保険見ても分かる様に、一般的には年1万km超えれば多いって見方になるんだよ
そりゃ2〜3万km走るのも居るし、別に珍しくもないが、走りますね〜話題にする程度には多いだろ
そりゃ事業用なんかの年10万km超えと比べりゃ少ないかも知れんが
逆に少走行でも、車を所有している事、いつでも自由に使える状態で手元にある事が大事で
それこそ年1000km乗らなくても、毎回きちっと定期点検入れてくる人も居る
乗らなきゃ乗らないで劣化、消耗する部分もあって、そこを理解して貰う為の言い方が、少走行をネガティブな言い方してしまうのは良くないね
こないだ、きっと当人はそんなつもりなかったんだろうけど、バッテリーダメになるのは乗らなすぎるのが悪いって言われて頭来たからもうあそこの車は要らねえ!ってウチに買いに来た人居た
面倒くさそうだけど、ちょっとした言葉の選択とか対応なんだよね、気を付けねば