X



黒クルマ乗りの洗車談義 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 09:50:29.52ID:p2GPd8p+
>>67
そんなこと言わずにさ、だれかMFタオルで僕と同じように洗ってる人いない?ボディに良くないのかな?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 12:17:14.50ID:9m+iELA/
>>71
まずは黒ボディについた砂や塵を水でじっくり流してからやらないと
柔らかスポンジだろうがMFタオルだろうが
ヘアラインが目立つようになる
まずはそこを気にしなさい
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 21:16:09.74ID:dz+dDZZI
代車が黒だったんだけど、一晩青空駐車しただけであちこちに砂埃の点々が目立つね。
次買うクルマは黒もいいかなって思ってたけど、やっぱり俺には黒は無理だわ。

黒いやつをピカピカで維持してるの尊敬するわ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 22:17:24.50ID:XRVgQ5qV
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QGEOM
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 23:28:15.03ID:gpBLryvq
このスレにはスポンジに親殺された奴がいるから構わない方がいいよ。
ムートンだろうがスポンジだろうが「正しく」使わなきゃヘアライン付くから、施工者の技術不足なんだよ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 23:43:38.79ID:J+ypz3HF
シュアラスターの波型のスポンジでCD擦って実験したがヘアラインなんて付かなかったわ
乾いたまま擦れば付くだろうけど、普通は泡の上滑らせるからまず付かないね
畑やグランドの近くで洗ってスポンジのせいにしてるのでは?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 22:46:38.74ID:psCeG+wt
>>72
もちろん最初にしっかりシャワーで気をつけてるんだけどね。
MFのフチもちゃんと切ってやってるし、そんなシャンプーの仕方でいいのかなーって不安になって来たんだ。

周り見てもスポンジか、ムートンだからさ、、、
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 23:52:52.97ID:9hRK7q87
俺は黒でさえ、高圧でチリ落とししたら。
食器用洗剤と信越シリコーンを混ぜて作ったワックスシャンプーをスポンジでゴシゴシして。
そのまま拭き取りせずに走行風だけで乾かしている。
豪華80点主義をしている異端だ!
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 08:55:59.39ID:swMI2Tqo
>>89
うーん、食器用洗剤は適当にコップ1割程度に信越シリコーンは100均の霧吹で4プッシュ以上だったら艶出るかな?
俺は9プッシュにバケツ半分に泡立てながら水と混ぜてる。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 09:05:01.36ID:swMI2Tqo
必要なのは艶。
ヌルヌルの艶さえあれば、そこそこには見える。

@黒は拭き取りしたらヘアラインが出来てくすんで見えてくる。
A黒は洗車してもきりがない、妥協点は必要。
B最近は時短が流行。(20分)
C黒は完璧洗車しても満足する期間が3時間程度。
D拭き取りしないほうが塗装面はキズつかないのは明白
Eそもそも外で使う道具だし

以上を踏まえ、少々の水滴跡を気にしないそこそこの出来映えになる豪華80点主義が誕生した。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 09:09:05.26ID:swMI2Tqo
豪華80点主義にはスキがない、水滴の極小化のために、ワックスシャンプーを水で流す行程の後に。
定期的にコイン洗車なんかの液体ワックスをぶっかける。
撥水も考えてるスキがない戦法だ。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 13:50:09.90ID:QiYcLanw
88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/02/23(金) 23:52:52.97 ID:9hRK7q87
俺は黒でさえ、高圧でチリ落とししたら。
食器用洗剤と信越シリコーンを混ぜて作ったワックスシャンプーをスポンジでゴシゴシして。
そのまま拭き取りせずに走行風だけで乾かしている。
豪華80点主義をしている異端だ!

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 09:05:01.36 ID:swMI2Tqo [2/3]
必要なのは艶。
ヌルヌルの艶さえあれば、そこそこには見える。

@黒は拭き取りしたらヘアラインが出来てくすんで見えてくる。
A黒は洗車してもきりがない、妥協点は必要。
B最近は時短が流行。(20分)
C黒は完璧洗車しても満足する期間が3時間程度。
D拭き取りしないほうが塗装面はキズつかないのは明白
Eそもそも外で使う道具だし

以上を踏まえ、少々の水滴跡を気にしないそこそこの出来映えになる豪華80点主義が誕生した。

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 09:09:05.26 ID:swMI2Tqo [3/3]
豪華80点主義にはスキがない、水滴の極小化のために、ワックスシャンプーを水で流す行程の後に。
定期的にコイン洗車なんかの液体ワックスをぶっかける。
撥水も考えてるスキがない戦法だ。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 14:57:14.77ID:sLnPc6oL
>>96
自分で粘土やるとキズがつくと思ってるなら
結局使ってるやつの話を聞いたところで使用しないだろ
鵜呑みにして使用してメシウマになりたいのか
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 18:48:50.07ID:wHaxbHDi
さらに追い込みでツルツルを目指してるんだろ?
キズが怖くて滑らせたくないのならポンポンと押す程度に使えば良い

完全には取れないが使わないよりは取れるよ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 16:34:34.79ID:wjJUaDvx
水洗いしてから拭き取りではなく業務用の扇風機で乾かすのどうだろう
ちょうどうちにあるんだが
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 19:10:25.84ID:+C5gkBxO
黒クルマは花粉放置すると樹脂シミで酷くなるからこの時期は雨だろうが最低でも週二でマメに軽くでいいから洗車しないとダメという結論にいたった黒クルマ歴三年目の春
とりあえず鏡面研磨したんで今後は丁寧に扱おう
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 20:42:32.95ID:Vb3ShGQA
>>88
吹き上げしないと水のミネラル分が残るのでは?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 04:25:25.62ID:zRGnPPWc
台風みたいな暴風雨が凄い
目が覚めてしまった
ちな千葉
花粉がすごかったから軽くMFで拭いたらキレイになりそうだから行ってくる
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 09:03:16.75ID:uTFaj5VN
普段から洗車&トップコーティングしてるから
暴風雨のおかげで花粉汚れも落ちて
軽くプラセーヌプレミアムで水滴とりだけで済んだ
毎週一回夜間に暴風雨頼む
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 11:04:31.61ID:2llZDEfV
食器洗剤は防腐剤ないから隙間に入って拭けない箇所が錆びるから、たかだか数百円の差でリスク追うより素直にソナックスシャンプーと信越でFA
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 17:11:14.37ID:inlQyI69
屋根つきカーポートはあるけど
春から秋までは朝4時に起きて
洗車場で朝5時には洗車してる
洗車機もあるから200円でブロワーできるのがいい
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 10:08:18.34ID:HD3BFi2y
>>136
五時だと洗ってワックスかける前に時々朝露付かない?
朝露が付くとワックスが載らないんだよね
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 22:40:22.44ID:epwrFzCj
>>140
新車なら洗車機は使わない。
最初に高圧洗浄機で埃落として上から順に優しく手洗い洗車ご基本
コーティング有りならこれだけで暫く凌げる
無しなら1年に一度はシュアラスターのスピリットでしっかり磨き、鉄粉除去(俗に言うケミカル系)鉄粉落とし
洗車したら硬化系コーティング(茶色ガラス瓶入りがベスト)
ま、気楽に行こうや
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 19:04:19.40ID:6HIAnD7D
シュアのスポンジを半年毎に交換してるが
さすがに飽きたんでワコーのスポンジにしてみた
また使用はしてない

ttp://minkara.carview.co.jp/smart/search/?q=%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC+%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E6%B4%97%E8%BB%8A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B8+CS-62
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 04:51:04.08ID:qRWd6D94
花粉と汚れが酷い
事前にシャワーしても洗車キズがつきそう
今週は雨予報だから雨でいい感じになったら
ずぶ濡れになりながら洗車場で洗車
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 06:58:41.46ID:ueijgGTU
トヨタの202ブラック新車で買って最初は丁寧に手洗いしてたが今じゃ毎週洗車機にぶち込んでるわ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:29:58.88ID:e9TE/meI
雨を狙って洗車場で洗車して簡易ガラスコーティングもしてきたから二時間いて気づいたが
黒クルマは雨のとき洗車機利用する人が凄い多いのな
雨で汚れが浮いてるから晴れてるときより
汚れも落ちやすいし洗車キズも低減するからだろうな
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 16:58:00.68ID:e9TE/meI
今回は小雨と晴れが続いて
花粉や汚れが酷くて高圧水でも取れなさげだから長雨でふやけたところでソナックスグロスシャンプーでキレイに洗車してきたわ
あとは雨が上がったらプラセーヌプレミアムで水滴とりして完了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況