X



スポーツ車高調質問スレッド31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 18:04:18.02ID:mPa0khoj
まずはお前みたいなアホが人柱になるべき
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 13:57:59.87ID:av2rpPeX
後期BRZにつける車高調でアドバイスお願いします。
休日のドライブ(ワインディング)と、今後はサーキットにも行って見たいと思ってます(あくまで趣味程度)。
1万5千キロ程度走って純正サスに特に不満無かったのですが、HKSやクスコ、GR Garage のデモカーに
試乗してコーナリングが楽しかった(車が地面と並行にスパッと行くような感じを受けました)ので、変化の
大きいサスから変えてみようと思ってこの3つを検討してますが、お勧めがあれば教えてください。

・HKSハイパーマックスWGT
・クスコストリートゼロA
・Showa EVOLUTION 極

HKSはみんカラやその他ショップでも評判も良く装着率も高く、保証も長いのでGTを選択してます。
クスコはフロント側も上に調整ダイヤルあるのと値段が嵩みますが e-con つければ車内で調整可能という点が
便利そうで良いなと。
Showaは純正提供しているメーカーという安心感と、乗り心地の犠牲は最小限に全方位に純正から向上してくれ
そうだと思ってます。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 19:45:00.22ID:mlZkA0fG
>>274
取り敢えず変えればバネが硬くなってダンパーも締まって反応良くなるから、パキンって良く曲がった様な感じになった感覚だったってのは良く判る。
純正に不満が現状無いならば、サーキットを数回走ってみてからにしたほうが良いよ。それとサーキットも走れるって仕様だと今よりも乗り心地は悪くなる。
趣味が毎週だったらサーキットも走れるが良いが、年3〜4回程度ならノーマルが無難。車高をどうしても落としたければ街乗り用が普段乗りで不満が出ないと思うよ。
数回走行会に参加すればおのずと判る事だけれども走行費用や消耗品代は結構な額になるから、トータルでよく考えてな。ノーマル足でもかなりのトコロまで走れるよ。但しブレーキパッドは交換した方が良いぞ。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 20:21:02.43ID:/fmYQAA9
>>274
スポーツ走行を想定した車高調であれば純正より乗り心地が良くなることは無い
乗り心地をウリにしてるのは純正以下で金の無駄
その3つだとクスコがギリギリ許せるかな
あとはサーキット走るならデフもファイナルギアも変えてやらないと軽にさえ負けて惨めな気持ちになるかも
S2000とスペック近いようであの車のようには速く走れないからノーマルのまま流すだけが幸せかも
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 20:27:14.92ID:gMVeEgbt
クスコのストリートゼロAなんて硬いだけでちっとも動かないから、絶対に幸せに馴れないと思うがなw
BRZとか86のノーマルって、NAやNBロードスターにもカモられてんのを良く見るわ
まぁ結局はドライバーの腕の問題なんだろーけど
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 20:29:59.08ID:g2GpG3Wr
街乗りも考えるならブリッツが最強だよな!全長調整に単筒で減衰力も32段調整つきで値段も常に30〜40%値引きときたもんだ!こんな最高のウルトラサスペンションないと思うけどな!(ゲス顔)
0284274
垢版 |
2018/03/21(水) 21:17:40.99ID:av2rpPeX
皆さんのアドバイスありがとう御座います。
実際純正サスにネガティブな印象は無いのでこのままサーキットなど走ってみてから、とも
考えてはいます。
ただちょうどHKSやクスコ製品がセール対象だったのと、デモカー乗ったときの楽しさが
思ってた以上でしたので。セール終わるまでまだ少し時間あるのでもう少し検討してみます。

オーリンズはバイクでその良さは実感してますが、スプリングレートが標準でも純正に比べて
相当上がるのでドライブとかに使うにはきついかなと検討対象から外してました。
バイクでリアサス交換してみて値段以上の良さは実感してますが、車でもそれは変わらないと
思って良いでしょうか。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:22:35.40ID:gMVeEgbt
>>284
DFVなら町乗りしても硬いとは感じないと思うけどね
バネレートが上がる=乗り心地が悪化、という訳でもなく、レートと減衰のバランスが大事
クスコはその辺のバランスが最悪で、レートは低くても減衰強すぎて乗り心地的には最悪
DFVはギャップに合わせてしなやかに動くので、それほど硬いという印象にはならないと思うよ
アラゴスタなんかは更に良いモノだけど、まぁ値段はとんでもないからオーリンズ辺りで良いんでない
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:27:28.62ID:gMVeEgbt
追記
乗り心地に関してはやっぱり純正が一番なんだと思うよ
BRZの足ならミニサーキットくらいでも十分遊べると思うし
ロールもピッチも大きくゆったりめに動くから、初心者でも車の挙動が掴みやすいしね
反面、クイックには動かないしタイヤの外減りが激しい
とりあえず純正足で走ってみて、どこのコーナーでこう動いてくれたらいいな、
とか感じられるようになってから交換したら良いと思う
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:50:55.87ID:0Pn9mVTl
>>272
使ってはいませんが…
エンドレスによると黄色と赤Rの中間の位置で、サーキットよりはストリート&ワインディング向き
ロードホールディングに重きをおいているようだし、あこのバネはどれもクセがないとは言えない気がする
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 23:11:39.84ID:q5jGf0LZ
乗り心地とロングラン求めるならSHOWA
あとは個人のこのみ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 00:47:51.39ID:HWVZpGiF
乗って楽しかったなら替えたほうが良いに決まってるよwせっかくそういう車に乗ってるんだし
HKSならまあ無難なんじゃないんですかね。オーリンズには及ばないだろうけど、かといって大差はないイメージ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 09:00:30.54ID:WNWB9BbG
安いものでいいんだよ。セッティングで変わるから。
ラジコンカーやってた世代なら分かるだろ。コースによってタイヤが一番、バネレートが二番、ダンピングが三番。
だからリモートで簡単に調整できるサスは(効果優先度三番目とはいえ)メリットがある。
オーリンズ入れたからって良くなったり速くなったりタイム短縮したりする奴なんていないし、初期の動きが変わる
もんでもない。

そういう人ってホイールの重さは気にしてもタイヤの重さは気にしてないでしょ。
サスの動きを気にする前にそっちを気にするべきではないのかね。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 09:03:42.87ID:WNWB9BbG
あとダンピング調整で「硬くなる」とか言うけどさ、まずバネレートがメインで減衰は補佐役だからね。
バネレート、プリロード、そのあとで減衰な。プリロードはバネを硬くするもんじゃないからな。
硬くしたいならバネレートから。街乗り向けにしなやかにしたいならバネレート下げて減衰を少し上げればいい。
やりにくいことからやらなきゃいけないのがサス沼の世界。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 10:53:40.51ID:lXneRtJW
世の中の多くの人間が、より良いものを選択した結果、オーリンズやアラゴスタといった高級なものに行き着いてる理由を考えたら良い
ダンパーの性能だって、安い中華製と上のような高級品では段違いだから、それだけ支持されてるんだってな
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 11:09:54.01ID:6xStwuf/
>>295
自分で言うものではないんだがw
買えない貧乏人の僻みでしかない
君があからさまに劣っているメーカーで勝てる、タイムが出せるなら言えるカモだが、それすらこのスレには不要
「僕は上手だからねー!」って喚くためのオナニースレではないんでな
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 11:32:14.88ID:e/ziksWT
>>285
DFVを弄ったやつを使っているよ。DFV機構が働いていると思わしき領域は、過去色々な物を所有したけれど同程度のスプリングレートの他社よりは乗り心地は良いよ。
但しスプリングの堅さはどうにもならなくて縮まないから荒れてくるとそれなりだよ。
DFVは悪い面もあって、シリンダー内に大きなパーツが増えるから有効利用ストロークが結構減る。だからストロークを大きくとるセッティングには向かないと思うよ。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 11:33:21.45ID:e/ziksWT
今のは知らないけれど、初期のクスコはスプリングがノーマル並に柔くて乗り心地抜群だったが、推奨セッティングでTC2000に行ったらフロントのノーズダイブが大きすぎてノーマル以下なうえに、1コーナー進入で初フェードを体験したりと色々学べた逸品www
2ヒート目はフロント車高を上げて何とかなった。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 12:09:37.78ID:lXneRtJW
>>301
DFVには初期レートの低いバネとかツインスプリングにするととても良いフィーリングになるね
デメリットについてはその通りで、全長式だとストローク長が確保できない車種もあるな
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 13:25:57.47ID:ByTGUBxi
あ、ごめん
みんながクスコって言ってるのはストリート仕様なの?
俺は実売15万以下くらいのサーキット用のガチガチの奴のつもりで言ってた
フェデラルのRS-Rとかa048と相性良くてショックの耐久性も良かったから俺の中でコスパ最強と補正がかかってたのかも
曲がるのではなくジャンプの繰り返しだけど安心して踏んでいけるから慣れてしまえば峠でも使える
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 13:43:37.54ID:lXneRtJW
>>305
相談者がストリートゼロAって言ってたからねぇ
乗り心地も気にするユーザーにクスコのガチガチな奴では不満しかないだようし
>>306
やっぱりそういうツインスプリング的な使い方に落ち着くよね
俺もswiftにヘルパー組み合わせてたもんw
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 19:40:51.88ID:1F5r3oS/
みんなに聞きたいんやけどダストブーツが直してもすぐ捻れる時ってどうしたらいいの?、ちなみにリアトーションビームのバネとダンパー別々のタイプなんやがそもそもダストブーツのサイズがダンパーに対してピッタリ過ぎる気が、、、下側カットして短くするしかないのか、、、
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 00:24:55.41ID:4URdrqrh
ダストブーツの下端にドライルブとかスプレーして、滑りを良くするとかどうかな。
片側だけなるなら、ダストブーツの不良、何かの噛み込みかな?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 13:23:59.05ID:vbwy8WeA
>>315
7.3キロだった所を8キロにして5キロのアシストを追加したから確かに合成は下がるけど密着は1G未満(多分0.7Gくらい)だとオモワレ。
アシスト有り無しで比較した訳じゃないのでどちらの影響か不明、ということで参考程度に。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 18:18:13.77ID:hhihP0O/
>>303
それw
スバルやロドスタは全長式だとどうしてもストロークが少な目になるから、DFVだと気を遣う。
盲目に良いって言ってる人はそれ以外のストロークが確保しやすい車種に乗ってんだろね。

用途にあったストローク(バンプラバー込み)があって、次が銘柄だと思う。
たまに車種は明かさないが車高調は何が良いって質問する人がいるけど、サーキットメインで他は気にしないって人以外には答えられない。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 21:23:45.75ID:PuXKDyQ9
車高調のシャフトって多少は傷ついても問題ナッシング?流石にダストブーツ無しはまずいよね?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 12:59:02.52ID:WVc6MW54
>>318
スバルオーナー北関東民でたまに浦安方面に行くくらい。
この条件ならそんなストロークいらないし、予算に見合うならDFVで良いかも。
浦安しか行かないから、下道は知らんw

まあ319も言ってるが、タイヤ選びの方が効くのかも。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 13:44:27.69ID:hJRoLWXM
この前初めて首都高のc1を自分の車で通った地方民だけど、思ったよりも路面荒れてたし段差とかもそこそこあるから、
こんなところで遊ぶ車作るとしたら、足回りもお金掛かりそうって思ったw
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 20:36:16.52ID:yjUkkwBR
>>324
地方のどこかにもよるな
前に住んでた新潟は、やたらと道路事情が良かったわ
国道のバイパスが専用道規格で片側3車線あるんだぜ?w
地元民が未だに角栄先生って呼ぶのも分かるわ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 21:15:13.79ID:fqORlVUJ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521712034/81
ロードスターのスレで面白いの発見した
この後フルボッコなのは言うまでもない

81 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6336-ojhI) 2018/03/26(月) 15:49:30.14 ID:P3hB9GeJ0
>>78
スプリングシート上げるという意味でプリロードかけると言ってるのならシートを動かすんやろ

本来の意味でプリロードかけたらその数値まで荷重がかからんとサスが動き出さんぞw
プリロードなんかかけたらアカンw
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 13:53:37.69ID:/+OjVP7c
プリロード かける=伸び側のストローク減る
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 16:47:05.37ID:4wVPjlLJ
プリって要はバネのストロークの中でどこを使いたいか(レート領域、反発方向の癖の調整)だと最近思ってる
バネレートが同じでも特徴がバネによって異なるってもっと早く知りたかった
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 17:13:30.95ID:xKPXE+df
>>331
端的に言えばシリンダー内でのバルブの位置調整
分かりやすく言えば、縮み側ストロークの確保
しかし、その書き込みした御仁の頭の悪さには閉口するわ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 22:19:25.66ID:+DQ5Y8Hb
>>332
それは理解してるんだ
ダンパーのストローク配分だけじゃなくてバネ特性の味付けにも使ってるってこと
プリかけていくとバネによって伸び縮みのどちらかだけが応答性変わるんだよね
エンドレスのラインナップ見ると分かりやすい、黄色が縮型 赤が伸び型
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 08:54:33.22ID:WeL2ZEfW
>>335
ID レングス レートが同じもので、耐荷重、巻数、重量を見てる
素材の引張強さも関係してくるようだけどあんまり開示してるメーカーがないね
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 11:20:36.37ID:BHep22Da
書き忘れ
エンドレスのオレンジはメーカー推奨最低プリが設定されてる
設計者の意図した応答性にするためだと思われる
使ったことないけど、黄色を赤に寄せたバネだと推測
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 12:40:44.38ID:6OigiWuN
たぶん当たり前の知識として

・巻きバネは素材自体の捻れ反力を利用している
・巻きバネと棒バネ(トーションバー)は見た目は違うが原理は全く同じ

これを理解さえしていれば良い。
同じレートでも荒巻きになるほど初期の動きが悪くなる理由等等はこの原理そのものにある。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 13:31:27.67ID:G9ArKGmH
>>336
巻き数や重量ってHPではデータ無いよね?
やっぱり買ってから自分で確認するしかないのかな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 17:53:46.56ID:m9TTkk7V
オーリンズつけたはいいけどスラストシート入れ忘れて低速でハンドル切るとグギグギゴリゴリ言うんやが、、、これバネの音だよね?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 18:57:26.73ID:AWr1aJCL
>>340
フロントストラットだけど、前の車も今の車も音はしないね。
トップナットの下にアッパーマウント、その下にベアリングスペーサー、その下にアッパーシートなんだけど
ありがちなのはスペーサーの位置間違っているとかじゃなかろうか??
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 06:07:17.74ID:ekalia/6
>>340
だけど フロント組むの見てたけどアッパー→ベアリング→スプリングシートの順番だったはずだけど、説明書みたらアッパーとベアリングの間に純正のワッシャー入れることになってる、、、たしか入れてなかった気が、、、
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 22:06:53.89ID:Bl/At2g9
そんなに交換している事が羨ましいのか?しょうが無いなぁ、サスペンションの形式の差が車両性能の決定的な差では無い事を教えてやんよwwww
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:26:22.09ID:Bl/At2g9
たぶんそーゆー意味じゃ無いんだよ。
直巻の件はスプリングが伸び縮みする時に横方向の力が加わってダンパーの動きを阻害する事を言いたいんだろうし、キャンバーは調整機構じゃ無くて、伸び縮みする際に構造上キャンバー角が変化する事を言いたいんだと思うぞ。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:42:48.75ID:Bl/At2g9
フロントストラットの車両も持っているし、ボロいが4輪ダブルウイッシュボーンも所有しているけれど形式の違いなんてどーでも良いんだよなぁ。
偉い人にはソレが判らんのです。

ストラットは簡単にキャンバー付けられてメンテも楽。うちのダブルウイッシュボーンはアッパーアームを社外品に変えないと弄れないしダンパー外すのも知恵の輪でもう1台よりも面倒だ。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:20:51.16ID:BFM7PakD
普通の倒立の宿命やね。前乗っていたスバルのフロントはそんな感じだったが今乗っているAWDはドラシャブーツは気にならないな。
膝と腕は汚れることがあるけれどw
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 10:22:11.11ID:4YxjAW/d
横力キャンセルなら347の言うとおりSASC使えば?
ハーフウェイが直巻きも出してるよ

バネの端末寄りにゴムとかウレタンで巻き物噛ませれば似たような効果はある
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 01:49:17.39ID:ZEV7dwRF
逆ネジは正ネジだと都合が悪い場所でなきゃ使わん。

四輪だとほとんどが回転部分で、方向の都合で緩んでくる場所。
大型トラック等の左側ホイール固定が逆ネジ。
二輪のヤマハミラーは進行方向に対して緩まないように配慮。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 07:31:23.06ID:cONSNsfN
>>369
ヤマハはこけたときミラーのネジが折れてネジ穴に残らないような配慮だろ?
だから右ミラーが逆ネジで
進行方向に対しては緩む方向になるよ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 07:34:38.36ID:XfVl8e84
>>370
言ってることが矛盾してるんだけど、
逆ネジなら右回転でゆるむから、正位置から後ろに倒れるときに緩む(逆に言うと進行方向に対して緩まない)のでは
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 07:37:18.50ID:ET/lr7dJ
水平器タイプのキャンバーゲージ便利そうじゃん!って買いそうになったけど、実質0.5度くらいの精度でしか測定できないんだな。
意味ねー
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 17:10:18.20ID:ET/lr7dJ
>>375
トーでみんな苦戦してるけど、Fタイヤの前後幅を計測してトーがついてたら直す、でいいんじゃないかな。
前後車輪で精密にセンター合わせしても左右でホイールベースが大きく違う個体もあるみたいだし。
糸張っても精度出ないしな。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 06:20:32.41ID:ywOxmlVD
アライメント調整する場所の問題が私的に深刻
ホムセンや公園の駐車場だと禁止される恐れがあるので半端な土間コンでレベルが出しにくい自宅しかない。
精密土間コンを打ち直ししたいけど、できる業者がいないしカネもねぇw
たまにテスター屋でサイドスリップ見ることで濁してる。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 08:42:43.68ID:ywOxmlVD
あっ今いいこと思いついたわ。水平出てる場所に一々持っていってアライメント調整するんじゃなくて、
水平出てるところに行ったらボディのどこかにある水平or垂直部分をマークしとけばいいんだな。
あとはそこを基準に水平出せば何処でも精度が出せる。
ボディにそういった面があればいいけど。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 17:53:38.06ID:WlLjYSWf
質問です、同レートのバネで自由長が7インチの物を8インチに変更する場合、自由長が長くなった分だけスプリングシートを下に下げれば車高は同じになりますか?、ストラットのネジ式でレバー比は1です、よろしくお願いします
038820
垢版 |
2018/04/04(水) 21:35:21.76ID:x2BkmRI9
アホみたいな質問かもしれないけど教えてください

ヘルパー付きのねじ式車高調で、プリロードを極力かけず、車高をあげたい場合、どんな方法があります?
 
20ミリ程度あげたいです
カラーやらスペーサーがあるのかな
ちなみにid65です
0390388
垢版 |
2018/04/05(木) 18:59:50.08ID:vLYEvEOA
>>389
レスありがとうございます

車高以外の要素を変更せず、車高のみ変えたときの車の動きの変化を知りたくて、このような質問にいたりました

今のヘルパーが2kメインが5k
20ミリ車高を上げるとかなりかなりプリロードかかってしまうように思えて。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 21:27:35.12ID:ifglXGDe
>>390
プリロードかけても、ジャッキを降ろしたら自重で沈むだろ?
その時に縮んだ状態のバネの長さって、プリロードかける前と全く一緒だぞ。
つまり、1G状態の事はあまり考えなくてもいい。

つーか、実際にプリロードかけてみろよ。
調整だけならカネもいらんし、気に入らなくてもすぐに元に戻る。
0392388
垢版 |
2018/04/06(金) 02:11:36.50ID:LxE8k+02
>>391
やってみましたよー
この件はリアなんですけど車高を上げた成果かアンダーを抑えられた感じはあったのですが、制動時にリアが落ち着かなくなったような気がして

これが車高が原因なのかリアのストロークが減ったことが原因なのか
比較して比べたいなぁ、と
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 07:34:29.09ID:3V9JrVaH
>>390
リアの車高上げて前下がりにしたら、フロントの荷重増えてオーバー気味になるけど、
ブレーキングで前のめりになって、リアの荷重が抜けて不安定になる、ロックしやすくなるって当たり前の話だがな
0395388
垢版 |
2018/04/06(金) 11:23:26.37ID:LxE8k+02
>>393
広島のタカタサーキットってとこです

>>394
やはり、そうですよね
おっしゃるとおりなんですが、リアのストロークを長くしたら変化があるのかなぁ、と考えてまして
0399388
垢版 |
2018/04/07(土) 20:12:54.38ID:PE2MUKZp
>>396
伸び側?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 19:43:56.48ID:Y2Nwuv3z
うんこに幾ら消臭剤噴いてもうんこは臭いだろ?
つまりそういう事
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:53:52.88ID:dMo5av8d
消臭剤とは何なのだろうかw
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:44.78ID:dMo5av8d
いやでも、臭いは消えないって言ってるぜ?
分からない、俺には分からない
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 15:57:35.36ID:bO2fNJqt
ファッションスレ落ちたんだね

ココで聞いたらいいのかな?

フロントがストラットでリアがダブルウィッシュボーンな大衆車なんだけど、ノーマル形状のアフター(カヤバとか)と同額くらいな某車高調整を装着したんだけど不意な突き上げとかが酷いんです。
やはり荒巻ノーマル形状の方がよろしいのでせうか?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:51:03.22ID:uUERPkRH
なんでもかんでも荒巻荒巻いうやつが増えたが、コイルバネの基本から教えなきゃならんから面倒だな。
そもそも荒巻なんてゴミだっつーの
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 19:17:53.03ID:wvpdkGC8
>>418
自分でタイヤ交換ができる程度のスキルがあるならば、まずは調整してみたらどうだろうか?
不意では無くて凸か凹が要因だろ?ホントに不意ならば壊れているか取り付けを誤っている。車種によってはローダウンしたら純正のバンプラバーを車体から外さないとダメな車があるぞ。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 19:44:54.07ID:X9gufmWi
>>418
リヤのスペースが確保し辛いスバル系の車なのかな?
そして車高調は柔いバネレートに短い実ストローク、1Gでバンプタッチ寸前なのでしょう。

ご愁傷さま、純正に戻しましょう。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:09:13.17ID:KMuPXAAN
オーリンズの車高調にしたんだけどHPでは20段階減衰調整になってるんだけど
ダイヤル回すと30段階回るんだけど遊びがあるもんなの?

回し方が悪いのか?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:12:13.56ID:bO2fNJqt
>>422
ありがとう
一応は、20年くらい前まではタイムアタック&ドリフトで月一くらいで日光とか筑波とか走った事がありました。
子供が育って手が離れたので趣味の車を再び…と思いましたが
維持費等かかるので車検を期に脚周り交換してみたのです。
自分的にはシャッキリして満足してますが、家族から不満が出てまして…
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:54:42.40ID:4qCpOeg1
>>423
俺は推奨値で50km走って
その後最弱で50km走ってる
いずれも60km/h以下で急激な加減速しない
オーバーホール後の走り始めも同じ
実際、馴らしと言うより儀式みたいなもので自己満足なんだろうけど
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 01:05:20.31ID:hGTaITN/
普段絶対に使わない最強最弱で慣らしをする意味がわからん
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 07:38:08.67ID:UfHzhSeo
>>433
ニードル(先端に行くほど細くなる針状)で調整するから、一定以上戻してもあまり変化はしなくなるんよ。構造上余計に回るだけだね。
n段って使っているクリック自体が適当なんだから、違いを感じるならば多少越えた位置で使うのは問題無いよ。但しその時点で使い方に減衰力が合っていない訳だけどね。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 08:59:17.95ID:q7hYZf/M
>>418
そもそもカヤバのSRとかローファーは純正より減衰力高いはずだからバネ自体純正の荒巻使っても乗り心地悪化するはずだけど(´・ω・`)
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 09:54:21.63ID:UfHzhSeo
>>435
馴らしの意味だとメインは金属やシリコンゴム等の摺動部だろうから、減衰力を弱くすればダンピングを抑えない分良く動くと言った意味はあると思うよ。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:44.95ID:/gfOS1T2
>>425
それはサスペンション自体の設計の話。
そうじゃ無くて単純に車高調を収める縦方向のスペースの話。

フロントはBRZ/86以外は縦寸法は他社と同等、問題は荷室下に全て収めた事で縦寸法の厳しいリヤ。
純正やネジ式ならともかく、全長調整式でストロークを確保するのは難しい。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 20:59:01.42ID:4g+754q+
コンパクトカーでリア10Kの車高調とかあるけどこんなレートだったら街乗り壊滅的な乗り心地にならないの?ほとんど棒みたいな感じ?
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 21:10:57.12ID:qxg1CAm0
>>443
車種、サスの形状、車高調のメーカー如何でいくらでも話が変わるので、10kだからどーのなんて話はナンセンス
ゴミメーカーの車高調だと5kでも乗り心地はゴミ
0445434
垢版 |
2018/04/11(水) 21:49:14.04ID:APhkVSFl
>>435
最弱にするのは遅いスピードでダンパーをストロークさせるイメージでやってるけど
昨日も書いたとおり自己満足の儀式
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 19:30:50.28ID:k9zJjWFv
儀式の為にあえてイレギュラーな動きをダンパーやブッシュにさせるのか?
宗教ってやっぱ怖ぇーもんだなー
0451434
垢版 |
2018/04/12(木) 23:32:45.07ID:b0h1IEo4
>>448
遅い車速でって意味です
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 16:34:49.18ID:VIaiJ5Qi
宣伝するわけじゃないけど愛知のフラットフィールドって持ち込み取り付けとかメインのお店のブログが結構面白いよ
(´・ω・`)ストロークがどうのとかこの商品はあかんわ〜とか結構正直に書いてるからね
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 10:27:03.46ID:9e7iZL9S
ラグルスしか選択肢が無い車種です(NV200)
車高は下げたくない、乗り心地はどうでもよい、奇妙に揺れるサスをどうにかしたい、バネレートを上げたい、減衰も上げたい
最終的には自分でも何をしたいのか訳解らんw
フロントはティーダかキューブ流用で行けるのでクスコを選んだ方が無難かな?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 19:24:30.88ID:Ni3GhsjX
ここはスポーツ車高調のスレ
なんだよキューブとかリーフって
そんな車に車高調いらないだろ
何を考えてその車を買ったのか
もしくはファッション車高調スレにいけ
無ければテメーで立てろよ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:57:27.20ID:u3U89xlh
>>453
リーフなのは2WDで4WDはマルチリンクか
e- NV200のほうが重いから、そっちのとかどうだろ

ただ後ろに300kg位の荷物積んだだけでも安定するんだろうけど
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 22:20:00.24ID:9e7iZL9S
>>454
>>455
やはりワンオフしかないですかね
>>456
その通りなんですSRかラグルスしか無いですね
>>457
車高は下げたくないのです
>>461
確かにe-NVがありましたね、荷物積む事も多いですがグニグニしてる感が、、

皆さん意見有り難う御座いました、もう少し考えてみます
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:15.39ID:3ke6UuZD
むしろ何故折れないと思ったのか小一時間問い詰めたい
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 01:29:50.19ID:25dYstdl
テインのモノスポーツってどうですかね?
ちなNC2
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 01:38:44.49ID:25dYstdl
テインのモノスポーツってどうですかね?
ちなNC2
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 02:00:07.11ID:J8Hfj9nm
>>471
NB8で使ってたけど、値段考えたら悪い足ではなかった
吊るしでもミニサーキットやジムカーナでそこそこ使えたし、バネレート変えても減衰の調整幅大きいので対応できる
ただ全長式ってのもあって、リアのストロークの短さには困ったもんだったけどね
NCならその心配はないのかな?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 09:55:56.98ID:25dYstdl
>>473
サンクス
ブリッツで妥協しようか悩んでたんだ
やっぱりちゃんとしたヤツじゃないとな
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 09:59:29.12ID:YVgsVU5/
>>475
BLITZなんて買って金を捨てるくらいなら迷わずモノスポーツをお薦めする
ただ、新品買うなら同等の値段で買える中古のDFV買った方が幸せになれるかもしれんが
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:54:39.18ID:1HYatA2D
ブリッツやラルグス買って好みのレートのバネに替えるのが一番だと思うけどな。上見たらキリが無いし、耐久性が変わるわけでもない。
安いサスは概してスプリングの品質が低い。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:10:37.31ID:Tw2AWQiA
竹筒はドブ銭だって何べん言ってもわからんヤツが居るな

物が売れない時代?
竹筒に懲りても次を買う金がない貧乏人が時代のせいにするなよ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 07:25:21.01ID:wj1qU8eG
減衰アジャスターの最強と最弱が4回転と仮定する。

1/2回転で1クリックなら、8段階。
1/4回転で1クリックなら、16段階。
1/8回転で1クリックなら、32段階。

どれでも減衰調性の範囲は一緒。
だから段数はアテにならない。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 11:01:43.56ID:tl7BZ9N7
>>483
単純な事だよ。テインもオーリンズも構造は一緒だ。
普通の手動調整の段数は、回しているノブの部分のパーツに一定の角度毎に止まる仕組みがある。ダンパー自体の減衰力調整機構は実は無段階なんだ。
電気制御にした場合、ステッピングモーターを使うから段数が細かくできるんだよ。ステッピングモーターは1パルス単位で駆動する事ができるモーターで電池で動くアナログ時計の秒針をイメージすれば判りやすい。
ノブ外して六角レンチとか突っ込んで回せば無段階調整できるぞwww 
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:46:24.98ID:Lwcz/gP1
アクティブは動的にも変えられるが正解。降りずに変えられるのは効果が判り易くてとても良かったよ。無理なんだけど自分のにも付けられるならば付けたい。
競技車両とかデモカーなんかの一部車種はサンプルとしてデータ公開したり、セッティング方法の詳細解説があっても良いと思う。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 01:27:07.42ID:nUpxInZO
サスセットは突き詰めると特定領域に特化するかわりに
他の領域には目をつぶる事になってくる。
そこで走行中でも可変する事で、目をつぶる領域を減らすのが目的。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:49:41.29ID:weMlH0bR
まあオーリンズの20段ぐらいがちょうどいいと思うのねあたし(´・ω・`)
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:33:36.68ID:MdeYsCYu
>>495
結局、メーカーが出してる市販状態がスゲーって事だろ。改造して悩むより速いクルマを買えって事だよ。
改造して悩むのが趣味ならそれで良いけどね。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 15:48:31.95ID:vTPlSvcT
>>498
速い車なら乗り心地くらい、、、って思えるユーザーが減ったのもあるかな?
スポーツカーを買える層のニーズに合わせると速そうで遅い車が出来上がる
10年前ならエンジンブローしたFDやGT-Rが50万以下で手に入ってボディから作り直してサーキット走れる状態まで持ってきてもトータル300万程度、即廃車の事故を起こす若者が喜んでスポーツカーを買ってたから中古パーツも豊富、いい時代に20代を過ごせたわ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 20:33:21.99ID:nUpxInZO
>>498
市販状態が凄いのは汎用性重視で、どの要素でも赤点が無い事。
多人数乗車とか、スノーチェーンとか、調達コストとかも性能に含まれる。

そういう汎用性を捨てて、自分が目指す目的に特化するのが社外サス。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:18:43.52ID:4lKMrw34
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 03:08:58.41ID:0vs+r17m
ココの人って初心者から業界人まで居るよね

最近で感じたのは街乗りと攻めるのを1台で乗ってる人って妥協点は何処で決めてるのかな?と思ってる

自分はガス半タンで1番乗りやすいトコで決めてるんだけど、中途半端なんだよね

皆さまどうしてる?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 04:33:17.86ID:KbKNIozz
>>511
攻める場所によるんじゃね?
都市高速やサーキットに合わせた本気セッティングだと街乗りは苦行だろうし、中低速メインの峠に合わせたセッティングだと、街乗りもそこそこ快適に過ごせると思う。
車種や使ってる車高調でも変わると思うけどね。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 10:39:21.38ID:zMkhN56Z
ちゃんとした街乗り仕様はサーキットもイケる。ちゃんとしたサーキット仕様は街乗りイケていない。オーダー品はサーキットって単語を出すと、普段乗りには少々残念になる。
妥協点はどっちのシチュエーションが気になるかだね。スプリングである程度決まるから本当の意味での両立は適宜交換しないと無理!と素人の自分は思っているよ。
ちゃんとしたスポーツ系の車両ならば、結局ノーマルがお手本でしょうwww
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 19:03:01.19ID:MUoLDvS9
オーリンズを1番柔らかくしても純正のコンフォートサスの乗り心地には敵わないけどな
確かにロールは感じるけど日常の常用域では別に危険なわけじゃないし
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 20:09:27.79ID:K5suknen
>>518
昔頭がぶっ飛んでる人はノーマルでも早ーよって思った。因みにぶっ飛んでる人は当時の風貌は歯が無く五十手前で20ちょいの奥さん貰ってた。今生きてたら七十手前。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 20:33:30.38ID:lLXpf65b
バネレートに不釣り合いに減衰弱めても、乗り心地が良くなるわけじゃないんだがな
バネの反発に減衰が負けてバネの振動がなかなか収まらない状態になるだけ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 18:29:42.38ID:LyPBfak8
>>524 テインは書いてあるけどクスコなんかは書いてなかったと思うよ、まあとりあえず真ん中に合わせて初めは一気に5段とか変えてみて徐々に細かく調整する感じでいいんじゃない?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 22:17:06.01ID:C1SacvYU
ガソリンタンクが100リッターくらいじゃないと違いなんかわからんわw
つかその程度の許容差も許さない足なんかゴミっしょ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 00:40:50.82ID:0fO+dXwG
>>530

その違いも解らないのに車高調整スレにいるの?
満タン50リットルな車でも燃料減ってきたらフロント蛇ダーが起きてきたり色々と感じるけどな?
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 08:12:44.31ID:uXA6plQE
車高上げ下げしたりスプリング交換よりも燃料調整したほうが楽だからそこに拘る輩がいても良いんじゃね。電気自動車にしたら楽になると思うけれどw
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 08:48:24.47ID:YTETx9h+
コンコルドの脚に使われてるエアサスのメーカーなんだっけ。あれでええんじゃね?w
エアサスも日々進化してるけど減衰特性とフリクションではハイドロには勝てんのだろうな。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:43:35.91ID:DPqZWWDI
ジャダー出るようなポンコツ乗りが車高調を語るなよ
そのうえジャダーの原因が車重に起因とかもうねw
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:44:06.64ID:zVJLqWuS
ココのヤツは車重変化感じないくらいしかGかけれないから解らないんだろうな草
満タンのガスの動き感じないヤツはタンクに仕切り板仕込んでたり融解スポンジ入れてるのか?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:52:02.33ID:oiFCl/+j
いやぁ、サーキットで遊んでればうちの45L程度でも軽タンになれば動きも変わるけど、
少なくともそれが原因でジャダーが出るなんてことはないんですよねぇ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:15:05.35ID:zVJLqWuS
>>543
だから最初から言ってるでしょ?
セットの基準は満タンですか?と
自分は半タンで合わせてますよって

それを頭から見下してる割に経験した事の無い脳内ドライバーがチャチ入れて来ての今。
確かにアップダウンある場所で下り重視のセットで、ガス減って軽くなるとフロントが暴れ始めるんだわ
ポンコツだし安物脚だから仕方ないが、多かれ少なかれガスの重量が関係してるのは間違い
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:45:46.80ID:ZcaHoqBI
>>544
ふーん、ますますワケわからんというか、明らかに間違ったセットアップしてるんじゃないかと疑う訳なんだが、
とりあえず車種と車高調の銘柄、走ってるサーキット名くらいは書いてみたら?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 03:06:30.93ID:oG1iw+4m
FFでジャダーは加速時の話よね。

スタートから20リットル使ったとして15キロ減くらいか。タンクどこに有るか知らんが前席より後ろ
なら、若干重量バランスが前よりになると思うのよね。FFなら一般論としてはジャダーは出ない方
向じゃねーかな。エア圧上がりきった、熱ダレ等のタイヤ起因は疑った? 
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 21:44:34.61ID:o0SclaU/
もういいよ
質問に答えてくれなくてレスの粗探しの繰り返しじゃん草

質問の趣旨はガスの量の基準を聞きたかっただけ

ジャダーは極端な表現だけど、突き上げかわすギリのダンパー調整でガス減ってきたらステアリングホイールにバイブレーションが発生する体験てありません?

でもコレは質問に対しての反応を期待してますね
煽るバカは回線切って●●で草
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 21:57:51.16ID:THZiRcXI
せめてオーリンズクラスの足使ったことあったなら
間抜けな質問で笑われる事も無かったのになw
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:05:48.00ID:V8odRbSr
満タンでセットアップしてもなんの問題もないしなぁ
だからまず、車高調の銘柄と車種と走ってるサーキットくらい書いてみたら良いと思うわけよ
燃料が減ったくらいの重量変化でバイブレーションなんて出ることないから、普通はね
それと草の使い方間違ってるよ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:09:35.39ID:+H/HZspL
>>548
煽るつもりはないけれど、街乗りとサーキットを1台で両立するための妥協点っていうんだったら
普通は最初にバネレートどうするか?でしょ。
バネレートの妥協に比べたらガソリン残量なんて誤差にすらならないのでは?
よって誰も気にしてない。

レース屋さんがタイムアタック用ならあるだろうけど、その場合はできるだけ軽く。だろうね。
普通の車じゃGでガス欠症状出るだろうから真似できない。

ジャダーと燃料残量の関連性は思いつかないなぁ。マジで車種とどこ走ってるのさ?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:45:48.61ID:GQUd98Ex
>>548
それならバネの固有振動じゃない?
少なくとも車重軽くなってるから
車体の固有振動は上がってるわけで
それに見合った減衰も必要だけど
バネの固有振動を減衰変えて打ち消すのは至難
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:32:26.91ID:oG1iw+4m
怒んなよw
最初に突っ込んだのは自分なのに...

ちなみに俺はない。
ローター歪んで出たことは有る。

燃料は65L満タンで家出て、多分50Lちょいでスタート
とうかそんなもん人に聞かずに自分で基準決めろよ。
満タンスタートしたらジャダー解消じゃねーか
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 00:10:59.96ID:r1GZFxOO
つーか、ガソリンの比重は0.75くらいだから満タン80Lのハイパワーターボ車だって0Lと60kg=大人一人分しか違わない
まぁタイム差にはそれなりに影響するだろうけど、そんなんでジャダーが出るってことは根本的に何か狂ってるか壊れてる
ショックのセッティングとか以前の問題だろうよ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 21:19:26.91ID:CtZeU/kL
で、結局なんの車で車高調はなにかも答えない辺り、適当言って引っ込みつかなくなったのか、
はたまた車高調がラルグスでした、とかなのかな?
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:19:47.14ID:GtH8+osc
生ゴミを料理しても所詮ゴミなように、ラルグスなんていくらセッティングしてもゴミ
セッティングで最底辺の安物がどうにかなるなら、誰も高価な車高調なんて使わないよ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:20:59.64ID:vYCjIxmw
>>560
15万クラスまでのダンパーユニットは目くそ鼻くそ
安い車庫長はバネがすぐヘタる

ただ高い車庫長がヘタらないとしても、レートが好みや走行ステージに合うかは分からんのだよ。
どんなに良いサスでもレート間違ったらタイムなんて出せないわけで。
バネから始まるセッティングパーツなんだという認識を持たなきゃいけない。
ダンパーはそれを補助するもんだから。
そう考えると純正足のクオリティは半端ねぇわけです。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:59:56.95ID:GtH8+osc
許容ストロークや許容荷重超えるような使い方とかしない限りは、10万k程度ではっきり分かるようなヘタるようなことはないけどな
ヘタるヘタるって言ってるヤツがレート測定して実証した例を見たことがないし、
実際バネがヘタる前にショックが終わるからバネをそんなに使うこともなかろう
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 00:43:15.82ID:ML5fcm3L
例えばどういう使い方した時にどれくらい縮まるもんなんですか?
バネ屋なんてどこにあるか知らねーしお前が教えてくれませんか
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 02:50:49.97ID:LTE4Zw8N
車用に限らず

バネの自由長は使用しているうちに短くなるがレートは変わらない
ヘタる(自由長が短くなる)かどうかは、製品の仕様と使用環境次第

ということで宜しいか
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 02:51:53.59ID:LTE4Zw8N
?バネの自由長は使用しているうちに短くなるがレートは変わらない
○バネの自由長は使用しているうちに短くなる事も有るが、レートは変わらない
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:15:13.05ID:HgDx1mvs
>>562
そうなんすよね。

ところがお金持ちでショップ任せの人はそれがわからんのです、自分で弄らんから自由長が縮むなんて当たり前のことが理解できていない。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:28:48.57ID:EUTcZqNN
>>572
ちょっと前までは、ロードバイクの保管時はインナーローにしてリアディレーラーの
スプリングを休ませてたよ。そうしないとベロンベロンにヘタってくるから。
今は素材の品質向上でそれをする必要じはないけどトップ選手でまだ儀式的に
やってる人が多い。
あちらの世界では1機材につき10年の付き合いなんて普通なのよね。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:37:12.20ID:9QbBu0Ib
自作自演わかりやすw
別に特別金持ちでもないが、バネがヘタる前にショックがダメになるし、
OHついでに仕様変更とかレート変更しちまうから、自由長が減るなんて距離使わねーんだわ
つーか、スポーツ走行してたら10万キロなんてどのみち使わないのに、それでヘタるとかどんな安物なわけ?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:41:44.64ID:9QbBu0Ib
大体、仮にヘタって自由長数ミリ減ったとして、それでどんな影響あるってんだよw
レートが大事だとか言う割に同じバネをヘタるまで使うとか、言ってることが矛盾してるわ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 11:59:02.35ID:HgDx1mvs
>>577
ヘタるってよりは馴染みなんだけどな、ハイパコでしか確認したこと無いけど1000km程で2~3mm縮んで後はほぼ変わらない。

弊害はプリロードが変わってしまう、なので最初数週間は慣らしてちゃんとやるのはそれから。
ツインスプリングだと影響大きいよ。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 01:07:25.53ID:MkMzCmQk
アラゴスタの中古買ってOHしたの使ってたがくたびれてきたから
新品買ったんだけど同じ物のハズなんだけど
大きくストロークしたときだけ「グギ、ゴキュ」って音がする
減衰の設定も同じ段数で行けると思ってたけど結構違った
やっぱマイナーチェンジしてんのか?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 00:57:15.33ID:fWeYqX55
組み付けミス?
メーカーでもそんな事あんのか?
まぁ人間だしミスする事もあるかー
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 08:53:23.20ID:fVXOlkHl
組み立て梱包工程は人間がすることだからな。しかも何を作っているのか分かっていない中国人。
ちゃんとした工場でも目を離した隙に大変な不良出してくるから大変だよ。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:47:34.56ID:fWeYqX55
無知なお前と違ってそれだけは無いw
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 21:31:44.21ID:f9NVhBh0
>>595
うーん、お前の文章だけでそれを信じろってかなり無理があるよ。
もうちょっと、ここバラしてこれとこれは問題なかった見たいな事は書けないの?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 11:11:25.37ID:VtTqouhr
ツインスプリング難しいね
1gで密着しないサブを組んだら合成レートより、かなり硬く感じた

1gでのストロークは計算通りだったから伸び方が違うんかな?
減衰が足りてない感じ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 11:21:58.91ID:Bkrn+pF3
そりゃバネが合成レートになって擬似的に柔らかくなったとしても、減衰力は一定だからね
サブが密着する前のレートに減衰合わせたら、密着後では減衰足りないし、
密着後に合わせたら密着前は減衰硬すぎになる
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 12:35:31.90ID:trqDiNra
>>600
フルストロークしてもギリギリ密着しない選定だったんだよ

なのに合成レートの減衰では足らない感じ
ほぼ同じレートのシングル仕様よりピンピンするって言ったらいいのか‥
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 13:55:41.87ID:HO4/xeGl
そもそも何を目的としてツインレートにしたの?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 21:11:07.86ID:HO4/xeGl
反発力強くなるとむしろ柔らかく感じないか?
ツインレートってそっちを目指してる気がするけど。
硬く感じるなら反発力下がるか、バンプタッチか・・・
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 12:47:51.14ID:349Pz4Ey
ツインにする事で自由長の長いスプリングがわりにならないか試したのよ 

車高も高いしバンプタッチはないが伸び側だけ強い感じ

ちな
9+12の5.1キロ

6キロのシングルの方がぜんぜんマイルドなんだよ 
なんでだろ

縮むときのストローク感はそう変わらないかなぁ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 16:43:38.17ID:jje7QnEY
両方のスプリングが密着してなくて。底付きもしてなければ
6キロの時より反力が出てないのに、減衰は6キロと同じなら
伸び側が硬い状況になるのかな?
あと考えられるのは、使ってるスプリングの反力が
元々小さくて、足しても元の6キロのスプリングに満たないとか。
これって計算できないから厄介だよね。
試しに12キロ+12キロでやってみれば?
縮みは同じ6キロで差が出てくるんじゃないかと思う。
あとは素直に長いスプリング入れるかだな
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 21:41:20.11ID:rVQuuaUL
プログレッシブは上下入れ替えでもちょっと乗り味変わるはず。
オートバイのときはメーカー指定は「上が密」だったけど、逆の方が良かった。
よく考えりゃ当たり前だけど。
でもプログレッシブは動きが悪くて結局シングルレートになるんだけどねw
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 22:39:14.06ID:2puNyOCb
>>610
二輪のフォークスプリングを逆に組んだら
蜜が高いほうが下に来るから、フォークオイル油面が上がる。

スプリング単体なら、天地逆でも全く同じ。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 08:11:50.26ID:tl+bEki7
VABの非ビル足からラルグスにしてみたけど、
純正の突き上げ感が緩和されて不快感が減ったので良かったかな。
調整が真ん中で純正に近い感触で、ソフトMAXに振るとだいぶマイルドで同乗者にも優しい。

みんカラだとHKSのGTとかSPが高評価だったけど、
減衰調整が下潜らないとできないのが自分にはデメリットだったし。
やっぱりアッパーからいじれたほうが楽。

ラルグス、ここではあまり評価良くなかったから期待してなかったけど、
個人的にはコスパ良かったかな。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 09:01:21.81ID:/WhGfVvU
>>615
自分は、BLITZで前後とも最弱設定してます。
ここでは、批判的な意見しか言われないけど‥
一般的に選べて買うのは、TEINかBLITZ クスコですからね。
最弱設定は、フロントがフワフワしますがね‥(笑)
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 11:32:22.86ID:qGtxSK2j
スポーツ車高調スレなので、安物のゴミはお呼びでないからな
ファッションで安物車高調入れて車高下げたいだけなら、Twitterででもやってて
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 16:19:05.61ID:DqiBLGap
結局いい車高調かどうかってのは、タイヤのグリップ限界が
どれぐらい感じ取りやすいかって事でしょ。
街乗り云々は目的に応じたセッティングができてるかどうか
だからサーキットで開発って言っても
自分の求めるセッティングかどうかの方が大事。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 18:48:41.66ID:xVkpIZ7h
>>616
家族持ちや他に趣味のある人だと15万あたりがボーダーラインナじゃない?
俺は共働きで合算の年収1000万近いけど、習い事や家のローンで結局貧乏性なままだよ。

オーリンズも使ったことあるけど街乗りくらいしか違いがわからないし、そんなら安物でいいよ。


大事なのは嫁や彼女に走りに行くことを趣味として納得してもらう事だな。
時間の確保は難しい
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 20:06:11.52ID:Er2RpaCE
>>625
渾身の力作のデモカー?を広告も出しているDVDが毎号付録に付く雑誌にボロクソに言われていた過去があるな。
映像で見ても跳ねまくっていたからry
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 21:57:46.25ID:xVkpIZ7h
ショップオリジナルも結構罠だよな、そこでよく使うサーキットとかに合わせ込み過ぎて汎用性ないとかな。
オーリンズをショート加工してるのに、街乗りもいけますとか。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 14:36:25.42ID:3lWHfcWf
減衰率とかデータ無いから個人じゃ計算できないでしょ?
メーカーはきちんと開示するべきだよな
減衰・ストローク・全長云々
それがないと街乗りかサーキット用か
ラジアルかSか、購入者が判断できん
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 22:04:14.28ID:WmzUPRZF
各メーカーで統一された計測方法が現実的にはないし、仮に有ったとしても
ダンパーの優劣をそのまま表すとは思えないんだが。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 22:31:35.37ID:P98P5v7H
減衰力はストローク量とストローク速度の組み合わせで変化するから、データとるのも大変だし見せるのも大変な上、結局見ても素人には使えんだろうね。
統一規格の下で幾つかのパターンが比較できるならば、面白いとは思う。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 12:08:42.49ID:jYWFDV1I
量と速度って書くとちょっとおかしいですね。少しずつ大きく動く場合と、短時間に大きく動く場合のつもりだったんだけど、結局ストローク速度=ピストンスピードが影響しするって事ですね。
微低速域を除けば、ほぼピストンスピードに比例します。
で、除かれた微低速域がハンドリングに影響します。調整式の場合この領域が大きく変化します。初期の立ち上がりが良ければ、操舵の反応が良くなり、ロールの初期段階から減衰力がじんわり出ていればグラッとこないのでリニアな感じになるハズです。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 12:29:59.21ID:zFeXTvDv
いやいや、量っていうのも間違ってないでしょ
結局ダンパーは常に細かく上下してるから
少ない動きの中できちんと減衰を発生させるか
これがダンパーの質だとして考えられるし
大きく動かした方が安定して計測できるから
その部分で特性を見ると。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 00:51:47.43ID:QbpreKsC
>>637
ピストンスピードが上がりすぎると減衰が強すぎてジャンプするから
シムバルブがしなって減衰をリリースするシステムが入っている。

初期減衰、メイン、急激な状況などのシチュエーションを想定してあるから
伸縮速度と減衰の立ち上がりは比例しない。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 10:35:55.62ID:xlW6xXoW
ビルシュタインのb14の調整レンチの経わかる方いませんか?
なくしてので買おうと思ったけど純正高いので汎用品買おうと思うので
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 13:40:38.66ID:RADGzQKR
>>640
この前メーカーに確認とったけどニューエスアールと減衰特性は全く一緒だって
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 21:20:29.04ID:fv0Focod
ラルグス安いけど楽しいな
フルタップだし32段調整だし、車高メインで弄って攻めて減圧やプリ弄ってとか、入門用には最適だと思うわ
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 23:02:24.82ID:fv0Focod
>>653
真夏の夜にバリバリ‼︎って感じw
でも調整はば広いからとりま締め込んで16戻しから2とか3を上下して遊んでる
日によって突き上げて感が違うのが難点
自分でガチャガチャを楽しんでるから、何か次は打ち合わせしてオーダーメイド発注出来るスキルありそうw
でも次はオーリンズとかチャンとしたメーカーにね
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 23:00:51.69ID:+Wftv/OG
前も書いたかもしれんけどカヤバは耐久性にステータス振りすぎてしなやかさとか殺されてる感じ(´・ω・`)純正採用されてるぐらいのメーカーだからしかたないのかね、、、
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 21:51:51.27ID:wKmvK2N/
>>662
うん
マジでテインのハイテクの金色のバネのみでいいよ
めちゃくちゃ乗り心地いいしなかなか踏ん張ってくれるし、さり気なく落とせる
多分クルマに興味無い人は誰も落としてるなんて気がつかない
やっぱテインいちばんいいな
他のはガッチガチ過ぎて嫌になる
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 23:18:46.49ID:YpOR3U+d
本日TEINのFLEXZ取り付けして100kmほど走ってきた
ん〜20年ぶりの緑は想像以上に乗り心地がまとも
車高と減衰力はとりあえずメーカー推奨でやってみたが今のところ不満はないな、街乗りと高速では
峠やサーキット行かないならこれで十分じゃないか?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 11:14:10.94ID:qPP3cpjc
>>679
むしろ減衰調整範囲広いほうが、乗り心地の変化わかりやすくて初心者向きではないか?
32段とかあっても実際は5段階くらいでざっくり調整するだけだし。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 11:44:14.75ID:kS2krspg
ドラモンドの車高調入れてる人っています?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 20:25:18.06ID:t2Iv7B6v
>>683
減衰力の調整範囲が広いと、後でバネレートを変更しても
調整で対処しやすいというメリットがある。

バネの硬さで、都合の良い減衰力が大体決まってくる。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 15:24:18.40ID:xssF6TU+
ファッション車高調整スレ無くなった皺寄せで流れて来てると思うけど、ココの芯のある住人とは反りは合わないよな。
でも仕方ないんじゃない?
それほど真剣に車高調整を議論出来る人が少なくなってるんだけら
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 16:21:03.78ID:jjEpHk7K
日本の鈍くさい公道でシャコチョー付けても田舎じゃ道悪いから尺取り虫みたいにビョンビョン跳ねてボーボーマフラーつけてぱっとしない顔の田舎の三男坊みたいなの多いよね
たまに田舎にドライブがてら日帰り温泉行くとたまに生息してる(笑)
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 01:00:12.05ID:/EllNlpU
初レス失礼いたします。私の乗っている車は車高調キットの選択肢が少なすぎるのですが、中でもラルグスのspecSって走りのスペックはどうなのでしょうか?やはりあくまで車高ダウン用のファッションキットなのでしょうか?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 13:35:28.77ID:UiKAoq/x
AP1のS2000みたいな出来の悪いサスは硬いバネにしてダンパーだけで設置させて、86やNDみたいな出来の良いサスはバネ柔らかくして積極的に刺す全体を使うのがベターって効いた

ここの人たちはそういうの意識してる?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 14:26:09.68ID:m2Ianikg
86のあのストラットサスがいいとはとても思えんけど、そういうのは聞くね

サーキットだと路面がきれいなので衝撃を減衰する必要もないからってのもありそうだが
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 21:52:01.66ID:6ZSuRshr
86とBRZの違いは足まわりって聞いたけど。
開発の時、スバルはよく動いて接地感ある足にしたかったけど、トヨタはすぐケツの流れるセッティングにこだわったと。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 17:33:24.25ID:Zsg6LOrT
最近念願のオーリンズ入れたけどさすがに単筒倒立式だからか低速域はゴツゴツするんやな(´・ω・`)まあスピード出せばDFVの恩恵かオンザレールって感じなんやけど、低速域の乗り心地は前付けてた複筒式の竹筒に軍配が上がるのよね
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 19:11:48.19ID:hoCIOxHR
>>723
縮みストロークと伸びストロークのバランス調整
まぁ一般的には、低いバネレートで減った分の伸びストローク確保する目的で掛ける場合が多いがな
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 19:27:48.67ID:RuUIlQ9C
>>724
そうだとすると乗り心地を犠牲にしたくなくて低いバネレートを選んだ場合に必要なのであって、例えばサーキットでのタイムを縮めることのみを想定した場合はかける必要がないであってる?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 20:16:20.07ID:hoCIOxHR
>>725
サーキットのみって言うか、想定される荷重に対して充分なレートのバネを使って、ストローク確保できていれば必要ない
例えば有効ストローク60mmのショックで、1輪あたりの荷重がレバー比込み40 0kgの車だとして、
10kg/mmのバネだと1Gで40mm沈むから10mm分のプリロード掛けて30mmの縮みストロークとするけど、
30mmってことは300kg分しかないから2Gの荷重が掛かるとしたら不足するでしょ
そのとき20mmプリロード掛けて2Gの荷重でフルストロークするようにセッティングするってことは有り得る
まぁ素直にバネレート上げれば良いって話だけど、レートが上げられない何らかの事情があるならプリロードが選択肢の一つ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 21:24:49.90ID:IGA2KkUU
>>726
ここにはf1やらgt500やらでもプリロード(ここではセット荷重と言っている)をかけると書いてあるけどもサーキットに合わせてバネを選択できる状況でもプリロードをかけるのはなんでだろう?
http://www.badmoon-racing.jp/contents/footwork-parts/cat152/


>>727
伸び側ストロークが制限されるからスタビが強くきくようになるってこと?
確かにロールは少なくなりそうだけどイン側はタイヤを持ち上げる方向だからグリップが不安定になりそうだけどどうなのかな
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 21:34:53.49ID:f+NZZEEg
>>723
伸び側のスピード、ロール、レスポンス、前後姿勢
イン側接地感は上がる(程度によるけど)
おまけでコーナーウェイト
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:01.53ID:9dhbt59v
>>728
そういうレース界隈の人間ではないから想像だけど、バネのレートって精密なレベルでは一定ではないから一定になる領域で合わせるとか?
あとはピストンスピードとかダンパーのセッティングもシビアだから微調整するとか、そういう領域なら色々ありそうだけど
ちなみにそのサイトのショップは知らないし聞いたこともないし、書いてあることもゴチャゴチャで何が言いたいか分からんかった
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 00:09:55.29ID:2Ac89eWX
駆動方式に関係無く
犬の小便になるのはダメなんじゃないかい?
せっかくの四輪車なんだぜぃ

ダバンプが足りない
いや、リアップだっけ?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 01:44:49.74ID:9AMllzfn
昨今のFFはリヤ内側を積極的に抜くセッティングが流行り。というか、結果それがタイムに繋がるんだよな。
リヤはレートを上げれるだけ上げてロール抑制して、それにフロントを合わせたら自然とリヤの内側が浮くセットになるわな。

昔は駄目と言われた犬ションスタイルを今でも駄目だというのは遅い奴らばっかりだ。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 09:02:15.71ID:dKgxb0Eo
>>728
そこのリンク先は読まないほうがいいよ
オカルトパーツのように感じるようなナゾ説明文だらけなんだよね

せめて一般的な言い回しにしたらいいのに
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 13:04:19.66ID:UjwoOVeP
>>760
んー?遅くね?
相当第2で稼いでいるのか
そもそも120psって実馬力?私が昨日書いた馬力はカタログ値やからね、実馬力なら190psぐらい
タイヤもラジアルって書き方が悪かったかな?
ダンロップz2です
因みにこの車で大井さんに乗ってもらって4秒後半ね。4フラなんていうあなたは何者ですか?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 01:37:21.57ID:lxre7Ck7
レートが高いからスポーツとは限らないし
レートが低いとファッションとは限らない。

ユーザーがどのようにセッティングして、どのように使うかで決まる。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 02:02:56.30ID:VRfo76R0
>>769
同じ工場で作ってるのはダンパー本体だけ?
同じ車用のブリッツとラルグスじゃブラケットやロックシートの細部が違うし、それを含めた重量も違った。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 09:04:17.45ID:U01i1XqS
>>773
パーツ単位で下請けがあるし、中国では一定のロット毎に仕様が変わることもあるよ。
同じ工場だから安物だとかダメとかそういうこともないし、メイドインジャパンのレーシングマフラーだって
蓋を開ければフジツボが請け負って作ってたりするからな。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 11:55:59.11ID:t9y3vW9h
最近のシビックやゴルフ見てると極力リアを接地させてハイパワーに耐えられるような足づくりをしてるっぽい

そのかわりセンターデフガチガチの四駆並にアンダー
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 16:05:12.95ID:9GYuWOcE
>>772
> レートが高いからスポーツとは限らないし
> レートが低いとファッションとは限らない。


たしかに。
みんカラ見てて笑ったけど、ファッション勢で30k/40kのバネレートは当たり前だった。
大型セダンならともかく軽に40kとか、、
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 17:05:31.82ID:SHCk3kxr
ファッション勢はタイヤとフェンダーのクリアランスのためにストロークさせたくないからハイレートにしてるんだと理解してるよ。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 17:53:22.33ID:0PlHA52V
ファッションスレのゴミ車の話は他所でやってくれよ
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 19:40:43.94ID:AqIjXAKc
引っ張ったタイヤと飛び出たリムの間にフェンダー面がきて
そこがリムにヒットしないように高レートのバネ入れてるとかかな
フロントはハンドルを切る為にストロークさせないようにとか?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 20:51:01.00ID:PDbYULip
乗り方なのかわからんけど
4独のFFで走ってる時ギャラリーに
内側のタイヤが設置してる時の方がいいタイムだよって言われたな

まあコースによって違うからなんとも言えないけど
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 21:04:48.96ID:+IktqN73
昔のホンダはダブルウイッシュボーンだったからチンチンカイカイしなかったよなー
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 21:11:02.49ID:lxre7Ck7
ダウンフォースとかの外的要因を除けば
タイヤ4つの輪荷重の合計は、車重と一緒になる。

1輪が浮いたら、他の3輪の輪荷重を足したら車重になる。
つまり、かなりタイヤを押さえつけてグリップを発揮させる状態。
この状態で既にタイヤグリップが限界を迎えるレベルなら
ワンワンさせないほうがタイムが伸びる。

食うタイヤと軽い車重とかで、残り3輪の高荷重でグリップできるなら
浮いていてもお構いなし。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 21:18:23.09ID:kifJE01V
お前らさぁ
四輪車なんだろ?

駆動方式に関係無く4本のタイヤが接地しているのが理想なんだよ

グループAの32Rの片輪走行やWRCのジャンプぐらいやってくれ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 23:03:04.01ID:tVHrEDWZ
>>791
リヤインリフトさせるだけの力を生み出してるのは何か考えてる?

まぁ俺もリヤインリフトしないほうがかっこいいと思うけど、重心位置や
サス形式によっては最大グリップ発揮の結果そうなるんだろう。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 23:58:54.83ID:fXwD6xE5
>>795
いや机上の空論なのはわかっているよ。完璧にこの条件が満たせなくてもこの条件により近いほうが4輪グリップの合計は高いんだから1輪浮いている時が最大グリップだなんて結論は出ないということが言いたい
もちろんリアのグリップが高くないほうがタイムが出る場合があるって議論があると思うけどそれは次の話
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 00:08:46.82ID:4Ni65fNx
タイヤは荷重が抜ける程グリップが落ちて
荷重をかける程グリップが上がる。
疑うなら消しゴムで実験してみろ。

加速や減速、旋回で必要な箇所に荷重を移動する事で
最適なグリップを発揮させる。
ついでに駆動でタイヤを負担させたら他方向の踏ん張りが低下する。

こういうのが「タイヤの使い方」と呼ばれる技術。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 00:30:41.73ID:fD+wNqdM
>>796
荷重移動って知ってるか?フリクションサークルって知ってるか?
前後だけでなく左右もあるんだぞ?
スポーツ走行してるか?免許持ってるか?直進状態の話はしてないんだぞ?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 06:32:51.80ID:CtTjiOnD
FFでブレーキからターンインを4輪接地させるためにバネレートや車高バランス決めたら旋回中にフロントのトラクション抜けるわ
ましてやそれをタイヤの使い方とか…w
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 09:09:56.48ID:FayFl+sg
なんだか走ってもいない奴が湧いてる
スポーツ車高調のスレなのに「一般道とサーキットは違う!」とかマヌケな事をほざく奴も

グリップの話なら前後バランスがターンインと立ち上がりでまるで違う
どこを重視するかでセッティングも変わる
んなもん、感性だけで出るわけ無いからロガーやらでストローク測ったりするのが本気な連中
理想ガーとか言ってる奴はそこまでやってんだろうな?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 09:25:55.52ID:BgIcPi3L
静止状態の話されても…
重量配分なんて加減速でコロコロかわるんだし
WTCCだっけ?
箱の性能が違いすぎるだろ
しかもタイトターン時のフルブレーキングの画像持ってこられてw
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 13:03:18.66ID:tn7R0EG2
>>781
軽に40kなんて完全に鉄の棒みたいに動かないよね???街乗りなんて地獄だよね?まあ逆に乗ってみたい気もするけども
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 21:17:55.42ID:dWrbrBzz
接地してても、ほとんど荷重がかかってないから
リアのグリップには、さほど寄与しないのではないかと
浮いた瞬間に後ろで何も起こらんよ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 22:08:19.14ID:4Ni65fNx
>>810
減速から一次旋回中だよ。

ブレーキングで前に荷重が移動して、旋回開始でアウト側に移動する。
だから荷重抜けまくりのイン側後輪が浮く。
加速を始めたら後ろに荷重が移動してワンワンスタイル終了。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:27:27.22ID:z4JbAEhA
>>813
弄り方は個人の自由と言うが全く理解できないわ…
腹下擦るような車で公道を走るのはどんどん取り締まって税金増やして欲しいよな。
こういう奴が傷つけた道の補修を税で賄われるのは納得いかん。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:37:26.43ID:owk7LZES
いや、アスファルトは1トンやそこらの軽い乗用車のシャコタンの腹擦りぐらいではそうそう傷まない
微々たるもの
今どきあんなキチガイみたいなシャコタンは稀
反対に車体がボロボロになってるだろ?
エンジンマウントなんかもうダメだろあれw
エンジン外れると思うよ

アスファルトが痛むのは全て過積載のトラック類だよ
あと重機な
田中角栄が100トンあるようクレーン車とかを重量税では無く固定資産税にしようと取り決めたんだよ
あのクレーン車やラフターとかって固定資産税なんよ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:51:05.83ID:z4JbAEhA
>>816
道路が沈むことの補修ではなくて縁沿いの歩道や白線の類、横断歩道への傷は物損扱いだから税金で補修費が賄われるでしょう?
あからさまに擦っててナンバー晒してるこういう奴は整備不良と器物破損で通報が何軒か入れば捕まるがな。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 00:49:37.44ID:7YvxSA/e
一般論として教えて欲しい。
kw street comfort(車高調、減衰調整付)と
純正オプションのスポーツサス(これもkw製だが車高調のみ)だと、どちらが良いと思う?
価格はほぼ同じ。
激しいスポーツ走行はしないがスポーティには走る。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 08:59:48.80ID:1BAqtujU
>>821
輸入車ですよね。
基本的に純正や純正オプションはビルシュタインで言えばb6位なので、同メーカー社外の上位品の方がいい。kwならストリートコンフォートはv2ベースなので伸び縮み両方は設定出来ないけど、ノウハウ等がある人やショップならそちらがいいのでは。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 16:11:56.76ID:Ub4N5TLq
>>821
サーキット行かないならば純正オプションで良いんじゃない?最低限のテストもメーカーがしているだろうし、交換した後でもメーカーの保証範囲が変わることも無いでしょう。ディーラーオプションならば市販品だからどちらでも良いと思うよ。

車高調だけどネジ式だから車高の調整幅は殆ど無いし、バネを変えないならば減衰力固定で問題無いだろうね。ちゃんと設計されていればだけど。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 18:05:09.18ID:PqEL4ptz
>>821
値段同じでメーカー同じなら減衰調整でしょ!
調整幅も知らんし、どの程度のスポーティーか分からんけど
走りと街乗りだったり、前後バランスだったり
ある程度いじれた方が楽しい。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 22:39:40.31ID:Nbr7TnJB
集荷中ggrks
明らかに大型それも大型運ちゃんに普通車扱いされてるクソダンプが路面痛めてるのは歴然
ダンプの運ちゃんは轍馬鹿よね〜お馬鹿さんよね〜後ろ指後ろ指刺されてもー♬って歌いながら砂利泥運んでるんだから
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 10:40:07.88ID:2JhGr149
>>833
いいんじゃないかな。他の方法で解決しなかったならね
それはそれでバランスさせるのに苦労しそうだけど

セットアップできないなら、できるヒトに依頼したらいい
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 17:09:46.28ID:GoRQanwz
「リアだけ複筒式にしてみたりとかダメなんかね?」という質問なんですよ
ブッシュだの車高だの、なんでそう的の外れた回答するんですか?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 18:05:10.42ID:fN3pOGy3
リジカラやらバケットやら
総額40万円超えましたので
今回も安サスの
ラルグスにしました。
バネはスイフト203mmです。
早く乗りたいけど7月中旬になります。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 18:46:57.29ID:BnD695H6
リジカラってほんとにええんけ?
これまで分散させてた衝撃がもろにボディに来ることになるから古い車には不向きかと思ってるが。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 20:13:25.62ID:ZJa/UlfR
古いとかじゃなく使い捨てるつもりなら良いんじゃね
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 20:55:44.43ID:Ak6+POlN
>>86
ロニー・ピーターソンやで
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 23:09:12.68ID:Nvxc2o4c
>>846
良かったら日産がGT-Rやニスモ版で使うので察して下さい。

>そのために世界中のカーメーカーはボディとサブフレームを締結するボルト穴をボルトに対して大きく開口させ、
>組み立てやすくすることで量産性を高めているのです。(中略)
>この隙間がクルマの低級振動を生み、クルマ全体での剛性を下げる主原因のひとつなのです。


これ考えた人は小学生かな。
通常の締結の基本はせん断ではなく摩擦による結合。だから剛性は全く関係ない。
リジカラのテーパー構造で精度は追い込めるが、他部品との絡みを含めて必要なものかと言えば…もし必要だったらメーカーが
最初からテーパー座のセルフセンタリング機構にする。テーパー座なら特許なんてないし製造コストも上がらない。
それより締結に必要な摩擦面がハッキリしないので俺としてはものすごく怖い。もしトラブったら一発でオシャカになるやんけと。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 23:30:34.97ID:MwGptaJ8
メーカーもバカじゃない。
本当にリジカラで隙間を無くしたほうが都合が良いなら
リジカラなんて使うまでもなく、設計時点でやってくる。

意図的に隙間を設けて余剰ストレスを逃がすとか
メンバーとモノコックの微妙な寸法差をフォローとか
ボルト伸び代を稼ぐとかの理由がある。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 01:29:51.50ID:FImDu+ST
プスーンで売り始めた頃に、装着したらステアリングセンターズレたって言ってた国内ドライバーがいた
ガバ穴でアライメント調整してリジカラ埋めたからだって
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 12:43:03.68ID:dpfaRHNA
補強パーツ入れたらハンドルセンターずれたの、そのせいか
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 15:07:30.51ID:PH+W0r0w
テインのedfcプロみたいなダンパーコントローラーって他のメーカーからは出てないのかな?

走行中に自動で変わるようなの

ブリッツのは走行中は制御してなさそうだし
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 21:35:33.15ID:nhoR7/lq
コロコロ変えなきゃいけない糞足なんだろ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 21:48:05.92ID:/+gwlbgE
新しいものを理由もなくディスるのを老害っていうんだねー

コーナーの毎に
もしくは
コーナー途中でサスの動きが変わればメリットは大きいだろ

デフの電子制御も似たようなもんでしょ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 03:46:17.74ID:T3iFzx1N
>>866
所有はしてないけれどサーキットの試乗で使ったから、あくまでもサーキットの話。

不規則な動作が出て自動減衰調整は使い物にならん。
後にも先にも美味しい設定出すまでに時間が掛かり過ぎる。もっと細かく刻んだG毎の調整やロール量毎に設定できればもっとマシになるのでは…
初心者やレクリエーション系で楽しむ使い人には良いかもしれないけど、タイムを削れる装備ではない。
いちいちピットに入ってフルハーネス外して車外に出て調整っていう時間の無駄を車内手元で調節できるってところだけがメリットかな。

あとはロッドとユニットが供回りするから頻繁に確認しないと電源配線が千切れる。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 09:43:06.50ID:TvDngj2R
最新のレーサーはGPSでコースの座標を記録して
場所ごとにセッティングを随時変更してるよ。

コレを公道でやるのは… かなり無理があると思う。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 14:58:15.77ID:x4p3pZkn
むかしEDFCなら使ってた
別タンクだったし、わざわざ車から降りて
ボンネットやら下回りやら
あちこち行かないでも調整できるのは便利
ブリッツとテイン以外でもっと普及してほしい
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 18:38:32.73ID:WKkHNa+Z
ブリッツ安いからって下に見る人が多いが、結構歴史があってサポートもしっかりしてるから好きだよ俺は。
電話しかないから繋がらなくて大変なんだけどw
ブーコンなんかは(最近はあまり使われなくなったけど)ブリッツが安定性と耐久力最高だし。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 19:55:45.00ID:npFP8rYp
>>870
車内から変えれるのは大概レギュレーション違反じゃねーの
草レースは知らん
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 20:05:15.94ID:y7an7RY2
ちなみにブリッツの次はラルグスです。
クスコのブッシュも考えましたが
メンテに費用がかかりそうだったのと
他にも色々買い物あったので
安ブッシュとラルグスにしました。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 21:11:38.71ID:lDNeD1H0
>>877
全日本ラリーだと使っている車両があるみたいだね。室内からは換えられない様にEGルームに付けていたと思うよ。だからこそのアクティブなんだとは思う。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 21:29:31.26ID:FbKqv380
貴重な情報www
すぐ壊れるのは有名だろうがどんだけ無知なんだよ

貧乏人て自分が買ったものにケチつけられるとすぐ喚くよな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 22:35:06.38ID:WKkHNa+Z
盲目的に高価なものを求めるのもどうかと思う。オーリンズは大体間違いない製品だけど、あれの一番のメリットは
多岐にわたる調整パーツの充実とオーバーホールしまくれるところだし。
性能が同じかそれ以上のメーカーもあるけど、上記の点でオーリンズに中々勝てないのでは。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 23:56:21.83ID:d6oiF4l6
>>880
相手にしてもらえなくてかまって欲しいんだねぇ

可哀想に

暇だからかまってあげるよ
使用体感は貴重な意見じゃないの?

壊れるとかそんなレベルの低いとこでなく、不規則な動作がでてセッティングに手間がかかる
とかサーキット使用前提としては役に立つ情報じゃん

メーカーは良いことしか言わんしね
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 01:18:18.76ID:sXnOcH/r
このスレでレベル高い話すると
バカが必死になって潰しにくるだろw
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 11:45:22.48ID:04kWConb
HKSもサポート最悪ですよ
あそこの電話は週に3日しかも3時間位しか電話を受け付けてませんから
そういう部分での姿勢は製品の信頼度に比例すると俺は考えてます
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 21:17:58.86ID:ptGpv41Z
テインのなんちゃら言うヤツはボタンひとつで調整できるけど
そもそもが糞足だからちょっと締め上げればギャップで跳ねて突き上げるし
緩めたらスッカスカw
誤魔化すためのパーツだってすぐにわかる代物
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 10:29:04.79ID:5iv4IfKh
>>889
HKSのサポートは同意。TELでもため口だったし。
テインの評判芳しくないようだけど、車種を限定してショップと
煮詰めて共同制作した車高長はどうだろう?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 21:24:38.52ID:uNwbKVBo
親身に話を聞いて出来上がりがあのザマじゃどうしようもねーな
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 22:22:46.69ID:eWuhdJuK
質問なんですが最近車高調を新調しましてですね、今日リアをたまたまジャッキアップして下ろしたらジャッキアップする前より明らかに車高が高くなってたんですが、、、リアトーションビームなんですが1G締めしてないとこんな症状になったりしますか?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 22:24:45.61ID:eWuhdJuK
なんかリアだけやたらバタつくんですよね、、、トーションビームだから多少はしょうがないのかもしれないですけど
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 23:00:02.79ID:lMajrNap
そのうち落ち着くんじゃない?

うちのはマルチリンクだけど似たような感じ
リアの車高が測る度に数ミリ違う 
アームの動きが悪いのかブッシュが悪いのか知らんけど諦めてる
新車ならそうでもないんじゃないかな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 00:18:17.41ID:0xBWeRU4
いや、普通に毎回車高違うんじゃないか?
新車とかノーマルは測らないだけで
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 08:26:26.26ID:/sAeuwCX
同じストロークでも別タンにしたら結構乗り心地って変わってくるものなの?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 09:00:05.35ID:FWfEs3BR
サスはアームによる円運動なので、沈ませたら前後や左右に
スリップアングルが発生する。
走行中でタイヤが回転している状態なら考える必要はほぼ無いが
静止時だとジャッキで上げて降ろすだけで車高の位置が違うのはよくある事。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 13:24:02.73ID:kUEuV9qk
皆さん車高調の減衰力設定は街乗りではどんな感じにされてます?
スポーツカー系だとメーカー推奨の街乗り設定ではコーナーとか柔らか過ぎで曲がり難いとかありませんか?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 17:34:29.15ID:kUEuV9qk
>>910
スポーツ系の減衰力を街乗りではどんな感じの設定にしてるって質問がファッションスレでって話になるなら
オマエは街乗りはしないんだな、サーキットでしか乗るなよ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 17:56:22.93ID:FWfEs3BR
減衰設定という事は、調整ダイヤルがあるんだろ?
柔らかいと思ったら少しづつ締めて、自分にとって丁度いい場所を探ればいい。

ダイヤル回すだけだから手間もカネもいらん。
標準位置を覚えておけばすぐに元に戻るからリスクも無い。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 18:23:22.56ID:sQ2Xcnao
>>909
街乗り設定のコーナリング時に柔らかすぎとかシチュエーションが判らないが、スプリング換えないと解決しないんじゃないかな?
自分はサーキット走行から帰る時には、減衰力は下げているけれど、曲がり難いとは感じないよ。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 19:08:57.18ID:ny3GfBMb
アラゴで特注したら取説も箱もなくて
プチプチに包まれてショップに届いただけだったな

基準も何もわからなくて、取り敢えずプチプチから出した状態で取り付けて色々弄って
プリ、全長、減衰と数え切れない程調整した

三行にすると
自分の好みで
色々変わるw
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 20:18:57.92ID:MCABMt2E
まぁまぁ車高セットで激変するよ
馴染みのサーキットで良かったセットを測量してそれを街乗りへ変換出来る出来ないはオマエの器量技量次第
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 08:12:24.76ID:R673YFZ7
FF関係無く乗り心地に影響が大きいのはリアだぞRRは知らんが。一般的な調整式で大きく調整できるのは主に伸び側のピストンスピードが遅い領域。その範囲から外れた部分を気に入らない場合には減衰力を調整しても合わせられない。
弱くし過ぎれば、スプリングの振動が止まり難くなるから悪くなるよね。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 12:29:57.85ID:tHpVReNo
FF乗りだがサーキットと街乗りでリヤバネ入れ替えてる。
一般流通の直巻きで目一杯低い6kg入れても街乗りは乗り心地悪いわ…
3kgぐらいのサブスプリング2段重ねとかやった人いないかね?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 17:15:21.69ID:v62lsvtd
>>923
安いバネ入れるとそうなる
可能なら長さを伸ばした方がいいし
Xコイルかハイパコみたいなバネの方が良い
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 20:26:26.36ID:og0rzD9u
>>924
フロント<リヤ です。
リヤトーションでリヤ14kgとか結構普通です。
それでもまだロールでかいから16kgに上げたいところ。
リヤ軸が400kg超えてる車とか18kg入れます。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 22:18:13.95ID:XvRXpbYQ
>>932
街中でも、それに近い設定で行けますか?
車高調付属のスプリング使用なので、減衰調整をハード側に振るだけになりますが…
最ハード側では使用したこと無いですが…
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/03(日) 00:39:11.65ID:ffUl5YiC
>>929
ハイパコってそれほど違うの?

手元に500ポンドのがあるんだけど、スイフトの7キロとかえたら乗り心地良くなるもんかな
小さい振動が不快で。

両方7インチ
自分としてはハイパコの方がレート高いし組み替える意味もないと考えて使ってないんだけど
0935929
垢版 |
2018/06/03(日) 01:38:05.74ID:3hKHTk/g
>>934
レート違うとどうだろう
同じレート・長さのスイフト・ハイパコは比べたことあるけど
その時は明らかにハイパコの方が良かったよ
ただ、ロールは大きくなった感じ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/03(日) 15:31:22.47ID:gngl3nnv
>>933
街乗りは6kに減衰最弱。
ハイレート用のショックなので6kでも減衰は強い…
といっても不意なバンプでバルブ抜けを少しでも防ぐために下げてるだけって感じです。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/03(日) 16:42:18.92ID:gngl3nnv
>>937
フルパンプさせないように組んでるよ。
1Gで45mm程ストローク残してて、万が一バネが完全密着してもバンプラバーまで1、2mm残してる。
と言っても、一般道で沈みきる程の衝撃が来る走りはしないし、今まで沈みきった事も無いな…
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 00:39:14.28ID:iI/nJ2Jk
リヤ6kgとかでも街乗りダンパー最弱はバランス崩れて跳ねそう
ガスが勝つかオイルが勝つかダンパーの特性は知らないけど、意外と中間より2つ3つ硬めの方が落ち着いてくれるんじゃないかと?
環境違うと全然逆になるけどな
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/07(木) 11:40:00.27ID:psik3nWf
街乗りオンリーで考えた場合倒立単筒式をわざわざ選ぶメリットってあるの?
1番気になる低速域がゴツゴツするだけでメリットあんまり無くない?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 14:03:40.84ID:q8F0c7yv
オーリンズのネジ式なんですがバネを同レートの7インチから8インチに変える場合、バネの長さ分ロックシート下げれば車高は変わらないって認識で合ってますかね?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 14:11:55.73ID:q8F0c7yv
現状はネジ部の残りが4.2cm余ってて今の7インチのバネだと下げ幅は残り2mmってところです、動きをもう少しマイルドにしたいので7インチから8インチにしようかなと(・ω・)ちなみにレバー比は1ですよろしくお願いします
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 21:52:27.41ID:tKddHn09
シートリングやバネが干渉するとこがないか、事前に確認した方がいいよ。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 14:30:58.33ID:Nd+osAt7
>>950
同じメーカーでも初期縮みって違うの?同メーカーのUC-01で自由長だけ伸ばすんですが
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 14:32:29.62ID:Nd+osAt7
>>951
タイヤとかホイールに干渉しないかってことですかね?とりあえずそこら辺のクリアランスは余裕あります
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 15:24:17.36ID:YpxYJ74A
>>953
正立ならハブ・ナックル周りとかアーム・ドラシャ
倒立ならアーム・ドラシャやボディとの干渉もある
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 18:04:42.39ID:ohbTkm0f
僕中の人じゃないけどテインさんて結構色々な新技術投入したりして凄い真面目なメーカーさんやない?、昔は竹筒とか言われてたみたいだけど10年後とかもっと評価上がってる気がする、まあクスコさんとかブリッツさんは色々やり過ぎて今日貧乏な感じになってる気ががが
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 18:05:44.93ID:ohbTkm0f
間違えた今日貧乏→器用貧乏ね
(´・ω・`)すいません
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 18:34:00.02ID:KGINlkXl
クスコはラリーやダートラ参戦していて、脚もサスキットだけでなくアームや補強ブレスとかも商品化していて好き
30年以上前からノンスリやらトータルで開発している姿は尊敬する
でも使ってないんだけどねwww
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 21:26:18.61ID:U/lIlgMS
TEINの図の通りなら、ハイドロバンプストッパーがシリンダー底側に付いるみたいだし、
ハイドロバンプストッパーとピストンが底付きしない様にバンプラバー入れてあるんだろうから付いてる物は抜かない方が良いかと思われ。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 06:50:26.60ID:wFx4WCre
https://i.imgur.com/BdPlST5.jpg
ハイドロバンプストッパー付きの絵を見ると、バンプラバーは外してある
バンプラバー付けたままだとハイドロバンプストッパーが機能する前に純正バンプラバーに乗り上げて効果がない
バンプラバー付けちゃった人は乗り心地良くなっていないから外すと驚くよ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 08:46:12.05ID:NkJDk2lb
バンプラバーは万一の過大な衝撃に対して
ショックアブソーバーを守るバンパー。

乗り心地がどーのこーの、というのはバンプラバーの使い方が間違っている。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 12:21:10.97ID:HlayTiAX
テインが純正形状出し始めたらカヤバのSRの存在意義ががが
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 12:22:05.45ID:/58EaAqh
【毎年20万人、定住″】 なぜ移民が必要なのか? データだけであなたは強烈に思い知らされるだろう
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529201770/l50


日本人が毎年30万人減ってるので、チャンコロをじゃんじゃん補充しまーす!
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 18:13:47.35ID:Ub9isxYr
>>970
カヤバとテインじゃ製品の信頼度がなぁ
純正形状出たって言っても一部車種だけだから、これからマニアックな車種に設定され始めてどうかって話だね
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 20:38:45.85ID:wFx4WCre
エンデュラプロ入れてるけど、前に使ってたNewSRとは別次元によく動くショック、
純正やNewSRが突っ張るところをモッチリとストロークしてくる、かなりの街乗り快適仕様。
スポーツ性を求めるならやめた方がいい。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 08:24:27.89ID:yt9i29gm
>>975
10万キロオイル漏れしないのがいいならKYB一択。
その分ショックとしての性能が犠牲になってる、特にフリクション大きくて初期作動が突っ張り棒。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 23:41:44.27ID:1LMKi9jH
ラルグスの方がレートが高い傾向にある。
ブリは不特定多数の顔色を伺わなきゃいけないので1G底付きどんとこい。
メーカーとしてはとても良いんだが仕方ない。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 09:08:33.08ID:GBcHYWaT
ハイパコのスプリングって乗り心地の面でなにが違うの?

現状、フロントswift、リアテインのスプリングでサーキットでは特に問題なし

ただ、高速道路とかで道がうねってると振動が強く出る状況
サーキットより減衰を上げればマシにはなるんだけども。

手元にちょっとレート高めなハイパコスプリングがあり変えたら上記マシになるのかなぁ、と

ちなみに
今f7r6
ハイパコf500ポンドr400ポンド

長文すいませんでした
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 12:30:46.73ID:kml8fwvR
なんで持ってるのに試さないのか
特にリアテインなら変化あるはず
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 20:03:44.11ID:bZmdG+uN
縮む、伸びるその時の動き始めから止まる迄を時間軸で見ると違うんだろうね。
縮みきったり伸びきった状態はスペックが同じなら当然同じ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 21:35:38.85ID:Bow1YjdW
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 15時間 19分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況