X



【ユピテル専用】レー探スレッド★99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 10:04:19.45ID:PFrRou07
ユピテル製レーダー探知機の専用スレッドです

ユピテル レーダー探知機:http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/
MY YUPITERU:http://my.yupiteru.co.jp/
GPSデータ更新情報:http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/

前スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★95
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1470137002/
-
【ユピテル専用】レー探スレッド★96
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1486825589/
-
【ユピテル専用】レー探スレッド★97
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1495028962/
【ユピテル専用】レー探スレッド★98
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1507478812/
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 04:07:19.69ID:vG0XrfQ3
>>318
去年のZ180Rを使ってて、こいつだと時報もリラックスチャイムも
設定でOFFにできるんだけど、その機種だとできないの?
起動時あいさつも個別設定はないけど、ボイスモードを
アシスタント以外にすれば、起動時あいさつもなくなる。
今年度版のZ190RもOFF設定なくなってるのかな?

まぁ時報は俺はすごく重宝してるのと
起動時あいさつも愛嬌があっていいと思ってるんだけど
リラックスチャイムをOFFできないのはウザいな……
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 07:32:12.47ID:6WTzsxZ+
>>321そろそろ二時間になります。休憩しませんか?
長時間運転しています。休憩しませんか?

こんなやつ
うちは車とナビとレーダーから言われるからどれがどれなのか忘れちまった
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 21:53:32.11ID:jM5ijiHq
説明書を出したタイミングだったし
前スレに出てたコカ自販機対策やってみた

取締エリアLV4 検問エリアにLV4設定して
駅前や郊外等々50`走って見た

今まで誤爆反応してたコカ自販機や自動ドア?が
ほぼiキャンセル登録出来てる
取締エリアに隣接する場所だけiキャンセル出来ないみたいなので
キャンセル手動登録だけでおkな感じ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 12:14:25.11ID:Som/YR49
5年ほど前に買ったやつは方位の表示が方位磁石のような表示で分かりやすかったんだけど、
最近のはN・W・E・Sの表示なので不便。
「W・・・えーっとウエスト、ウエスタンだから西か。
E・・・イースト、あれ?ド忘れした、どっちだ?(笑)」
漢字表記に変更できるのかな?方位磁石のような表示にもどしてくれよん!
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 12:17:15.84ID:Som/YR49
>>321
ユピテルのは「休憩しませんか?」ってやさしい口調だからいいけど、
セルスターのは「休憩しましょう!」って言うからちょっとヤな感じがする。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 12:19:06.72ID:Som/YR49
しかもセルスターのは夜始動すると
「飲酒運転はおやめください」って言う。
「はぁ!?するわけねーだろ!夜だから酒飲むって決めつけんなよ!」って思うわ。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 20:59:42.68ID:8jCU1cRk
>>343
ww
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 09:41:10.14ID:IMf0n32H
無線LANのSDカード導入してみたけど、カード抜き差しせずに更新できるのは便利だね。
純正が高かったからネットで調べてFlashair使ってみたらあっさり認識したわ。
HPにあった『正規オプション品以外使えない…』と言う記述はなんだったのか・・・
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 15:13:09.63ID:bKC267wr
SD-WBの初代FlashAirいまだに使ってるけど、更新できるよ
できないのは写真データのダウンロードで必ずエラーしてしまうのと、ダウンロード中のグラフが変動せずに0%からいきなり100%になるぐらいで、そんなに困ってはいない
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 20:29:14.88ID:Hz1Xc44B
>>357
オービス情報や写真のダウンロードで0からさんざ待っていきなり100になるのは
A330+W-04でも同じだね
A320との組み合わせの時は取締指針のダウンロードの時でさえ途中経過が出てたよ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 09:40:38.90ID:Qv0r8Q1a
>>360
A320ではその前にW-03も使っててそっちでも同じように進捗表示出来てたんだがなあ
まあダウンロード時間短くなったしBluetoothと干渉しなくなったしでW-03に戻す気はないな
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 10:50:28.60ID:d+npv6SF
自分に対して照射された時点でアウトなのは他の方式と変わらないし、
レーザーは指向性が強いから、電波みたいに前の車を計測した電波を拾うことも出来ないはず。
GPSで取り締まりポイントをチェックするしかないね。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 14:19:05.19ID:agDyBggv
数年前に作ったアカウントのMy Yupiteruのパスワード忘れて
再発行しようとおもってメールアドレス入力しても全くメールこないんだけど
My Yupiteru関係のサポートって一体何処で問い合わせたらいいの?
メールフォームとかも無いみたいだしダイレクトメールの配信停止ができなくて困ってる。
(メール側のフィルターとブロックは一切かけて無いです。)
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 20:26:36.67ID:l9E7sZKT
ガラス系のコーティングだと乱反射で逃げられるかもね
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 23:34:59.50ID:qSExTIP3
>>369
どこにでも設置できるのでgpsではなくインターネットでの情報共有が一番と思う
レーダー探知機にカメラ搭載。カメラで道路状況を常に監視してカメラを設置している警官を認識したら即他のレー探に報告し連携
みたいな夢の機械w
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 09:32:40.82ID:gg9G5NUP
テザリングで繋いでると頻繁にリアルタイム情報が落ちてくるわ〜
これって自車の位置情報から「該当地域」の情報が選別されるんだな

チカチカ該当路線に入るとピピッっと知らせてくれるのはいいけど路線全部が
光ってるんで延々と安全運転を強いられるねwww
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 15:55:18.34ID:Tr1wBYWE
91sdで衛星一つも掴まえられんようになった
「衛星をサーチしています」(´・ω・`)
とりあえず捨てる予定だった81sdを復活させてこの先どうするか考えよう
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 23:17:44.09ID:etdtRxep
2018年モデルから、待受画面が退化したような。
特にOBD表示は簡単な物しか無くなってるみたいで、残念だな…
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 05:30:20.47ID:X7IrNRmK
新しいのが良いとは限らないのがユピテルwwwwww
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 09:30:20.93ID:eI79x+FM
OBDってなんか不具合多いんだよな・・・
OBDコネクタケーブル使ってエンジン掛けても、レーダー探知機起動しない場合がたまにある。
接点復活剤噴いても変わらないし原因は謎のままだった。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 10:08:33.08ID:E9kcZ20s
>>390
とはいえ速度制限絡みの警告の時に想定制限速度と自車速度が一目で見比べられるようになったのは
個人的に歓迎点ではある
とにかくアプデで時報と長時間警告音声のオフと
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 12:39:14.85ID:LI2KWC2M
>>393
俺はOBDで常時電源接続が嫌で、OBDアダプターのヒューズ部分に、キー連動のアクセサリー電源の12Vを入れてるよ。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 15:08:38.55ID:7diSL6HR
>>400
アクセ電流が入らないと暗電流を流さないような回路になってるみたいだけどねOBDケーブル自体が
まあ少しばかりタイムラグあるから気になる人はアクセ電流オンリーの電源供給にきいぞうしちゃったほうがいいよね
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 09:56:00.30ID:l15yO/wW
それにしてもA330、プログラムアップデート来ませんな〜
自動アップデート謳ってるし、バグ鳥やユーザーニーズに応えてくれんかね

稀代のバカチョンレーダーの汚名のままA340に移行するならあまりに悲しい、、、
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:02:53.20ID:z2O/Z5GQ
MAZDA探知機になっるの何とかしてほしい。
暫定2車線の高速で前を走られると警報なりまくり。
時々途切れるからミューとしてもすぐ鳴り出すよー
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:18:15.00ID:ssjw+POa
うちでこんだけ仕入れるから仕入れ値安くしてくれやって言われて対応しちゃうと他から、はぁ?なんでそこだけ安いんだよってなるから、違う型番で別商品扱いにしてるから販路違うんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています