X



【車】 カースピーカーを語るスレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 15:46:49.39a
>>753
ドアウーハーだけで鳴らしたらどう聞こえるの?
またツイーターのみでは?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 23:07:32.500
カットオフ周波数が等しい 6 dB/oct. の LPF 出力と HPF 出力は
位相が互いに常に 90 度ずれており、加算すると理論上伝達関数は1、
すなわち完全に元の波形に戻り、振幅特性も位相特性もフラットとなる。
このためホームオーディオでも分割回路にこのような構成をとる自作派がいるが、
メーカー製品に用いられることはほとんどない。
理由は 6 dB/oct. ではスロープが緩すぎるからで、
音圧一定のスピーカーの振動板振幅は -12 dB/oct. で低域になるほど大きくなるので、
たとえばツィーターを 10 kHz の HPF でカットしても、
9 kHz, 8 kHz, 7 kHz, ... と周波数が下がるにつれ帯域外なのに振動板振幅が増大し、
見るからに面白くないし最大入力の面でも不利だ。
そこで 12 dB/oct. で同じことをすると、
LPF 出力と HPF 出力の位相は互いに常に 180 度ずれており(常に逆相)、
カットオフ周波数で両者の振幅が等しくなるので、
つまり加算するとカットオフ周波数で音が出なくなってしまう。
それでは困るので、どちらか一方、
たとえば HPF 側の位相を反転して加算すれば今度は互いに常に同相となり、
カットオフ周波数で -6 dB となるようにしておけば (Q=0.5)
合成振幅は周波数によらず一定となる。
合成位相は 0 度から 180 度までぐるりと回転することになるが耳ではわからないので、
このような構成が広く用いられている。
しかしもし 12 dB/oct. で LPF, BPF, HPF の3つの出力を加算できれば、
理論上伝達関数は1、すなわち 6 dB/oct. の場合と同様に完全に元の波形を復元できる。
たとえば 1 kHz に対してウーハー、ミッド、ツィーターの3つのユニットを用い、
ウーハーとツィーターの正相接続でできる 1 kHz のディップをミッドで完全に補正できる。
しかしよく考えてみると、逆相接続すればウーハーとツィーターの2つで済むものを
位相を合わせるためだけにもう1つユニットを使い、
しかもウーハーとツィーターの帯域は同じだけ必要ということで、
いかにも金をドブに捨てることになり、ほとんど用いられない。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 00:51:00.470
>>760
どこを見てバターワースだと思いましたか?
バターワースしか知らないということですか?
バターワースしか知らない奴「バターワースに拘る理由がわからない(笑)」
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 13:11:51.380
>>573
ありまくり
低音が出てないスピーカーは普通にメリハリが無いと感じるでしょ
下の重低音から上の高音までピラミッドのようにして音を体感するのが音楽だよ
50Hz以下の空気の震えだって音楽

だから君たちは必ずぽん付けなのに出ない低音をブースト(歪みの元)して自分を騙してるんだよ
そうしなきゃ満足出来ないでしょ?PRSシリーズ使ってる人も低音は満足出来ないんだからイコライザーで必ずブーストしてるしな
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 14:11:31.05E
録音すること自体が人工的な作業だから仕方ないんじゃないかね。
例えばドラムキットなんてマイクの近接効果を使わなきゃ、バヤンバヤンして聴くに耐えないし。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 14:25:56.600
極低音鳴らないと音楽のリアルさは出ないよ
和太鼓や大太鼓の生音聴いたことある?
生ドラムのバスドラの独特の感じとか・・・
ちゃんとしたサブウーハーあるとかなりリアルな音というか空気感が出るよ
ドカドカ鳴らす重低音の楽しさも否定しないけどそういうリアルさの為の重低音も体験して欲しい
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 21:28:38.44a
2wayの
>>770
知ってるとは思いますが
ドラムの「ダーン!」という音はミキサーが作った音ですよね
生ドラムの音が入った音源を教えてください
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 23:09:58.040
>>773
鬼太鼓座とか極低音入ってるぞ
一度本当にいいシステムで聞いてみな
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 01:33:48.310
すずめは鼻がデカ過ぎ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 03:37:22.390
まあそんな大袈裟に考えなくてもいい
いいサブウーハー足すと良くなるって話だろ
DSPあってクロス50とか60のヤツは80から100で是非試して欲しい
上手く繋げられるとメチャメチャ中域良くなるよ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 08:29:49.74a
カーオーディオショップでFocalのPS165Fをつけてもらいましたが、右ツィーターは逆相にしていると言っていました。
どういう意味かよくわからなかったので、一般的なことなのか、またその効果についてご意見をいただけますでしょうか。よろしくお願いします。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 10:09:32.220
>>784
それが一般的ならDSPの正相逆走の切り替えは片方づつ出来るようになってるだろうね
おれのサウンドナビはそれは出来ないよ
そこの店の人の耳にはあなたの車ではそのほうがよく聴こえたということなのかもね
おれなら繋ぎ直すなあ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 12:02:41.810
純正CDラジオデッキ&純正スピーカーにケンウッドKSC-SW11みたいな小型サブウーファーを追加してみたいんですがこういうのってやっぱり邪道なんでしょうか?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 10:32:39.73M
こちらで評判のソニックデザインのディーラーオプション取り付けてもらったのですが
ネットの評価の高さとは違って篭ったような小さな音に困惑しています
これなら純正の方が低音しっかり出ていたように思いますが
時間が経つと低音が出るからと言われましたが
どのくらいの時間鳴らしたらいいのでしょうか?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 15:29:44.560
ドムドムいわしたい人は違うのを付けるか弁当箱サブウーハー増設でいいだろ。
文字で表現できないような重低音、強烈な音圧で前立腺を揺さぶられたいなら太鼓みたいなのをラゲッジに。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 06:25:27.70M
ソニックデザインのホームページに「大口径スピーカーに匹敵するキレの良い重低音をデッドニング不要で」とある。
なんで、こいつら詐欺で捕まらないのか不思議。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:39:57.570
イコライザで低音を上げておけばそれなりに出るけど、マニアはそれじゃだめなんだろうなあ
低音の多いジャンルを好んで聴くならはじめから違うのにするか、サブウーハー入れておけば良いのに
あとにちゃんねるではソニックは目の敵にされてるので、話題に出さない方が良い
毎回こうなる
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:47:57.190
ボーッと音量がデカくなるだけの低音なんか必要ないね、レスポンス良く締まりとパンチがないと
ソニックは箱に入ってるからデッドニングの手間が省けるのかなくらいは認める
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:56:09.750
レスポンスはいいだろう
データそのままに同じスピーカーで音を出してるんだから
締まりとパンチは良くわからないや
お店でセットしてもらった調整パターンから低音部を1メモリ上げてみた
素人があんまりいじくり回すとかえってダメになりそうだから、これでしばらく使ってみて、
まだ物足りないなら座席下にちっこいの入れてもらおうと思う

オーディオに命かけてるわけでもないので、なるべくシンプルで場所を取らない、多大な予算を喰わない範囲で楽しみたいのね
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 12:46:25.610
車種別シリーズ松竹梅の真ん中の奴を前席だけに付けた
3種類視聴したけど、音がちょっと違うのは分かったんだけど、何がどう違うとか、どっちがいいとか、自分の言葉では説明できなかった
だいたいオッサンになると14KHZより上の音は聞こえないしね
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 13:12:30.190
良く覚えてないけど15マンぐらいだったかなあ?
・いろいろ聴いてもどれが良いのか分からない
・前の車では音漏れ防止と音質向上のためにデッドニングしてたけど、今度の新車はやりたくない
・低音が弱いという話はぽつぽつ聞いていたけど、そんなにドンドン鳴る系のジャンルをよく聴くわけでもないし、いざとなったらサブウーハー増設でいいだろうと割り切った
ソニックが一番優れた音を出すとは思ってないが、素人のフシアナ耳には十分にいい音に聞こえる

ネットではマニアが検証不可能な情緒的な批評を述べているけど、実際自分の耳で分からないなら、それでいいと思う
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 23:30:00.990
そう思う人は買わなければいいのさ
普通に聴いていて低音がことさら弱いとも思えないけど、まあ俺は素人で、君はマニアだから
違う感想を抱くのだろう
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 05:34:29.53a
ソニックのキモはドアの中に別体エンクロージャーを入れることだ。
そうすればエンクロージャーをしっかり作っておけば振動も空気漏れもなくなる。
しかしドアに直接取り付ける場合に比べ内容積が激減してしまう。
内容積を少なくて済ませる最も簡単な方法は口径を小さくすることで、口径を1/2にすると内容積は1/16で済む。
しかし同じ音を出すために4倍の振幅が必要となり、低域は1オクターブ下がる毎に振幅は4倍になるので、つまり1オクターブ下を出しているのと同じ振幅になる。
言い替えれば低域限界が1オクターブ上がる。
こんなことはスピーカー屋なら誰でもわかっているからやらないのだ。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 20:50:59.710
ソニックは専用エンクロだからドア直付けに比べてエンジニアの狙ったとおりの音が出せるはず
だからあの感じの音はメーカーの狙いなんだよ
中高音域寄りになるからボーカル主体のJ-POP合うんじゃないか?
んでHi-Fi志向で低音も出したい場合はサブウーハー必要ですよってなる
ユニット形式が特殊だからサブもソニックが合いますよってなってオールソニックでカッコイイでしょってビジネスモデルなんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況