X



【激務】ディーラー総合スレッド33【薄給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-WttW)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:44:50.46ID:LaG30uA+M
車の点検で車の話をされるの嫌って言われても困っちゃうよねw
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMad-KJ+s)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:09:53.96ID:Ugk9wvn3M
>>310
そんなのどこ行っても会話のひとつ位されるだろうし、こういうやつとはプライベートて関わりたくないな。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0d-5eCL)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:34:24.49ID:3PBj3Uonr
俺は年3000キロ強、それがマイペース。気分よくカーライフを過ごしてるのにそっとしておいて欲しい。
あまり乗ってないのを悪いことしたみたいな気になってしまう。
そらどんどん乗って買い換えてくれる客が上客なのはわかるけど、人のライフスタイルまでとやかく言われたくないのよね。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-8K4R)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:30:01.15ID:ErrbZIwDd
>>325
はい、ただの強迫性障害でした
お薬貰いに行きましょう
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0654-yjdQ)
垢版 |
2018/05/03(木) 07:27:05.37ID:D0e05Rgw0
俺なんか3年7000キロだけど、特に何も言われない
今の営業と15年の付き合いで4台買った
メンテパックもフルコース、車検も任意保険も下取りも名義変更も全部任せてる
寺の思い通りになってないのはすべて一括支払いぐらいかな

情弱養分?
どんな風に思われてんだろ笑
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 939a-ztF9)
垢版 |
2018/05/03(木) 07:52:58.45ID:yG9TBrL20
保険見ても分かる様に、一般的には年1万km超えれば多いって見方になるんだよ
そりゃ2〜3万km走るのも居るし、別に珍しくもないが、走りますね〜話題にする程度には多いだろ
そりゃ事業用なんかの年10万km超えと比べりゃ少ないかも知れんが
逆に少走行でも、車を所有している事、いつでも自由に使える状態で手元にある事が大事で
それこそ年1000km乗らなくても、毎回きちっと定期点検入れてくる人も居る
乗らなきゃ乗らないで劣化、消耗する部分もあって、そこを理解して貰う為の言い方が、少走行をネガティブな言い方してしまうのは良くないね
こないだ、きっと当人はそんなつもりなかったんだろうけど、バッテリーダメになるのは乗らなすぎるのが悪いって言われて頭来たからもうあそこの車は要らねえ!ってウチに買いに来た人居た
面倒くさそうだけど、ちょっとした言葉の選択とか対応なんだよね、気を付けねば
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:22:59.09ID:jXN5B/6q0
カスみたいな営業に当たるとまじで車買うウキウキ気分も削がれて台無しだわ

ほとんどのディーラーの営業はちゃんとしてるけどな
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:23:27.56ID:TLrvtVaV0
【笑】 山口達也とキスして2千万、そのJK、絶対ラッキーと思ってるよ、バッグ買ってるって、バーキン
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525225277/l50
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM33-JMWz)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:09:20.50ID:3Q/y0y0RM
>>334
客でたまに他ディーラーのトラブル言って買い替えてくれる人いるけどちょっと怖いよね。
買い替えてくれるのは嬉しいが、一応要注意ユーザーとして細心の注意をして納車までしてる
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06c6-mf+m)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:39:05.15ID:ROBoKCUU0
前にトヨタディーラーでコーティングはディーラーでやる場合と配車センターでやる場合があると聞いたのですが、やっぱり配車センターの方が設備が整ってたり施工者も慣れたりしてるんですか?
基本は配車センターでやるって言ってました
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 939a-ztF9)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:41:50.44ID:yG9TBrL20
>>338
こう言うメカ居るから、ちゃんと問い詰めてる
開けたの?見たの?見ないで距離だけで判断したの?
正直に言えば良いのに、何で適当に誤魔化そうとしたり嘘ついたりするんだろうな
ホント日本人の質が低下してるのか、元々その程度だったのか、意識高い系とかバカにしてる方の質が悪すぎる
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bfa-JMWz)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:48:53.65ID:T1C9sxYi0
>>339
トヨタディーラーっていっても運営は各法人で違うからひとくくりでは言えませんね
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0658-6Rc/)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:02:40.26ID:FHUS1Du10
フロントのオナノコってやらせてくれるんかい???

真面目に質問してるが真面目に返答下さいな!!!!

まぁ無理だと思うけどもそういう期待無くてあの娘ら
いる存在無かろうに!!!!
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-jSUp)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:09:22.90ID:WE1bxZ160
>>341
じゃあ液だけ売って

>>345
もちろんやらせてくれるよ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM33-JMWz)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:27:20.38ID:0JPlpgDdM
>>341
ミニバンとかやってみろ。結構しんどいから。
原価率が低いっていっても、社内工賃てのがあってだな、サービスマンもただじゃ動いてくれないんだな。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d9-fs1v)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:45:46.44ID:IeAEfwjH0
>>310
単なる会話のキャッチボールw

客側が「xxx、最近売れてないみたいですね〜」とか
言うとイヤミか…
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d9-fs1v)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:48:19.36ID:IeAEfwjH0
>>328
通勤距離次第では普通だよなー。
同僚が年間3万km超えているのは少しびびったけど。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca91-w3de)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:01:21.56ID:WtdI/PUA0
トヨペットに転職かBMWの代理店に転職か悩んでるんですけどこの2つならどっちが良いですか!?

因みにディーラー未経験です…
営業経験は不動産だけです。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf59-A0bz)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:45:33.27ID:c5F1s1lt0
客層でまるでやり方違うからな。
不動産もマンション販売と借り上げ型の詐欺紛いの不動産でもやり方や顧客の種類とか一般常識の持ち合わせ度が違うだろうし。

そもそも不動産の営業から乗り換えると思った理由だな。
「クルマなら同じ顧客が何度も買ってくれる」とか「趣味性が高い商材だからやりやすそう」とか安易な考えなら止めた方がいいな。
クルマの営業は売ってからが腕の見せ所。
ここにいつも書かれているクソ営業と呼ばれているのはアフターフォローを蔑ろにしたり適当なやりとりを見透かされているからだよ。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-jSUp)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:20:05.74ID:KpjS1B0U0
家電みたいに気軽に買えるようにしろよ
大型店舗に全メーカーそろえて最初から値引きした総支払額書いとけよ

若者が車離れしてるのは買うのがめんどくさいからだよ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca91-w3de)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:52:42.85ID:WtdI/PUA0
>>360
確かに客層によって不動産の営業もやり方違いますね!

因みにディーラーの営業方法はどんなことしてるんですか??集客の方法とか入社したての人間はどんなことするか教えて下さい!
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM33-JMWz)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:54:51.74ID:syMYzA4vM
>>355
自分だとどちらかしかいくなと言うならトヨペットかな。
自分はホンダディーラー経験者だけど、軽四からミニバンまであるから一台でも納めれれば、次の一台を提案しやすかったってのがある。
それもこれも特にNシリーズが出て以降だったけど。
そういう面では、アクア、プリウスと売れる車があるわけだし、顧客を引き継げれば提案しやすそう。
もし、BMWもトヨペットも顧客が無しの状態だとしんどい思いはするかもね。
今時新規客のみで売れるとも思えない
いくら顧客がいないからとはいえ売れませんでしたでは気まずいと思う。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca91-w3de)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:58:24.07ID:WtdI/PUA0
>>364
ありがとうございます!ホンダディーラー経験者なんですね!今はディーラーしてないんですか??

因みに未経験でディーラーいくならおすすめとかありますか??
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0aa6-A0bz)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:38:03.17ID:jwsk8JX80
組合の有る無しとか営業の平均年齢とか見た方がいい。
40後半はバブル崩壊のときに入社してるから立ってれば売れた時代からやり方の過渡期に入社してる。
その世代がぽっかり空いているようなところは「100件飛び込みしても101件目にいいはなしが出るかもしれないだろう!」とクソなやり方を推し進めたからみんな辞めてる。
今は違くてもそういう過去のあった会社ってこと。
トヨペットはアルファード・ハリアーくらいしか指名買いするような車種ないからな。しかもDQN率高いし。
日産は未来が無いしホンダは次の代替につながる方針がないから消去法で行くとトヨタくらいか?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bfa-JMWz)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:28:07.01ID:/GzdLJp90
>>365
きょねんやめましたね。
自分のいたところは特別ぎすぎすもしてなく和気あいあいと出来たけど、ディーラーといってもメーカー事でひとくくりにしてるようだけど、同じトヨペットでも違いがあるのはわかるかな?
同じトヨペットでも各法人により様々だし、トヨタが日産がなんて答えてもほとんど参考にならない。
また、各拠点の店長によっても働きやすさは大分変わる
営業の仕方も新人を育てるために新規客を積極的に対応させようとするのもいるし、反対に新規は新人に任せて取りこぼすわけにはいかないからということで対応させない拠点もあったりホントに様々。
内部について知りたいならその会社の辞めた人に聞くしかないと思うよ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca91-Sn3A)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:41:58.80ID:WtdI/PUA0
>>370
それUD最強過ぎません?ww
ディーラーの受付って美人が多くて羨ましいww
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac8-jSUp)
垢版 |
2018/05/06(日) 11:28:39.21ID:3NQ77xut0
ここは就職相談スレかよ
車を売る仕事なんて近い将来なくなるぞ

いま車が売れなくてピーピー言ってんのはメーカーとディーラーが結託して消費者に不便を強いてきたツケだが、
自動運転になれば本格的に個人で車を買うことがなくなる
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-w3de)
垢版 |
2018/05/06(日) 12:10:01.02ID:5czXb3s4d
>>377
こいつアホすぎて草
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 12:17:48.29ID:Uu7cQR+80
【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 Wセイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e37-bbv3)
垢版 |
2018/05/06(日) 12:50:40.05ID:f0LMB2td0
ディーラーより2次店で買ったほうが安いしな
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM33-JMWz)
垢版 |
2018/05/06(日) 12:51:47.45ID:ZdO0BVYPM
>>381
じゃぁまず自動運転の普及で個人が車買うことがなくなる理由から説明してください。

ちなみにご存じかとは思いますが現在自動運転については、法整備、規格など議論の真っ最中ですよね。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-ztF9)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:25:02.34ID:EOFVlrKed
EVと自動運転が実用化されて格安でタクシーに乗れるようになったら
車を個人で所有するのは完全な趣味になるだろうな
爺さんボケてるとわかってても運転させなきゃ生活が成り立たない地方にこそ需要がある
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bfa-JMWz)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:02:40.37ID:SA+sFK2r0
>>389
論理的に説明できないかすが。
アホでしか返せないんならレスするな
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca91-w3de)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:05:05.45ID:KF7QJ22c0
400ゲッツナゲッツ♪
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMcf-jSUp)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:52:34.76ID:cRa+172TM
>>401
それ自動運転じゃねえよハゲ

自動運転にレベルがあるの知らねえのか

レベル1(運転支援)       いまや当たり前になった自動ブレーキなど
レベル2(部分自動運転)    日産やテスラがすでに販売してるもの
レベル3(条件付自動運転)   緊急時には人間に交代するもの。アウディが年内にも発売予定
レベル4(高度自動運転)    日本政府は2020年までに実用化し、オリンピックの送迎に使う予定
レベル5(完全自動運転)    日本政府は2025年を目標にしている本物の自動運転

自動運転とはレベル5の特定の条件を必要とせず、一切人間の介入を必要としないものをいう
それでも2025年、つまりあと7年でできると日本政府ですら思ってるわけだ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca91-w3de)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:21:59.28ID:NyGKcUon0
トヨペットで働きたいっ♪
組合あるなんて素晴らしい!
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d9-fs1v)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:21:11.30ID:f/zerJa90
>>404
周りの車とも協調動作してると、道路インフラ壊滅しそうだなぁ。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a312-jsmX)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:35:39.06ID:vWBX4X7W0
>>408
トヨタ店、トヨペット店は離職少ない感じ。
値引き勝負はあまり意味なし。
特にアルベル競合する奴は相手にされない。
ネッツはヴォクシー買って一月で営業担当退職されてしまったのと基本、売り切り値引きだけは一流。

トヨペットは買ったあとも車種問わず、時折、車の調子を聞いてくれる。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca91-w3de)
垢版 |
2018/05/08(火) 09:30:06.19ID:rVOYu6CB0
今週トヨペット受けてくる♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況