X



マツダコネクト総合スレ ver.76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b2a-jp/k [124.211.70.127])
垢版 |
2018/03/31(土) 20:54:30.78ID:dfJ11Dk+0
マツダは、ソフトウェアをアップデートできて常に最新のサービスを利用できるまったく新しい
コネクティビティシステム「マツダ コネクト」を実現しました。

このシステムは、Facebook、Twitterなどの機能や、世界4万局以上の中からお好みのジャンル
の番組を選択できるインターネットラジオ「Aha by Harman」、ハンズフリー通話、ナビゲーション
などの機能を備えています。

・MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP

・ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdb/
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdp/

・マツダコネクト サポート関連情報
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/


前スレ
マツダコネクト総合スレ ver.75
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518056556/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f384-C/Q6 [218.217.217.77])
垢版 |
2018/04/15(日) 03:58:38.67ID:EI3FgyIO0
マツダコネクトはGPSセンサーを含む車両センサーとテレビ、ラジオ、ETCアンテナを取り纏めてスマホやタブレットなどのモバイル端末にデータを渡す役割と、それらの端末からの映像をマツコネ画面に表示する機能が得ればよい。
マツコネ画面も取り外してモバイル端末の画面を利用するようにも出来るなら尚良い。

こうする事で、本来の旧くならないシステムは嘘偽りのないシステムとして実現可能となる。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8f-ycE0 [211.15.207.65])
垢版 |
2018/04/15(日) 10:55:50.99ID:u79c+v6R0
>>171

というか、先日のショーモデルでの内装での実装例や
特許等の公開情報を統合すると、次世代マツコネって
表示系が完全に刷新されるみたいよ。

音楽再生とかiDMの点数とか燃費とかの情報は
横長のモニター内に収まって、走行関係の情報や
ナビ情報はフロントガラス全体をHUD化してそこに投影。
(おそらく、路面に重ならず運輸省等の規制にも合致するように、
フロントガラスの上の方に数値関係や文字方法が集約される。)

http://k-honblog.com/archives/19635285.html
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha7-LJHW [210.189.31.126])
垢版 |
2018/04/16(月) 02:41:14.98ID:TfzyPuB7H
SUBARUスレにすごい内容の誤爆がありました
274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2018/04/15(日) 01:11:23.55 ID:SisLd/HA0 [1/2]
いやマツコネは数あるナビの中でも最高でしょ
コマンダーダイヤルの質感も良いし
値段じゃないよ

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2018/04/15(日) 01:13:28.67 ID:SisLd/HA0 [2/2]
誤爆った
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b390-SxLa [106.73.87.32])
垢版 |
2018/04/16(月) 11:08:35.52ID:GAuoHGFX0
マツコネ2がトヨタ製って話が出回ってるけど、ニューマツコネはそれ以前に開発が進んでたから違うよ。
もしトヨタの技術を取り入れるなら、その次の世代のシステムから。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936b-s85b [114.180.217.196])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:17:55.19ID:YqAtVPOB0
コマンダーは4方向にしか入らないのに変な面取りがしてあるから位置によっては弾かれる
4方向では地図のスクロールが不便
さらにコマンダーを1回倒して移動する距離も安定せず不便極まりない

前にそういったこと書いたら画面にタッチしろカスとか言われて叩かれたけどな
0259238 (アウアウウー Sae7-v3Te [106.132.87.184])
垢版 |
2018/04/18(水) 18:12:17.02ID:EfrDOX24a
>>240ー241,244,248,253サンクス

車種書き忘れててスマンコ、CX-3です。
TS-C1736Sが良さげかなと思ったけど、現行だとアクセラのみ適合なんだね。
デミオの取付け例も見てみたけど、純正ツイーター位置に収めて取付けしてる例無いんだよな〜
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0390-XjMo [14.8.0.96])
垢版 |
2018/04/18(水) 22:49:50.13ID:8hA/r/480
>264
有難うございます。申し遅れましたが私もアクセラ(BM5FS)です。
もうひとつだけ質問なのですが、その場合付属のネットワークを使わないという事ですよね?
現状のフロントのツイーターとドア側のウーファーに来ている純正の配線を切ってギボシ処理し
その先に直接繋げるという理解でよろしいでしょうか?
0270238 (アウアウウー Saa3-l284 [106.132.82.178])
垢版 |
2018/04/19(木) 00:11:24.24ID:DQgeqPxsa
>>260
すまぬ、できないわけじゃないんだ。昔乗ってたスズキ・カルタスクレセントワゴン(笑)でも自分でスピーカー交換してる。
ただ、ダッシュボード上スッキリさせたい&嫁にツイーター変えたのバレたくないっていう事情があるのだわ。

BOSEセット付けてる人でコンデンサー交換してる人いるから、これならやれるかなとは思うが、ノーマル純正ツイーターでも効果あるのかな?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM82-JOUt [153.147.154.29])
垢版 |
2018/04/19(木) 15:42:29.69ID:HICz2COeM
初マツダでびっくりしたこと。
Bluetoothでつないで音楽きいたらボリューム小さくて壊れてると思って問い合わせたら、元の音量を上げてくれだって。
そんなんしたら車乗らんときの・ヘッドホンつけたら爆音になるやん。
入力元の音量を自動調整しないのね。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-GJnd [126.35.85.245])
垢版 |
2018/04/19(木) 18:09:01.25ID:BB5Tgh9Up
>>273
40でそのまま、ラジオにでも切り替えたら爆音じゃねえ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況