X



【オートマチック】自動変速機 (AT, CVT, DCT, AMT, etc.) を語るスレ【トランスミッション】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 20:42:16.76ID:uK5WGPyN
「ダイムラーふそう」ですね
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 01:11:24.01ID:bgA4NY2g
>>133
バイクのらないからバイクの技術はあまり知らんかった。そんなのあるのね。

MT車のEgはアクセルオフで基本的にアイドル点火時期になると思ったが、ATの変速中はどうしてんのかね?
昔、自分の車のECUをパワーFCとかに変えていじって遊んでてEg制御はそこそこ詳しいつもりでいたが、MT車のだったのでAT車のエンジン制御は知らないことに気づいた。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 01:17:25.65ID:6gso/zIQ
シフトアップ時にわずかに出力を絞るには点火カットが有効だけど
生ガスが出ていくので燃料カットも必要。
しかし燃料カットをするとポート内壁が乾いてしまい、
再噴射時には内壁がガソリンで満たされる分を見込んだ制御が必要。
排ガス面でもあまりよろしくない。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 01:27:38.76ID:sUGpT5GA
8万キロCVtオイル未交換なのですが変えない方がいいですか?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 02:59:49.55ID:DuCDNCF2
>>128
測って言ってんの?スキップシフト、連続シフト共に?
0.02秒より速くギアシフト、クラッチ締結と共に完了させても今度は
ドリヴンシャフトが追従しきれなくてシャフト捻れによる0.02秒の変速追従遅延があるわけだけど?
それともシャフト捻れを徹底的に抑えるべくダイヤモンドと同じ位に硬い
窒化ホウ素や窒化ケイ素を使ったシャフトなのかい?

また、計測はクラッチ締結状況をモニタリングし完全に締結した上に
シャフトの捻れ遅延収束が完了した事を観測した時を基にしたデータ?

人間の感覚ガー人間の感覚ガー言いたいだろうけど
じゃあちゃんとその人間の感覚から錯覚を完全に取り払った結論を出しているのかい?

因みにDCTでスキップシフトや連続シフトでも0.02秒シフトできるオプションメニューが有るが
それをやると耐久性は著しく落ちる事を各採用メーカーとも念押しする
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 06:37:01.10ID:HmECuXBM
128じゃないがスキップシフトしようとするとスイッチを連打するわけだが
一段隣のギアを経由してる間に次のギアを用意するのかもたつきは感じられない
オートモードで機械任せにすると強いブレーキングを行うコーナーの手前
でスキップ変速をしてることもあるけど加速体制に入ったときにギアが用意されてないと言うこともない
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 10:11:00.57ID:DuCDNCF2
流石に名人だってボタン式シフトスイッチでも中指グリップはやらんだろ、パドルシフトなら尚更
実測は16連打じゃなくて17連打だったのを2進法的に切りの良い16としたらしいが
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 10:36:21.88ID:RK2tMGCR
0.02秒とか0.08秒厨

お前が自慢してる0.02秒だろうが
それこそ0.02秒でやってる「つもり」でしかなく
物理的に弱いところがもたついてるんだから
いくら自慢しても無意味なんだが

それとも0.02秒で滑りも全くなくブリッピングも完ぺきで100%効率で変速してるつもりかい?
クラッチは瞬時でもクラッチ滑りまくりで、まともに加速し始めるのが3秒後っていう間抜けドライバーのようなもの
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 11:30:52.41ID:DuCDNCF2
>>156
何でその俺のレスをお前流に清書した内容を>>128じゃなくて俺に向かって言うんだ?
単語ばかり掻い摘まんで文章を読まないで何を読んでるんだ?空気?
空気を読むにしても色眼鏡で読まんでくれるか?物の見事に
「俺の語り口が目について噛み付いてやったが噛み付き方が
俺側ではなく、むしろ俺の相手側に噛み付く台詞に」って状況に陥ってんじゃん
>>157の台詞を借りれば本当に何と戦ってしまったんだ、お前は?

それに3秒は盛り過ぎだと思うぞ、流石に2秒台だろ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 11:47:03.16ID:ZM3I30cy
スキップシフトってどうやってやるんだ
ランエボで試したけど6→5→4と律儀に変速してたぞ
オートかスーパースポーツモードじゃないとできないのか
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 22:17:23.59ID:YfGQ1t+G
>>163
ISOが信用できるとかできないの話ではなく、日本語や英語圏では小数点はピリオドだが、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ポルトガル語圏など小数点をコンマで表す国も普通にあり、単にISOではそちらを採用しているということ。
ISOの本部がどこにあるかを考えればさほど奇異なことでもない。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 22:34:48.27ID:0PxmG4s+
>>166
ウィンカースイッチの配置については ISO 4040 で(右ハンドルでも)左側とされているが、
右ハンドルでの鏡像配置を長年使っている国で認める 4.7 項があり、
その 4.7 項を5年後(2006 年)に削除するとする Footnote #2 があった。
2006 年5月の国際会議で
Alt.1: 4.7 項と Footnote #2 を削除(鏡像配置を認めない)
Alt.2: 4.7 項と Footnote #2 を残す(さらに5年間鏡像配置を認める)
Alt.3: 4.7 項を残し Footnote #2 を削除(無期限に鏡像配置を認める)
の3つの案が出された。
2007 年5月の国際会議で日本の主張する Alt.3 が採択され、
鏡像配置は無期限に認められることとなった。
この決定には日本で鏡像配置の自動車が売れていることと、
自動車の関税が 0% であることが大きく影響した。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:09:07.01ID:4kdUJFbC
>>174
修理は清潔な場所じゃないと出来ないから、途上国では採用しないってのを見た気がする
あと、フルードのレベルチェックの時にゴミが入るのを嫌って、レベルゲージすら無いんでしょ?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:18:55.39ID:87iaXF1Q
外人の動画であったけど段ボールひいたガレージでCVT分解して修理してた
あいつらDCTも修理したり日本ならメーカーが出さない部品も販売してたり凄いわ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 00:45:33.33ID:Cf1UnbJ2
× ミッション(任務)

〇 トランスミッション (変速機)
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 10:49:56.24ID:IktQ/MzK
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 19:15:42.92ID:txGHBsaV
>>156
理由が有るんだよ、人間業じゃないんだよ
それも従来通りなら一つ一つ時間を掛ける所を
デュアルクラッチ化による分担作業化やシームレスシフト化により
並列に仕事しちゃうんだよ

人間じゃ例えIパターン(シーケンシャル)式ドグミッションでも無理だよね
どれだけ神業ダブルクラッチやっても一々人力ブリッピングしきれないよ
F1シームレスシフトが怖いよ

シームレスシフトが最速0.02秒、断続シフトが最速0.04秒は掛かる理由
http://www.ikeya-f.co.jp/category/1973881.html
乗用シームレスシフトは疎か産業用トルク対応超長期シームレスシフトを実現…なんだけど…
変速前のギアが変速時に吐き出される時の音・衝撃が…

以上より変速所要時間とは、シフト所要時間だけではなくシフト開始より
シフト終了を経て、更に変速ドリブン軸が変速ドライブ軸と同期
(無論、等比同期ではなく指定変速比同期)する迄に掛かる時間つまり変速ドリブン軸が
変速時に生じるシャフト捻れによる同期遅れが収束する迄の時間を言う

その定義に従い、GMコルベット用ATは0.08秒変速
https://www.autocar.jp/firstdrives/2015/01/15/106958/
ベストとは言わないが弱点が見当たらない優等生
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 12:19:24.78ID:45e+yShr
>Nは運行中は基本的に入れるもんじゃないので要ボタンにしておけばいいのに

それでは突発事態で困る
前進走行中に何らかの理由で緊急にNに入れたいときには
セレクターを前方に叩くだけで済む
さらにNに入れるにもボタン操作が必要になるとN入れるつもりで
Rに意図せず入ってしまう
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 12:25:32.65ID:sMPRQpYu
もしアクセル全開固定になったらNにするのが一番いいよね
そのままサイド思いっきり引いたらクラッチ、ドラム、エンジン、どれが焼けるかな
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:57:50.00ID:LssSY3NA
馬鹿だなあ
「無段階」のCVTが最高だろう
階段的なシフトが無いんだから、理論上シフトの段階切り替え時間ゼロだから
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 09:38:51.00ID:03h2axw/
>>190
伝達ロスが大きいから
常時シフトロスしてるようなものだけどな

トヨタがローギヤ時に固定ギヤになるCVTを実現したが
アホの極み
必要なのはハイギヤ時の固定ギヤ化だ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 13:46:06.61ID:03h2axw/
ローギヤにつける意味が分からん
発進時にローギヤなんだからそれ以上ローギヤにはならず
踏めば踏むだけ速度とともに回転が上がる
回転上がってから変速掛かって回転落ちるのは普通だろ

それなのに
アクセル踏んでも回転上がるばっかで速度上がらないっつー不満は
トルコンのせいであって、CVTの構造欠陥でもなければ
CVTローギヤの固定化したって解決しない
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 19:22:47.99ID:t6WZ22pI
>>192
>ハイギヤ時の固定ギヤ化だ

エンジンの効率の良い所外すロスが
伝達ロス以上になるけどね
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 20:38:55.59ID:V4619uU4
>>196
高速道路巡航用の固定ギヤを付けるのは意味があると思うが、

> エンジンの効率の良い所外すロスが
> 伝達ロス以上になるけどね

と思う理由は何ですか?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:04:30.79ID:gu/fz1J4
ローギヤって長い坂とかでブレーキのベーパーロックさせない様にする為に使うんだよ
知らないなら教習所からやり直すべき案件
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:09:43.94ID:78/T2VJX
>>196
何言ってんの?
CVTのハイギヤ時に、同じ減速比のギヤに入るだけのものだ
高速域でハイギヤしか使わない場合に
ハイギヤしか使わないCVTとハイギヤの歯車とで
両者ともエンジンの効率域は同様に外れるじゃん

>>198
お前もバカだな
CVTのローから歯車のローにスムーズに接続するんだから
同じギヤ比だ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:25:44.26ID:6M63Ow2Q
>>198
そうやね
4ATの1速だとMTの1.5〜2速くらいのギア比になるから
そのくらいで固定ギア用意すれば、今までのATと同じ感じで発進でき
CVT部の受け持ちはMTでいえば3速以降分で良いのでかなりのハイギアードまでレシオカバレッジ広げられる
そこまでハイギアードを用意できると高速道路の走行なんかでもハイギア張り付きじゃなくて
緩〜い登り降りや追い風向かい風分の変動にも合わせた最効率点使えるようになるしね
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:26:48.36ID:F0x4lRuu
ゼロ発進という、走行すれば必ず足を踏み入れる領域と
高速域という必ずしも足を踏み入れるとは限らない領域で
いずれのフィーリングと性能を上げるかを秤にかけたら答は決まってるわな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 08:11:09.96ID:x7OkkLdM
有段ATの変速比は通常1速と2速の間が最も大きく離れている。
これは発進時に変速比の離れた1速が必要だからだが、ベルトコマ式CVTの場合、その離れた1速相当を実現するためにレシオカバレッジが食われてしまい、高速側の変速比を小さくできなかったり、CVTが大形化したりする。
その1速をCVTから切り離すことでメリットがあるのは自明。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 09:25:51.54ID:yn5xqw0Y
>>192 >>194 >>200
また現れたな、発進徐行ギア採用蔑視オーバードライブギア採用盲信派
同じギア比でもわけが違うだろ、トルクコンバーティング領域だぞ
流体継手CVT状態と金属コマベルト式CVT状態との二重CVT状態か
流体継手CVT状態と発進徐行ギアの単一CVT状態じゃどちらが得か知れてるし
ロックアップ必至なオーバードライブ領域をバリエータの方でも非CVT化って何だよ罰ゲームかよ?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 09:33:39.10ID:yn5xqw0Y
>>201
> そこまでハイギアードを用意できると高速道路の走行なんかでもハイギア張り付きじゃなくて
> 緩〜い登り降りや追い風向かい風分の変動にも合わせた最効率点使えるようになるしね

その理屈を変速機単体効率命君は理解できんだろうね
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 09:41:26.18ID:yn5xqw0Y
企業間都合により絶対に実現しない事だが
金属ベルト式の様にコマを連ねるリングも必要無く最小Rも小さいチェーン式に替えると
最大伝達効率を金属ベルト式の93%から1%低下する代わりに
リングの張力が無いので全変速域平均伝達効率上昇する上に
変速比幅が拡大する

プーリー径を大きくできないスバル車で変速比幅7超え
プーリー径を大きくできる横置FFベース車は8から9台はいくかも知れない
増してやトヨタは発進徐行ギア追加式、ジャトコは2速副変速ギア追加式
10台超えも難しくないかも知れない
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 10:17:50.82ID:yn5xqw0Y
再度>>200
> 何言ってんの?
> CVTのハイギヤ時に、同じ減速比のギヤに入るだけのものだ

この理屈だと
最大加速度&最高速度用トップギアと
巡航燃費経済用オーバードライブギアと
の両方を用意しなければならない。この多様性に於いて次の文も自明

> ハイギヤしか使わないCVTとハイギヤの歯車とで
> 両者ともエンジンの効率域は同様に外れるじゃん

ダウト

これこそチェーン式に変えたら終い、リング張力も連ねるリングそのものが無いから
プーリー比最大点でも変速比落差が小さく
トップギアやオーバードライブギアを用意して見合うに至る落差とはならない
と言うか金属ベルト式でもそれは同様
それならトルクコンバーティング不可避の発進徐行領域を担うギアを追加した方が良い

運用面でも発進徐行ギア運用域とCVT運用域は低速ゆえに
どちらもトルクコンバーティングとロックアップの切替で一貫してCVT運用できるが
トップギアやオーバードライブギア、への変速、からの変速は
CVT運用とはならない上に、どんなに制御レベルを高度化しても
ユーザーから度々、ステップ変速事例の報告が上がるだろう
こればかりは如何に>>200が同じ「変速比へのスムーズな、スムーズな変速を」と声高に訴えても
回避できない、技術的課題と言うより原理的課題

俺はこのスレで偶に現れる
すぐ人を「アホの極み」だの「お前もバカだな」だの「頭悪すぎ」だの言える人間の
認定方針と実際に言って罵る意味の方が、よっぽど分からない
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 11:54:24.68ID:EJWxcANs
そもそもCVT乗ってて
大きく踏み込む奴っているの?
普通最終速度の時の回転数まで踏み込んで終わり
あとは勝手にゆっくり加速しながら変速して到達するじゃん
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 12:42:48.82ID:EJWxcANs
ははは
アウトバーンで追い越しかける時は
ローギヤまでキックダウンするのか?
ローギヤとハイギヤの負荷比較の話なのに何言ってんだか
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 20:56:57.20ID:pFxjY08V
>>213
>CVT車の走行で
>ローギヤとハイギヤの負荷あり使用時間比率なら
>圧倒的にハイギヤでしょ

圧倒的だからこそ

> そこまでハイギアードを用意できると高速道路の走行なんかでもハイギア張り付きじゃなくて
>> 緩〜い登り降りや追い風向かい風分の変動にも合わせた最効率点使えるようになるしね

ハイギヤを固定になんかしない訳ね
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:15:44.45ID:HHFpeCqV
スイフト1.2CVTと言う非力な車で田舎の山道を通勤してるんだけど
どんなコーナーでも回転数が合うのはCVTのいい所だね
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:44:13.21ID:UMzGHjMo
昔の3ATとかで山坂道走ると勾配で失速してシフトダウンしてレブいっぱいでシフトアップしてまた失速してとか、ビジーになっちゃう車種もあったね
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:58:40.11ID:HHFpeCqV
>>226
そう、段数が少ないATは超ワイドレシオ
とくにスポーツグレードでもない普通の車のワイドな5速MTも同じ様な時があります
CVTは究極のクロスレシオとも言えるかな
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:23:42.04ID:Lu4a5sjT
発進は毎回必ず0km/hから始まる一方高速域はいつも決まった速度じゃないんだから
それこそCVTで可変できるようにして、発進専用ギアを設けたことでCVT単体では上方向に稼いだレシオカバレッジを活かして
なるべく回転数落としたほうがいいでしょ、どっちにしろ直結ほど伝達効率よくないんだからさ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:36:46.83ID:HHFpeCqV
レアケースを探すなら100km/hは2速の領域の車も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況