X



○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part15○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 01:14:48.60ID:d/rbkzve
ATF(オートマチックトランスミッションフルード)に関するスレッドです。
「オイル」で探す人もいると思うのでスレタイに両方入れています。

<前スレ>
○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part14○
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496955554/

<過去スレ>
Part13 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1457574685/
Part12 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413031564/
Part11 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1383160133/
Part10 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348073412/
Part8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1324339409/
Part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1297140543/
Part6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1291517927/
Part5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268577648/
Part4 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253965138/
Part3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1201021150/
Part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149135749/
Part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137054654/

keyword:純正/社外オイル,ATF/CVTF,循環式交換,オイルパン剥がし,ストレーナ交換,スラッジ,コンタミ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 14:45:04.58ID:is60sFzt
>>100
27mmの穴あきボルトがレベルゲージになっていて、そこに更に19mmのボルトが付いている。
19mmを外せばレベルゲージより上にあるオイルが出てきて、
27mmを外せば底までのオイルが出てくるという仕組み。
19mmの方は回ったんだけど、27mmの方が回らなくてね…
古い仏車のAT(AL4)だから、国産車とは仕組みが違うかもしれない。
>>101
ATの整備マニュアルはpdfで落ちてたので保存してあるよ。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 15:31:14.52ID:ao9sS9i4
>>102
運が良かった
27ミリのドレンが外れて19ミリフィラーが外れないと自走すらできず悲惨だもんな
ハンマーで軽く打撃とか締める方に少しだけ回すとか…
空間狭いと力入れにくいかな
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 15:49:29.46ID:is60sFzt
>>103
19ミリはフィラーじゃなくて、レベルゲージ溢れた分のフタなのよね。
フィラーは8mmスクエア穴の16mmボルトが上についてて、そこはぬかりなく
ドレンの方を弄る前に開けて補充できるか確認してあるから大丈夫よ。
レンチにパイプかなんか継ぎ足してトルク掛けてみるか…
とはいえハンドルを左いっぱい切った状態で左タイヤハウスからのアクセスなので狭い。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 19:48:51.57ID:v8bm1eGo
>>105
ジャッキで上げなくても届くだけ親切だとおもう。

とりあえず冷えてるときにエンジン回さずにフィラー外したら
400mlほど出てきたので、同量補充しておいた。
一気に交換すると故障するという話もあるし、ちょっとずつ替えてみる。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 08:31:37.49ID:isbOnOz2
ストレーナの両面が詰まってるし、バルブは鉄粉だらけで詰まってるので
ゲージに出る数字はでたらめなものになるよな
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 09:01:43.35ID:BX/uqYM8
400ml入れ替えてから100kmくらい走ったけど2→3速がスムーズに入るようになった。
少量交換でも効果ありそうだ。定期的に少しずつ入れ替えてみることにするわ。
>>109
最初はポンコツATだと思ってたけど、乗ってると自動MTみたいで面白いよ。
積極的にエンジンブレーキを使ってくれるし、これはこれでアリだなって思う。
…トラブルが無ければ。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 11:32:31.49ID:QQjT8x56
走行挙動とは関係ないが、
昔乗ってたカローラがATのチェンジレバーがなんか堅かった。
ちょっと一呼吸してレバーをしっかり握って
グッと力を入れて押し引きしないとチェンジできない。
基本「D」で運転するし腕とかが当たっていきなり「2」に入ったら危険だし、
バックや駐車するときも完全に停止してからチェンジが厳守できるから
まあいいか、と思ってた。
でも、知人のスプリンター運転したとき、あまりにレバーの軽さに驚いた。
レバーを軽く倒すだけでコトン。
ほぼ同じ車種なのにこの違いはなんだ、という感じだった。
車自体は両方とも問題はなかった。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 14:07:01.36ID:/usoUgtr
ATFやPSFは、スポーツ走行はもちろん
通常の走行でも
かなりのストレスがかかるという。
1立方cmに数十〜数百kgという圧力だろうか。
高圧は高温になり、フルードを劣化させる。
シフトレバー周りが暖かくなった経験もあるだろう。
エンジンの排熱を直接受けるエンジンオイルでも90〜120度くらいだろう。
ATFは、もっと高くなる。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 15:27:59.68ID:WPNVF8vf
>>113
エンジンオイルは1年または15,000kmで交換が指定されているがATFはそんなことはないというバカでも知っていることを知らないと、このような池沼の書くような文を書くことになる
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 18:38:46.94ID:WPNVF8vf
通常エンジンオイルの油温と言われているのはたとえばオイルパンでの温度である。
しかしオイルパンが発熱するわけではない。
ピストンリングなどは非常な高温になり、ここを潤滑するエンジンオイルは高温にさらされる。
またシリンダー壁に付着したエンジンオイルは炭化して掻き落とされてくる。
このようにごく僅かながら非常に高温になる部分があり、そこを潤滑するエンジンオイルは劣化して戻ってくる。
しかしそれは油温としては表されない。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 02:55:56.80ID:ahuQDXH4
>>115
あれ、普通はすごい小さいぞ。
うちの車も付いてるけど熱交換容量小さいから上がるときは上がるね
普段は70〜95℃くらだけども山道になるとすぐ100℃越し、どんどん上昇

山道はめったに行かないけどATFいたわるために110℃近くになったら小休止入れる事にしてる。
そんな事する人いないしATがそんなんで壊れる事ないけど、あっちちで無理させるのは車が可哀想でw
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 19:19:10.81ID:udGeT5xX
安物エンジンオイルが油温130度以上になったらもう使い物にならない、
とか言う奴がいるが、
燃焼室ではガソリン爆発からシリンダとピストンを守り
もっと高温にさらされている
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 12:41:55.91ID:oKzJXJS4
80〜90℃が基本で10℃上昇ごとに劣化速度が倍になるだけ。
高温もまあ短時間なら大丈夫と思う
エンジンだと粘度・油膜の問題もあってやばいかもだけど
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 15:58:02.67ID:l6G49Wdh
ガルフのATF適合表は、
「この油種であの車、この車その車イケます!」
みたいな感じで、何でも合うみたいに書かれている。
そうかと思うと、カストロールのは相当キツくて
すぐトラブルとか言ってる。
メーカー同士もユーザー同士もあまりに言うことが違うから
結局、どれも信用できない。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 19:30:46.68ID:qLCRDyTT
>>131
エンジンオイルみたいに必要量買って、1回抜いて入れてはい終わりだと、ATFの場合意味ないからね
全量の半分も抜けてないから
ペール缶で買って、最低でも3回くらいは抜いて入れて各ギアに入れて走行してを繰り返したいところ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 16:35:46.61ID:6zOBGnDA
うちの自治体はオイル缶は不燃ゴミだが
指定ゴミ袋が必要で不燃ゴミは500×700mmの袋しかなく
その袋に入らない物は粗大ゴミという謎ルール
ペール缶はかなりギリギリの大きさで口は縛れずテープ止め
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 16:51:35.41ID:0aa1PWbz
今ATFのDIY交換を画策しているのだが教えてほしい
現在コロ助とオイルサクションガンを所有していて
コロ助で上抜き後にオイルサクションガンで注入を考えていたが
注入に漏斗を使っている人が多くて困惑している
オイルサクションガンだと入りにくいとか問題出ますか?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 00:05:01.32ID:BNhc2jVO
>>149
理屈の上ではパンを外して内側を清掃もしくは新品のパンを用意し、動画のようにATFポンプ入口から新ATFを供給してAT内部の旧ATFを一掃してから、パンを取り付け、規定のレベルまでATFを充填するのが、最もATFのロスを少なく完全交換できる。
ただパンを外さなくてはならないので面倒。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 19:05:08.50ID:Pb8P9A00
なぜ、全量交換にこだわる?
少量交換を定期的にやれば済む話。
費用対効果でもそれがベストだが。
構造上無理ということは、必要ないということでもある。
あえて必要な時というなら、オーバーホールか機構全交換の時だろう。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 19:50:56.92ID:GC4Bw1UL
この前ディーラー行って話聞いてきたが
ATFの交換は
まずドレンからオイルパンのオイルを抜いてから新油を補充
その後循環式のチェンジャーで交換すると言っていた
全量約7Lでオイルパンから半分くらい
その後の循環と合わせて10L位だそうだ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 21:09:11.39ID:GC4Bw1UL
>>158
交換して貰ったぜ


ATF以外な
古い車で油脂類一括で見積もって貰って前後デフとトランスファーオイル交換して貰った
前後デフとトランスファーで指定油種が違って
それぞれ4L缶で買うと余ったオイルの置き場に困るのでディーラーにお願いした

そして、ATFはアイシンのをペール缶でもう注文済みw
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 12:49:12.24ID:Q4w+iMjx
本日、上抜き交換トライ中
コロ助で上抜きすると4.2L
全量7.2Lだから半分以上抜けてきた?
新油いれてエア抜きまでやったので後でちょっと試走して来る
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 11:33:46.85ID:EgSfRL7+
全量7.2Lで4.2L抜けるってすごいな
コロスケの線で判断してるってオチじゃないよねw
俺のは全量はほとんど同じだが2Lちょっとしか抜けない
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 16:08:25.17ID:aKPxhJ6R
>>167
スレの事なんて忘れて2回目やってたわw

>>168
2Lペットボトルで計量しての量だよ
ただ全量7.2Lがちょっと怪しくなってきた
整備手順所だと7.2L
車の説明書だと8.5L
ネット検索で9.8Lと言う情報まであって困惑しているが
結局やる事は変わらずコロ助で抜いて同量入れるだけなので気にしない事にした
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 08:13:27.40ID:PVcVWIK4
ATFは交換しても
交換しなくても
ATの寿命は同じだと思うぞ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 14:22:13.58ID:R6pnVb8B
>スラッジが混ざったオイルを使い続けるよりもきれいなオイルの方が

理屈はそうだろうが、
その作業の過程で異物の混入、量の過少過多などのヒューマンエラーのリスク、
フルードの費用やそろえた用具、要した時間などの費用対効果
実際にはこの辺りで問題になる。
不具合が出ていない場合は、寝た子を起こさないか?今わざわざ交換する必要が?
となるし、
不具合が出てからも、トドメを刺さないか?フルード交換程度では完治しないんじゃないか?
となるし、
かなりヤバくなってからも、
いっそOHの方がフルードや手間をムダにしないで済むんじゃないか?
などと悩むことになる。
結局は、それぞれの考え方に帰結する。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 14:46:02.33ID:NuRoJ5CZ
MTのミッションオイルと同様ATFも劣化や摩耗粉などが混入してくる。
ATF無交換指定のものでは160,000km(100,000マイル)程度が寿命とされている。
ATFを交換しないのであればこの時点でATの寿命となる。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 11:42:39.40ID:rBLaYfnX
自分でATF交換してる人は、交換して壊れても仕方ないわ、自己責任て思ってやってるんでないの?
俺はそうだけど。
そう思えるポンコツ乗りなのは否定しない。
しかし今はこれで好調をキープしてる。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 20:03:07.30ID:5qmb54a+
>>178
どのような見解ですか?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 20:05:28.68ID:apw+GSQB
1回め 6万キロくらい その車種が得意な整備士の居るディーラー
2回め 8万キロくらい 同上
3回目 10万キロくらい 家の近くのディーラー
4回め 12万キロくらい 家の近くの整備工場(純正フルード持ち込み)

現在 14万キロくらい まだ未交換
いずれも変化なし
2回め交換直後だけ、滑っているような感じがしたが、
1ヶ月ほど経ったらよく分からんようになった
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 10:27:03.70ID:8AcVZGpU
>>181
・クラッチディスクの磨耗はMTと異なり走行距離に比例しない
・磨耗が発生すること事態が異常
・磨耗が進んでもコンタミでザラザラになったATFが摩擦係数を補うため、
 フィーリングに違和感がありつつも走行は可能
・↑の状態でサラサラの新ATFにすると摩擦係数が下がるので滑りなどの不具合が表面化

って内容
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 23:28:03.45ID:yNmywg2E
そもそもスラッジがある時点でいつ剥がれてもおかしくない(悪路を走ったりすると剥がれやすい)。
そして多少剥がれても問題ない。
そうでなければ悪路を走れば軒並み故障する。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 03:44:27.71ID:xXqSzoss
古いより新しい方が良いだろ
汚いより綺麗な方が良いだろ
そもそもそんなにデリケートなら民生品の最たるものの車に使う訳がないだろ
そう思いDIYで交換してはや4万キロ
何も問題ない、どころか静かになり燃費も伸びた
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 12:01:11.06ID:wnDVXkNi
軽視されがちだけどパワステ用のすばらしいフルードはどれなんだろうか?
確実に劣化するフルードなのに見落とされがち
昔はATFを入れてる車が多かったようだが、最近は専用フルードが出てきてる
最適な粘度指数と温度依存性動粘度について詳しい人いるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況