X



マツダコネクト総合スレ ver.76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b2a-jp/k [124.211.70.127])
垢版 |
2018/03/31(土) 20:54:30.78ID:dfJ11Dk+0
マツダは、ソフトウェアをアップデートできて常に最新のサービスを利用できるまったく新しい
コネクティビティシステム「マツダ コネクト」を実現しました。

このシステムは、Facebook、Twitterなどの機能や、世界4万局以上の中からお好みのジャンル
の番組を選択できるインターネットラジオ「Aha by Harman」、ハンズフリー通話、ナビゲーション
などの機能を備えています。

・MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP

・ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdb/
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdp/

・マツダコネクト サポート関連情報
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/


前スレ
マツダコネクト総合スレ ver.75
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518056556/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12c9-pBL+ [221.23.139.153])
垢版 |
2018/04/21(土) 23:45:29.01ID:vDhGFcAo0
Ronnie Laneを勝手にRonnie Lawsに
するんじゃねぇ マツコ!
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa9-kJ5i [124.25.180.41])
垢版 |
2018/04/22(日) 01:18:02.07ID:HbvtOnmh0
マツダ、アメリカで改良型「CX-3」モデルでCarPlay対応する理由は、購入条件で重要になっているからと説明
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-34849.html
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974a-9jjH [180.197.157.84])
垢版 |
2018/04/22(日) 01:39:26.13ID:xrweyBLT0
>>279

SpotifyどころかAmazon MusicだろうがYoutubeだろうが
スマホの音声全部ならせる。
でもSMSとかLineとかの通知音はちゃんとミュートしてくれる。意外と賢い。

そして車の電源落としたら、そのままスマホのBGMもミュートされてバックグラウンド待機になって、
次回車のエンジンONしたときに待ってれば勝手にBGMが流れます。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974a-9jjH [180.197.157.84])
垢版 |
2018/04/22(日) 01:40:45.56ID:xrweyBLT0
で自分が知りたいのは、定額音楽配信サービス、どれがいいんだろうか。
Spotifyは有料にする価値があるのかよくわからない、理由としては検索して出てくるのが公式アーティストじゃなくてコピーが多い気がする
Amazonは無料でもラジオとか結構優秀で、音質もなんかよい気がするけど、有料にする価値があるのか
どれか一つに絞るならどれがいいのかなぁ。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 328f-9jjH [211.15.207.65])
垢版 |
2018/04/22(日) 06:57:46.10ID:Zf6bbwd30
次世代マツコネのナビはNNG製のあの感じ(のバグフィスク+ヴァージョンアップ版)にしてほしいな。

3Dヌルヌルマッピング画面が気持ち良いってのもあるんだけど
それ以上に良いのはメニュー階層の設計。
たとえば既に時間重視設定で高速道路上のルートを案内している状況だったとして、
渋滞情報が来たので一般優先ルートに切り替えようと思ったとき、NNG製だと
ボタン一回おしてダイヤル回すと4ルートが即座に切り替わるって仕組みだった。
今のナビはトヨタ車でも採用されてる如何にも日本的なメニュー構成で、
とにかくメニュー階層が深くてどうしようもない。

マツコネ初期のNNG製ナビは多言語対応の遅れで日本語のジャンル検索が
うまく機能しないとか変なところのバグが多かったり、GPSで自車位置を特定する
ファームウェアレベルでの不具合(NNGのせいではない不具合)でバタバタして、
そのせいで多言語処理問題がフィクスしてようやく…というタイミングでNNGが
日本では切られてしまったのは勿体ないことだ。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM0f-VH02 [118.15.194.212])
垢版 |
2018/04/22(日) 07:39:08.26ID:lkZN8tE8M
AppleMusicは言われてる通りダウンロード可能だから、通信容量気になるなら家とかセブンイレブンのWi-Fiでダウンロードしとけばおk

でもAppleMusicやSpotifyの真骨頂はライブラリからAIが判断した自分の好みに合わせて
好みに合う知らないイイ曲をガンガン紹介してくれることだからな
ハンドルに付いてるボタンもちゃんと機能するから気に入らなきゃ即飛ばせるし
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-pHiM [49.98.85.185])
垢版 |
2018/04/22(日) 14:25:24.86ID:HWA9BScwd
次期型はBMWみたいなジェスチャーコントロール機能搭載するかもしれないな。
特許庁に似たようなものが通ってるらしいわ。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b20a-Nlus [115.37.47.244])
垢版 |
2018/04/23(月) 18:41:35.36ID:qf9yWMPr0
だれかこれ輸入したらインストール検討してくれる人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=B5FExv1XUzw
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97c5-9jjH [180.3.177.201])
垢版 |
2018/04/24(火) 09:14:19.17ID:iukTF6ac0
マツコネのせいでそこそこ他社に客取られてるみたいだけどね
試乗して気に入って話がとんとん進んで最後にナビは…となって
え?マツダコネクトってやつしか選べない?ショボくない?
で、白紙ってパターン

マツダ自身も過去インタビューでナビは車の価値を決める重要なポジション的な発言をしていたのに
自ら車の価値を落としてどうするんだと
確かにデミオもアテンザも同じナビってのは少なくともテンションが上がる要因にはならない
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87c9-9jjH [126.124.125.24])
垢版 |
2018/04/24(火) 11:17:44.94ID:dZ5XrCuB0
マツコネ程度の出来で、車そのものを購入対象から外すって俺は考えられないな。
ナビってそんなに大事かね?ナビに乗るんじゃなくて車に乗るのに。
俺はアテンザに満足してるわ。ちょっと価格が高いのと、細かなところで操作性が悪いのがきになるけど。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-GJnd [126.35.73.183])
垢版 |
2018/04/24(火) 14:59:49.12ID:s+vz573Bp
いや、実際酷いだろ
起動後、安定するまでどんだけ時間かかるんや。
ナビのリルートなんて、お前どんだけ頭悪いんやって言いたくなるわ。迂回して目的地に誘導すればいいのに、
兎に角間違った場所までUターンで戻そうとするし。
間違った場所より、目的地に近づける事考えや!ってな。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b20a-Nlus [115.37.47.244])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:12:18.30ID:bqnlmARQ0
>>346
中身の詳細は書いて無いです。
おそらく台湾のカーショップで、取り付け込みでやっているみたい。
直接TELして、本体を購入出来ないか交渉してみようかなと。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b20a-Nlus [115.37.47.244])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:27:14.21ID:bqnlmARQ0
マツダが、マツダR&Dセンター横浜にて開催した「【MAZDA】サステイナブル ”Zoom-Zoom” フォーラム in 横浜 2018」にて、
ニューヨーク国際自動車ショーにおいて発表した、クロスオーバー SUVの改良型モデル「CX-3」が、
Apple CarPlayとAndroid Autoに対応することに関して、日本の対応時期について質問したところ、
日本は年内か、来年早々に対応する予定だと説明していました。

これまでCarPlay対応しなかったマツダが対応することにした理由については
「アメリカは CarPlay 非対応だと売れない。有り得ないレベル」だと説明していました。

日本のユーザーなめられてますねw
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H2e-963K [219.100.181.180])
垢版 |
2018/04/25(水) 01:03:28.17ID:uCDS1MPPH
マツコネの悪いところは選択肢がないことだよなぁ…

その点、三菱のエクリプスクロスについてるナビはいいな
ナビ位置は良いし、若者にはAndroidauto
年寄りにはアルパインとか選べる

BMアクセラ前期が後8ヶ月で5年車検だから、色々考えてしまうわ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b41-xhTL [114.69.84.117])
垢版 |
2018/04/25(水) 10:19:51.59ID:Hw2jXACm0
同感です。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-faiA [1.75.245.212])
垢版 |
2018/04/25(水) 10:48:08.08ID:OK5OlONkd
>>368
Googleマップの案内より、マツコネのミックナビの方がマシ。
Googleは到着時間は正確で裏道も案内してくれるけど、狭すぎる道も案内するし常用するにはちょっと…

おまけに三菱のは、ナビ使うにはいちいちスマホを有線接続する必要があるらしい。
これでは多くの人には受け入れられないよ。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-6jWI [49.98.128.48])
垢版 |
2018/04/25(水) 12:40:35.23ID:PAa3OcYHd
MC後のCX-5だが、マツコネのナビルートは3年前に乗ってたアクセラに比べると、
位置情報の取得も早くなったし結構マシになったな
ただ、中央環状線の山手トンネルで熊野町から大井に向かったとき、
西新宿JC越えたあたりで位置がズレ始め、
五反田付近で日の出ふ頭から東京湾にダイブしていき、大井に着いた頃は東京湾で泳いでる状態だったw
マツコネらしいなと思ったが、位置情報取得できない場所だと自立走行はまだ駄目かね
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12c9-Ujwa [221.78.211.231])
垢版 |
2018/04/25(水) 23:31:38.98ID:8cghpUDf0
古くならないシステムか〜。
なつかしい言葉やな。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-u3Ap [49.98.84.73])
垢版 |
2018/04/26(木) 02:58:36.80ID:g2aWvQKad
>>374
だからと言ってトヨタのソフトが優れてるかと言うと、う〜ん・・・?ってレベルやで。
大差ないと思う。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc9-OUKG [126.203.180.96])
垢版 |
2018/04/26(木) 06:57:21.15ID:OFM2R4pB0
>>387
俺も全く同感。
前はトヨタ車だったが、全く使えずすぐに楽ナビに変えた。その後、iPhoneスタンド付けてyahoo!ナビに行き着き、楽ナビはテレビ専用機になった。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5e-8a1r [219.100.183.169])
垢版 |
2018/04/26(木) 10:48:12.74ID:fAeTqBuNH
来月車検だけど、ナビカード5マンもするので買わなかった。
ETC2.0も付けたけどほとんど意味ない。
何キロ先に事故車有りとかたまに見たけど、その程度の情報特に必要ないしなぁ。
2.0だと一部の高速料金がか安くなるらしいけど、その区間走ったことないし…何処だろ?
ナビはグーグルので間に合ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況