X



【裏事情】カーオーディオショップを語る 6スレ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 05:03:29.57ID:0wmrUpMw
新スレです。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 11:32:57.61ID:uEy0ipay
>>240
聞いたっていうか作業してもらったよ
結果的に笑っちゃうくらい滅茶苦茶になったから他店で全部やり直してもらった
車がエラー吐きまくっちゃうし音楽聴くというよりもノイズを聴く車に仕上がったよw
酷すぎてRCAケーブル引っこ抜いてたしね
見た通りオーディオ屋じゃないし、そんなもんじゃないかなぁ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 11:50:53.33ID:eDmImqym
>>241
まぁ見た目オーディオ屋ではないが…車がエラーを吐いたってどういった現象が?
ちなみにクレームいれた?あとスピーカーはどうしました?売ったりしてお金にすることは可能なんかな…?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 13:06:24.32ID:um396Mkx
>>239
>>240です
工賃は高くないかもだけどフルBEWITHだと機材自体が高いですよね
3wayで今だと最低150万スタートぐらい?
持ち込みでも工賃同じってのは良心的ですね

エンクロ作るんですね!
エンクロ作成のノウハウあるお店だと思うので、安心して任せて良いかと
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 13:17:24.64ID:0HiW2F8M
>>240
224だが俺には高音の物足りなさがあってやめた。今は0790でアルニコ2wayにしてる。恐らく思うんだがマンウィズ聴くとなると圧倒的にパワー足りなくて不満感じそうだな。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 13:30:16.52ID:Uvdih8bG
>>244
やっぱり他の方はみんなパワー不足とか口を揃えて言うんだよね…やっぱスピーカーでジャンルによって向き不向きがあるんかな?

ただ他店で違うスピーカーの見積もりしたけど、ツィーター代+埋め込み代だのなんだのでphassのスピーカーの2倍の値段になったんだよな…
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 13:31:37.12ID:Uvdih8bG
>>244
ちなみにアンプか何か入れてました?
ヘビメタよく聞くけどパワー不足感じないよと店の人は言ってたけどそこはアンプ積んでたしそんなに変わるもんだろうか
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 14:44:02.46ID:l0XTOJNj
高域不足はフルレンジなのに正面から聴けないんだからしょうがないよ
箱に入れてセッティング出すと滅茶苦茶良い音なんだけどね0590EXは…
メタルは聞けないわけじゃないんだけど、高速テンポのベースなんかにやっぱりキレの悪さを感じる
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 16:38:02.02ID:Q/BzlyEf
>>243 BEWITH高いですもんねw 機材は揃ってるので安心して任せられそうです
フルシステム組むなら最低150〜200は無いとBEIWTHは厳しいですよね
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 16:42:32.59ID:mFsCY+ZK
>>247
アンプは今もRE2にハイローコンバーターだけやで。0590は本当にまろやかさとコクのあるスピーカーだからマンウィズとは真逆の狙いだろうね。いずれサブウーファーも入れないとって思うだろうな。とりあえずRE2.65買う積み立てでもしときなよ。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 17:06:16.39ID:Uvdih8bG
>>251
RE50Hiを次導入しようかなと…
ウーファーいらないと言われたからこのアンプ買ってトータル70万付近で終わらそうと思ってたんです…

そうか…マンウィズとは相性悪いのか…
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 17:42:19.56ID:l0XTOJNj
2.65買うならもうちょい頑張って50狙いが良いと思う
RE2はフルレンジには最強だけどいかんせん高すぎてな
50のほうが良くも悪くも聴きやすくて疲れない音でもあるしね
逆にRE2は高域から低域まで全力どかーんって感じ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 00:44:25.62ID:c9JxNDgH
>>252
そもそもマンウィズの録音がxxx
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 02:19:14.28ID:P5ZzkJQ7
>>255
ただただ自分好みの音にしたいだけとか、ちょっとしたオフ会なんかで他人に聴かせるくらいなら構わんが、コンテストなんかに興味があっても出られないからねぇ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 09:17:54.58ID:97/g5ey/
ドアにエンクロージャー仕込めば、ホーム用の5インチか6インチ使えるから、車用のバカ高いユニット使わなくてもいけるんでない?
コンテストとか興味ないが、メーカー紐付き?なら尚更くだらないな。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 09:37:11.32ID:8otGmehZ
>>258
ホーム用はエンクロでの共鳴を想定してるけどドアにエンクロ仕込むのは至難の業だし
ドアに干渉されずに鳴らすのは難しいからドアに防振、制振するんだよね
ホーム用はエンクロ入れてナンボ、クルマ用だとユニットで鳴らしてナンボが基本なんよ
ボーズやJBLはホーム用と共通で売ってた事も有るんだけどね
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 10:35:38.23ID:bDAlC6Bg
クルマにエンクロージャーってたいてい容量
足りなくて伸びやかな低音が出ないんだよね
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 11:15:43.49ID:rKkoPx1N
容量は適正が最適解なんであって、大きければ良いんじゃないってのが一番難しいところ
これは車用だろうがホーム用だろうが同じだよ
箱を設計したことありゃわかるはず
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 11:22:16.91ID:uD6iKmvK
>>259
そんなに難しく考えなくても、構造が近い物なら普通に使えるけどな。

寧ろホーム用ユニットは事細かにデータが公表されているから使いやすい。

現に一部プロショップでも使っているし(独自モデルとか言っちゃってる所も有るけど)

音質が良い物も多いから、なんでもっと普及しないんだろ?って思う。
大人の事情ってヤツ?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 12:06:11.10ID:8otGmehZ
>>263
フォステクスのフルレンジで試したこと有るけど直ぐにコーンがボロボロになった
TWはホーム用のリボンなんか良いと思うんだけどね
知人で同じフルレンジを塩ビ管に入れてバックロードホーンみたいにして鳴らしてる猛者が
居るけど配管剥きだしなんで見た目が最悪なんよ
オレはアウターをキッチリ作ってくれて防振制振と防水さえキッチリやってくれれば後は自分で
取付けた方が良いと思ってるよ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 14:06:54.96ID:lwYO+903
>>261
>>262
車のドアにエンクロの場合、せいぜい15L〜がんばっても20Lで、それが適正値になる
ユニットなんてないに等しいぞ。
あったら紹介してくれ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 22:45:17.57ID:oRNRNB0i
ショップなんて9割クソ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 06:13:19.80ID:iMdNwLKb
むしろ車種ごとにドアの容積は違う訳で、その内部空間を適正容量で区切ったなんて話聞いたことねーや
そう言うのをブログに上げたら客いっぱいく来そうなもんだが
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 11:32:35.71ID:7a8Ealzh
>>273
そもそも取付けするスピーカー自体に箱を計算するための数値が、ほぼ公表されていないっていう。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 12:00:41.83ID:N6rv9KJA
BEWITHとかエンクロ前提だし推奨容量公表されてるんじゃないの?
HPには載ってなくてもショップには公表されてると思ってたけど
次回お店に行った時に聞いてみよ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 04:37:21.58ID:a9SWH2am
BEWITHは3Lちょいが推奨容量ですよ。

Vogueのブログ最新記事が消されてるw何かマズイ写真でもあったか?w
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 05:23:48.52ID:avQpT8PF
3Lの容量だと大きな音はまず出せないね。
もっともBEつけてる人は大きな音出さないか
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 08:10:28.31ID:3NYgXvKQ
>>280
偏芯スピーカーじゃ大振幅で壊れちゃうからね。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 00:55:55.54ID:X5Vi8tft
BewithのC3だとTwと13cmと18cmの組み合わせで3Lは13cmの容量だね
18cmはサブ扱いなので車にもよるけど普通に箱作ってトランク設置が多いよ

偏心スピーカーは最近発売になったC3/A3のファイルバージョンで終わりじゃないかと思われる
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 18:05:21.84ID:ERm8q+il
見た目がダサいよな
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 22:16:46.02ID:E9obhI4c
偏芯スピーカーはストロークをがんがんやると短命だからね
設計ミスに近い
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 07:53:20.30ID:J1tCZ7R8
最初のコンフィデンスはツィーターの振動板にヒビ入るのに一年かからなかったからな。
無償交換したけど、その後すぐに他のスピーカーに変えちまった
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 01:32:47.06ID:LshuDd5n
最近、色んなショップで見る
「ウチは外部アンプ無しでもこれだけ鳴りますよ〜」
ってデモカー、あれは一体何がしたいのかね?
アウターバッフルやら埋め込みツィーターやらで結構な金額になるのにアンプをケチるとか意味が分からない。
しかも音が悪い。

そんなセットで買う人居るのかね?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 02:07:39.80ID:MzS4bpBE
省スペースとか見た目とか?ってかアウターなんて見た目8割でしょ、インナーで静音すりゃいいんだし
まーアンプ入れたからってその音が好みじゃない可能性もあるんだしな
結果その音と値段に納得してる客がいるんだから良いんじゃね
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 03:38:16.91ID:nyqcKuHS
裸のスピーカーを部屋で鳴らすところから、そこそこ大きなエンクロージャまでつけてみると、いかに容積のあるビビらない箱が大事かはわかる
クルマでどうするか?は、やはり妥協の産物になる
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 10:28:30.90ID:zIL4FNQv
エンクロージャーを作るレベルならアウターとも言わんでしょ、インナーアウターの話じゃなくなるから
逆にそうじゃないならやるだけ無駄
見た目気にしないならスピーカー位置にグリル径穴開けりゃいい
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 04:31:38.98ID:DnKsWS3v
ドアスピーカーにバッフルで補強するのも、せめてスピーカーを固定する周囲だけでも、かっちりした「くりぬき穴」にしてるだけで
構造的にそもそもちゃんと鳴らすのが相当厳しいところが出発点だしな

ペア8000円くらいの普通の安いミニコンレベルのスピーカーボックスにも大差で負けるw

そのきつい制限の中でも色々と工夫して、妥協しながらも金かけて探るのは、まあ好きじゃなきゃやってられないな
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 21:23:27.41ID:h06TisX0
カーオディオに掛ける金でホームオーディオ組んだらサイコー(笑)
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 17:43:14.07ID:27uxYvXx
wniの鈴木里奈かわいい
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 20:49:53.32ID:J34HQCER
>>301
すまん、遅れたけどレビュー
ロックは合わないとか色々聞いててちょっと怖かったけど、実際に聞いてみて自分は満足出来る音になってました。
外に漏れ聞こえるぐらい低音が欲しいとか、音量をすごくあげて聞きたい!という人間では無いのでそこそこの音量で聴いてるけど激しめの曲やバラードの曲など楽しめてるし、ライブDVDを聴いても純正と比べ物にならないくらいいいと思います。
ただツィーターは切ってるので、少し下の方で鳴ってるかなと感じなくもないけど許容範囲内。
今後、アンプ入れるの視野なのでそこも解消されるかなーといった感じです。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 20:52:25.76ID:J34HQCER
>>301
あとマンウィズ以外にもDir en greyとかも聴いてるけど満足してます。
まぁホームとかやってる人視点では物足りないかもしれないけどそうではないので自分はphassのスピーカーで良かったという結論です。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 00:20:29.09ID:qd03L8Gg
>>302
レポさんきゅ!本人が満足なら良かったよ。俺は音が上がるけど物足りなくてATツイーター足したんだわ。
YouTubeにピュアマグ2wayの動画も上がってるから見てみなよ。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 00:23:42.49ID:iFJNjWcs
>>306
定電流アンプね
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 16:32:19.06ID:pm2kC09s
サウンドピクニックってBEとボーグへの貢物大会か
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 16:34:30.75ID:5BXMBtb7
>>313
サジタリウスは名作じゃないか!ばかやろうw
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 22:32:39.28ID:D3snjy0R
修ちゃんブログのアイコンが神聖モテモテ王国なの草
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 02:22:30.07ID:N1BrTAxb
店主のクセが強いから、合わん人はとことん合わんと思う
基本的にうちの店の推しはコレです気に入らないなら他へどうぞみたいな
もちろんそれ以外も頼めばやってくれるけどね
ただ個人的にはちょっと前までフルレンジにはツイーター不要って言ってたのにいきなりやり出してるんで信用はちょっと
そこでやった車をみたことはあるけど配線とか仕事自体は丁寧だったよ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 08:28:28.69ID:jG7VBA8F
たしかに癖はすごかったな
こういったジャンルの曲をよく聞くんだけどオススメのスピーカーとかあります?と聞いたら、それは最終的にお客さんの好みになるから色々聴いて探してくださいの一点張りだったわ
近場にそういった店がないから聞いたのになぁ…
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 22:31:58.93ID:DTgIkFbk
神奈川の773サウンドってなんか仲違いしたっぽいけど、閉店したのかな?近くだから行ってみようと思ってたんだけど……
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 23:04:00.57ID:0D/9ZfqZ
サウンドピュアディオで施工された方おられませんか
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 18:23:09.77ID:617Uy5m6
今日ピュアディオのラジオ番組を聞いたら、ナビはあらかじめ他でサイバーか楽ナビかビッグXを付け来て下さいと言ってたよ
あそこの社長は地元でも有名な不動産成金だから、ナビなんか売らなくてもOKで、テレビやラジオで名前を売って他で儲けるから、荒れているって悪意のある作り話しだよね。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 18:28:30.58ID:617Uy5m6
今日ピュアディオのラジオ番組を聞いたら、ナビはあらかじめ他でサイバーか楽ナビかビッグXを付け来て下さいと言ってたよ
あそこの社長は地元でも有名な不動産成金だから、ナビなんか売らなくてもOKで、テレビやラジオで名前を売って他で儲けるから、荒れているって悪意のある作り話しだよね。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 08:16:03.34ID:zVmJWQ67
AVkansaiどうなの

同じサウンドステーショングループでも色々違いはあるの?

クァンタムとかの関東方面ははいけないから関西系の店で
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 08:24:39.79ID:kheVr52t
AV関西なんて検索しにくいっつーの
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 16:25:26.66ID:N4I3biQv
>>338
工賃に関してはある程度統一してあって、共通メニューなんかもあるみたいだけど、その他諸々は店によって違うんだろうね。商品のオススメやら音作りの方向性やらインストールの技術なんやらは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況