X



スポーツ車高調質問スレッド31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 09:55:56.98ID:25dYstdl
>>473
サンクス
ブリッツで妥協しようか悩んでたんだ
やっぱりちゃんとしたヤツじゃないとな
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 09:59:29.12ID:YVgsVU5/
>>475
BLITZなんて買って金を捨てるくらいなら迷わずモノスポーツをお薦めする
ただ、新品買うなら同等の値段で買える中古のDFV買った方が幸せになれるかもしれんが
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:54:39.18ID:1HYatA2D
ブリッツやラルグス買って好みのレートのバネに替えるのが一番だと思うけどな。上見たらキリが無いし、耐久性が変わるわけでもない。
安いサスは概してスプリングの品質が低い。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:10:37.31ID:Tw2AWQiA
竹筒はドブ銭だって何べん言ってもわからんヤツが居るな

物が売れない時代?
竹筒に懲りても次を買う金がない貧乏人が時代のせいにするなよ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 07:25:21.01ID:wj1qU8eG
減衰アジャスターの最強と最弱が4回転と仮定する。

1/2回転で1クリックなら、8段階。
1/4回転で1クリックなら、16段階。
1/8回転で1クリックなら、32段階。

どれでも減衰調性の範囲は一緒。
だから段数はアテにならない。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 11:01:43.56ID:tl7BZ9N7
>>483
単純な事だよ。テインもオーリンズも構造は一緒だ。
普通の手動調整の段数は、回しているノブの部分のパーツに一定の角度毎に止まる仕組みがある。ダンパー自体の減衰力調整機構は実は無段階なんだ。
電気制御にした場合、ステッピングモーターを使うから段数が細かくできるんだよ。ステッピングモーターは1パルス単位で駆動する事ができるモーターで電池で動くアナログ時計の秒針をイメージすれば判りやすい。
ノブ外して六角レンチとか突っ込んで回せば無段階調整できるぞwww 
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:46:24.98ID:Lwcz/gP1
アクティブは動的にも変えられるが正解。降りずに変えられるのは効果が判り易くてとても良かったよ。無理なんだけど自分のにも付けられるならば付けたい。
競技車両とかデモカーなんかの一部車種はサンプルとしてデータ公開したり、セッティング方法の詳細解説があっても良いと思う。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 01:27:07.42ID:nUpxInZO
サスセットは突き詰めると特定領域に特化するかわりに
他の領域には目をつぶる事になってくる。
そこで走行中でも可変する事で、目をつぶる領域を減らすのが目的。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:49:41.29ID:weMlH0bR
まあオーリンズの20段ぐらいがちょうどいいと思うのねあたし(´・ω・`)
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:33:36.68ID:MdeYsCYu
>>495
結局、メーカーが出してる市販状態がスゲーって事だろ。改造して悩むより速いクルマを買えって事だよ。
改造して悩むのが趣味ならそれで良いけどね。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 15:48:31.95ID:vTPlSvcT
>>498
速い車なら乗り心地くらい、、、って思えるユーザーが減ったのもあるかな?
スポーツカーを買える層のニーズに合わせると速そうで遅い車が出来上がる
10年前ならエンジンブローしたFDやGT-Rが50万以下で手に入ってボディから作り直してサーキット走れる状態まで持ってきてもトータル300万程度、即廃車の事故を起こす若者が喜んでスポーツカーを買ってたから中古パーツも豊富、いい時代に20代を過ごせたわ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 20:33:21.99ID:nUpxInZO
>>498
市販状態が凄いのは汎用性重視で、どの要素でも赤点が無い事。
多人数乗車とか、スノーチェーンとか、調達コストとかも性能に含まれる。

そういう汎用性を捨てて、自分が目指す目的に特化するのが社外サス。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:18:43.52ID:4lKMrw34
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 03:08:58.41ID:0vs+r17m
ココの人って初心者から業界人まで居るよね

最近で感じたのは街乗りと攻めるのを1台で乗ってる人って妥協点は何処で決めてるのかな?と思ってる

自分はガス半タンで1番乗りやすいトコで決めてるんだけど、中途半端なんだよね

皆さまどうしてる?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 04:33:17.86ID:KbKNIozz
>>511
攻める場所によるんじゃね?
都市高速やサーキットに合わせた本気セッティングだと街乗りは苦行だろうし、中低速メインの峠に合わせたセッティングだと、街乗りもそこそこ快適に過ごせると思う。
車種や使ってる車高調でも変わると思うけどね。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:39:21.38ID:zMkhN56Z
ちゃんとした街乗り仕様はサーキットもイケる。ちゃんとしたサーキット仕様は街乗りイケていない。オーダー品はサーキットって単語を出すと、普段乗りには少々残念になる。
妥協点はどっちのシチュエーションが気になるかだね。スプリングである程度決まるから本当の意味での両立は適宜交換しないと無理!と素人の自分は思っているよ。
ちゃんとしたスポーツ系の車両ならば、結局ノーマルがお手本でしょうwww
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 19:03:01.19ID:MUoLDvS9
オーリンズを1番柔らかくしても純正のコンフォートサスの乗り心地には敵わないけどな
確かにロールは感じるけど日常の常用域では別に危険なわけじゃないし
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 20:09:27.79ID:K5suknen
>>518
昔頭がぶっ飛んでる人はノーマルでも早ーよって思った。因みにぶっ飛んでる人は当時の風貌は歯が無く五十手前で20ちょいの奥さん貰ってた。今生きてたら七十手前。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 20:33:30.38ID:lLXpf65b
バネレートに不釣り合いに減衰弱めても、乗り心地が良くなるわけじゃないんだがな
バネの反発に減衰が負けてバネの振動がなかなか収まらない状態になるだけ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 18:29:42.38ID:LyPBfak8
>>524 テインは書いてあるけどクスコなんかは書いてなかったと思うよ、まあとりあえず真ん中に合わせて初めは一気に5段とか変えてみて徐々に細かく調整する感じでいいんじゃない?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 22:17:06.01ID:C1SacvYU
ガソリンタンクが100リッターくらいじゃないと違いなんかわからんわw
つかその程度の許容差も許さない足なんかゴミっしょ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 00:40:50.82ID:0fO+dXwG
>>530

その違いも解らないのに車高調整スレにいるの?
満タン50リットルな車でも燃料減ってきたらフロント蛇ダーが起きてきたり色々と感じるけどな?
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 08:12:44.31ID:uXA6plQE
車高上げ下げしたりスプリング交換よりも燃料調整したほうが楽だからそこに拘る輩がいても良いんじゃね。電気自動車にしたら楽になると思うけれどw
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 08:48:24.47ID:YTETx9h+
コンコルドの脚に使われてるエアサスのメーカーなんだっけ。あれでええんじゃね?w
エアサスも日々進化してるけど減衰特性とフリクションではハイドロには勝てんのだろうな。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:43:35.91ID:DPqZWWDI
ジャダー出るようなポンコツ乗りが車高調を語るなよ
そのうえジャダーの原因が車重に起因とかもうねw
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:44:06.64ID:zVJLqWuS
ココのヤツは車重変化感じないくらいしかGかけれないから解らないんだろうな草
満タンのガスの動き感じないヤツはタンクに仕切り板仕込んでたり融解スポンジ入れてるのか?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:52:02.33ID:oiFCl/+j
いやぁ、サーキットで遊んでればうちの45L程度でも軽タンになれば動きも変わるけど、
少なくともそれが原因でジャダーが出るなんてことはないんですよねぇ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:15:05.35ID:zVJLqWuS
>>543
だから最初から言ってるでしょ?
セットの基準は満タンですか?と
自分は半タンで合わせてますよって

それを頭から見下してる割に経験した事の無い脳内ドライバーがチャチ入れて来ての今。
確かにアップダウンある場所で下り重視のセットで、ガス減って軽くなるとフロントが暴れ始めるんだわ
ポンコツだし安物脚だから仕方ないが、多かれ少なかれガスの重量が関係してるのは間違い
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:45:46.80ID:ZcaHoqBI
>>544
ふーん、ますますワケわからんというか、明らかに間違ったセットアップしてるんじゃないかと疑う訳なんだが、
とりあえず車種と車高調の銘柄、走ってるサーキット名くらいは書いてみたら?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 03:06:30.93ID:oG1iw+4m
FFでジャダーは加速時の話よね。

スタートから20リットル使ったとして15キロ減くらいか。タンクどこに有るか知らんが前席より後ろ
なら、若干重量バランスが前よりになると思うのよね。FFなら一般論としてはジャダーは出ない方
向じゃねーかな。エア圧上がりきった、熱ダレ等のタイヤ起因は疑った? 
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 21:44:34.61ID:o0SclaU/
もういいよ
質問に答えてくれなくてレスの粗探しの繰り返しじゃん草

質問の趣旨はガスの量の基準を聞きたかっただけ

ジャダーは極端な表現だけど、突き上げかわすギリのダンパー調整でガス減ってきたらステアリングホイールにバイブレーションが発生する体験てありません?

でもコレは質問に対しての反応を期待してますね
煽るバカは回線切って●●で草
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 21:57:51.16ID:THZiRcXI
せめてオーリンズクラスの足使ったことあったなら
間抜けな質問で笑われる事も無かったのになw
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:05:48.00ID:V8odRbSr
満タンでセットアップしてもなんの問題もないしなぁ
だからまず、車高調の銘柄と車種と走ってるサーキットくらい書いてみたら良いと思うわけよ
燃料が減ったくらいの重量変化でバイブレーションなんて出ることないから、普通はね
それと草の使い方間違ってるよ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:09:35.39ID:+H/HZspL
>>548
煽るつもりはないけれど、街乗りとサーキットを1台で両立するための妥協点っていうんだったら
普通は最初にバネレートどうするか?でしょ。
バネレートの妥協に比べたらガソリン残量なんて誤差にすらならないのでは?
よって誰も気にしてない。

レース屋さんがタイムアタック用ならあるだろうけど、その場合はできるだけ軽く。だろうね。
普通の車じゃGでガス欠症状出るだろうから真似できない。

ジャダーと燃料残量の関連性は思いつかないなぁ。マジで車種とどこ走ってるのさ?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:45:48.61ID:GQUd98Ex
>>548
それならバネの固有振動じゃない?
少なくとも車重軽くなってるから
車体の固有振動は上がってるわけで
それに見合った減衰も必要だけど
バネの固有振動を減衰変えて打ち消すのは至難
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:32:26.91ID:oG1iw+4m
怒んなよw
最初に突っ込んだのは自分なのに...

ちなみに俺はない。
ローター歪んで出たことは有る。

燃料は65L満タンで家出て、多分50Lちょいでスタート
とうかそんなもん人に聞かずに自分で基準決めろよ。
満タンスタートしたらジャダー解消じゃねーか
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 00:10:59.96ID:r1GZFxOO
つーか、ガソリンの比重は0.75くらいだから満タン80Lのハイパワーターボ車だって0Lと60kg=大人一人分しか違わない
まぁタイム差にはそれなりに影響するだろうけど、そんなんでジャダーが出るってことは根本的に何か狂ってるか壊れてる
ショックのセッティングとか以前の問題だろうよ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 21:19:26.91ID:CtZeU/kL
で、結局なんの車で車高調はなにかも答えない辺り、適当言って引っ込みつかなくなったのか、
はたまた車高調がラルグスでした、とかなのかな?
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:19:47.14ID:GtH8+osc
生ゴミを料理しても所詮ゴミなように、ラルグスなんていくらセッティングしてもゴミ
セッティングで最底辺の安物がどうにかなるなら、誰も高価な車高調なんて使わないよ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:20:59.64ID:vYCjIxmw
>>560
15万クラスまでのダンパーユニットは目くそ鼻くそ
安い車庫長はバネがすぐヘタる

ただ高い車庫長がヘタらないとしても、レートが好みや走行ステージに合うかは分からんのだよ。
どんなに良いサスでもレート間違ったらタイムなんて出せないわけで。
バネから始まるセッティングパーツなんだという認識を持たなきゃいけない。
ダンパーはそれを補助するもんだから。
そう考えると純正足のクオリティは半端ねぇわけです。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:59:56.95ID:GtH8+osc
許容ストロークや許容荷重超えるような使い方とかしない限りは、10万k程度ではっきり分かるようなヘタるようなことはないけどな
ヘタるヘタるって言ってるヤツがレート測定して実証した例を見たことがないし、
実際バネがヘタる前にショックが終わるからバネをそんなに使うこともなかろう
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 00:43:15.82ID:ML5fcm3L
例えばどういう使い方した時にどれくらい縮まるもんなんですか?
バネ屋なんてどこにあるか知らねーしお前が教えてくれませんか
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 02:50:49.97ID:LTE4Zw8N
車用に限らず

バネの自由長は使用しているうちに短くなるがレートは変わらない
ヘタる(自由長が短くなる)かどうかは、製品の仕様と使用環境次第

ということで宜しいか
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 02:51:53.59ID:LTE4Zw8N
?バネの自由長は使用しているうちに短くなるがレートは変わらない
○バネの自由長は使用しているうちに短くなる事も有るが、レートは変わらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況