X



【素人】板金・塗装はここで聞け!41get【歓迎】 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 19:53:16.74ID:9YxWp7jr
見積もり依頼の方は
1,年式  2,車種  3,色  4,型式(わかれば)
5,修理内容の詳細ぐらいは書きましょう。
↑upろだ使ってくだちゃい

【ボディ補修関連スレ用画像upろだ 】
http://fast-uploader.com/

鈑金・修理・塗装スレッド は
情報交換&また〜りスレなので板金塗装関係者以外は
質問しないようにお願いします。 ルールを守りましょう。

プロの方々、宜しくお願い致します。

※前スレ
【素人】板金・塗装はここで聞け!39get【歓迎】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1488060838/
【素人】板金・塗装はここで聞け!40get【歓迎】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502897902/
0134長木よしあきの告発
垢版 |
2018/04/22(日) 06:29:56.63ID:aGub6hoH
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 19:59:22.13ID:06yD+G4u
>>129
今の気温くらいなら、最初の黒を垂れるほど厚塗りしてないなら5分もおけば充分次を塗れる。
ブツブツは塗料の混じりが悪かったのでは?
乾燥後1,000番でブツブツを取り、軽く塗れば良いでしょう。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 20:40:20.29ID:0HF2IKfI
ラッカーの上にウレタン!???
溶剤でラッカー層トロけるっしょ?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 21:18:04.81ID:kvt+JB5G
同じ車に10年ほど乗っていますが、
なんか、ナンバープレートの塗装が一番しっかりしているような
水垢さえ落とせば全く劣化していないし
ボンネットなどと違って飛び石のダメージもなさげ
素人目だと最強の塗装のような気がします
一体どんな技術が使われているのやら
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 22:28:59.21ID:UhHE4SkL
>>138
2液は溶剤弱いから溶け難いし、硬化膜出来るから下が少々膿んでも暫くは影響ない。
素人のスプレー塗装の尻拭いする時は、クリヤーの2液でカバーしたあとにパテや1液のベース塗装している。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 08:06:05.78ID:KH231b22
129です
やっぱここの人はみんな頼りになります!
一旦1000番で研いでみて、ブツブツがきれいに取れたらコンパウンドで、取れなかったらもう一度ふいてみようかと思います
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 18:13:55.78ID:Id/7m2rH
https://carnny.jp/3670
鉄板部分の凹みもドライヤーで温めることで直せる?
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 19:27:13.94ID:4XqX2EqS
>>144
凹み方によりけり。
ドライヤーで直せるかそうかというより、デントリペアで対応できるレベルの凹みか、板金が必要なレベルかで判断したほうがいい。
リンク先の記事
>車のへこみがドライヤーで直る理由
>ポイントは「熱」です。車のへこみ箇所にドライヤーの熱風を当てることでボディが軟化します。その形状変化を利用することで車のへこみが直る、という仕組みです。
こんなの、何も知らない知ったかライターが伝聞で書いてるだけの与太話。
熱をかける意味すら分かっていないし、ドライヤーの熱ごときで軟化するなら、真夏の炎天下に駐車してる車なんてグニャグニャになっちゃうぞw
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 21:24:07.02ID:+YxZl65Z
ドライヤーの動画見たけど全然治ってないじゃんw
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 17:09:46.90ID:QgYKrWYh
ラッカー使用についてのチラシ裏をひとつ
キラキラメタリック系ラッカーは、微細なキラキララメが重いんですぐ下に沈む
だから必死で振れと言う事らしいが・・・

上記を実行しても、やはり下に沈むみたいで最後にはラメばっか吹き出てくる

で、解ったことは

塗装中も延々振り続ける事
延々振っていれば最後にラメだけ出る現象を少なくできる

1塗装でスプレーは使い切り、同じ場所をスプレー始めと終わりの2回塗る
どうやってもラメは最後に集中するんで、スプレー始めだけで塗ると
ラメが足りず車体と同じキラキラが付かない
前半だけ使ってスプレーすると鈍い光沢だけになる
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 17:36:48.41ID:9mJt/V2J
言いたい事は分かるが
何やったところで補修用ラッカースプレーのメタリックなんて
色もメタルの粒子も絶対に車体に合わないし
仕上がりもよくなるわけないのであまり意味ない
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:00:27.84ID:QgYKrWYh
>>151
ラッカーに関して言えば色合わせの技術さえあれば大丈夫みたいよ

逆にタッチペンはもう明らかにキラキラ感が違う
濃度と粘性が高くて混ぜ合わせる事が困難なんで、はじめからラメ成分が少ない
そもそも一部だけ塗る使用方法だから多少キラキラ感が違ってもいいだろ
って設計になってる
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:10:41.44ID:QgYKrWYh
純正色のラッカーでも
プラサフ等の塗る前の下地の色、缶中のラッカー液の残り具合、塗装面に載るラメの量、
吹き付けた塗装の厚み、塗装方向、事前の液混ぜ具合 で仕上がりが違う
が、やってみたとこでは平面広めな塗装面部分は綺麗に仕上がった

難敵なのがバンパーとかのカド部分
右から吹き付けるのと左から吹き付けるのとで付着具合が違うし
そもそも、バンパーカドのカドを堺にした右と左で形状が違うんで同じ量吹き付ける事が難しい
少しでも風吹いてたらさらに吹付け料がアンバランスになる
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 03:41:55.91ID:2mcWCrOx
>>144
手芸用のグルーガンで引っ張った方が早い
ポイントはグルースティックを並べて沢山接着させる事
また人手が他に足せるなら脇を軽く引っ張ってて貰って 中央を引く(6本位持って)
グルースティック一本だと非力だけど5本位からかなりの力で引けるので驚くよ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 20:27:26.76ID:re3gMnDT
>>159
鉄粉取りははオイル含有じゃね?

基本外装は灯油か塗装用薄め液で拭くけどな
ラッカーうすめ液でもいいけど、自分で塗装した部分は溶けるから注意な
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 16:41:39.48ID:gyr/qbR0
タッチペンで補修したら浮いたり凹凸できたりで散々な目に合ってる
クリームのコンパウンド→タオルでゴシゴシしても意味なし
この上からサンドペーパーで擦ったりすれば目立たなく出来ますかね?
色はパールです
99の商品買ってやりました
初塗装です
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 16:41:56.30ID:gyr/qbR0
上げます
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 01:05:39.05ID:9JAIvm0D
>>163
タッチペンは粘りと弾力が強い
方向性としては木工用ボンドに近い弾力が有る
だからヤスリで削るのは難しいよ

タッチ塗装が溶けにくい塗装用シンナーで拭いてじわじわ凸凹を丸めるのが一番楽
パーツクリーナーやラッカーシンナーだと瞬殺で完全溶けするから使わないように
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 01:12:53.01ID:zICPOkRv
よろしくお願いします
強風の日にドアを開けちゃ駄目だよって注意してるのに婆ちゃんが開けてしまい、フェンスにドアを強打させこんなことになってしまいました
綺麗に直すにはいくらくらいかかりますか?
パールホワイトのワゴンRです

https://i.imgur.com/aKjRhBr.jpg
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 10:50:33.44ID:N0KNNb+M
>>166

163だけど回答ありがとう
確かに木工用ボンドと質感似てる
乾いたかどうか触ってみた感じが同じだった
指紋がついてしまったが

なるほど、ヤスリでは対処出来ないか
これはまいったなぁ
塗装用シンナーってのを他のシンナーと間違えないように検討してみるよ

1つ思ったのは、素人がいくら調べながらチャレンジしたところで絶対失敗するなこれ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 12:40:52.06ID:mDVvAwsE
そもそも塗装用シンナーってなんなのか
塗料用シンナーの事なんだろうか
塗料用シンナーは弱溶の所謂ペイントうすめ液だけども
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 13:14:38.04ID:3n6ngp+y
>>172
>乾いてないから
さすがにそれはわかるよw
質感が木工用ボンドに似てるって意味で言ったまで

>>173
塗料用シンナーでタッチペンの凹凸や液ダレ後を消せば良いって事だね
了解した
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 13:49:11.19ID:9JAIvm0D
>>171
そふと99とかの修復動画見たらヤスリで削ってるけど
削れるのは塗装場所が平面外装の時だけ
実際削ってみるとタッチ塗装に微妙にゴム的な弾力があって削るの難しいいよ
一番簡単なのが塗装用シンナーで拭いてちょっとずつ溶かし消す方法
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 00:25:10.22ID:Z5Vcy6Lg
何言ってんだか全然わからんが
ヤスリって何?ペーパーのこと?
タッチ塗装って何?タッチアップ塗装?板金屋の修理方法もタッチアップ塗装なんだが
ウレタンにラッカー入れたら分離して混ぜれないだろうが

傷の周りにマスキングテープ貼ってひたすら塗りまくれば良いだけだろ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 09:35:52.69ID:S7hV7VKL
>>171
カラーベースまでキズが深くなければ、色のタッチペンよりクリヤーのタッチペンの方が綺麗に仕上がるよ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 12:07:43.32ID:2r4u1g4x
>>176
171です
参考になる
ヤスリはやめておいて、塗料用シンナーってのをホムセンで探して見る
コンパウンドクリームを過信してタッチペンをベタベタ塗ってしまったから、シンナーは慎重に少しずつ塗ってみる
しかしサンドペーパー買わなくて良かったわ、ありがとう

>>178
アドバイスどうも
ボディの点錆びに錆び落としクリーム→茶色い点錆び落ちて黒い点になる→タッチペンの順序でやった
コンパウンドクリーム後にとクリアの仕上げスプレーは一応買ってきてあるけど出番なしだわ

あとエアロが削れて擦れて禿げて黒くなった部分にタッチペン塗った感じ
大分ザラザラな質感になってしまったが、まあバンパーの下らへんだから仕方ないかという諦めだわな
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:36:57.83ID:nB8IzkxR
>>179
タッチペンは傷の外側には塗らず、穴あき部分にだけ塗ると見栄えが良いんだよ
錆とかを防ぐというより、あくまでも見栄え目的って事な

目立たないように治すなら、パテ埋めしてラッカースプレーで広範囲塗る必要有る
そうなると色合わせの関係上、直径1mくらいの範囲はぼかし塗らないと駄目
これは面倒くさいから辞めといたほうが良い
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:41:27.83ID:nB8IzkxR
>>179
もうひとつ
タッチペン塗装を塗料用シンナーで溶かす時、普通に拭いてると
塗装中央部が山型になるように溶ける
だから拭く時は中央を削るつもりで拭くほうが良い

逆に元の車塗装面上にのってるタッチ塗装は速攻溶け消えるんで
周辺部は遠慮気味に拭く
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:41:48.84ID:2r4u1g4x
>>180
あくまで傷とか錆びの部分だけに塗るのが正解なんだな
確かに今のタッチペン使用後の状態を見るにそのやり方は納得がいく
クソ、悔やまれる、やる前にお前らに聞いとくべきだった
次から気を付けますわ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 13:47:18.33ID:2r4u1g4x
>>181
「塗装用シンナー」ね、メモしていく
絶対間違えないようにせんとな
失敗したらアウトだろうから

>>182
了解した
周りから溶けてくのな
中央部からトントンしながら拭き取るわ
一番恐ろしいのが、元々のボディの塗装やクリアが禿げたりダメージ受けるのが心配ではある
かなり慎重にやってみるわ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 14:04:23.83ID:2r4u1g4x
ついでのような質問になってしまい申し訳ないのだけど、今後のためにもう一つアドバイス頂きたい

・タッチペン(99のは筆タイプ)をやる前に、コンパウンドで一回慣らしてからやる方が良いのだろうか?

・コンパウンドは、クリームタイプがやはりオススメだろうか?
99のクリームタイプ(極細、仕上げ用)ってのを買った、理由はあまり強い奴だとボディに悪いかなという考えから
サンドペーパーや、固形タイプ色々あるが、どれが一番良いのだろうか
傷の状態や、錆びの進行具合によってやはりそれに適したものを選ぶというのがやはり最善だろうか?

2点について、よろしく頼む
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 15:22:30.39ID:9UAV3fi5
たぶんコンパウンドの意味がわかってないな
まぁええけど
タッチアップ前にコンパウンド→いらん
ゴミや油分が心配ならパーツクリーナーでも吹いとけ
小傷ならコンパウンド、錆ならペーパー
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 17:34:55.81ID:nB8IzkxR
点規模の突き傷やり直すなら
速乾性のパーツクリーナー吹き付ければ、タッチペン塗装はすぐ除去出来るよ
有り得ない位置にある塗装の液垂れとか、明らかに不要な部分もこれで溶かせば良い

主要部分は塗装用ラッカー使って拭き、それで溶けが悪いようなら
ラッカー付けた布等に液体コンパウンドを付けて擦れば
相乗効果で早く削れる
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 17:38:48.43ID:nB8IzkxR
>>187
えてして突き傷は付いた周囲にバリをともなう
小さいつき傷のバリならドリルの先とかでグリグリやればとれる
円柱状の金属ヤスリの先とかでもいけるかもな
動画みた感じではカッターで削ってた
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 17:40:07.87ID:9VcBRLcE
塗装用シンナーw
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 18:48:05.63ID:nB8IzkxR
ラッカーで吹出口の縦横間違えた&近接しすぎて、噴いた位置に塗り線出たわ
その場で拭き取りしても後残ったし、その後溶かして除去もしてみたけど
溶かすと下地のプラサフも除去気味になるんで、今、物凄い跡みえる状態
結局失敗した範囲の更に外側までぼかし塗るしか無いって事に
恐らく仕上がり上はきれいになるだろうけど、ラッカー2缶くらい材料費増だ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 21:31:48.18ID:2r4u1g4x
>>188
確かにコンパウンドの意味は自分の中で曖昧
塗装前にコンパウンドで馴染ますみたいな事を聞いた事があるんで気になった
タッチペンの前にコンパウンドしなくていいなら良かったわ
パーツクリーナーってのもあるのか
強めの錆び→ペーパー
擦り傷→コンパウンドで覚えておく
説明見ながらやってはいたんだけどね
タッチペン後にコンパウンドで磨いたついでに擦り傷部分も吹いたら傷は消えたからそこは満足
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 21:34:12.34ID:2r4u1g4x
>>189
回答どうも
パーツクリーナーにもそんな効果があるのか
それも購入してやってみようかな
エアロ部のあり得ない液ダレが近くだと目立ってね

塗装ラッカー→コンパウンドの順番も覚えておく
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 21:36:02.69ID:2r4u1g4x
みんなド素人に為になる解説ありがとう
かなり参考になるレスばかりで大変満足だ
一つ一つ回答助かったよ

ありがとうございました
またチャレンジしてみます
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 05:52:21.31ID:K/5HbIUo
塗装用シンナーって言っても何種類もあるけど 意味がわからない
タッチアップ99は綺麗に直らないし 素人がとりあえずサビが出ない用にする程度
その塗料もプロが再補修する時は全部落とす(その手間分高くなる)
http://www.ikeuchi-jidousha.com/
仕上がりには納得できないとは思うけど 缶スプレーでやられた後よりプロの材料()でやるから
剥離って工程はなくなる

ロックの2液使ってるみたい
(サフェーサー)ロック ミラクルプラサフHB(5:1型)
(ベース色) パナロック
マルチトップ クリヤーM (4:1型)
(ブレンダー)ロック
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 18:31:56.12ID:rpd0fDvW
バンパー修復が結構難敵

車体本体用の薄付パテは細かい粉を固めたような物なので
バンパーに使うと、削るとポロポロとれ全く用をなさない
(バンパーは弾力有るがパテ側に弾力が無いため)

恐らく2液パテ使えば大丈夫だとは思うが、無駄に厚塗りになって削るの面倒くさいし
バンパーの弾力でまっすぐ削る事が難しい
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 00:55:09.74ID:d7dEUebS
>>200の続き
また、ラッカー吹き付ける場合、バンパーの元地に直接吹き付けると
元地が広ければ色が付着するが、例えば擦ったようなちょい深い傷だと
霧状のラッカー液を留め置く力が弱く、プラ板に水性絵の具塗ってるレベルで付着が弱い
つまりバッbパーの小さいこすり傷の直塗りならバンパープライマーが必須
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 04:11:21.10ID:MpC5+G+Q
バンパーにパテはバンパーパテ推奨だけど 板金パテで大丈夫 ひけも少ない
またぶつけたらどうせやる事変わらないし どんなパテでも足付けは必須
キズは深い程密着が高くなる 硬化剤使わないパテは巣穴埋めるのに使うけど
サフで大丈夫 ただサフはパテに染み込むので跡でペーパー目出たりするから
乾燥はかなりの時間掛けた方がいい 自然乾燥がいい
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 17:55:32.49ID:d7dEUebS
>>202補足
色剥げたバンパーの裸樹脂そのものがラッカーをはじくというよりは
ラッカーを付着させる力がまったく無いイメージ
紙に水溶きの粉末顔料そのまま塗る感じでくっつく感がまったくない
粘着性のプライマー塗ってそこに粉顔料塗るような手法が必要みたい
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 18:22:31.23ID:iNxiOHMA
質問です。ハイパーシルバーホイールって

やはり普通のシルバー塗装ホイールより耐久性ないのでしょうか?
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 00:43:58.18ID:Zrnxlu4k
家の階段業者がサビ取りから下地から塗装まで簡単に観覧したけど
車と比較にならない サビも大まかにしか取らないし サビの段差も直さない
サビ落としもサンダーにワイヤーので大まかにしか落としてない
車だったらサビが確認出来たら全部落とすし 穴開いたら 溶接するし パテで面出しするし サフ研ぎするし
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 15:34:39.21ID:ywMfKVqs
>>210
予算が違い過ぎ。階段塗装に旧車レストア並みの金は払わないだろ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 02:30:03.50ID:tVAv1TYN
>>214
1種ケレンもはっきり言って適当だよね 小型オービルとタブルアクションで本気でやろうと思ったわ
5時間くらい人力でペーパー掛けてたから そんなんじゃ時間掛かるし コレ使いなよって
言おうと思ったけど職人ってブチ切れたら怖いし辞めといた。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 17:37:21.33ID:RO5dGlJ2
オービルとかダブルアクションでペンキケレンしたことあるのか?車と建築じゃ塗料が違うんだよプロ素人
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 18:23:14.78ID:TMO435V2
そうだそうだ!
オービルだぞ!
やったことあるのか?オービルで!
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 13:01:23.51ID:4uEBjW1i
オービル、、、
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 08:42:59.89ID:/IKBLR2s
おビールから始めるのは当然でしょ。暗黙の了解ってのがあるからな。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 13:03:45.12ID:TYgD/QsU

生いっちょう!
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 22:21:23.16ID:KeaJp9BB
はい、喜んでぇ!
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 18:13:18.84ID:5Gff5Hw2
>>220
既出だけどメッシュヤスリ
がオススメ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 20:05:49.14ID:nxwY3oMQ
>>227
目詰まりしない事だけに重きを置けばそれでいいだろうが
プロは、まして建築塗装ともなればそんなものは好んで使わない
理由は推して知るべし
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 07:40:22.88ID:mq5A+6w2
>>215
1液のペンキってサンディングの熱で軟化するからすぐペーパーが目詰まりするんだよ。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 22:18:53.58ID:7/n0Av3r
自家用の屋根に白い滲みができていて、一部錆びぽいのですが、なにか応急処置方法ありますか?
16年のっていて後数年はのりたかったのですが。。。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 07:38:36.56ID:eURJsuHA
>>232
応急処置なら錆が広がらないようにタッチアップするしかないけどキリが無いし見た目も良くないよ
剥がして塗り直すしかない
陽の当たり方にもよるけどボンネットもヤバくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況