【車】 カースピーカーを語るスレ37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 125.203.24.52)
2017/10/15(日) 20:13:24.26ID:M0TpPSpD0
おつおつ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.47.18)
2017/10/15(日) 21:21:00.36ID:NdKBSRHi0
静プリの店って流行ってないのかね
自営は売り上げさがるとマジで精神に異常きたすし、会社員に不適格な御山の大将気質が多いから、
ネットで憂さ晴らししてそれを糾弾されるとこうして容易に火病起こして暴れる
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 163.49.201.183)
2017/10/17(火) 07:21:05.57ID:zMsANa5NM
DVC接続方法による音質の違いについて教えてください。

--機器構成--
SW:ALPINE SWR-1241D (4Ω DVC)
AMP:ALPINE MRV-T757 (RMS100W×2ch 4Ω, BTL RMS400W 4Ω)

現在4Ω×2ch接続をしていますが、これを8Ω×ブリッジ接続にするとどう変化するのか知りたいのです。

アンプの歪率ですが
片chずつだと0.04%THD
ブリッジだと0.3%THD
となり、見ただけだと片chずつの接続が良さそうに見えますが
直列8Ωでブリッジ接続の方が音質がいい、という情報をチラホラ見掛けます。

体感できるかどうかわかりませんが理論的にでもどう変化するのかご存知でしたら教えてください、伊賀上野より。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.92.252)
2017/10/20(金) 01:10:51.52ID:LKLBpc3Ea
>>51
今のサウンドストリームは昔のとはまったく別物
MBクォートと同じだね
経営者と経営体系が変わってるから
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 111.64.255.52)
2017/10/22(日) 02:29:51.59ID:E1X7PX200
>>52,>>54
オレも知りたかったんだ、ありがとうノ

千葉・市川に同じ名前の店があった気がする。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59.146.12.227)
2017/10/22(日) 20:30:48.85ID:Rk2HMbrx0
静岡工場の時も同じだった。
もう国内工場全部畳むと思う、とてもコストで勝ち目ないや。

カロx打ち切りでRSスピーカーの職人がV172A作ったんだよね、ある意味お買い得かも知れん。
V173Sはベトナム工場製だよ、終わっちまったよ・・・
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 163.49.214.238)
2017/10/23(月) 09:22:36.95ID:XbtUPOfRM
寂しいけど仕方ないよね、パイオニアブランドは海外でSONYと同じくらい売れまくってるから、会社としては大丈夫だよ。
日本でカロッツェリアxとカロッツェリアのハイエンドを畳んで、国内工場閉鎖するだけの話。
今後はベトナム工場の製品を日本で売るのでしょうね。数千円で全部入りみたいな機種が売れる、音質はコストかけて追求されない。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.91.135)
2017/10/23(月) 22:40:31.04ID:YKPBBvrua
>>75
なぜヘッドユニットの音質面を考えないのか
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.252.34)
2017/10/24(火) 17:17:34.91ID:pueZ4AdDa
>>79
大塚商会
よくもIP出るとこで会社から書けるなw
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.170.182.45)
2017/10/24(火) 17:22:21.57ID:yLqj3tVd0
>>79
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 182.93.96.0/20 (マスク範囲)
b. [ネットワーク名] OTSUKA-NET
f. [組織名] 株式会社大塚商会
g. [Organization] OTSUKA CORPORATION
m. [管理者連絡窓口] JP00038278
n. [技術連絡担当者] JP00038278
p. [ネームサーバ] nms01.aics.ad.jp
p. [ネームサーバ] nms02.aics.ad.jp

大塚商会の問い合わせから通報しておいたよ。明日の朝呼び出しくるでw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.170.182.45)
2017/10/24(火) 18:46:30.50ID:yLqj3tVd0
>>89
調べたよ
http://whois.threet.co.jp/?key=aics.ne.jp
アドバンスドインターネットコミュニケーションサービス

アドミニストレーター
Contact Information:
a. [JPNIC Handle] TK1367JP
c. [Last, First] Kasuga, Tsutomu
d. [E-Mail] kasuga@otsuka-shokai.co.jp
g. [Organization] Otsuka Corporation
l. [Division] TSC iDC group
n. [Title]
o. [TEL]
p. [FAX]
y. [Reply Mail] kasuga@otsuka-shokai.co.jp

大塚商会 iDCグループ 春日努さん

つまり大塚家具
http://www.idc-otsuka.jp/index_sp.html

だから、大塚商会グループから大塚家具にシェアしている社内ドメインだと確認した。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.92.34)
2017/10/24(火) 21:53:52.05ID:XKlYlK4ja
いやぁ…こんな赤の他人をここまで追い詰めるかね普通…
ヤバいな…職場で書き込むのもどうかとは思うが
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.252.39)
2017/10/24(火) 23:58:22.81ID:ggt6VdZ0a
犯罪じゃないけど業務中に遊んでる証拠だよね
しかもどこ企業か公けになってるわけだし
まともな企業のネットワーク管理者ならかなり問題視するし経営側からしたら処分の対象になると思うよ
ちなみにうちの会社は2chとヤフオクとつべはアクセス出来ない
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.162.241)
2017/10/25(水) 00:22:31.38ID:Agr7p2FNd
クズの方を特定して追い込みかけようぜ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.252.45)
2017/10/28(土) 15:16:35.28ID:kPOx9fyua
全然書き込みなくなったじゃん
基地外のいるスレでワッチョイ入れた>>1は氏ねよ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 106.163.159.6)
2017/10/29(日) 11:52:46.17ID:c3Ea/OzD0
教えてください

TS-WH1000Aの取り付けを検討していますが
どこの店にも試聴機が無く、自分で確認出来ません

ネットのレビューも評価真っ二つですが、実際に
使用しているとか、聴いたことがある人の率直な
意見を聞かせてください

当方のスピーカーはディナウディオのSYSTEM242の
パッシブ無しで、下はそこそこ出てるのですが
無理して出している為か、音に濁り感が出ている
ので、50~60Hz以下をサブに担当させようと
考えてます

ホームオーディオやテレビのサウンドバーの様な
静かに深く沈みこむ感じの低域を望んでおり
浴びる様な音圧は不要です

更に解像度高くハイスピードなら言うこと無し
ですが、そこまでは高望み過ぎでしょうか?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59.146.144.98)
2017/10/29(日) 18:22:12.02ID:rPfZw/l40
>>117
WH1000Aはサブウーファーとして付いていることが分からないくらい自然にドアウーファーの低音を補うのが得意です。
さり気なく80Hz辺りを補ってドアの負担を減らしたいならニーズに合うと思います。
サブウーファーを付けた満足感は期待しない方がいいよ。50Hzは-40dB程度しか出ない。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.47.18)
2017/10/29(日) 20:18:25.32ID:R1LFwHne0
2000年かそこいらは売り場中央にカーナビコーナーがあってものすげー特等席でガンガン売られていたよな。
デフォルトで付くようになってからあっという間に日陰に追いやられた。
カーステ設備もデフォルトで一般素人にはとくに問題ないものが付くようになって、さらには慢性的で日本が死ぬまで続く不況期に入って、
全然売れなくなってしまったのだろう。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.47.18)
2017/10/30(月) 01:21:39.23ID:N9coFN9v0
こいつら自身が本当に上流階級(笑)なのかはなはだ怪しいが、国力が総崩れになっている中、国策でむりやり株価を吊り上げ、特権層と一般国民の格差を拡大させる政策を続けているわけだが、
それで世間の物品の売れ行きが良くなるとでも思ってるのかね。
10人の中産階級を一人の成金と9人の貧乏人にするのが昨今の日本の政治。
その一人の成金が、車10台以上買ってカーステの付け替えをしてくれないと、市場はやせ細る。

お前が株価連騰で笑いが止まらないのが事実だとして、お前やお前の仲間の金持ちは、代わりに発生した貧乏人の消費を肩代わりするほど消費してる?
車いっぱい買って高価なカーステバンバン付け替えてる?
え、それなのになんでカロは高級機の開発やめちゃったんだろうねえ?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 49.239.71.200)
2017/10/30(月) 07:33:57.74ID:3x7Go8DsM
トヨタ系の一部上場部品メーカー勤めだけど、給料はほとんど変わってないねー。
12年ぶりのベアも僅か1500円でズコーってなったし。あとリーマン以降残業代もらってないわ。
年収はリーマン前から比べて200万下がった。これが現実。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.47.18)
2017/10/30(月) 12:56:43.28ID:N9coFN9v0
>>129
自民批判をする者を全員民主支持者と定義するのって、「あっちの連中」が自国批判するとさてはお前チョッパリだな!って決めつけるのとまんま同じだよね・・・・

まあそれはいいからさ、お前は車10台買って各車両に50万100万のオーディオ(もちろん国産メーカーな)積んで、日本のメーカーが今までのように高性能な機器を作れるように貢いでやってくれ。
俺は1セット買うだけで精一杯だ。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.47.18)
2017/10/30(月) 12:59:55.51ID:N9coFN9v0
>>134
俺そのVGAパナを買ったw
あの頃のカー用品店の中央に特設されたナビ売り場は輝いていたぜ・・・・
あれから16年乗って、その間に転職とか結婚とか離婚とか開業とか色々あって、とうとう車がぶっ壊れて新車を買った。
さてせっかくだからDIN増設して1DINの高性能デッキ奮発しちゃうぞー!って思ったらこのザマですよ。
あと1回でいいから、高性能機出し直してくれよ・・・・・
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.47.18)
2017/10/31(火) 10:43:28.42ID:DH7PMF010
日清のUFOの時は、絶版です!って大々的に宣伝してラストスパート需要を爆発させておいて、品切れになった直後にシレッと新型を発売しやがった。
あの会社は違法なCM制作といい腐ったゴミクズだが、カロはそっと新型をだしてもいいのよ?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 163.49.208.49)
2017/10/31(火) 11:19:04.01ID:/71VICqJM
「デジタル時代の高音質モデル作れ!」
→ カロxシリーズ立ち上げ

「高けーよ、買えねーよ!」
→ P01を破格の10万で発売

「まだ高けーよ!マルチメディア対応もやれ!」
→ 970をヤケクソ価格の3.5万で発売

「あ、スマホあるからもういいです」
→ ・・・・

いまここ。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.212.170.202)
2017/11/08(水) 14:45:12.77ID:7/ehJLXcr
オートバックスとかで国内メーカーのスピーカー買おうと思ったけど、ネットて調べたら近所に白髪染めみたいな名前のカーオーディオショップがあるからそこ行ってみるか。
そこはJBLをやたら推してるけどどんなもんだろ?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.246.15)
2017/11/11(土) 14:12:43.13ID:9ramBRLUa
スーパーオートバックス羽村行ってきたよ。
お目当てのBRAXフロント3way+subは定位が右寄りだったかな。
俺はもうちょい中低域がある方が好み。
アバルトの2wayはsubがないけど、上手くまとまっていたと思う。
300premi+G300+G50は思いの外良かったかな。
全体的にあのバランスのまま走ったら下が足りないな。
さすがに金かけてるだけあって、なんじゃこりゃってのはなかった。
ただケーブルや端子にあんなに金は出せないかな(笑)
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.246.2)
2017/11/11(土) 19:42:25.98ID:kQ90Ekwta
で、1つわかったことはHUがHELIX DSP PRO MkUでもストラーダでも大差ないということ。
しっかりとしたデッドニングと調整能力さえあれば、超えられはしなくとも遜色なくはできる(笑)
でも、DSP PRO MkUは欲しい逸品だ。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.130.12)
2017/11/15(水) 08:19:35.74ID:7aZyTvGDd
コアキシャルに憧れてモレルのTEMPO COAXかHYBRID INTEGRAを考えています。
今使ってるのはTS-Z132PRSです。
セパレートのツィーターセッティングに疲れましたw
キックボードに付けたら少しは楽になったので次は同軸にしようかと考えた次第です。

実際に使ってる人がいれば特徴とか教えてください。他にお勧めのコアキシャルがあれば…
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.130.12)
2017/11/15(水) 08:31:19.15ID:7aZyTvGDd
>>117
俺使ってるけど自然な低音でいいですよ。
全体を底上げしてくれる感じ。
ボコボコの低音を求めてはいないけど、もう少しパワーが欲しいかな。。
コンパクトでリーズナブルで設置もしやすいからお勧めです。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.100.242)
2017/11/15(水) 12:15:01.42ID:2E2VCXToa
>>172
モレルは使った事ないから何もいえないけどコアキシャルでのオススメならGLADENのRC165
3Ωだけどね
これはダウンローの通販で買える
後はJLのC3-650
これはセパレートだけど同軸モードにもできるから面白い
センターにツイーターぶっさせるからセッティングは楽になるよ

コアキシャル10台くらい変えてきたやつの意見だけど参考になれば
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 202.51.42.152)
2017/11/15(水) 22:47:38.88ID:R2JmeDht0
172です
>>174
お勧めを教えてくれてありがとうございます。
jlのスピーカーすごいですねw

>>175
カーオーディオヲタの先輩にフルレンジは無理があるから止めておけと言われた事が。。
その先輩からはZ132は繋がりが良いからセッティングを極めろとアドバイスを受けました。
確かにセパでも同軸でもフルでもインストール次第なんだよなorz
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.92.165)
2017/11/15(水) 23:33:54.75ID:4JwOXb+Oa
>>176
まぁキックにツイーターをセットしたのは一つの到達点として良いと思うけどね
ツイーターを物理的に離して取り付けたらTAなんかで音が纏まるわけない
だから少しでもミッドウーファーを鳴らす為にスラントしたりアウターバッフルにしたするんだよ。
後はね、リアスピーカーはフロントの邪魔だから駄目ってのがセオリーみたいになりつつあるけどリアスピーカーは必要悪にもなるよ。ウーファーとの繋がりを助けたりフロントの定位を上げる事もできる。
常識も大事だけど常識から外れだセッティングも必要な事もある。オーディオって正解はないからね。

コアキシャルや内蔵アンプだけの10万以内のシステムが50万以上のシステムよりもいいなんて事もザラにある。要は今使ってる物を生かすも殺すも調整次第だよ!頑張って
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.92.165)
2017/11/15(水) 23:37:02.97ID:4JwOXb+Oa
>>176
後、補足だけどフロントのスピーカーで低音まで全てを賄おうとし過ぎない方がいいよ。
低音が出ても他が犠牲になるからね
アメリカのコンテストの優勝車両はハーツのスピーカーだけど中高音のメインはダッシュボードの4発のコアキシャルだ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.108.53.209)
2017/11/15(水) 23:45:09.01ID:L6MUKKN60
コアキシャルとキックを比べるなら、キックのほうがいい。
キックにTWを付けるのに抵抗がある人、キックにTWを取り付ける場所がない人、
キックに付けると足で隠れるなどの問題が無ければ同軸を選ぶ積極的な理由はない。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27.141.101.172)
2017/11/20(月) 22:13:56.86ID:PacdZRiJ0
JLのC7ってのが出てるんだけどこのスレのJLスキーの人はどー思う?
グリルがモレルっぽい感じになっちゃったけどスコーカーも出たし
3wayもいける。ZRのスコーカーでないかなと思ってたから俺的にはけっこういいかも。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.172.22)
2017/11/23(木) 12:35:50.51ID:kL3t6mB5a
>>188
まぁ良いものもあるよ。特にデッキはね。でもスピーカーなどは良くない物が圧倒的に多いのも事実
海外に行くと日本メーカーの物はヘッドユニットが大半でスピーカーはあまり見かけない。
欧米も欧州もコンテストではまったく出てこないね、でもデッキなどヘッドユニットに関してはかなりの使用率
DSPに限ってはHELIXが強い
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.149.45)
2017/11/23(木) 20:25:20.67ID:1ju1/U8md
>>189
>DSPに限ってはHELIXが強い
カーオーディオは穿った見方をする人は少なくて仕様が華やかだと簡単にカモられる
HELIXはまずスペック詐称止めてほしい
積んでる旭化成製DACのデータシート上Typ.より明らかに盛ってる
HELIXでADSP-21469デュアルで積んでるPCBがあって何だと思って調べたら別会社のギターエフェクタだったときは溜め息が出た
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.141.100)
2017/11/24(金) 20:42:09.84ID:JXC7pgOAd
>>203
そう言っちゃうと>>189の国内メーカー製スピーカーへの非難やデッキへの評価の基となる論拠すら自ら否定することを理解してるんだろうか
国産でも自分に合わないと思う物もあるだろうしアジア製でもそこそこ鳴る物もあるでしょうに
だから>>190みたいに言われてしまう
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112.69.102.50)
2017/11/28(火) 17:41:41.86ID:x0qScqvt0
>>215
いやその、AVカンサイのブログでサウンドナビからHELIXに変えたのがあるんだけど、ユーザーがえらく感動したらしく、そんな変わるのかなって思ったんだけど、プレーヤーがウォークマンWM1Zのせいなのかな

URL張ったら書き込めなかったのでなしでスマソ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー 27.85.206.137)
2017/11/28(火) 20:55:30.87ID:GQiF3MlTa
株式会社アルファは平成29年10月2日をもちまして倒産いたしました事をご報告致します。
今回の倒産により、製品の出荷、アフターサービスなどすべての業務が停止と成りました。

裁判所の決定により破産管財人が決定次第、お預かりしている修理品をお返しできると思います。

我々スタッフも10月2日午前中に代表取締役社長の本多より通告され、即日私物をまとめ帰宅するよう命令されました。負債総額なども報道で知り、事前に全く知る由もなく、株式会社アルファは倒産してしまったというのが残念ながら現実です。

我々としては、皆様に申し訳無いという気持ちと悔しいという気持ちでいっぱいです。

今後どのようになるかわかりませんが少し静観していただければと思っております。

おそらく今回の投稿でALPHA STAFF BLOGは最後となりますが、また何処かで皆様と交流が持てましたら幸いです。

長い間当Blogをご覧いただき、ありがとうございました。




別れの曲ということでなんとなく連想したのがこの曲です。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 60.46.200.43)
2017/11/28(火) 21:24:50.98ID:1oKKQciS0
>>212
純正ナビとかのヘッドユニットがあるならhelix、ないならサウンドナビでいいんじゃね?
DAPのみ使うならヘッドユニットいらないけど
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 163.49.200.61)
2017/12/01(金) 18:29:11.51ID:QadhWKzWM
>>252
いやさ、わざわざ2世代くらい前のハイエンド機を使うのに、なんでヘッドユニットだけ妥協したのかなと。
普通それなら無難にカロxとデジタルトランスポートを組み合わせるでしょ。
ハイボルテージも無駄になるからアンプもそれを選ぶ意味ないし。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 1.75.234.124)
2017/12/01(金) 19:10:15.01ID:aEa6SvcJd
>>253
絶版になったxの中古ヘッドユニット探してくるってことは"無難"なの?
ショップ受け入れるのかな?
車内のEMC対策がよほど杜撰じゃなければ2Vrmsで十分だし、増幅段のパイオニアのチップICはデータシート非公開だけどTHD+NやSNRがそれほど良いとは思えない
廃ボルテージ差し置いてもA99xは選ぶ価値があると思うよ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 1.75.210.141)
2017/12/01(金) 19:40:19.13ID:TVdg1tAJd
>>258
コスモ二はさっぱり分からない
とりあえずGLADEN A CLASSってやつ見てたんだけどこれはRev2.0が2012年
仕様も価格の割にパッとしない印象を受けるんだけどそうでもない?
てかこの名前でAB級増幅なのね
これも2017モデルじゃないからもっと性能良いやつがあるんだね
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.149.187)
2017/12/01(金) 20:37:11.58ID:LfxyzVhGd
>>251
大体100です
ヘッドはナビ以外は考えてませんでした
これ以上は弄る予定も違いがわかる耳もないのでこれで完結です
アンプだけデモカーからの中古です
不具合あれば脱着工賃はもちろん
全てショップ負担とのことでしたので決めました
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42.127.194.134)
2017/12/01(金) 21:15:21.72ID:KHFuKFBM0
最初はネットで最安で買って
持ち込みで工賃割増でもいいかなと思ってましたが
商品代金を思ったより引いてくれたので助かりました
デッドニング、ピラー加工、調整等々込みの値段です
勢いで決断して今になって冷静になってきた次第です
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49.251.196.210)
2017/12/01(金) 23:29:12.65ID:fvGBU8E20
>>247
やっかみが発狂してるけど無視したらいいよ
アンプA99xだったらいいんじゃない?自分は悪くない組み合わせかと思う
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 210.164.9.14)
2017/12/03(日) 00:50:32.96ID:kWxVyySyH
うわー
久し振りに基地外みたわ、画像パクって愛車に仕立ててマウンティングかよ
型落ちのGSパクって来るのも泣ける
こんな底辺の人生どうやったらおくれるんだろう
15年落ちの中古車純正ラジオを貧乏チューンして遊ぶのは構わないが馬鹿露出するのは大概にして欲しいわ
そんなに自分の貧乏不幸が嫌ならば死ねば良いのにね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 223.134.205.209)
2017/12/03(日) 22:50:55.29ID:5RLqCmbk0
13cmのコアキシャルでオススメはどれでしょう?
予算は3万以内です
海外メーカーで考えてます
カロの1din(MVH-7200)の内蔵アンプで鳴らします
デッドニングはほぼやらない予定です

Focal ISC130
Audison APX 5
Hertz ECX 130.5
JL Audio C2-525X

適当に調べたら上の物が出てきましたが他にオススメありましたら教えて下さい
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49.251.196.210)
2017/12/04(月) 06:00:14.32ID:5UpQdoo10
日本代理店無い商品薦めるのはちょっと・・・
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 49.239.69.54)
2017/12/04(月) 08:26:41.08ID:KrCdOZfDM
>>313
他人に聞いてどうすんの?
自分で取り寄せて、自分のクルマに取り付けて、自分の耳で選べばいいじゃん。
Crooooberってサイトからアップガレージの商品を注文して、片っ端から聴いてみるのを勧めるよ。
気に入ったものが見つかったら、その新品を買ってくればいい。
Crooooberの規約で「届いてから1週間以内に返品を申請すれば全額返金」っていう制度があるから、
うまく利用すれば返品送料だけで、どんな田舎に住んでいてもあらゆる商品を試聴出来るようになった。
せっかく便利な制度があるんだから利用したほうがいいね。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 115.162.126.234)
2017/12/04(月) 21:02:34.16ID:aA2wNhUU0
>>324
周波数によってインピーダンスが変わるんだよ、その最低値が3オームってこと。
100Hzから下をカットしてあったとしも、最低インピーダンスが500Hzだったら意味ないんだな。
ナビヘッドから出力だとアンプICが過電流で焼けて終わる可能性が高い。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218.33.148.59)
2017/12/04(月) 23:14:05.32ID:bgz68WaG0
パワードとは書いてないから、
ガンガン鳴らしたら電流多そうだけど。
120Hz付近は2Ωもきる位なんだっけ?
ALPINEのアンプはその辺りのドライブ能力を売りにしてた様な。
まあ保護が働くだろうから壊れないだろうが、
ダンピングは期待出来なそう。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.164.71)
2017/12/05(火) 02:30:34.80ID:MpqEYFjca
アドバイスくれた人ありがとう!
実は3Ωのスピーカーは以前まで使ってて、その時はALPINEのデッキだったんだよね。
で、そのデッキは対応は3Ωからで実際80hzの12octカットでのドライブでまったく問題なかったんだ。

だけど最近サウンドナビ200に変えたんだが普通に4Ωからだし負担かけたくないから4Ωのスピーカーを使ってるんだけど、やっぱ前に使ってたスピーカーの音が好きでね

だからそれを使おうか迷ってるんだけどナビも買ったばかりだし負担かけすぎるのは怖いから相談してみた次第
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218.33.148.59)
2017/12/05(火) 02:53:26.58ID:bR3GgjEW0
負担をかけたからって火が出るわけじゃないだろうが、
音が酷くなりそう。
ナビのICチップの音質は向上してそうだが、
まだウーハーは力業で押さえつけるしかない。
未だに大型のパワーアンプが売ってない?
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49.251.196.210)
2017/12/05(火) 09:34:39.47ID:RcE4LdWg0
悪くはないが、ホーム用のスピーカーを薦めるのはあまりな・・・
0357313 (ワッチョイ 219.111.169.50)
2017/12/07(木) 22:10:34.49ID:xJo3OUci0
>>314
morel良さそうですね、高級なイメージがあったのですがmaximo coax 5が予算内で気になってます

取り付ける車はルノー カングーなのですが、あまり手を掛けずスピーカー周りの最低限の制震とスピーカー裏の吸音材程度で済ませ、バッフルは純正を流用します
ヘッドユニットはMVH-7200、サブウーファーはTS-WH500です

maximo coax 5は能率89dBとの事ですが、内蔵アンプで鳴らすには厳しいでしょうか

或いは割りきってHerts ECX 130.5(能率93dB)を辺りを取り付けるのがバランス的にも無難でしょうか?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49.251.196.210)
2017/12/07(木) 22:42:50.11ID:MwuSH5bF0
>>357
残念ながら候補に挙がってる内のAudisonとHERTZは国内正規代理店が倒産しちゃったんでもう手に入らないですよ
あと、もし車が現行のデカングーだとすると、ドアスピーカー裏の形状が複雑な形なので注意が必要かと
ルノー京都だったかでインナーバッフル出してるけど高いんですよね・・・
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 150.249.21.13)
2017/12/27(水) 18:29:38.17ID:u01lRpma0
ツブツブ感を判断できるのって、ジャズでブラシ使うような音源くらいじゃないのか?
もうMP3だと狭い音域の粗が完全出てしまって、アナログでやっと表現できるレベルのアレな。

アナログ音源で、いいスピーカーで再現できるとその場にいるみたいにゾクッとするわけだが。

カーオーディオで追うだけ無理だし、そもそもそこまで追ってる人はそういう音楽を聞かんだろ。
つまりアホクサいってことです。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27.106.215.31)
2017/12/27(水) 22:12:21.92ID:tab5gja+0
>>367
ボロ耳なんで参考にならんかもしれんけど、先週13万でデッドニングとスピーカー交換してもらったけど低音が気持ちよくでる感じ?
でもこれってスピーカー交換の部分が大きいのかなって思ったりしてる。価格対比は小さいと思うけどいい音聞きたいならやったほうがいいんちゃうかな?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122.132.105.238)
2017/12/29(金) 00:08:10.97ID:Q5QX4Mip0
どうせ30代になったら15kHzまでしか聴こえないのだから
お前らおっさんにとっては
アナログとかデジタルとかどうでもいい話なんだな。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/04(木) 19:59:47.11ID:IXgGaxKR0
TMNのベスト盤とか、長寿バンドが何回も出し直してる同じ曲のCDを比べると、モノによって音質が全然違うらしいな
マスターデータをトリミングしてCD用のWAVEデータにする人のやる気と技術で差が出てしまうらしい
酷いものでは大音量部分で音が割れている

俺はそれをいちいち自分で実際に買って聞き比べてはいないが、正規品のCDを買っているのにもかかわらず明らかに音がいまいちで、
これテレビの音声出力をカセットテープに録音したの? って感じがするものがいくつかある

なお、世間で流行のハイレゾCDは、「ゴージャスに聞こえるように頑張ってトリミングし直した新規CD」 であって、
別にハイレゾ規格の物理的な特性のせいでは(略
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.108.53.209)
2018/01/04(木) 21:27:58.76ID:PPNE791V0
そうですよ。ハイレゾとは単に高音の味付けをしていかにも高音質であるかの
ごとく見せかけたものなのです。

ちなみに、ハイレゾと普通の44.1kHzサンプリングの音源をダブルブラインドテストで
聞き分けた例は「ひとつも」ありません。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/05(金) 02:34:51.73ID:Ptt0M+MJ0
>>399
商業ベースでやれるところはないだろう
自分のメシのタネにガソリンぶっかけて火を付けるようなものだ

しかし公平に比べようにも、トリミングの作業を両者で同じに行うことってできるのかな
あるいは、ハイレゾのFLACデータを、同じ機械でハイレゾ扱い、ノーマル扱いで再生仕分けられればいいが。
どこかのマニアが公平なテスト方法考えて、手持ちの機材を持ち寄ってブラインドクイズ大会やって動画配信したら面白いのにな。
有名ユーチューバーに司会でもしてもらってさ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/05(金) 18:51:18.85ID:Ptt0M+MJ0
昔のトリミングが不出来だと評判のCDを再調整して華やかにしたやつとか出してくれると嬉しいね
「宇宙刑事シリーズ ソングコレクション~FOR NEXT GENERATION~」
ってやつを買ってみたんだが、再演奏、再歌唱ではなく、昔のオリジナルテープを使ってトリミングをやり直したもの

本当の元祖と聞き比べるとその差は歴然
なるほどハイレゾじゃなくても、ちゃんと今の技術で丁寧にやり直せばこれだけくっきりして華やかな音になるんだなと思った
こういうのを、80〜90年代に販売された一般歌謡曲CDでもやって欲しい
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39.3.66.50)
2018/01/07(日) 00:00:55.49ID:94HtQDrt0
>>402
プレーヤーにダウンサンプリング機能があればDACの上限にあわせて
変換され再生されるが
カー用でそういったものがあるかは知らない

>>398
それってスーピーカーやアンプならバンバン当てられるものなの?
それらとハイレゾの差が知りたいな

>>405
そうかもね
でも技術的にはCD時代から大きく進歩してるんだから
44.1kHz/16bitに拘る必要も無いんじゃないの
聞えるかどうかはともかく、自然音で上が20kHzでスパッと切れてるものなんて無いんだし

それより聴ききれないほど大量の曲が収録できる事の方がどうかと思う
曲数で言えば何となく凄いと思うが、
時間で言われると、そんなに聴けるかって突然シラける
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 121.118.26.65)
2018/01/07(日) 00:16:44.70ID:NQokPx6g0
>>409

アンプはダメでしょう。高級ウン十万円のアンプが、1万円のデジタル格安アンプに
負けたとかいうデータがあるくらい(信用度は微妙だけど)。

スピーカーは、「どちらのスピーカーの音が良いか(高いスピーカーか)」は無理だとしても
違う/違わないはABXテストで判別できると思う。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/13(土) 19:56:01.06ID:utZg7exN0
車用の機材でやる必要はないし、ホーム用なら状況を揃えやすいだろう
あっちの業界でもハイレゾの是非について、実際に人間の耳で確かめてやろう!っていう試みぐらいあってもよさそうなもんだが

https://www.youtube.com/watch?v=4JZ73t6ElQg
まずここで単純にどこまで自分の耳が聞こえるのか実験して、
13k群 15k群 18k群 20k+群 ぐらいに被験者を分けて、ブラインドテストの成績を統計したらおもしろいぞキット
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/13(土) 20:03:55.05ID:utZg7exN0
うちのはこれ
http://oto.temiruya.com/archives/2015/01/computer_musicmonitor.html
この人によると、17kぐらいまではでるんだそうだ
実験するときはスピーカーの高音限界に余裕のあるものを使った方がよさそうだ
マニアのみんなはホームでもいいスピーカー使ってるだろうからそんな心配はいらないかな?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/14(日) 12:54:10.14ID:ULvKLgor0
>>422
14kが、耳をスピーカーに向けてギリギリ聞こえる
15kでなんだかよくわからなくなる
ツベはデータ圧縮を投稿者の裁量で自由が効くはずだから、多分でるにはでてるんだと思う・・・・
だれか10代の子供いる人いたら聞かせて成績書き込んでくれw
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/14(日) 20:20:40.47ID:ULvKLgor0
iPhoneの高音側の再生限界が何キロヘルツまであるのかだな
ちょっと上等なホームオーデオか、高いイヤホンもってたらそっちに繋いで試してみて

意外と、ハイレゾ云々の前に22kまでちゃんと出せてるスピーカーってのがあんまり無いのかも知れないな
商品スペックに周波数範囲が書かれていないものばかりだ

動画コメント見たら、つべの仕様では17kまでしかでないとも書いてある
動画サイト経由じゃなくて、音響テストのウンチクサイトかなにかでDLできるWAVファイルか何かがあれば
そちらの方がより正確で信頼できるテストが出来るかも、と思って検索していくつかのデータを聞いてみたけど、
15k16kあたりからむしろ14kより低いノイズ?のようなモノが聞こえてきてしまう

安いハイレゾ対応イヤホンでも買って実験するか
カナル型はジョギング中に使うと車の音とかぜんぜん聞こえなくて危ないんだよなあ
普通のスポンジパッドの奴って今はもうあんまりないのね
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/01/15(月) 02:15:33.57ID:1GSKdJXO0
>>425
波形を見てみたが、ちゃんと出ているのは 14 kHz までですね。
15 kHz はレベルが落ち、 16 kHz からは全然ダメ。
環境によっても違うかもしれないがうちではそうなので、全部聴こえなくても不思議ではない。
そもそもこんなものを YouTube で聴かなければ聴けないようではダメだろう。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 123.230.121.86)
2018/01/15(月) 04:39:21.13ID:eP5dq2j00
高音はテストCDじゃないとムリじゃね?
デノンや仙人のとか。
パソコンでそういうサイトの音を再生しても判らないから、スマホとか尚更では?
多くの人が高音と思ってる音は8kHz辺りだったりする。
倍音は聴こえないけど、有無で音が違ってくるらしい。
TAKET-BATPUREとかね。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/01/15(月) 18:24:46.39ID:1GSKdJXO0
>>432
こんなのmp3とかaacで高域がカットされるのと同じじゃん。
いまだにmp3とかaacの高域限界を比べてどっちがいいとか言っているサイトがあるが、それはエンコーダーがカットしている。
なぜカットするかというと、たとえば高域限界を40kHzまで伸ばすと、256kbpsといった限られた情報レートが
40kHzを記録することのために食われてしまい、逆に音が悪くなるからで、要するに40kHzを記録するよりもその分の情報量を他に使った方がいいからカットしている。
バカ丸出し
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 49.97.104.121)
2018/01/16(火) 17:14:47.34ID:lpY4r7vid
新しいBLAMとオーディソンの輸入会社ってアルファ時代の保証もしてくれるんかね?
社員はアルファの人らしいんだけど
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49.251.196.210)
2018/01/17(水) 21:44:55.22ID:miLAxnzx0
手術したらしいよ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 60.34.209.146)
2018/01/20(土) 19:58:56.10ID:ISVG9Qn+0
新車の純正オーディオがAMラジオみたいな音質です
スピーカーの数は6つで、2つはAピラーについているツィーターで
残り4つは4ドアに1つずつついています

フロントドアについている16cmスピーカーだけ
何か評判の良いものに交換しようと思いますが
「ツイーターが重複します」と言われました

これってやめた方がいいですか?
ちなみにyoutubeの聴力テストでは15000Hzがギリギリ聞こえる程度です
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/21(日) 10:20:42.34ID:Sf6O4/680
車名具体的に出すと、マウント好きなキモオタシュババってやってきて、そんな車じゃダメだとかそんなの買う事がそもそもバカのすることだとか、
本題から脱線しまくって中傷してくるのがにちゃんねるの常だからな・・・

ハドソンがモスキート音のCDだしてるのが分かったので、注文してみた
ただし曲目に周波数が書いてないらしいw
届いたら周波数解析ソフトにかけてみる
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/21(日) 12:50:59.84ID:Sf6O4/680
車内での聞こえ方と比較するために、ホーム用で高周波から低周波まできちんと均等に出るヘッドホンを買おうかと思ったんだけど、
どれもこれも結構なお値段するのな。しかもレビューで褒めてる人たちはみんな情緒的な感想しか述べてないしw
家ではなにかしながら音楽聴くから、どっしりしたヘッドホンを頭に乗っける機会はほぼない。
実験のためだけにあんまり高いの買うのも悲しいんだけど、
調べていくと、スペック表では30kまで出ると言いながら実際は10kあたりから急速に減衰しますとか、そんなのが大杉w

>>453
この曲はどこまで高音が出ているのか
自分の耳はどこまで高音が聞こえるのか
このスピーカーはどこまで高音が出ているのか

まずこれを明確なデータとして知っていれば、思い込みによるオカルティックな評価を抑制できるんじゃないかなと思う。
ヘッドホンでもこれだけスペック詐欺が横行してるのであれば、雑音のせいで正確な評価が困難なカースピーカーなんてもっと無法地帯なんじゃねえの。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/01/21(日) 13:33:42.26ID:RygEa5kw0
>>455
ヘッドホン/イヤホンのハイレゾこそ詐欺同然ですよ。
ヘッドホン/イヤホンの20kHz以上のレスポンスの基準は2016年まで決まっていなかった。
つまり何をもってフラットなのかわからなかった。
スピーカーの場合は無響室で軸上の音圧を測ればいいのでフラットなマイクがあれば測れるが、ヘッドホン/イヤホンの場合は音が鳴っている場に人間が入っていったとき鼓膜付近に発生する音圧をヘッドホン/イヤホンで再現してフラットといえる。
ホワイトノイズが満ちている場に人間が来ると、頭や体で音波が押しのけられて音圧が変わり周波数特性ができるためホワイトノイズではなくなる。
さらに耳介や外耳道の影響があるため、厳密には一人一人違い、統計的な基準がなければ測りようがない。
ただしまだ日本の国内規格(JEITA)で国際規格にはなっていない。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/21(日) 22:26:27.62ID:Sf6O4/680
>>456
ラベルに書かれているのが「ハイレゾ対応」だろうが、「非対応」だろうが、
スペック表30k40kまで出てるはずの音が実際には出ていないとあっては、一体何をベンチマーク基準にしていいやら分かんないよねw

俺たちは裸の王様の群れなんだなあ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/01/22(月) 01:58:16.66ID:EXRmWoA60
まあスピーカーにしても「ハイレゾ対応」は単に40kHzまでレスポンスがあるというだけで、20kHzまでが滑らかであることも歪が少ないことも保証しないので、はっきり言えば何の意味もない。
ハイレゾ対応であってもなくても、音のいいスピーカーは音がいいし、音の悪いスピーカーは音が悪い。
ヘッドホン/イヤホンの場合はもっといい加減ということ。
そもそもヘッドホン/イヤホンには酷い音のものが多い。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/01/22(月) 02:57:20.54ID:EXRmWoA60
別にDISってるつもりはないが、実際にそうなのだから仕方がない。
しかもユーザーも耳が腐っているのではないかと思うようなレビューを書く。
オーディオ機器でレビューが最もあてにならないのがヘッドホン/イヤホンだと思うほど。
なおヘッドホンでHi-Fiが追求された時代は既に過ぎ去ったようで、現在は「売れる音」がターゲットとなっている(たとえメーカーが「原音」などと謳っていても)。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.152.93)
2018/01/22(月) 14:29:24.39ID:6SLi36JHd
質量がある板を動かしてる時点である程度以上高い音は物体内で減衰して表には出てこなくなる

デジタルの音はPDMだろうがPCMだろうが階段状のノイズが乗るのは避けられないので
この音の角が打ち消される程度のレスポンスのほうがデジタル的な硬さが和らぐ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/22(月) 17:46:54.29ID:zSRue5mT0
完全にフラットに出せつっても無理なのは分かる。
原音に忠実つっても限界がある。
が、13k14kから先がスコーンと無くなってるのはまずいべ・・・
それなりになだらかなカーブを描いていて、その上で個人ごとに俺はスピーカーAがいい、俺はBがいい、というのならまだ分かる。
雑誌の特集で実測値を集計した記事とかやればいいのに。
パソコン雑誌だとサウンドボードの出力波形とかガンガン比べてたけどなあ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/22(月) 19:00:13.52ID:zSRue5mT0
最後にそういう加工をするにしても、出せない音はどうやっても出せないでしょ
加工をする前の素体としては、フラットなデータを入力したら、フラットな音が出てくるのがいいんじゃないの

あれこれ論じてもダメだな
実際にデータとる奴がいないとこれ以上は話すすまんわ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.253.32.24)
2018/01/22(月) 22:34:42.54ID:PtNL81jK0
出ない音があればその帯域のスピーカーを追加すればいいじゃん。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.139.159.163)
2018/01/22(月) 23:51:17.63ID:UhM/uPsW0
>>475
それは正にその通りなんだけど、メーカーすら公平性のあるデータを出さないのがカースピーカーの世界。(一部真面目なメーカーもあるけど)
だから、そんなカースピーカーに嫌気がさして、細かくデータを公表しているホーム用ユニットを使う人が出てくる。

いつまでもしょーもないスピーカーしか作らないカーオーディオメーカーはどんどん衰退して潰れて行けば良いね。

ハイレゾ対応!とか胡散臭い事を謳う前に、やる事はいくらでもあるのにね。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.253.32.24)
2018/01/23(火) 00:00:31.78ID:XpBYsWzl0
リアドアがあるじゃないか。
そもそも一般的なフロントだけじゃあ無理があるんだよ。
ドアに取り付けた状態で特性のいいスピーカーなんてあるの?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 121.84.9.165)
2018/01/23(火) 02:40:20.52ID:gPwbY9uS0
これってパソコン以降の日本の製造業全体の失敗そのものなんだよ

国内市場でそこそこを目指すと非常に中途半端で世界の市場で勝負にならない
逆にそれぞれの国では少数のマニアのニーズも世界で観れば大きな市場になる

例えば三菱のサウンドナビは国内でそこそこ売るために優秀なDSPにナビを付けるから世界で売ろうとすると国ごとにナビデータや仕様が必要でカネも手間も時間も掛かって国内でしか売れない
対してHILEXのDSP proはマニアにしか受けないがDSPに特化してるから同仕様のまま世界中のマニアに高利益率で売れる
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.139.159.163)
2018/01/23(火) 09:19:51.30ID:qGymOtIp0
>>484
能率高めで音が大きく聞こえるからね。良く聞こえるんだよ。
聴感で音量合わせて聞いてみて
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 101.111.72.136)
2018/01/23(火) 19:45:29.80ID:WvrVSYHq0
>>484
音色は好みがあるからね
高価なSP=万人受けではない
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/23(火) 21:18:28.36ID:lDd6a2Ue0
>>490
そうなんだけど、「自称違いの分かるマニア」な奴らがちんこびんびんにイキらせてマウントしてくるじゃん。
100万円の〜〜の音が分からないようなお前は死ね。俺は〜〜の音が素晴らしいのが分かる って。

俺も貧乏耳、バカ耳の自覚はあるが、そうでなくても人間は思い込みによる主観でどうとでも判断がぶれる。
だからこそプラセボ使った二重盲検とかを経ないと統計データは他人に信用してもらえないわけで。

マニアの煽りに対抗するには、本当に音でてるんですか? 本当にあなたの耳はこの音聴き取れてるんですか?
そこから詰めていくしか・・・・
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.139.159.163)
2018/01/23(火) 22:35:15.89ID:qGymOtIp0
車内だからって諦めちゃダメだw
むしろ、ホームオーディオを超えてやる!位の気持ちじゃなきゃw
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 101.111.72.136)
2018/01/24(水) 05:46:55.34ID:fxKbyYFW0
>>493
>マウントしてくる
というか結局は裸の王様なんだよね彼等は。。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 150.31.128.68)
2018/01/24(水) 14:19:34.55ID:wf791z4r0
動画でわかるのは雰囲気だけ
音の良さなんてまったく判断出来ないよ

HUにしてもSPにしてもいいのに変えると「おっ!!」って思う
全体がいいシステムになるとクルマに乗る度に「おっ!!」ってなる
毎日乗るクルマだと乗るのが毎日楽しくなる
コストパフォーマンス高いよ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.153.138.201)
2018/01/25(木) 11:12:09.44ID:j04ZZQZ60
HERTZ-HSK165XLのミッドウーファーが逝ってしまいました

かなりお気に入りで鳴らしていたので同じものを再購入したいところですが、無理な様です

この後継機種は何という物(品番)になるのでしょうか?

他にもオススメなスピーカーがありましたら教えて頂けると幸いです
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59.168.11.242)
2018/01/27(土) 02:38:41.60ID:LG0oxnuA0
MDV-Z704にKFC-XS1703をフロント2way(ダッシュボード+ドアトリム)で組んでいて、中高音域はいい感じなのですが、低音がイマイチで物足りません。
また、後部座席に人を乗せる事があり、全体的に音を厚くしたく4way化(+リア足元に12cmコアキシャル+バックドアに17cmウーファーの構成)も考えており、他にも良さそうな構成はございますか?
音響は全くの初心者なのでセンス無いと思うのでご教授願います。
また、ウーファーの知識も無い為、定番やオススメのウーファーやアンプの組み合わせを挙げて頂けると助かります。
質問が多くて申し訳ありません。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ 122.100.28.216)
2018/01/27(土) 10:33:13.07ID:QDMjnjqfM
>>520
サイバーナビで同じXS1703使ってます。
やはり低音が物足りなく、カロッツェリアTS-WX120Aを運転席下に取り付けました。
デジタルアンプなので消費電流が少なく、バッ直配線不要で設置が容易です。
低音は中ぐらいでちょっとボンつき気味、クロス/レベル設定で結構変わります。
ナビ側で設定できるので楽です。弱め設定でマアマアって感じですね。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59.168.11.242)
2018/01/27(土) 11:26:28.41ID:LG0oxnuA0
>>522
ありがとうございます。車屋で視聴したことがあります。あれ位の低音が心地いいですよね。
国内だとシート下やラゲっジにボックス型のサブウーファーを付けるのが最近の流行なんですかね?
オフロードとかも行くのでフロアマットの近くにはあまり設置したくはないんですよね。
バックドアトリムに17cm用のバッフルを埋め込んで自作してあるので、出来ればそっちを活用できないかなと思っています。
ウーファースピーカー単体となると国内メーカーは取り扱ってないんですかね?調べてもなかなか出てこないです。
XS1703は視聴して音のきめ細かさに惚れ込んで付けたのですがkenwood以外にアルパインやパイオニアのスピーカーってどんな特徴があるんですかね?
度々質問が多くて申し訳ないです。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.250.243.35)
2018/01/27(土) 12:26:24.15ID:zGDrwTbya
>>523
国内とか関係なくサブウーファーはシートとしかラゲッジにBOXだけど
後、17cmってまともに低音出そうと思ったら無理
だから最低でも20cmはいる
もしまともに構成したいならフロントを13cmコアキシャルでリアに17cm、ラゲッジに20cmウーファー付けた方がまともになると思うよ。
フロントに17cmセパレートって当たり前になってるけど調整できないならコアキシャル以下になるよ、実際まともに調整できてない人多いしね!
でも調整が上手くいけばコアキシャルなんて太刀打ちできない音ができるけどね
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59.168.11.242)
2018/01/27(土) 13:55:53.63ID:LG0oxnuA0
>>527
ありがとうございます。やはり低音は大きくないと利かないんですね。
セパレートはタイムアライメントもクロスオーバーもちょくちょく弄って好みに合わせていってますがむずかしいですよね。
>>529
ありがとうございます。リンク先のサイト見やすいです。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.243.17)
2018/01/27(土) 15:22:46.03ID:mW3GMyLIa
>>530
それなりにデッドニングすれば、普通に十分な低音出ると思うけど。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.139.159.163)
2018/01/28(日) 01:24:01.93ID:XkPxdSqv0
>>533
そうか?
サブウーファー載せてる車でマトモなバランスで音楽が聴ける車は稀だけど。

たまに見かける好バランスなヤツも、そんな大それたシステムにしなくても出る音だけどなぁ。ってのがチラホラ。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 101.111.72.136)
2018/01/28(日) 02:32:16.60ID:nEtuE/4N0
偽低音で我慢しよう!!
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.98.49.167)
2018/01/28(日) 09:59:43.19ID:LGzs/Istd
G500+SW-G50だけどサブウハーは、慣れてくると分かる感じ
ないとちょっと寂しい
場の雰囲気みたいな部分か

ちなみにショップ調整から自分で下げた
そんなドンシャリいらねぇよ
正逆も変えたのでクロス部分がどうなってるか不明
そのうち機材揃えて測定したい
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/28(日) 11:30:28.48ID:NTjM8B0L0
耳に聞こえる低音は限界があって、それは普通のドアに付けているスピーカーからも出る
が、映画館で前立腺にズムズムくるような、鼓膜ではなくて体で感じる振動が欲しいという人もいる
そういう人は座席下の弁当箱サブウーハーでも物足りなくて、後ろに太鼓みたいなでっかいのを積むことになる

ふつーのひとが、ふつーの音楽を、常識的な音量で聴くなら、弁当箱さえいらないと思う
外の音がまるで聞こえない危険な状態、もちろん音漏れしまくるの上等でドガドガ鳴らす人が、そういう普通の人に対して
「おめーの構成は低音が足りないからダメだ」 とかいわんで欲しいw
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.243.8)
2018/01/28(日) 11:57:01.76ID:wF2DtM1la
>>544
同意w
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/01/28(日) 14:13:44.52ID:+sQZTtgU0
個人的には耳で聴こえる低音と体に響く低音との境目は40Hz程度だと思うが、ドアスピーカーで40Hzまではなかなか出ない。
ただしこれは正弦波を連続で鳴らした場合の話で、ドラムスのようにリズムをもってドンドンドンドンと鳴らす場合はもっと高い周波数、たとえば50Hzや100Hzでも体に響くように感じる。
しかし50Hzを連続で鳴らしてみればブーという感じの意外に高い音である。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.96.17.166)
2018/01/28(日) 18:38:25.27ID:UnU2arGxd
SWで爆音ドカドカドコドコはもう流行りじゃない
今は車内じゃ耳に届き難い極低音の補強とそれ以上の音域に影響する倍音の効果などを狙っているんだよ

SWを否定するヤツはちゃんとしたショップ行って2way+SWのちゃんとしたデモカーでNHKの全国ニュース観て欲しい
ニュース読むNHKの看板アナウンサーがどんなにイイ声をしてるプロかがわかる
Hi-Fiってどういうことかわかるし何でSWが必要かわかる
音質レベルの違いは音楽じゃなくてもTV放送で充分わかるんだよ

もしそのデモカーの音を聴いて何も感じなかったらイイ音を必要としていないってこと
社外SPやSWなんて無駄使いだから貯金したほうがイイよ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/01/28(日) 18:56:30.73ID:NTjM8B0L0
倍音は、レコーディングされたときにすでにデータに含まれているもので、出力されるスピーカーの構成で再現されたりされなかったりするものではないのでは?

専門店で構成の相談をしたとき、弁当箱をつけようかどうしようか迷ってる話をしたとき、お店の人には、付けなくても普通に低音出るから強く推奨はしない、と言われた。
デモカーでサブウーハーONOFFして比べたけど、単純に低音のズムズムするパワーが強く出るだけで、上の方の音域に何か変化があるような印象は得られなかった。
とりあえず普通に車外品のドアウーハー+ダッシュボードツイーターに交換してもらった。
俺の凡人耳はこれで十分かな。
イイ音を必要としていないのか、そもそもイイ音なんて出てないのかは分からん。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 49.97.102.137)
2018/01/28(日) 23:46:49.16ID:pqQMWwDpd
倍音は楽器の形状により楽器内で生じる共振や定在波のこと
元々音には整数倍の周波数が強く出やすい性質がある
楽器が複雑な形で曲面ばかりなのは
共振と筐体内の定在波をコントロールして音色を作るため
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.139.159.163)
2018/01/29(月) 08:12:12.27ID:nT2ejVKX0
>>553
本当に腕のあるプロショップならサブウーファー無しの2wayでも、それを実現できる。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.162.76)
2018/01/29(月) 08:27:23.67ID:k/HkO4y5d
>>562
大きさが同一のコーンでは周波数が半分になると同じ音量を出すには2倍のストロークが必要
という物理的な制約がある
重低音において車のような騒音空間で必要とされる音圧は17センチコーンのストロークでは不十分
ホームオーディオと違って箱の形や大きさで補うこともできない
ドアスピーカーでは50Hz以下は絶望的

プロとか素人とかは関係ない
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.138.125)
2018/01/29(月) 13:04:33.87ID:kHYI0uLJd
俺の車はめちゃ静かだから一緒にすんな
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 150.31.128.68)
2018/01/29(月) 20:59:34.15ID:jFaz/Pfo0
SW入れる利点をもう一つ
ドアSPはユニット自体極低音を鳴らすのが得意じゃない
また所詮薄い鉄板に装着されるから極低音だとデッドニングしてもドア全体が鳴っちゃう
そこをSWを担当させるとドアSPは担当する帯域が狭くなるからクリアに鳴るようになる
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.166.24)
2018/01/30(火) 12:14:29.66ID:QXJosvkXa
ネットで拾ったレクサスの画像を自分のだって自慢してたのがバレた静プリがまた暴れてるの?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218.225.208.151)
2018/01/31(水) 19:45:15.61ID:+MztLovd0
理想は25cm以上だが、20cmでもいいんで、フロントに置いたら化けるぞ。
俺はTS-W1RS2を助手席足元に置いてるけど、これ以上気持ちよく鳴ってる車は聞いた事が無い。小容積で鳴るユニットならそんなにサイズも必要無い。

欠点は助手席が使え無くなるという欠点だけだけど。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.250.248.233)
2018/02/01(木) 11:22:11.87ID:ccQpSVAya
USAのSWは震動板が重くパワーで鳴らすのが主流でロックフォードもご多分に漏れず
パワーのあるアンプ(定格W数の大小じゃなくて実際の制動力)、キャパシタが前提だからね
そのへんがしょぼいと繋がらないよね
そこはどうなの?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/02/02(金) 11:44:02.74ID:r6gBqode0
>>643
とりあえず一般的な88鍵ピアノの最低音A0の基音は27.5Hz(計算上の値、実際の値はもう少し低い)。
ベーゼンドルファーには最低音C0 (16.35Hz)のモデルも存在する。
楽器の基音としてはこの程度まで出る。
リズム楽器を連打すると連打の間隔の逆数の周波数が現れるのでいくらでも低い周波数が出るが、通常これは楽器の帯域とは考えない。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/02/02(金) 20:40:23.92ID:r6gBqode0
>>653
> 用語としての本来の定義は、聴覚の下限を下回って、

そんな定義はない。
ググると出てくる「デジタル大辞泉」には「通常耳にする20〜30ヘルツの低音に対し、それ以下の低音。音というより振動として感じられる。スピーカーにいう。」とあるが、20〜30Hz以下という定義もないし、特にスピーカーと関係があるわけでもない。
辞典の説明にはいい加減なものがしばしばある。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 202.51.42.152)
2018/02/02(金) 21:34:17.63ID:ryIrGlfF0
二日酔いの胃に重くずっしり響くから重低音でいいんじゃね?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/03(土) 01:58:34.34ID:BizyM/At0
>>654
重箱の隅をほじくり返す会話に何の建設性もないのは承知だが、
人間が鼓膜で感じる音の下限はだいたい20ヘルツとされておるでな。
それより下になると、強い音圧の時のみ体に振動として感じられるのみ。
それを重低音と言うと解釈した。

まあ普通のCDは20ヘルツからだし、(ハイレゾ音源は下限いくつからなのかわかんない)
そこに記録されている低い信号を意図的にでっかいSWでドムドム鳴らしたい人はそうすればよろしい
ドアについてる普通のウーハーでは、そこの音は出るには出るんだろうけど体で感じるほどの圧が出ないはずだし
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118.17.238.169)
2018/02/03(土) 02:48:23.47ID:AJNLVoEH0
まぁサブウーファー無しでも充分聞けるよね
俺はAB級で鳴らすの好きだけどウーファーとアンプと箱で20万くらいはいっちゃうしそこまでの価値があるかは人それぞれ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.139.159.163)
2018/02/03(土) 08:34:27.42ID:jKuNI3lr0
で、音が繋がらなくて堂々巡りw
そりゃ、無い方が良いとか言われちゃうよね
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/02/03(土) 09:17:34.87ID:4V4szwp/0
>>657
解釈するのは勝手だが、そんな一般的定義はないし、現実にもっと高い周波数から「重低音」と呼ばれている。
50Hz程度も重低音と呼ばれることが多いし、酷いのは100Hz以上でも重低音と呼ぶ人もいる。
20Hz未満の音は「超低周波音」と呼ばれることが多い。
なお、CD-DAの記録に低域の制限はない。
記録しようと思えばDC (0Hz)から記録することができる。
もっとも、再生できるかどうかはまた別で、プレーヤーの能力に依存する。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 202.51.42.152)
2018/02/04(日) 23:33:01.79ID:ukfjhZBm0
訳あって一時的にフロントにTS-J1610Aを入れたけど、案外音良いな。
確かにメリハリとか解像度は価格相応だけどね。
インストール楽だしTWの取り付け位置考えなくていいし、フルレンジとかコアキシャル流行ってくれないかな。
メーカーが儲からなくなるから無理かw
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/05(月) 19:43:31.02ID:ouWyg3Rp0
20年ぐらい前、バーチャルリアリティを体験できるツールで、飛んでいるハエの位置が自分を中心にした天球上のさまざまな方向に変わるソフトがあったよな。
つまるところ、左右の鼓膜に届く音は、左右で音質の差、到達時間の差があるだけで、「方角の情報」そのものは含まれていないわけで。

「スピーカーの位置を変える」 以外の方法でも、演算で音を加工することで音の聞こえる方角を操作することは出来る
原音を相当にコンピューターで弄るから、音楽としてどうなのよ、って言われるとうーん・・・・
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/05(月) 22:13:04.09ID:ouWyg3Rp0
そりゃ録音時の話だろ?
再生時、スピーカーが人間の左右斜め前方にある前提で作られている

しかし再生時に人間の足下でしかも左右で距離が違うとなるとまずいわけだ
そいつをコンピュータで加工することで、どんな方向からでも聞こえているように無理矢理修正できる
タイムアライメントはその「時間の要素」を弄っているわけだが、音質を弄ることでも色々と変化させられる
そういう小細工なしには、足下にスピーカーがあるのに音場は前に定位ってのは、むりなんじゃないかね
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218.33.240.4)
2018/02/05(月) 22:13:08.20ID:Gq98vlGs0
昔ソニーがタイムアライメントを細かく設定出来るアンプを出してたけど、
今はDSPで大まかに設定出来るよね。
音源自体が加工してあったり。

ホーム用だがソニーのショールームは見事だったよ。
そこにバンドが居るかの様で。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59.168.11.242)
2018/02/05(月) 22:19:39.33ID:Qy4diAvP0
>>675
持ってるアンプはボタンが多いけど今と殆ど変わらない気がするけどバブルアンプと今のアンプって違うの?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/05(月) 22:29:25.17ID:ouWyg3Rp0
>>676
余り派手に電子的に弄ると流石に音の歪みとかが出てくるだろうし、なにより音質至上主義者、原音がどーたらハイファイがどーたらっていうマニアの人々に取っては邪道に過ぎるのではないだろうか。
俺は、自分の耳で分かんなければガンガンやっちゃってOK、と思ってる。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ 210.142.105.143)
2018/02/09(金) 18:09:27.70ID:Us5Th3BPM
車の中でレコードでも聴いてるのかな?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39.3.66.50)
2018/02/11(日) 02:02:21.95ID:IjRCXRZf0
>>684
デジタル特有の歪みなんて無いけど
レコーディングの世界ではアナログ機器の挙動を再現するデジタル機器が
必要不可欠なものとしてどんどんリリースされてるね
決して単なる懐古趣味じゃなくね

ttp://www.minet.jp/contents/article/my-favorite-waves/
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49.251.196.210)
2018/02/12(月) 09:07:04.64ID:xx4NHMGf0
端子はF2musicのロジウム一択
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/12(月) 12:26:33.86ID:4v/7cnQi0
わかるわけねーだろ・・・・
経年劣化でサビやらなんやらで接触が悪化しにくいかな〜ぐらいのメリットと考えておけばいいんじゃね
車はホームより環境悪いし、ほどほどの中庸以上の製品は大抵金メッキされてるからそういうのから選べばいい
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/12(月) 14:56:29.29ID:4v/7cnQi0
音質が良くなるわけじゃないけど、接点保護のためになにか塗っておくのは経年劣化やなにかしらのハプニングで導通不良を起こす可能性を低く出来るだろう
DIYで弄るのならおまじないとして市販の接点改質剤や、コンタクトZを塗るといいんじゃないか
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49.251.196.210)
2018/02/12(月) 17:09:31.81ID:xx4NHMGf0
M&Mのダイレクトなんちゃらから比べたらリーズナブルなんでF2music使ってるが、金メッキから比べたらどうかと言われれば・・・
聴き比べでもしないと気付かないだろうなとは思う
でもアンプの端子類(棒端子)は差し込みが確実になるんで積極的に使ってるよ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/15(木) 22:23:49.53ID:asbFcKSx0
音には満足しているが、2chでソニックを悪く言う奴らの論拠もまた具体性、論理性に欠ける。

結局、知ったかぶりのキモオタが、簡単な構造のものをプライドで否定してるだけなのではないかね。
自分をより高く見せるために、高額で手間がかかるものを高尚であると定義するが、その論拠を述べろというとアヤフヤになるか、
どこかの音楽評論家の叙情的なレビューのまるまる受け売りしか返してこない。

人間の五感は非常に鈍感で曖昧なものだ。先入情報によってどうとでも変わってしまう。
ケーブルの種類で劇的に音質が変わると文才豊かに書き綴る作家が、同様にあのスピーカーがこうだ、とか語る記事を書いているのをみて
俺はそんな連中を信じる気にならんわ。自己顕示欲とメシの種で書いてるだけだろアレ。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 221.133.82.23)
2018/02/15(木) 22:26:10.16ID:kjXnWZFy0
俺もソニック。ショップ任せで楽だし音も価格相応でまぁ満足。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 118.240.22.248)
2018/02/15(木) 22:34:21.76ID:hA4VLb1A0
自分も一時期ソニックに憧れてチョイスするとこだったけど、スペックと実際の音を聞いて止めた。
Sオートバックスで聞いたらこれだけ音がやたら小さくて、比較どころじゃなかったからだ。
まあ、ソニックを聞くには環境が悪いんだろうけど。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.174.7)
2018/02/15(木) 22:51:03.66ID:IDV3TMVaa
別にソニックの音が気に入ったなら使えばいいだけの話だろ、ただの好みなんだから
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 221.133.82.23)
2018/02/15(木) 23:03:50.32ID:kjXnWZFy0
予算と好みで選べば良い。他人の選択を揶揄する奴は単なる僻みか傲慢てことだ。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 221.133.82.23)
2018/02/15(木) 23:24:52.37ID:kjXnWZFy0
貧しい奴が多いな。心がな。
ま、ここはそういう奴らが慰めあってる場所だった。
たまに来てみてスカッとしたわ。人生頑張れよ〜。じゃまた。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122.132.105.238)
2018/02/15(木) 23:53:55.65ID:i/Jh7rU40
ソニックのスピーカーは音源を選ぶ。
電子楽器と声を加工しまくった音楽を大音量で聴くのには向かない。
生楽器を極力加工せず録った音源には素晴らしく効果がある。
価格分の効果かと問われるとちょっと考えるけどw
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 49.239.68.66)
2018/02/16(金) 09:41:10.64ID:IuyUTBJTM
>>738
既製品が売られているのに、わざわざホーム用持ち出して調整加工するのはかなりマニアックな趣味だと思うけど、
それを「使えばいいんじゃないの?」と言うお前は想像力がゼロなのか?
お母さんに愛されなかった結果か?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.254.40)
2018/02/16(金) 11:29:27.87ID:pbPLt4Tda
ソニックってデッドニング不要と言われてるけどホール塞ぎはいいとしてインナーの剛性アップは必要でないかい?。口径が小さいから大掛かりな施工は必要ないと思うけど。
バスレフ方式のエンクロだと左右差によって低音に違和感感じるんじゃないのかな?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 49.239.68.66)
2018/02/16(金) 12:18:05.55ID:IuyUTBJTM
あ、すまん、3位だった。

●ピュアデジタルシステム部門
第3位 サウンドワークス(千葉県) 
Tel.0471-47-4878
トヨタ・アリスト

【どんなシステム?どんな音?】
スピーカーはソニックデザインのSYSTEM52TypeN(25mmトゥイーターと52mmドライバーがアロイケースに収まったユニット)と
UNIT100N(100mmウーファーをバスレフポート付きアロイケースに収めたモデル)、SD130N(130mm小口径サブウーファー)
を使用。4ウェイ構成とし、それぞれのユニットを4台のパワーアンプでドライブするシステムをインストールしている。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.250.39)
2018/02/16(金) 13:22:22.50ID:T04GV9hEa
1位と3位見間違えるって…
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/16(金) 13:25:16.29ID:O6TPCA4N0
ブーイモいつもポンツケ系を馬鹿にして、マニアや職人が手をかけて怪しげなオカルトチューンしたり、デッドニングペタペタしたり、舶来の高額品を有り難がるじゃん。
なんで今日は急にソニック側の話してるん。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.171.165.104)
2018/02/16(金) 19:55:20.04ID:Ydv271Nq0
>>778
「オッカムの剃刀」ってわかりますか?
一つ一つのコンテストがどうだったのかを聞いて回るのかい?
あなたが他人に聞くのではなくて、あなた自身が「ソニックデザインのスピーカーがコンテストで入賞していない」
事を示せばいいんじゃないのかな?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/02/17(土) 09:55:26.84ID:ZaoQipL/0
>>796
結局、「既製品」をグクったところでこの頭のおかしい奴の言っていることがわかるはずもなく、全く解決しないということが明らかとなった。
後で言い逃れられるように言を左右して絶対に言わない人間のクズは現在予想通り遁走中。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.243.13)
2018/02/17(土) 11:11:17.04ID:5J7pY5Oqa
ソニック、良いって割にあんまり付けている車見ないね。
俺の見たヤツは位相がひっくり返っていて、とても聞ける代物じゃなかったからなぁ。当てにならない。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ 106.171.41.176)
2018/02/17(土) 16:37:10.13ID:9k4+xiDwF
>>801
いや、普通にオフ会だから車に乗って視聴したぜ?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 1.66.105.10)
2018/02/17(土) 23:58:45.28ID:1I578SgOd
77ミリだとピラーは視界的に邪魔そうだな

まぁ、それはともかく
ピラーだと背面空間の狭さや支えの弱さから中音域は
出せるかどうかに依らずカットしてしまった方が良い結果になりそうだけど
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.254.35)
2018/02/18(日) 12:30:40.37ID:ouDfbskKa
ソニックローカットして鳴らしてるんじぁバスレフの意味ないじゃん。穴塞いでるの?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/02/18(日) 16:09:58.94ID:RtaiYPiC0
というかバスレフも密閉もHPF特性ですが。
密閉は2次HPF、バスレフは4次HPF。
高次のフィルタは多くのパラメータを合わせないといけないので、たとえば密閉ならQts≦1/√2ならすべてバタワース特性にすることができるが、バスレフではピンポイントでないとできない。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.169.189)
2018/02/19(月) 22:50:47.23ID:NhhpL2DXa
カースピーカーを語るスレじゃなかったのこかここは
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/19(月) 23:08:54.11ID:RnU0/4zw0
音を出力すると、一つのスピーカーからその周波数帯によって個別に遅延がかかって出てくるとか言うふざけたオカルトは、これこそスピーカースレの中で解決するべきだろう。
では、録音するときは、マイクを使ってちょうど逆の事が行われるわけだが、この場合はどんな遅延が発生しているんだろうね。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.253.32.142)
2018/02/19(月) 23:35:48.93ID:0pxkibQA0
>>879
じゃあ何故ホームでは耳と左右の距離のスピーカーの距離を同じにするの?
俺はID:bvBeVZs10じゃないよ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/19(月) 23:42:34.48ID:RnU0/4zw0
そりゃ録音時のステレオマイクが、音源群の正面に設置されてるからだろ
一つのスピーカーから出てくる音、一つのマイクに入力された音が、電線に信号となって伝わるときに周波数ごとに進行速度が変わるという珍説とはまったく別の話だが。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.253.32.142)
2018/02/19(月) 23:49:07.25ID:0pxkibQA0
電線???
スピーカーのスピーカーの群遅延特性の事を言ってるのと違うのか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/20(火) 00:14:19.68ID:zA8s44Ui0
>>843 あたりから位相とか遅延とか言い出してる流れを見ると、
ネットワークにした複数のスピーカー間で位相がずれるとか遅延が発生する、という話かと思っていたら、

>>858 で、スピーカー間で足並みがそろわない話ではなくて一つのスピーカーから出る音の中で、周波数ごとにバラバラの遅延が起きるような事が書かれ始めてナジャコリャって思った
 
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 106.166.110.45)
2018/02/20(火) 00:16:04.92ID:Dqtgl+050
周波数毎の位相調整とかの話はケーブル→スピーカー間の要素もないわけではないが
スピーカーユニットの振動→耳までの間の方が主題だったの思ってたが違うのかな
それなら録音時とスピーカーの配置、音響上過酷な車内空間と位相が狂う要素たっぷりだと思う
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/20(火) 00:46:49.13ID:zA8s44Ui0
空気中を伝わる音の速さは低音だろうが高音だろうが、波長によって違いは無い
コイルを使って電気信号に変えた場合も、電線を伝わる速度に差は無い
そうだろう?
空気中で減衰しやすい波長は聞こえにくくなるだろうが。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218.33.135.139)
2018/02/20(火) 01:49:13.31ID:TjZcnSqf0
>>883
群遅延はPAスレでも気にならないと言うより、判らない人がほとんど。
ホームではツイターを引っ込ませてタイムライン? を合わせてたりするのに。
テクニクス、タンノイ、KEF、パイオニア、B&W等。
ホーンだと意図しなくても。
カースピーカーでは逆に前に出てたり。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.213.93.64)
2018/02/20(火) 02:19:11.96ID:VpJ0nMNd0
>>868
池沼はガチでわからないと思うので言っておくが、6dB/oct.はカットオフ周波数で±45度、12dB/oct.はカットオフ周波数で±90度ずれる。
12dB/oct.だと+90度と-90度で相互に180度ずれるから正相接続すると打ち消し合ってしまうので逆相接続する。
30度とか60度とかどこから出てきたのか。
これがこのスレの池沼のレベルである。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.157.58)
2018/02/20(火) 08:38:42.21ID:noecRGGjd
コーンは面であり、完全剛体でもないのでコーン上の伝播速度により遅延による遅延や撓みの影響を受ける
エッジ部はただの支えで、どうあがいても変形するから音質的には邪魔者

回路云々の前にこの問題をなんとかしたほうが良いと思うよ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 210.138.176.62)
2018/02/20(火) 10:37:21.26ID:+MhNtMt4M
>>905
理屈はね、わかる。
ツィーターとドアウーファーのクロスオーバーを4kHzとした時、更に位相のズレが180度の時、
更にツィーターとドアウーファーの距離差が4.25cm刻みでジャストの数値になった時だけ
4kHzの音が抜けるよね。

でも、それをお前の耳で検知することは出来るの?
イメージだけで語ってない?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218.33.188.19)
2018/02/20(火) 12:35:33.54ID:zFZn4lee0
>>897
エッジから結構音が出ていて、音質に影響。
口径が○○cmと表記もエッジまで含めてたり。
パイオニアのエッジレスやフォステクスの奇妙な形状もその対策みたいだが、流行らないね。
ツイーターならワイヤーサスペンションなんてのもあるが。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.98.73.52)
2018/02/20(火) 15:33:46.89ID:GwAiq2tDd
いろいろ話が混じってるな

1.SPユニット本体やHUの特性や取付環境で周波数によって位相が動く

2.XOやTAの特性によって位相が動く

3.SPのコードの取付間違い(論外)

「1」の要因があるから普通のシステムで完全に位相を調整するのは不可能だよ
ETANIのシステムはそれすら補正するみたいだから興味メチャある
でもコスト高過ぎだな

位相のズレはテスト用音源を聴くとすぐわかるぞ
位相がズレてるとモノラルのスイープトーンが外に広がったりや左右に揺れる
そこそこ合ってるとセンターからあまり動かない

んでもって位相が合ってるとメチャ気持ちよく聴こえるぞ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 150.31.128.68)
2018/02/20(火) 17:27:03.48ID:j9RfOzW70
取り敢えず左右とXOの位相は合わせればいいんじゃないか
そんでサイン波やモノラルのスイープでチェック

TAって距離差による位相の補正のためなんだよ
だからXOの位相のズレ補正にも使える
MIDとSWって距離差だけで合わないだろ?
あれはXOの位相のズレがあるから
位相のズレは周波数が低いほど距離が長くなる
TWとMIDは距離が短くてすむから取付位置で調整可能
ホントは短過ぎて首振るだけで位相がズレるけどな

ググっていくつサイト見れば頭使えるヤツなら理屈と計算方法わかるよ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ 61.205.5.186)
2018/02/20(火) 17:45:31.25ID:BxN+M9KoM
オイオイ、車の中なんか色んなものに音が反射吸収されて
カオス状態なんだぜ、位相だのTA調整だのってチャンチャラおかしいわ。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.177.58)
2018/02/20(火) 19:45:56.45ID:ML6vzyW4a
誰も解決法を言わないってのが面白いな
いや煽ってるとかじゃなくてまじで何の意味もない議論だと思うが
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/02/20(火) 19:57:30.67ID:zA8s44Ui0
純正SPでも普通の人の要求レベルとしては十分な音が出るようになり、購入時に付ける事の多いナビはオーディオ専用機器の上位機種に近い性能を持つようになった。
より優れたものを高価に売ろうにも、伸びしろがなくなり、デフォルトで満足の人が増えて購入者の絶対数も減った。

メーカーは売り上げを確保するために、非科学的でオカルティックな謎のテクノロジーを搭載した機械を何十万、何百万で売り、
その怪しげな商品説明を鵜呑みにしたマニアが 「どや・・これすげえやろ・・・」 と持ってないのに他人を威圧する。

メーカーの謳う超高性能ってやつが、人間の聴覚で実際に判断できないからまかり通ってしまうんだな。
同じように黄昏の時代を下っているアマチュア無線の機器の説明もどこまで本当か分からないカッコイイ回路名がずらっとならんでる・・・
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.170.158.231)
2018/02/20(火) 20:07:50.23ID:HlYhW48V0
>>937
正解なんかないんだよ、不可能なのは君も知っての通り。
TAで時間軸の位相を合わせても、クロスオーバーで位相ズレが起こり、DSPのラグやスピーカーと空気の慣性がある。
頭の位置は固定せず、耳は左右2個ある。物理的に位相をピタッと合わせて・・・なんてのが嘘だと君も知っての通り。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ 61.205.86.58)
2018/02/20(火) 21:58:38.94ID:slCzH+iQM
クロスオーバーっつってもなぁ。よく分からんぞ。
クロスオーバー周波数? クロスオーバースロープ?
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.250.45)
2018/02/21(水) 10:08:38.81ID:B7l2rcF5a
安定のブーイモ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 114.149.223.252)
2018/02/22(木) 22:45:19.29ID:XRVgQ5qV0
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VJETQ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/03/06(火) 17:04:29.34ID:DJV76x+/0
ヘッドホン K712PROがやっと届いた。
で、ハドソンが出してるモスキート音CDをかけてみた。
43歳 → 14khzが明らかに音量下がったと感じるもののギリギリ聞こえる 15khzは聞こえない
34歳 → 15khz聞こえる 16khzはCD制作者のミスで収録されていないので不明 16.5khzは聞こえない
という結果だった。

やはり、俺はハイレゾの機器はいらない。
ただ、ハイレゾを掲げてもう一回丁寧に高音質でリミックスしなおした音源は、超高音が聞こえないにしても意味がある。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 1.75.5.161)
2018/03/06(火) 21:28:48.15ID:X4ou7GqJd
周波数帯によらず情報量が増えるので波形の再現性は高くなる
が、聴き比べても違いがわかるかどうか怪しいレベル

編集する時は伸ばしたり広げたりするからレート高くないと速効で劣化が進むが
聴く用は256kbpsもあれば良いよ
どうせマスターと聴き比べる機会なんかないんだし
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.209.83.33)
2018/03/06(火) 22:46:30.97ID:lRe2QDKl0
2倍もある?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220.100.75.147)
2018/03/07(水) 17:39:48.01ID:7PJuPQlz0
低音は車外でよく聞こえる。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 182.168.46.182)
2018/03/07(水) 23:53:35.04ID:3EbcmtkL0
それでは、ネットのどっかで拾い食いした知識を消化せずにそのまま吐き並べて「俺は本当のいい音を知ってる。お前らは知らない。」
と、くっそ偉そうな自作自演のマウント劇場を、次のスレで心ゆくまでお楽しみください。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 1時間 38分 1秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況