X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 15:08:04.81ID:RDGxOzAJ
リビルトエンジン買う奴なんて居ないでしょ?
そもそも売ってるの?
市場があるの?
普通は中古じゃないの?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 16:56:51.70ID:9KmF8vxS
以前、15台のフィラーリを購入したとレスしたものです。
昨日、マクラーレンのショールームに立ち寄った際、あまりの
かっこ良さに、マクラーレンP1GTRを衝動買いしてしまいました。
この車も希少価値がある車なので、予備として今度は20台ばかり
追加購入しようと思ってます。
どうですか?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 20:05:44.05ID:E1klmg3s
ske48がcmしてる技術の愛知トヨタ

実際は情けないレベルの仕事だもんな
オイル漏れで漏れてたデスビ跡のプラグ(栓)は交換せずに修理完了とかふざけすぎ

調べますとかグダグダ言ってたから
漏れてるのはここでしょう
工賃はまた出すからさっさとやって下さい

と言い放ってやったわ
0303300
垢版 |
2018/02/16(金) 21:43:21.69ID:SK1fFhC/
>>302
どうやら元気そうで何よりだぜ。とりあえず会えてよかったぜ兄弟
>>301
車種はわからんがとりあえず4A-G絶好調で何よりだぜ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 22:38:45.17ID:lMplgft8
>>297
その、バリバリ嵌まってるような48グループのヲタが
スポンサーになってるトヨタを買ってやらないという現状なんだよね
地下板でトヨタに関わるスレを見付けると、トヨタ買ってやれよと呼び掛けているけど
トヨタも採算が合わなければ、いつ手を退くかなんだよね
こっちなんか何十年もトヨタに乗ってると言うのに
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 22:56:01.07ID:M2MMPg45
トヨタのディーラーでリビルドエンジンの手配して貰う時50万ぐらいって言われた。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 02:29:11.40ID:ZaoQipL/
アメリカの中古車検索サービスサイト「iSeeCars」は、
2017年度内にアメリカ国内で販売された、
初年度登録が1981年から2002年の間の65万台の車を対象に、
最初のオーナーが15年以上その車に乗っていた割合を計測し、
オーナーが長く乗り続けた自動車をランキング化しました。

車種別(初代オーナーが各車を15年以上乗った割合)

1. トヨタ・ハイランダー 18.3% (日)
2. トヨタ・シエナ 17.1%(日)
3. トヨタ・タンドラ 15.7%(日)
4. トヨタ・プリウス 15.0%(日)
5. トヨタ・RAV4 14.3%(日)
6. ホンダ・オデッセイ 12.8%(日)
7. トヨタ・セコイア 12.8 %(日)
8. トヨタ・タコマ 12.4%(日)
9. ホンダ・CR-V 11.9%(日)
10. トヨタ・アヴァロン 11.7%(日)
11. アキュラ・MDX 11.6%(日)
12. トヨタ・カムリ 11.5%(日)
12. スバル・フォレスター 11.5%(日)
14. 日産・フロンティア 11.0%(日)
15. フォルクスワーゲン・ゴルフ 10.6%

メーカー別(初代オーナーが各メーカーの車を15年以上乗った割合)

1. トヨタ 11.8%(日)
2. スバル 9.9%(日)
3. ホンダ 9・7%(日)
4. アキュラ 8.7%(日)
5. レクサス 8.7%(日)
6. ヒュンダイ 8.2%
7. マツダ 7.6%(日)
8. 日産 7.6%(日)
9. インフィニティ 7.4%(日)
10. GMC 7.8%
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 08:00:40.27ID:YsUsOIut
>>306
アルテだよ
3S搭載ならRSでリアルスポーツ
1G搭載ならASでアスリートスポーツ

3Sエンジンは丈夫だから
なんでカルディナを出してくるのか分からないが、カルディナに親をひき逃げでもされたのか?
可哀想になw
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 08:10:39.51ID:/f9o+tO0
どこでも空気読まずにわいてくるのがいるんだよ
最近ではC-HR、あとビスタアルデオ、カルディナ、100系カローラ
こいつら自分の車の賞賛しかしない荒らし
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 10:06:02.21ID:HQjDjeUk
リビルトエンジンは需要と車格でピンキリだわな
軽NA15万前後、ターボ20万前後
ロードスターB6 35万、ハイエースガソリン50万、
最近はAmazonやモノタロウで買える
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 10:15:37.14ID:xpNA08Od
>>314
なるほどねー。

現実的なのは中古エンジンへの置き換えになりそうですね。

自分も15年ぐらい前ですが、中古のb6エンジンに載せ替えしてもらったことがありますよ。
エンジンは3万円で購入しました。

載せ替え工賃は15万ぐらいだったような?
幸いあたりのエンジンだったようで、載せ替えて10万キロ以上走ってくれました。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 18:01:10.38ID:ln7sBJYV
俺のウインダムもドアバイザー撤去してスッキリカッコよくなった
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 18:21:53.95ID:ln7sBJYV
初めからついてた純正品だった
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 19:27:00.10ID:ln7sBJYV
ウインダムはハードトップだから一般的なそれとはちょっとちがう
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 21:23:01.98ID:nhZ0NdI6
今の車で20万キロ以下で買い替えないといけないくらいの故障はとか
余程メンテナンスが悪いからでしょ
買い替えないといけないくらいのレベルの故障の場合だよ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 21:52:40.37ID:dpfvdi6s
>>318
それは二代目前期海苔の人だよね?

あれは確かに良いと思った
何と言うかノンターボのグレードで派手さはないが然り気無い所は見習いたいわ
ルーフレールを潔く取っ払ってる上にドアバイザーも付いてないから凄くスッキリしてると思う
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 22:07:43.41ID:Ug4offFG
日産     レーシング・スポーツ
トヨタ    ランナバウト・スポーツ
ホンダ   ロード・セーリング
スバル   ロード・スポーツ
ポルシェ  レン・シュポルト
0333333
垢版 |
2018/02/17(土) 23:35:58.37ID:GIYt2ivB
マツダ ロータリー・スピリッツ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 23:43:51.30ID:PcDOXZug
スズキ 安っぽいんじゃなくて安いんです
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 19:45:55.51ID:0gFNFCEB
15万キロの車でショックアブソーバーだけ換えても
そこまで変わったって感じがしなくて納得できなかったから
ブッシュも新品にしてみたらこれはびっくり
新車かよって乗り心地になった
ショックアブソーバーとブッシュは4年スパンで交換することにした
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 20:05:19.46ID:BKYMYq3D
もうこのスレでも何度も話題になってるけど
アッパーマウントだけでも効くって
オートメカニックで言ってたからな

つか、ブッシュをアームアッシで換えてたらいくらになんだよw
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 20:50:15.02ID:0gFNFCEB
>>346
普通のカローラだよ
というかブッシュ交換は車種関係なく掛け値なしに良くなる
ボディのヤれだと思ってたバキバキ感も完全に消えた

>>347
純正同等品ってのがあって片方6千円適度
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 21:37:13.78ID:sdUhaEvm
ショックとアッパーマウント新品にしたけど、まだポンコツ車みたいにガタガタするから気になってたんだよな
一体どこに手をつければいいんだ
フロントは普通のストラット、リヤはセミトレ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 23:40:34.66ID:bCIa+ko0
足回りのブツシュ交換ってよく言いますが、ブッシュもいっぱいありどこを交換したら一番乗り心地に費用対効果がよいのでしょうか?
もちろん全部交換するのがよいのでしょうが予算的に・・・18クラウン 10万キロです
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 00:36:07.91ID:6bjzx0fb
>>358
空気圧は高めかな 3.5キロです
フロント205/55R16、リヤは225/50R16

>>359
ブッシュもろもろって事ですかね
実走行9万キロだけど30年経過
なんか過走行車みたいなフィーリングなんですよね
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 03:13:08.72ID:NuJ1GzCB
サスペンションアームに付いてるブッシュは全替えが一番なんだけど
個人的には竹輪みたいに筒状になってるやつより
ひっくり返した茶碗?みたいな円型で大型のブッシュが劣化感じやすいかな
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 05:28:53.91ID:4VXITvaY
ゴムブッシュ新品にすると乗ってタイヤ一転がりで違いがわかるね
アクスルマウントまで含めたフルブッシュ交換となると50万くらい掛かるのが痛い
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 07:02:08.59ID:N0vLj5+V
>>361
空気圧が高すぎ
サスペンション、ブッシュ、ボディに負担がかかる

俺は指定圧よりちょい低めにしているので、20万キロを超えてもサスはほとんどへたっていない
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 08:01:52.49ID:TcXALnjy
MT車(特に後輪駆動)はミッションマウント交換で入りが良くなる事もある
サスペンション形式によって交換するブッシュは変わってくるが
一般的にフロントはアッパーマウント、タイロッドエンド、ロアアームのブッシュを交換すれば完璧
リアは駆動方式や独立かで異なるが、リンク類、スタビ、ロッド類、分解する手間を考えると
一度に全て交換するのが望ましい。

交換後はふらつきがなくなって、半端ない安定感が得られる。
これはステアリングラックを交換した時の感動に近い。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 08:09:53.87ID:i6htT21c
>>366
ミッションマウントはクラッチ交換時にヒビが入っているのが見つかったから交換したけど違いはなかったな
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 10:22:27.96ID:NuJ1GzCB
サスペンションブッシュ交換はかなり効果あるけどディーラーではまずやってくれない

・作業自体は面倒なのに工賃が伸びない
・乗り心地が本当に一新するのでその客が新車を買う可能性が消える

こういうことでディーラーではまずやってもらえない
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 10:44:35.16ID:DJiu3kC3
運転席の前のサスから時々ギコギコ、ガッツ、ゴリゴリ言い始めて5年以上放置
不思議なほど静かになる期間もあったり、また鳴りだしたりの繰り返し
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 11:38:26.97ID:R6rv9nk6
プレスで一個づつブッシュ圧入すれってんなら、わかるけど、アームアッシー交換くらいで断るくらいなら、それはプロ意識の足らんディーラだ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 12:18:17.91ID:bGkV7HRI
>>370
ネッツでラテラルロッドのブッシュ交換を部品持ち込みでお願いしたらタダでやってくれたけど、全交換ならアッシ−交換で自分で交換しちゃうからなw
断られるのはディーラーとの付き合い方の問題もあるんじゃ無いか?

でも断るディーラーが多いのか
情報ありがとよ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 13:44:35.50ID:8S/1dZm8
俺のMR-Sもサスペンションブッシュ換えた時が一番劇的な効果感じたな
直前にショックアブソーバも交換してるから事実上は足廻り完全リフレッシュだから当たり前なんだけど、
ショックアブソーバーだけ効果の時はまだバキバキ感あったよ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 14:49:20.18ID:Tpg3vptI
フロントとリアのアッパーマウントを自力で交換(現在16万Km)
リア側はあまり劣化していなくて交換した効果はあまり感じられなかったが

フロントのアッパーマウントは新品と比べると1.5cm位潰れていて
交換したら細かい振動を拾わなくなり効果絶大!
大きなストロークの減衰効果は変わらないが、路面の小さな凹凸を感じなくなり
ガタガタと煩わしい振動がかなり減った
踏切の横断時や、キャッツアイを踏んだ時に驚く程の差を感じる

もっと早く交換していれば良かったと後悔
若干の専用工具4千円位とパーツ代前後で2万円程
フロント側だけの交換でも十分実感できる
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 14:57:22.56ID:in8TrEWT
自分はスバルなんだけど、アルミで歪む可能性あるからってロアアームごと交換勧められたな。
結局、ブッシュだけ交換してついでにスタビリンクとスタビブッシュも替えたら快適だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています