X



【Carrozzeria】カロッツェリア カーオーディオPart31.1【Pioneer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6e-aZqd)
垢版 |
2019/07/19(金) 01:36:21.93ID:kN+6BQ9Z0
>>594
ディスク上のファイル名を管理している目次のような領域があって
ファイルを追加するたびに目次が順番に増えるので、そこに書かれた順番になる
途中でファイルを削除すると目次のその部分が空いて、
次に追加されたファイルがその空いた部分に収まったりするから
手作業で順番管理するのはほぼ不可能なのでUMSSort等を利用する

UMSSortは一旦曲データをPC上の作業領域に退避して元データを削除、
目次をクリアな状態にしてから指定した順番で改めてコピーして戻していくことで
再生順を揃える仕組み、だったと思う
0602570 (ワッチョイ 4f89-jGuh)
垢版 |
2019/07/21(日) 18:23:23.95ID:iq4gweYl0
>>572
>>573

ちょっと奮発してカロのデッドニングキット張ってみた。
スピーカーの周りのスポンジが厚さ10mm以下しかない。
あまり効果感じられず・・・(´・ω・`)

7020円の価値は全くないwww

バッフルボードが付属のプラ製だからダメなのかな?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-irOm)
垢版 |
2019/07/25(木) 05:34:53.22ID:c/IBsD0SM
7月27日から放送大学でアーカイブス 音楽情報脳
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e74-Pe3v)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:40:53.07ID:14+EnZhi0
IP-BUS自体が絶滅してるんだな
DEH-P810が壊れたんで買い替えようと思ってたんだが…
確かにiPhoneに入れた音楽ばっかで最近使ってはなかったが
MVH-7500SCにするかな
スマホホルダなんて落ちるものだから固定式スマホホルダ欲しかったし単独でもワイドFMは効けるし
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f6e-KIok)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:11:31.22ID:ZiUw4NaG0
ユニットが壊れるときって何がダメになるんだろう
P930のIP-BUSにアナログ接続したiPodを鳴らすのが大半で
可動部のCDドライブは滅多に使わないから大丈夫だろうと思っているけど、
他の部分もダメになったりするのかな
0623584 (ワッチョイ aba6-/0C9)
垢版 |
2019/07/28(日) 23:46:12.60ID:OITFcZSp0
性懲りもなく進化中
勇気のある奴はかかってこい

ダウンロード先
https://drive.google.com/drive/folders/1cGPJrl47MIKMDvpyjWX2WbvZQs9jkgLy

メイン画面 安全のため、コピー先はUSBメモリのみ
https://i.imgur.com/eyh72QK.jpg

ツリー表示 FAT32の実際の並び順で表示
https://i.imgur.com/HwdGdIk.jpg

設定 まだこれだけ
https://i.imgur.com/OnU5n07.jpg

本来はマツコネで使いたかったんだけど
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-mXLP)
垢版 |
2019/07/29(月) 08:20:02.27ID:71ZTm3Fpd
>>624
アレでは物足りない
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb8-wm0+)
垢版 |
2019/07/29(月) 15:38:14.24ID:ma7j54/t0
970のフェイス移設に挑戦してみようと思う
ばらして導通調べてったら20Pのうち3極はAUXで4極はアース(シールド?)なので余ってるHDMIが使えそう
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f51-EU9Q)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:21:12.66ID:4v9/kPEE0
> 970のフェイス移設
何それ詳しく

てか
970の光学ドライブ無効化って出来ないのかな?
使わないからドライブの電源を殺したいだけなんだけど
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fb8-/0C9)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:47:11.18ID:XFbAvVns0
>>627
検索したらいっぱい出てくると思うけどフェイスパネルって外せるじゃん?
外して金色のギザギザの端子同士をケーブルで結線したら本体はシート下に収納して画面だけは手元なんてことも出来るみたい
結構難易度高そうだけどね
インパネ周辺にDINスペースなんてないからさー

光学ドライブは要らないならバラして取っ払ったらいいよ
リボン線引っこ抜いたらおしまい 普通に使えるよ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-mXLP)
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:26.70ID:hkXuQu4Yd
>>629
思う…じゃなく仕様見たんか
0631612 (ワッチョイ ab74-Pe3v)
垢版 |
2019/07/30(火) 10:09:50.35ID:3h/CGby80
612です
すんません、昨日の夜バラして前後spの配線入れ替えたらアンプは問題なく、どうもリアsp不良でした
ご迷惑おかけしました
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f51-EU9Q)
垢版 |
2019/07/30(火) 22:01:13.70ID:xSnmwXCk0
> 光学ドライブは要らないならバラして取っ払ったらいいよ
> リボン線引っこ抜いたらおしまい 普通に使えるよ

マジでか?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-+75S)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:13:30.62ID:2A+0nJAwd
>>640
具体的どこらへんが良いの?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed89-iJJm)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:07:12.58ID:sKC4swVs0
カロ 地デジがついていないからNHKの契約マンが来ても正当な理由を出せる
ケン ファイルフォーマットたくさん対応、サクサク、

追い込んで調整するならP01か970くらいに行けばいいけど、画面買うくらいなら使い勝手を優先する方がいいと思う。
USBの排他利用などあったと思うけれど、細かいところまで見比べれば甲乙つけるのも難しい。概ねケンの方が幸せになれると思う。
去年悩みに悩んで結局サイバー買ったけどね。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Wvfj)
垢版 |
2019/08/28(水) 17:04:11.11ID:KTWkVWWnM
FH-9400DVSを
フロントSP TS-F1740S、リアTS-1740をデッドニング無しポン付け。
リスニングボジション フロントR
タイムアライメント オン
サウンドレトリバー オフ
VSCプリセット studio or D.Theater
ラウドネス low or mid
EQ custom
でCDリプflacをUSBで聞いていますが俺は糞耳なので大満足しています。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 991c-zLDf)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:35:20.93ID:A472b3j80
前車より音響システムのランク下がったけれど大満足な俺も居る
地デジチューナーの出力先にしてる純正のままのリアドアスピーカーの音質が気になる
紙コーンのフルレンジスピーカーじゃなぁ…まあ聞きたいのはニュースの音声くらいなんだけど

なおフロントは型落ち1730S
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMab-9RdG)
垢版 |
2019/09/02(月) 22:15:47.27ID:UtQJy8xuM
Car Watch: パイオニア、カロッツェリアユーザー限定のサーキットイベント「カロッツェリア ドライビング エクスペリエンス」参加者募集中.
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1204657.html


どうゆうユーザー層を狙っているかわからん
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMab-9RdG)
垢版 |
2019/09/03(火) 00:50:47.53ID:L8Eahq3CM
π営業「ソウダ、走り屋とオーディオマニアはカブルはずだ!」

バカかと
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a902-CTsw)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:09:46.07ID:SBBcPvDm0
サーキットイベントってサイバーナビを買ってくれた人へのご褒美?
そんな事よりタントとアクアにカロの人が組み込んだオーディオをカー用品店の
片隅で聞かせる方がよほど販促になると思うけどなあ。周りを見てると純正で満足
してると言うか音を良くするのにオーディオを入れ替える事が出来るのを知らない
人が多過ぎる。ボトムアップしなきゃねぇ。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Uc09)
垢版 |
2019/09/03(火) 16:37:04.33ID:D63yf8dvd
P01で主に音楽聞いててAUX2にカロのポータブルナビつないでTV映像だけ流してる
気になるニュースや番組に気付いたらソース切り替えナビはあんま使わないけど使うとしても音楽聞いたまま本体から音声が出る
この構成最強と思うけどカロのポータブル廃盤らしく次も同じ環境にできるか心配
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c188-uKoM)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:42:46.55ID:idax+CZ50
> 自分は運転中にテレビや動画見るのはあまり好きじゃないので
その言い方は好きだったら見るってことか?見ていいと思ってるのか?
危ないだろうが
周りの迷惑だろうが

あまり好きじゃないのでー じゃねーよ
免許返上しろ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-oYca)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:39:31.30ID:VZ2gbsq8d
Fh9200dvd取り付けたんだけど、曲によっては音割れがひどい。設定でどうにかならないかな?詳しい方いらっしゃいます?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-+Mnw)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:07:27.64ID:HmP5Jl4Sd
>>669
そうか、交換するしかないかな、、、
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed51-taot)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:48:20.78ID:gIdan2/C0
> 970だがオートマチックサウンドラベライザ

効果実感できる??
うちの970は実感できないwwww

この機能に期待して買ったのにw
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMd6-+mmc)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:39:09.62ID:meHN33WLM
オレは使ってない機能
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed51-usak)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:34:40.09ID:HsEDSQhf0
>>686
マジか?

全然信じられない
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed51-usak)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:54:47.79ID:K9bsGUPw0
>>686
オートマチックサウンドラベライザのインジケータは
外来ノイズ(高速道路のつなぎ目とか)に反応して変化するんだけど
スピーカからでの音量は変わっていないように感じる。

だから 頻繁にボリュームつまみを回す羽目に。

なんか 設定によってはオートマチックサウンドラベライザが無効になるようなのがあるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況