X



洗車剤・コーティング剤総合129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072a-zL8s)
垢版 |
2018/03/25(日) 01:42:50.36ID:TjGK41uL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 15【類似後発品】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490060206/
コイン洗車場について語る 13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1484556000/
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part113
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1505979070/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part55】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1499307178/

・前スレ
洗車剤・コーティング剤総合128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518140972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6314-T3pc)
垢版 |
2018/04/17(火) 15:35:40.92ID:ozgBj/q30
アマゾンでAZ CCT-001というスプレーの簡易コーティングで黒ボディに施工したのですがムラと言うかシミと言うかまだらになってしまいました。
相当擦ってやっと少しマシになるくらいです。
これってやり方の問題なのかコーティング剤の問題なのかどっちですかね?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b390-Yqic)
垢版 |
2018/04/17(火) 15:45:02.17ID:oJ4NAvaY0
>>629
下地整えた?
スケールや油分が付着してその上に施工ふると
むらになるよ。
脂ぎった顔に化粧するような行為だよ。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6314-T3pc)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:08:57.40ID:ozgBj/q30
>>630
購入して3カ月の車なので塗装の状態は良いと思うんですが洗車機で水洗い洗車して濡れた状態で添付のクロスで施工しました。こんなに手間掛かるなら使えない感じです。
他のゼロウォーターとかも同じですかね?オートグリムとかのポリッシュの方が良いのですかね?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-T3pc)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:40:37.10ID:UX9q3REma
>>633
かけ過ぎかなぁ、もう一度試してみます。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf01-LJHW)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:37:35.30ID:LdH8gl9T0
コーティングに金かけてまめに洗車されてる車は近くで見ると変な傷やシミ跡が沢山あるのにたいして
ずぼらな奴の車は砂埃塗れだけど塗装の状態かなり良かったり
0644616 (ワッチョイ ff4f-B4d5)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:20:07.21ID:u0nbKFG60
ガンバテマスの宣伝しようなんて微塵もそんな気持ち無いぜw

むしろ嫌いなくらいだ
ユーザーの玄人意識の高さとか、他を寄せ付けない態度が苦手

下手くそ多いし
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83c5-pjc5)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:53:59.94ID:D5JwSp2S0
テールランプや狭い隙間の苔は何で綺麗にするのが良いですか?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-pjc5)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:06:03.72ID:UqcGHnnZd
沸騰したお湯かけて、やきそばにみたいに、ボコンとなりませんかね?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0390-foAg)
垢版 |
2018/04/18(水) 13:29:12.00ID:v01yOxWt0
>>663
熱湯って言うけど実際現場に着くまでに温度は下がってる
フロントガラスは凍結防止シート買ってからは熱湯とは無縁
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-pjc5)
垢版 |
2018/04/18(水) 15:05:40.30ID:UqcGHnnZd
ドライヤーと、ケトルではどちらの方が効率いいですか?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd0-8CcF)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:13:31.35ID:5P1F8xPE0
個人ブログが衰退しているせいか
昔と比べて検索してもあまり出てこなくなったな
Twitterやインスタも盛んとは思えんし
最近は参考になる情報が少ないので、かなり無駄なカー用品も買った
汚れが落ちない水垢クリーナーやら諸々
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b390-Yqic)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:30:20.61ID:AhyesA8Y0
今はYouTuberが商売ネタでやってるからね。
動画で見れば簡単だしね。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a6-Mqc2)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:30:42.18ID:Ru3ovgHF0
【マイトLーヤと株FX】 『座って待っているだけ』  <2/3が貧困>  『勝利金で暮らしている』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524017859/l50
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-0mho)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:32:19.89ID:xyQE6R3Y0
>>675
それただの情弱じゃ(ry
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b390-eVWt)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:20:04.80ID:BetNvwMm0
そいやカインズ簡単カーワックス使って以降初めて洗車してみたが
めちゃピンピンシリコン系の撥水してんぞ。
一回の洗車で落ちるとかテキトー書いてる奴がいるのはなんやねん。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff48-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:28:26.43ID:l4/bjO/H0
書き間違いとかそういうのしか突っ込めないのって悲しいからやめようよ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0390-foAg)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:30:11.38ID:v01yOxWt0
>>684
同意
2台に簡単ワックスとバリアスコートをそれぞれ施工
2週間経過したが連日に黄砂、花粉、雨にも関わらず違いが分からないレベル
引き続き観察中
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b390-Yqic)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:49:52.01ID:AhyesA8Y0
>>684
シリコンはオイルなのかレジンなのか
どっちなのか書いて欲しい。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32a-qUU6)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:10:53.89ID:tFGEPh1y0
ブリスX使ってるんだけどブリスTypeRSに興味があります。
両方使った人感想おせーて。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b390-eVWt)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:56:38.06ID:BetNvwMm0
>>690
お前読解力おかしくね?
真逆の事が書いてある
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b390-eVWt)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:01:48.41ID:BetNvwMm0
>>691
成分 シリコーンオイル、ケイ素系ポリマー
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-xRuc)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:02:59.64ID:Q2N97RScd
カインズないから
デイツーのオリジナルを使ってみるか。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbc5-PLKU)
垢版 |
2018/04/19(木) 05:42:37.73ID:9v+WGEYK0
>>650
ありがとうございます!!
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf5-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:22:34.15ID:HZEGcpai0
カーコーティング初めてしたので詳しい方、教えて下さい。
新車購入時にCPCプレミアムコーティングダブルGを施工したのですが、
付属しているカーシャンプー、ウォーターメンテナンスクリーナーを
使い切ったら、コーティングを落とさない代用できる市販品はありますか?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b90-hZQb)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:29:22.05ID:kXk4r2nR0
屋根の上にあるゴムのようなパーツにバリアスコートは大丈夫?
縦に2本ある奴ね
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf5-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:53:04.20ID:HZEGcpai0
>>709
ありがとうございます。

ディーラーの営業に単品の値段を聞いても
2〜3千円だったかなぁと、曖昧にしか答えてもらえなくて、
それならこれより安く代用できるものがあればと思ったのですが。
もう一度ちゃんとした値段聞いてみます。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6b-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:31:39.33ID:Jc7kWyCx0
ジョイは弱アルカリ性で、キュキュットは中性か弱酸性。
黄砂やイオンデポジットには弱酸性のシャンプーが有効とされるが、洗浄力(脱脂能力)は弱アルカリ性の方がある。
ただし車に使う場合はかなり薄めて使うのでその差はほとんど無いと思うけど、個人的にはアルカリ性は使いたくないかな。
どうしても弱アルカリ性や弱酸性のシャンプーが使いたいなら車用が良いと思う。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f66b-pbs3)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:59:04.71ID:vjpBvS9C0
>>715
今では普通のカーシャンプーは中性、水垢落としとかクリーナー系シャンプーは弱アルカリ性でRebootシャンプーみたいな強いクリーナー系は弱酸性になってる
洗浄力は中性<弱アルカリ性<弱酸性の順

昔は弱アルカリ性が主流だった
でもコーティングへの影響とか弱アルカリ性のシャンプーは洗い残して乾くと塗装によろしくないので中性主流に変わったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況