X



黒クルマ乗りの洗車談義 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 15:26:49.82ID:9EbqNmSN
黒ではありませんが紺色の新車デビューしました
青空駐車、職場は砂利で電柱の横という悪条件ですが…

グラスコート済ですが週一の洗車で比較的きれいに維持できる皆様のノウハウを教えてください
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 01:22:23.89ID:HU9CMQ8x
10万は高いが施工5万の年2万
ツヤツヤのボディを保ちたかったらそんくらいは掛かんじゃないか
車の洗車やコーティングって重労働だからね
金ないなら今は市販のコーティング剤が腐る程出てるから時間と労力掛けて自分でやれば1〜2万で出来る
研磨するなら+2〜3万で道具と研磨剤揃えられる
一度道具揃えれば格安でコーティングできる
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 09:54:31.70ID:5AAAEPqf
>>757
工具をぶちまけたときボディに当たって抉れたけどちょうど今自分でタッチアップして水研ぎしてる
時間がかかるから気が向いた時にスリスリしてる
周囲にマスキングして均す方法なら失敗しないし
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 20:36:01.95ID:ZCyJmSvK
>>766
春から秋は朝4時に洗車場で開始してるが
4時から5時には黒クルマで満車になる
秋から春までは朝6時から開始してるが同じく黒クルマで満車になる
千葉県内で結構デカくて洗車機もある有名な洗車場
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 12:33:04.38ID:dLu2H7z+
>>774
車体の熱と書いたのがまずかったか
>>766で聞きたいのは移動で暖まったエンジンの熱を冷ましてから洗車するほど拘る人もいるのかだ
日が照る前の洗車は黒を綺麗に維持したい人には基礎の基礎やん
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 08:52:19.49ID:eW9RQ4LN
洗車じゃないけど
青空駐車場なら、簡易カーポートのテマトランは良いと思うよ。
月極めの賃貸にでも、ちゃんと話を通せば、設置許可貰える可能性はたかい。
地面にアンカーを打たないでブロックを置く方法もあるよ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 18:33:53.70ID:qjC750s6
カバーしてようがしてまいが自分が乗る時にしか気づけないから同じだろ
当てといて逃げるようなヤツはカバーしてようがしてまいが逃げる
むしろカバーあれば軽いドアパンチくらいなら防げる
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 13:57:53.18ID:P2F+MaqM
30年前のナイロンブラシ洗車機は酷かったけど、
現在のスポンジ洗車機は問題無いね

むしろ、手洗いのランダムな動きよりも、洗車機の一定の洗車の方が良さげ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 14:27:40.55ID:fdFVHGZE
最近は洗車機でも傷つかないなんてよく聞くから
近所のコイン洗車場に新たに導入された新型の洗車機突っ込んでみたら見るからに傷付きそうなブラシ、見た感じゴム製っぽいブラシで物凄く力強く洗われた
3回入れて今のところ目立った洗車傷は見当たらないが間違いなく入れ続けたら傷が入りそう
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 14:57:42.97ID:KEu9QbDH
ノンブラシ洗車機しか入れたことがない
といっても中古のボロでそれなりに傷いろいろ付いてるから
ノンブラシに拘ることもないのかなと最近思う
ブラシ使う方が安いし
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 16:30:13.49ID:lnVaYCgv
高圧吹き付けるだけはマジ意味ない
やっぱりちゃんとこすらない限り汚れは全く落ちない
洗車機の高圧も粉塵が流れきる前にブラシで擦り始めるから勘弁してほしい
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 17:30:49.23ID:xlMr5QpT
黒の車は手洗いだと力入り過ぎて磨き傷がついたりしがち
ワックスとかもムラになったりすることも
新車で購入後、洗車機でFK2とかやってあとは3回ほどは洗車機の水洗い次FK2…と繰り返してるけど磨き傷などはないな
週2〜3回洗車するけど新車からもうすぐ1年だけど絶えずヌルテカを維持できてます
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 18:31:14.14ID:kYQUlHSa
俺の希望は
太陽光の反射時、あるいはライトでボディ照射時に一切の線キズが見えないことを言う。
そんなの洗車機じゃ無理でしょ?
手洗いでも厳しいのだから。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 19:22:31.42ID:T6T6fDZp
>>815
>>817
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 19:58:54.02ID:xlMr5QpT
夜間ライト浴びたときや、日中も強い日差し浴びたときも線傷ありません。
日産車だけど納車時にコーティングしてあって最初の洗車が洗車機でFK2
それ以降はさっき書いた通り
あ、もしかしてなんとかシールドって日産の塗装がいいだけなのかな
とりあえず今度洗車するとき洗車機の名前メモってくるよ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 05:57:42.13ID:CHgcxpLK
>>827
だから樹脂系コーティングを厚塗りする業者コーティングが人気になる
キズやツヤに問題あったら薄く再研磨してまた施工
塗装面ベースは出さない
素人には設備的に不利だが、磨きをしっかりやれば硬化系でかなり改善はする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況