X



ミニバンでもなくSUVでもなくステーションワゴンを買う奴www

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 15:57:49.14ID:JkkFqU6E
長く乗らずにステーションワゴンという中途半端なものを買うならコンパクトカーや軽自動車買う方がまし。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 12:43:45.51ID:mvIZrr+k
車とそこまで真面目に向き合ってる輩なんてこのカテでも少数だよw
バブル期なら自分のステータスや見栄なんかあったけど今はただの移動手段
もう時代が違う
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 12:52:40.49ID:spFbIMra
>>831
俺個人自営だけど、チャンスかもしれないけど怖いよ
SNSで一回一人歩きした情報はもう止められないし、野火が延焼していくのを呆然と眺めるが如しだ
蠅どもがこちらの思惑通りに踊るかというと、なかなかそうもいかんでなあ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 02:45:57.08ID:fQpb6NXs
Nバンから始まるビジネス車ブーム来ないかな
軽トラブームでもいいよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 06:17:51.24ID:bFbI4OnP
俺はRS4乗りだが、耐久性や走行性能やコスパなど、一番優れてるワゴン車はプロボックスだと思ってるw
高速でクラウンとプロボックスが後ろに来たらすぐ譲る。
運転する楽しさは無いけどね。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 10:14:33.22ID:f+be2PgG
今のフィールダーなかなかいいじゃんと思ってる自分はおっさんなのかな
走りは全く期待出来ないみたいだけどww
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 10:43:05.80ID:HAZfsv3w
普通の一般人用のセダンと同じ程度の走行性能はあるでしょ
全く期待できない、ってのも可哀想な言い方だ
それ以上が欲しいなら国産だとスバルマツダ、もしくは外車のスポーツワゴン
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 18:01:51.26ID:+W9Bu0BR
>>828
物質的欲求が満たされた先は精神的欲求だから、、
マズロー先生の言う通りで規定路線やね

>>836
社有車に使ってるけど、走りが楽しいとかそういうのは一切ない
人と物を運ぶ車だけど正直どっちも微妙、車の出来に対して値段高い、でもハイブリッドは燃費良いしまぁいいか
そんな車です
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 23:18:40.80ID:zzFH0LwP
フィールダーは親父と叔父が乗ってるからたまに運転するけど、軽乗りの俺ですら走ってて楽しくないと思う車だわ
モノは軽より載せられる。それくらいしか良さがない
ただ、軽乗りになって4年目だが、軽に収まりきれないほどの量のモノを載せる機会なんて今まで1度もない
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 10:24:36.80ID:qnBtkRVv
>>845
わからんでもないし便利なのはよくわかるけど、それらの荷物って業者や現場によって転々と引っ越しする転勤族しか頻繁に使わんだろ
自分も荷室の広い車だけどこの荷室がいきたのって6年で10回あるかないか、しかもどれもいくらでも別の手段があった
なので次は荷室は最低限の車にした
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 11:08:21.75ID:9FTy4b/K
荷物を高く積み上げるまでになることはあまりないから
トランクスルーのセダンでも積めるけど、ステーションワゴンのスタイルが好きなんだよなぁ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 11:19:16.03ID:dKYT61cD
たまに車中泊
DIY趣味なのでデカイ板とか棒とか時々買う
ガチじゃないけどスポーテーな走行性能を持った車が好き
ただしスポーテーでシャレオツな外観になると容積、とくに高さがかなり犠牲になるのがなんとも
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 12:50:52.25ID:Adcy9Xgz
荷室にもエアコンが届くからセダンよりワゴンがいい
こんな暑い時期に食品買ってセダンのトランクに突っ込むのは気がひけるわ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 13:28:11.40ID:19nJxX/a
釣りが趣味なんで竿何本かとクーラーボックス、ウェーダー、テント、タープ、テーブル、イス、コットとか、常に積んでる。全部トランクに積めるセダンがあれば、それでもいいけどな。
走るのは高速と山道が多いから、ミニバンやSUVは却下。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 18:54:09.78ID:g48pB/JF
趣味がサーフィンなんで
ロングボード290cm,ウエットスーツ、ポリタンク10L,他
移動距離が長いのと運転自体が大好き

積載量だけならハイエース

結果
メルセデスワゴンを乗り継いでいます。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 01:41:02.04ID:2gUbJG3I
容積が無いのは逆立ちしてもどうしようも無いけど、高速や山道を背高な車で走れないわけではない
ただ、その個人にとってNGなんだ。
特に問題ないと感じる人の方が多い
だから背の低いステーションワゴンは多数派にはなれていない
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 06:52:32.08ID:CwXLLoqA
後は走行距離も影響するわな
月に一度100kmか200kmしか走らないなら我慢できるかも知れないが、真冬以外はほぼ毎週、500km、600kmは当たり前っていう生活だと、運転が楽な低重心でないとね
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 10:25:48.56ID:2gUbJG3I
強い横Gがかかる運転しなければいいんだよ
法律守って良識のある運転をする限り、ミニバンの高重心は乗員に対してそれほど違和感を与えない
俺たちが低重心だの安定性だのいうのは、あくまで少数派だって事を忘れてはいけない
俺はあくまで趣味として、zoom!zoom!つってワインディングロードを颯爽と駆け抜けたいんだ
後ろには離婚で引き払うことになった荷物を満載でなウッフフフ
3往復で済んだぜ。これがセダンなら5,6往復だったウフフフフフ
0863白狛@アルフォ一ト
垢版 |
2018/08/27(月) 16:59:46.42ID:2SihMmiV
どノーマルミニバンってグニャグニャ足回りだから少しのコーナーでも酔うよね…
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 08:02:16.59ID:15YAzy7y
>>865
専用タイヤ履かせてもグニャグニャは変わらない
>>866
外車の中古は怖くね?昔、親父が3年落ちのベンツ買ってすぐに故障、修理したりしてたからもう買わんとか言ってた
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 15:11:01.90ID:15YAzy7y
5・6年くらい前の話だよ。定年前に乗りたい車に乗るっつーことで買ったようだけど、なんか故障続きで今は手放してる
当たり外れはあるからハズレを引いたんだろうね
ま、その話を聞いて中古の外車はあまり良くないってイメージは出来上がってるかもしれん
0877白狛@アルフォ一ト
垢版 |
2018/08/28(火) 20:18:16.81ID:jUxSG4/w
>>876
昔嫁さんのベンツA(通称横転号)でやっちゃって運悪くおまわりさんに…納得されたが違反は違反でしたwww
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 23:20:55.04ID:encfNw47
>>878部品は新品の価格だしねぇ
1000万の車を100万で買えたとしても、維持費は1000万の車の費用なんだし
5〜6年前に3年落ちで故障だらけってイタ車とかアメ車でもかったのかいな
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 00:12:04.35ID:0/gSY5Fp
まぁ、せっかく外車買ったんだから窓落ちぐらいは経験しとかないと、って
笑える余裕があれば良いんだけど、小心者は昨日のゲリラ雷雨みたいなときに
窓落ちしたらと考えてしまうw
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 04:15:18.62ID:RYcQJS1M
窓落ちと電格ミラーの故障はマツダ車(RX-8とアクセラ)で経験したなぁ
本当このメーカーは電装系弱かった

外車(ベンツ)ではこれという不具合はなかったな
故障なのか消耗品の寿命なのか、それが重要だ、って感じや
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 20:36:16.33ID:+jumjSGw
古いけれど
ミレーニアかセンティアが新車並みで買えるなら乗りたいわ
センティアは3000エクスクルーシブのマルーンかパープルグレイ
ミレーニアなら2300ミラーサイクルのホワイト
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 03:34:43.90ID:W1M4bflY
へぇ他社は商売人の矜恃を持たずに仕事してんだwwwんなわけない
んで矜恃と矜持で若干意味変わるけどそっちでええの?w
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 09:59:21.89ID:VAkHJn9c
で、ステワゴの販売台数が落ちて開発費が下げられ、ぱっとしないモデルばかりになって絶版になる。
「俺の愛するアイテムの購入者は少数派である方がいい。」とツウぶるのは社会の経済構造を知らない子供までにしないとだめだぞ。
アホでもなんでも、パカスカ売れるからこそその車種はバリエーションが増え、メーカーも本気で開発する。
日本人が軽自動車ばかり買うようになって、日本人向けの普通自動車がどんどん減ってしまってるのは、我々にとって好ましくないだろ。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 12:15:13.28ID:HlNFkXze
>>903
ミニバンは嫌だしベビーカーやらチャイルドシートやら載せなきゃで消去法でSUVの選択肢が浮上した
俺みたいなやつ結構多いんじゃないか?
ぶっちゃけ日常の足なら軽で十分だと思うけど、機動性やら積載性のトータルバランスはステワがベターなんだよな
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 14:09:01.47ID:sUtcX6cZ
ステワとかステワゴとか初めて聞くわ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 01:10:56.04ID:vBqSw/vX
カルディナが壊れたら次はカルディナ買うんだ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 17:02:19.94ID:6M4sWqsX
また一つ賢くなったわ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 19:21:04.00ID:CpdZLt4O
徹底的に男女の差を潰していった先に何があるのやら
女に対する蔑視は変わらんぞ
非合理的、非論理的、自己中、嘘つき、感情のままに振る舞う・・・それらがこの歪んだフェミ活動の原動力なんだから
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 20:39:32.05ID:Scy4fAjc
一度ステーションワゴン所有すると車に不要な荷物を積む癖がつく
で、次もステーションワゴン買っちゃう
俺だけじゃないはず。
冬でも水着とテントとバスタオルとサンダル積んでる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況