X



スポーツ車高調質問スレッド31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 06:07:17.74ID:ekalia/6
>>340
だけど フロント組むの見てたけどアッパー→ベアリング→スプリングシートの順番だったはずだけど、説明書みたらアッパーとベアリングの間に純正のワッシャー入れることになってる、、、たしか入れてなかった気が、、、
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 22:06:53.89ID:Bl/At2g9
そんなに交換している事が羨ましいのか?しょうが無いなぁ、サスペンションの形式の差が車両性能の決定的な差では無い事を教えてやんよwwww
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:26:22.09ID:Bl/At2g9
たぶんそーゆー意味じゃ無いんだよ。
直巻の件はスプリングが伸び縮みする時に横方向の力が加わってダンパーの動きを阻害する事を言いたいんだろうし、キャンバーは調整機構じゃ無くて、伸び縮みする際に構造上キャンバー角が変化する事を言いたいんだと思うぞ。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:42:48.75ID:Bl/At2g9
フロントストラットの車両も持っているし、ボロいが4輪ダブルウイッシュボーンも所有しているけれど形式の違いなんてどーでも良いんだよなぁ。
偉い人にはソレが判らんのです。

ストラットは簡単にキャンバー付けられてメンテも楽。うちのダブルウイッシュボーンはアッパーアームを社外品に変えないと弄れないしダンパー外すのも知恵の輪でもう1台よりも面倒だ。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:20:51.16ID:BFM7PakD
普通の倒立の宿命やね。前乗っていたスバルのフロントはそんな感じだったが今乗っているAWDはドラシャブーツは気にならないな。
膝と腕は汚れることがあるけれどw
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 10:22:11.11ID:4YxjAW/d
横力キャンセルなら347の言うとおりSASC使えば?
ハーフウェイが直巻きも出してるよ

バネの端末寄りにゴムとかウレタンで巻き物噛ませれば似たような効果はある
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 01:49:17.39ID:ZEV7dwRF
逆ネジは正ネジだと都合が悪い場所でなきゃ使わん。

四輪だとほとんどが回転部分で、方向の都合で緩んでくる場所。
大型トラック等の左側ホイール固定が逆ネジ。
二輪のヤマハミラーは進行方向に対して緩まないように配慮。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 07:31:23.06ID:cONSNsfN
>>369
ヤマハはこけたときミラーのネジが折れてネジ穴に残らないような配慮だろ?
だから右ミラーが逆ネジで
進行方向に対しては緩む方向になるよ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 07:34:38.36ID:XfVl8e84
>>370
言ってることが矛盾してるんだけど、
逆ネジなら右回転でゆるむから、正位置から後ろに倒れるときに緩む(逆に言うと進行方向に対して緩まない)のでは
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 07:37:18.50ID:ET/lr7dJ
水平器タイプのキャンバーゲージ便利そうじゃん!って買いそうになったけど、実質0.5度くらいの精度でしか測定できないんだな。
意味ねー
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 17:10:18.20ID:ET/lr7dJ
>>375
トーでみんな苦戦してるけど、Fタイヤの前後幅を計測してトーがついてたら直す、でいいんじゃないかな。
前後車輪で精密にセンター合わせしても左右でホイールベースが大きく違う個体もあるみたいだし。
糸張っても精度出ないしな。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 06:20:32.41ID:ywOxmlVD
アライメント調整する場所の問題が私的に深刻
ホムセンや公園の駐車場だと禁止される恐れがあるので半端な土間コンでレベルが出しにくい自宅しかない。
精密土間コンを打ち直ししたいけど、できる業者がいないしカネもねぇw
たまにテスター屋でサイドスリップ見ることで濁してる。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 08:42:43.68ID:ywOxmlVD
あっ今いいこと思いついたわ。水平出てる場所に一々持っていってアライメント調整するんじゃなくて、
水平出てるところに行ったらボディのどこかにある水平or垂直部分をマークしとけばいいんだな。
あとはそこを基準に水平出せば何処でも精度が出せる。
ボディにそういった面があればいいけど。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 17:53:38.06ID:WlLjYSWf
質問です、同レートのバネで自由長が7インチの物を8インチに変更する場合、自由長が長くなった分だけスプリングシートを下に下げれば車高は同じになりますか?、ストラットのネジ式でレバー比は1です、よろしくお願いします
038820
垢版 |
2018/04/04(水) 21:35:21.76ID:x2BkmRI9
アホみたいな質問かもしれないけど教えてください

ヘルパー付きのねじ式車高調で、プリロードを極力かけず、車高をあげたい場合、どんな方法があります?
 
20ミリ程度あげたいです
カラーやらスペーサーがあるのかな
ちなみにid65です
0390388
垢版 |
2018/04/05(木) 18:59:50.08ID:vLYEvEOA
>>389
レスありがとうございます

車高以外の要素を変更せず、車高のみ変えたときの車の動きの変化を知りたくて、このような質問にいたりました

今のヘルパーが2kメインが5k
20ミリ車高を上げるとかなりかなりプリロードかかってしまうように思えて。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 21:27:35.12ID:ifglXGDe
>>390
プリロードかけても、ジャッキを降ろしたら自重で沈むだろ?
その時に縮んだ状態のバネの長さって、プリロードかける前と全く一緒だぞ。
つまり、1G状態の事はあまり考えなくてもいい。

つーか、実際にプリロードかけてみろよ。
調整だけならカネもいらんし、気に入らなくてもすぐに元に戻る。
0392388
垢版 |
2018/04/06(金) 02:11:36.50ID:LxE8k+02
>>391
やってみましたよー
この件はリアなんですけど車高を上げた成果かアンダーを抑えられた感じはあったのですが、制動時にリアが落ち着かなくなったような気がして

これが車高が原因なのかリアのストロークが減ったことが原因なのか
比較して比べたいなぁ、と
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 07:34:29.09ID:3V9JrVaH
>>390
リアの車高上げて前下がりにしたら、フロントの荷重増えてオーバー気味になるけど、
ブレーキングで前のめりになって、リアの荷重が抜けて不安定になる、ロックしやすくなるって当たり前の話だがな
0395388
垢版 |
2018/04/06(金) 11:23:26.37ID:LxE8k+02
>>393
広島のタカタサーキットってとこです

>>394
やはり、そうですよね
おっしゃるとおりなんですが、リアのストロークを長くしたら変化があるのかなぁ、と考えてまして
0399388
垢版 |
2018/04/07(土) 20:12:54.38ID:PE2MUKZp
>>396
伸び側?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 19:43:56.48ID:Y2Nwuv3z
うんこに幾ら消臭剤噴いてもうんこは臭いだろ?
つまりそういう事
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:53:52.88ID:dMo5av8d
消臭剤とは何なのだろうかw
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:44.78ID:dMo5av8d
いやでも、臭いは消えないって言ってるぜ?
分からない、俺には分からない
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 15:57:35.36ID:bO2fNJqt
ファッションスレ落ちたんだね

ココで聞いたらいいのかな?

フロントがストラットでリアがダブルウィッシュボーンな大衆車なんだけど、ノーマル形状のアフター(カヤバとか)と同額くらいな某車高調整を装着したんだけど不意な突き上げとかが酷いんです。
やはり荒巻ノーマル形状の方がよろしいのでせうか?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:51:03.22ID:uUERPkRH
なんでもかんでも荒巻荒巻いうやつが増えたが、コイルバネの基本から教えなきゃならんから面倒だな。
そもそも荒巻なんてゴミだっつーの
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 19:17:53.03ID:wvpdkGC8
>>418
自分でタイヤ交換ができる程度のスキルがあるならば、まずは調整してみたらどうだろうか?
不意では無くて凸か凹が要因だろ?ホントに不意ならば壊れているか取り付けを誤っている。車種によってはローダウンしたら純正のバンプラバーを車体から外さないとダメな車があるぞ。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 19:44:54.07ID:X9gufmWi
>>418
リヤのスペースが確保し辛いスバル系の車なのかな?
そして車高調は柔いバネレートに短い実ストローク、1Gでバンプタッチ寸前なのでしょう。

ご愁傷さま、純正に戻しましょう。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:09:13.17ID:KMuPXAAN
オーリンズの車高調にしたんだけどHPでは20段階減衰調整になってるんだけど
ダイヤル回すと30段階回るんだけど遊びがあるもんなの?

回し方が悪いのか?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:12:13.56ID:bO2fNJqt
>>422
ありがとう
一応は、20年くらい前まではタイムアタック&ドリフトで月一くらいで日光とか筑波とか走った事がありました。
子供が育って手が離れたので趣味の車を再び…と思いましたが
維持費等かかるので車検を期に脚周り交換してみたのです。
自分的にはシャッキリして満足してますが、家族から不満が出てまして…
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:42.40ID:4qCpOeg1
>>423
俺は推奨値で50km走って
その後最弱で50km走ってる
いずれも60km/h以下で急激な加減速しない
オーバーホール後の走り始めも同じ
実際、馴らしと言うより儀式みたいなもので自己満足なんだろうけど
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 01:05:20.31ID:hGTaITN/
普段絶対に使わない最強最弱で慣らしをする意味がわからん
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 07:38:08.67ID:UfHzhSeo
>>433
ニードル(先端に行くほど細くなる針状)で調整するから、一定以上戻してもあまり変化はしなくなるんよ。構造上余計に回るだけだね。
n段って使っているクリック自体が適当なんだから、違いを感じるならば多少越えた位置で使うのは問題無いよ。但しその時点で使い方に減衰力が合っていない訳だけどね。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 08:59:17.95ID:q7hYZf/M
>>418
そもそもカヤバのSRとかローファーは純正より減衰力高いはずだからバネ自体純正の荒巻使っても乗り心地悪化するはずだけど(´・ω・`)
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 09:54:21.63ID:UfHzhSeo
>>435
馴らしの意味だとメインは金属やシリコンゴム等の摺動部だろうから、減衰力を弱くすればダンピングを抑えない分良く動くと言った意味はあると思うよ。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:44.95ID:/gfOS1T2
>>425
それはサスペンション自体の設計の話。
そうじゃ無くて単純に車高調を収める縦方向のスペースの話。

フロントはBRZ/86以外は縦寸法は他社と同等、問題は荷室下に全て収めた事で縦寸法の厳しいリヤ。
純正やネジ式ならともかく、全長調整式でストロークを確保するのは難しい。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 20:59:01.42ID:4g+754q+
コンパクトカーでリア10Kの車高調とかあるけどこんなレートだったら街乗り壊滅的な乗り心地にならないの?ほとんど棒みたいな感じ?
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 21:10:57.12ID:qxg1CAm0
>>443
車種、サスの形状、車高調のメーカー如何でいくらでも話が変わるので、10kだからどーのなんて話はナンセンス
ゴミメーカーの車高調だと5kでも乗り心地はゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況