X



【カロッツェリア】サイバーナビPart138【Pioneer】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3f5-m1UI [120.51.145.45])
垢版 |
2018/03/04(日) 10:24:04.80ID:lZ4FxziM0
●公式サイト
carrozzeria 総合
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
サイバーナビ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
サイバーナビ(旧モデル)
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
B.PROカーナビ
  ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/avic-bz500-b2v_avic-bx500-b2v/
オーナーズリンク
  ttps://car-users.pioneer.jp/

SmartLoop TOP
  ttp://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
  ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/

お客様サポート トップ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
お客様サポート メール問い合わせ
  ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
お客様サポート よくあるお問い合わせ(ナビ関連)
  ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
HUD取付適合情報
  ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info

※次スレを建てるときは本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-5tf+ [1.75.247.231])
垢版 |
2018/07/30(月) 19:36:56.56ID:KGNLZ1Z9d
>>657
詳しい説明ありがとうございます。
Bluetooth接続がダメなのがよくわかりました。
タブレットを使いたい理由はwifi接続のHDDから動画を再生したいからです。
サイバーナビはポータブルHDDをUSBにさして、SDカードやUSBメモリの用に動画再生は可能ですかね?
HDDのフォーマットがNTFSだとダメとかありますか?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbf-4sbR [126.245.206.147])
垢版 |
2018/07/30(月) 23:14:18.96ID:TaiRbRPlp
スピーカーとアンプが一対一って凄く高級なイメージ
電気も食いそうでエコじゃないなぁ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b90-h18z [106.73.167.0])
垢版 |
2018/07/31(火) 08:05:51.66ID:kToQtwFo0
>>666
それはサイバーかどうかは関係ないな、付けるスピーカーがコアキシャルの場合は鳴るけどバランスは微妙かと。
ツィーターが無くてもバランスとってるコアキシャルにツィーター追加って発想だから他でバランス取る必要が有る。まぁ聴いてる人が気にしなきゃ問題はない。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22a6-gKJj [27.142.216.175])
垢版 |
2018/07/31(火) 13:20:43.47ID:xxk0mD8r0
>>671
チャイルドシートが義務化されて20代、30代のユーザーには
3列シートのミニバンが必須になってきたからだと思う。
セダンは剛性や遮音性で有利だけど狭いし大荷物も積めない。
素材や加工の技術も発達したのでワゴンやミニバンでも剛性は高い。
フォーマルな場でも違和感なくなったしセダンを乗り継いでいるのは高齢者。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-oBVz [153.236.131.186])
垢版 |
2018/07/31(火) 15:08:37.84ID:bLU4K8DcM
あんまり拘ってる人いないかもしれないけど、フォルダーをアルバムの発売日順とかに出来る?
前持ってた楽ナビはSDカードに入れた順番通りにフォルダーが並んだから苦労しなかったけど901でそれやったら強制的にあいうえお順になってショックだったわ…
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6b1-T75X [153.204.191.23])
垢版 |
2018/07/31(火) 22:51:03.09ID:32fckhh90
更新されたのは、比較的新しい機種使ってる人だけでしょ?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f53-r0Mq [14.3.95.244])
垢版 |
2018/08/01(水) 12:24:28.37ID:3eMWyd8Y0
CE900バージョンアップ完了。

いつもと同じ、zipファイルをSDカードに解凍40分ほど。庭でエンジンかけずACC
でナビ機能使用せずにアップデートしたら、暑さのせいか4回ほど途中で
アップデート失敗が出て、気がつくのが遅れて結果的に2時間近くかかった。

念願だった外環が反映された。適当に目的地設定してルート反映されたのをみて
満足。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-t1V2 [49.97.102.1])
垢版 |
2018/08/01(水) 12:55:12.83ID:39CAiKyBd
>>692
あの頃の日産全車に剛性って概念ないよ。
ヨレヨレのボロボロ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8f-j3zu [121.103.193.13])
垢版 |
2018/08/03(金) 00:06:31.62ID:XXF7d2AH0
cz900バージョンアップ完了
最初のアップデート時に英語でSDカード読めないのでアップデートスタートできないみたいなエラー出て焦った
カード抜いてエンジン切って再度エンジンかけてカード入れたら無事始まった
機能アップデートも地図バージョンアップも最初の進捗10%までがスゲー時間かかってまた焦った
完了まで1時間弱かかった
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-h/tk [126.204.173.101])
垢版 |
2018/08/03(金) 07:59:33.88ID:iA6RlLxAr
これまで何回もSDでフルインストールしたけど、今回が一番、時間が掛かったよ。7%からなかなか進行しないから、焦った。

パイオニアの社員って馬鹿だから、自分でやってみて、コリャイカンって気づかないのかね?
ユーザーのロスタイム、ストレスは万単位のコストに匹敵する。

とはいいつつ、ナビ性能については頭一つ抜けてるから、純正止めて、これ買ってる。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63b3-AJz5 [58.91.204.61])
垢版 |
2018/08/04(土) 12:47:58.05ID:aWw5bi090
VH9000で富士通arrows f-02fをblutooth認識できたんですが
スマートループでデータ取得しようとすると
通信機器が接続されてませんてエラーがでるんですが
やっぱ携帯電話のdunじゃないとダメって事ですかね?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63b3-AJz5 [58.91.204.61])
垢版 |
2018/08/04(土) 13:44:34.69ID:aWw5bi090
>>729
VH9000はpanじゃないからダメって事すかぁ
みんなどうされてるのかなぁ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63b3-AJz5 [58.91.204.61])
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:05.98ID:aWw5bi090
>>731
「navigateway」ってのを入れてみたがダメですね
渋滞押しても「通信機器が接続されていません」てでる
試しにiphone5sでnaviconての入れたら接続していますってでるけど
情報拾ってる雰囲気が無い・・・
もうdunでのnスマートループはダメっぽいです・・
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63b3-AJz5 [58.91.204.61])
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:38.35ID:aWw5bi090
あと旧PDANET+ってのが繋がってたらしいが
バージョンアップしたら繋がらなくなったって
レビュー欄にありました
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6b-UBVS [125.205.27.53])
垢版 |
2018/08/04(土) 19:24:46.08ID:0SeymvDG0
>>728
うん/(^o^)\
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1374-Xflc [118.108.167.74])
垢版 |
2018/08/04(土) 21:02:17.96ID:Em3IhdO30
>>736
私も実はVH9000で以下の状態です。
今後どれに課金するか思案中。
試しに無料のどんどん試してはどうでしょう?

@CobaltBlue3で上手くいきました
 ところが2回目以降全くダメになったようで
 課金が必要なよう。

ABlueDun+Trialというのも最初試しで無料で成功
 上手くいけば課金です。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-UBVS [182.251.250.38])
垢版 |
2018/08/04(土) 21:24:39.23ID:k3LC0GMla
>>739
高速道路地図専用SDとかお前はプロボックスか?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-aDoj [152.165.22.27])
垢版 |
2018/08/05(日) 08:48:26.57ID:/FjRa11k0
起動が遅いのはOSのせいじゃないか?
スマホだって、電源の入り切りでは時間がかかってる。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b390-Wazz [14.8.34.1])
垢版 |
2018/08/05(日) 14:01:53.57ID:lSgu51pv0
bluetooth自動接続のポップアップは確かにそれって自動接続って言うの?って思うな
スマホがないと「はい」を押してもしばらくするとまたポップアップが出てくる謎。
自動接続を再開するってことはもう二度と聞いて来ずに
スマホが持ち込まれるなりしたら黙って接続するってことじゃないのかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況