X



スポーツ車高調質問スレッド31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 09:10:02.66ID:bxkes5np
車高は大きく落とせなくてもいいのでリーズナブルな車高調を検討してるんだけど、以下の3つならどれがいいかな。
基本的に耐ヘタリ重視で。

・TEIN FLEX Z
・タナベ
・ラルグス

TEINが定番だけどバネの方がヘタリやすいという話があって気になる。
ラルグスはブリッツと同じところに作らせてる(ブリッツを作ってる製造元?)の噂があるけど案外いいみたいね。
ブリッツは量販店で売られてて安いから文句言われてる感じがする。
まぁこの価格帯ならどれも似たり寄ったりなんだろうけど、TEINは世界中で売ってるから導入価値はあるんかなとも。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 11:48:08.20ID:/YSIc8Wj
>>233
大差ない
そのへんは大体1G底づき足だから、バネレート変更はしたい
耐ヘタリ重視なら、線形太め 巻多め 自由長大のバネにしとけばいいんでない
台湾カートリッジ使いより
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 13:00:25.42ID:/YSIc8Wj
>>239
D2です(一緒かw)

非車高ペタで耐久性重視なら、ダウンサスと純正ショックネオチューンでいい気がしてきたぞ
もう少し頑張ってZealとかRGなら吊るしでも満足できるかも
安物車高調は少し知識ないとただのクソ足だよ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 17:36:14.90ID:zbyCrcaT
>>232
Webやカタログ見れば判るんだが…
GTは街乗りメイン、SPはGTよりもスポーツ志向のセッティング。パーツはアッパーマウントが異なる。SPはピロアッパーでGTはゴム挟んだりしている。
乗り心地や音を気にするならGT行っとけ。

電動車高調って減衰調整の事か?
常時動かせるテインは動作音を気にする人もいるね。電気部品が増えるから部品点数増加で故障率は当然増える計算になるがステッピングモーター自体は耐久性があるから防水次第だと思う。
乗ったまんまセッティング変更できるのは変化が判りやすいし便利だから、メリットはあると思うんだがセッティングが出れば利用頻度は減るね。おもちゃとしては最高。
あまりセッティングを変えないなら不要だな。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 19:21:54.51ID:9XonnpEQ
>>244
EDFCアクティブつけてるよ。
たいていの時は車速やGで自動で減衰変わるリニアモードにしてるが、モーターの駆動音は正直気にならない。
減衰調整の度にリアの内張りはがさなくていいし、家族子供や友達乗せたときにさっと減衰柔らかくできるから、車高調入れたときの奥さんの理解はえられた。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 01:43:15.59ID:NIuI9g3z
>>244
読めば判るだろうがそのつもりで書いておいたぞ。
ちなみにモーター音が気になったのは自分。取り付けた車両はエボ10で友人の車両に食事ご馳で取り付けたった。
自分も欲しくなったがダンパーメーカー違うんだよね。ネジ変換すればいけそうだけど。新しいEDDCは配線引き込みが減って簡単だったよ。フロント側の防水が心配だったけれど、今度のGWで3年目だが動作している様だwww
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 22:00:51.30ID:+fasycMt
FLEX Zって耐久性どんなもんなんだろ。セットされるバネがダメっていう話は見るけど、まだ比較的日が浅いからかダンパーが抜けるまで使ったレポが見あたらない。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 17:13:51.12ID:Tg3t2bKP
バネがヘタったら交換すればいい。
値段なんて知れている。

ダンパーがヘタったら、その時に考えればいい。
俺が昔使ったテインは8年で漏れてきた。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 20:58:52.97ID:hofwqwKo
>>252-253
経年劣化もあるけど距離にして5〜6万kmくらい?
調べてみると、実際のところ各メーカーでダンパーの耐久性なんて変わらんのだろうね…
TEINに拘らず、セットされたバネのレートで決めようかな
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 23:48:33.42ID:vJ+rL25H
>>254
計算で合いそうな海外ダンパーを組み合わせている所もあれば、実走行に期間をかけて自社で開発〜製作しているのもある訳だが…
バネレートで選ぶってほぼ横並びじゃん。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 00:04:35.52ID:I8vA/7Ci
バネなんて安く買えるから、俺はダンパーの性能の方が大事だと思うんだがね
海外製の安カートリッジ式買うなら、テインみたいな自社開発製品の方が安心できる
つーか、バネなんて全圧縮させるようなことしない限り、そんなにヘタるもんでもないだろうけどな
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 05:29:43.02ID:1lcYmzs0
>>259
完璧のレベルによるが、許容範囲内誤差でいいなら、
ダブルウィッシュボーン(またはマルチリンク)なら余裕。
ストラット式は多少ズレるだろうな。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 08:02:07.29ID:5U9+yxKN
>>257
車両とダンパーの特性を無視すれば確かに計算で良いと思うよ。例えばリヤゲートみたいな動的な特性が無視できる箇所ならば計算で良いよな。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 08:21:14.31ID:5U9+yxKN
>>259
テスターなんて持っていないぞ、脱着した後に動的に測定する四輪アライメントできる所に持っていっただけだよ。
車両はフロントストラット、リヤマルチリンクだ。フロントはナックルにキャンバーアジャストボルトがあったがキャンバーもズレは殆ど無いぞ。測定したのは2車種でそれぞれ1度だけだけどな。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 11:25:21.91ID:zRo/YS8a
>>260
ストラットなら下部の取付がネック。
外す直前にキャンバーゲージでハブの角度を記録して
車高調を以前と同じ全長にしてから組み、
キャンバーゲージ角度を前と同じにするといい。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 07:48:42.53ID:9Dj72hGa
実装でセットが一番だけどな
一般道は左傾斜だしサーキットだって右回り
平坦だと微妙に引っ張られて気持ち悪いくらいでちょうどいい
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 09:16:49.79ID:sbYeTtXE
xcoils plus使っている人いたら乗り味聞きたい
写真で見ると、ヒスを抑えた伸縮に癖のないタイプに見えるけどどうだろ
お値段が張るので気軽に試せないw
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 18:04:18.02ID:mPa0khoj
まずはお前みたいなアホが人柱になるべき
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 13:57:59.87ID:av2rpPeX
後期BRZにつける車高調でアドバイスお願いします。
休日のドライブ(ワインディング)と、今後はサーキットにも行って見たいと思ってます(あくまで趣味程度)。
1万5千キロ程度走って純正サスに特に不満無かったのですが、HKSやクスコ、GR Garage のデモカーに
試乗してコーナリングが楽しかった(車が地面と並行にスパッと行くような感じを受けました)ので、変化の
大きいサスから変えてみようと思ってこの3つを検討してますが、お勧めがあれば教えてください。

・HKSハイパーマックスWGT
・クスコストリートゼロA
・Showa EVOLUTION 極

HKSはみんカラやその他ショップでも評判も良く装着率も高く、保証も長いのでGTを選択してます。
クスコはフロント側も上に調整ダイヤルあるのと値段が嵩みますが e-con つければ車内で調整可能という点が
便利そうで良いなと。
Showaは純正提供しているメーカーという安心感と、乗り心地の犠牲は最小限に全方位に純正から向上してくれ
そうだと思ってます。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 19:45:00.22ID:mlZkA0fG
>>274
取り敢えず変えればバネが硬くなってダンパーも締まって反応良くなるから、パキンって良く曲がった様な感じになった感覚だったってのは良く判る。
純正に不満が現状無いならば、サーキットを数回走ってみてからにしたほうが良いよ。それとサーキットも走れるって仕様だと今よりも乗り心地は悪くなる。
趣味が毎週だったらサーキットも走れるが良いが、年3〜4回程度ならノーマルが無難。車高をどうしても落としたければ街乗り用が普段乗りで不満が出ないと思うよ。
数回走行会に参加すればおのずと判る事だけれども走行費用や消耗品代は結構な額になるから、トータルでよく考えてな。ノーマル足でもかなりのトコロまで走れるよ。但しブレーキパッドは交換した方が良いぞ。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 20:21:02.43ID:/fmYQAA9
>>274
スポーツ走行を想定した車高調であれば純正より乗り心地が良くなることは無い
乗り心地をウリにしてるのは純正以下で金の無駄
その3つだとクスコがギリギリ許せるかな
あとはサーキット走るならデフもファイナルギアも変えてやらないと軽にさえ負けて惨めな気持ちになるかも
S2000とスペック近いようであの車のようには速く走れないからノーマルのまま流すだけが幸せかも
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 20:27:14.92ID:gMVeEgbt
クスコのストリートゼロAなんて硬いだけでちっとも動かないから、絶対に幸せに馴れないと思うがなw
BRZとか86のノーマルって、NAやNBロードスターにもカモられてんのを良く見るわ
まぁ結局はドライバーの腕の問題なんだろーけど
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 20:29:59.08ID:g2GpG3Wr
街乗りも考えるならブリッツが最強だよな!全長調整に単筒で減衰力も32段調整つきで値段も常に30〜40%値引きときたもんだ!こんな最高のウルトラサスペンションないと思うけどな!(ゲス顔)
0284274
垢版 |
2018/03/21(水) 21:17:40.99ID:av2rpPeX
皆さんのアドバイスありがとう御座います。
実際純正サスにネガティブな印象は無いのでこのままサーキットなど走ってみてから、とも
考えてはいます。
ただちょうどHKSやクスコ製品がセール対象だったのと、デモカー乗ったときの楽しさが
思ってた以上でしたので。セール終わるまでまだ少し時間あるのでもう少し検討してみます。

オーリンズはバイクでその良さは実感してますが、スプリングレートが標準でも純正に比べて
相当上がるのでドライブとかに使うにはきついかなと検討対象から外してました。
バイクでリアサス交換してみて値段以上の良さは実感してますが、車でもそれは変わらないと
思って良いでしょうか。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:22:35.40ID:gMVeEgbt
>>284
DFVなら町乗りしても硬いとは感じないと思うけどね
バネレートが上がる=乗り心地が悪化、という訳でもなく、レートと減衰のバランスが大事
クスコはその辺のバランスが最悪で、レートは低くても減衰強すぎて乗り心地的には最悪
DFVはギャップに合わせてしなやかに動くので、それほど硬いという印象にはならないと思うよ
アラゴスタなんかは更に良いモノだけど、まぁ値段はとんでもないからオーリンズ辺りで良いんでない
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:27:28.62ID:gMVeEgbt
追記
乗り心地に関してはやっぱり純正が一番なんだと思うよ
BRZの足ならミニサーキットくらいでも十分遊べると思うし
ロールもピッチも大きくゆったりめに動くから、初心者でも車の挙動が掴みやすいしね
反面、クイックには動かないしタイヤの外減りが激しい
とりあえず純正足で走ってみて、どこのコーナーでこう動いてくれたらいいな、
とか感じられるようになってから交換したら良いと思う
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:50:55.87ID:0Pn9mVTl
>>272
使ってはいませんが…
エンドレスによると黄色と赤Rの中間の位置で、サーキットよりはストリート&ワインディング向き
ロードホールディングに重きをおいているようだし、あこのバネはどれもクセがないとは言えない気がする
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 23:11:39.84ID:q5jGf0LZ
乗り心地とロングラン求めるならSHOWA
あとは個人のこのみ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 00:47:51.39ID:HWVZpGiF
乗って楽しかったなら替えたほうが良いに決まってるよwせっかくそういう車に乗ってるんだし
HKSならまあ無難なんじゃないんですかね。オーリンズには及ばないだろうけど、かといって大差はないイメージ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 09:00:30.54ID:WNWB9BbG
安いものでいいんだよ。セッティングで変わるから。
ラジコンカーやってた世代なら分かるだろ。コースによってタイヤが一番、バネレートが二番、ダンピングが三番。
だからリモートで簡単に調整できるサスは(効果優先度三番目とはいえ)メリットがある。
オーリンズ入れたからって良くなったり速くなったりタイム短縮したりする奴なんていないし、初期の動きが変わる
もんでもない。

そういう人ってホイールの重さは気にしてもタイヤの重さは気にしてないでしょ。
サスの動きを気にする前にそっちを気にするべきではないのかね。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 09:03:42.87ID:WNWB9BbG
あとダンピング調整で「硬くなる」とか言うけどさ、まずバネレートがメインで減衰は補佐役だからね。
バネレート、プリロード、そのあとで減衰な。プリロードはバネを硬くするもんじゃないからな。
硬くしたいならバネレートから。街乗り向けにしなやかにしたいならバネレート下げて減衰を少し上げればいい。
やりにくいことからやらなきゃいけないのがサス沼の世界。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 10:53:40.51ID:lXneRtJW
世の中の多くの人間が、より良いものを選択した結果、オーリンズやアラゴスタといった高級なものに行き着いてる理由を考えたら良い
ダンパーの性能だって、安い中華製と上のような高級品では段違いだから、それだけ支持されてるんだってな
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 11:09:54.01ID:6xStwuf/
>>295
自分で言うものではないんだがw
買えない貧乏人の僻みでしかない
君があからさまに劣っているメーカーで勝てる、タイムが出せるなら言えるカモだが、それすらこのスレには不要
「僕は上手だからねー!」って喚くためのオナニースレではないんでな
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 11:32:14.88ID:e/ziksWT
>>285
DFVを弄ったやつを使っているよ。DFV機構が働いていると思わしき領域は、過去色々な物を所有したけれど同程度のスプリングレートの他社よりは乗り心地は良いよ。
但しスプリングの堅さはどうにもならなくて縮まないから荒れてくるとそれなりだよ。
DFVは悪い面もあって、シリンダー内に大きなパーツが増えるから有効利用ストロークが結構減る。だからストロークを大きくとるセッティングには向かないと思うよ。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 11:33:21.45ID:e/ziksWT
今のは知らないけれど、初期のクスコはスプリングがノーマル並に柔くて乗り心地抜群だったが、推奨セッティングでTC2000に行ったらフロントのノーズダイブが大きすぎてノーマル以下なうえに、1コーナー進入で初フェードを体験したりと色々学べた逸品www
2ヒート目はフロント車高を上げて何とかなった。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 12:09:37.78ID:lXneRtJW
>>301
DFVには初期レートの低いバネとかツインスプリングにするととても良いフィーリングになるね
デメリットについてはその通りで、全長式だとストローク長が確保できない車種もあるな
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 13:25:57.47ID:ByTGUBxi
あ、ごめん
みんながクスコって言ってるのはストリート仕様なの?
俺は実売15万以下くらいのサーキット用のガチガチの奴のつもりで言ってた
フェデラルのRS-Rとかa048と相性良くてショックの耐久性も良かったから俺の中でコスパ最強と補正がかかってたのかも
曲がるのではなくジャンプの繰り返しだけど安心して踏んでいけるから慣れてしまえば峠でも使える
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 13:43:37.54ID:lXneRtJW
>>305
相談者がストリートゼロAって言ってたからねぇ
乗り心地も気にするユーザーにクスコのガチガチな奴では不満しかないだようし
>>306
やっぱりそういうツインスプリング的な使い方に落ち着くよね
俺もswiftにヘルパー組み合わせてたもんw
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 19:40:51.88ID:1F5r3oS/
みんなに聞きたいんやけどダストブーツが直してもすぐ捻れる時ってどうしたらいいの?、ちなみにリアトーションビームのバネとダンパー別々のタイプなんやがそもそもダストブーツのサイズがダンパーに対してピッタリ過ぎる気が、、、下側カットして短くするしかないのか、、、
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 00:24:55.41ID:4URdrqrh
ダストブーツの下端にドライルブとかスプレーして、滑りを良くするとかどうかな。
片側だけなるなら、ダストブーツの不良、何かの噛み込みかな?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 13:23:59.05ID:vbwy8WeA
>>315
7.3キロだった所を8キロにして5キロのアシストを追加したから確かに合成は下がるけど密着は1G未満(多分0.7Gくらい)だとオモワレ。
アシスト有り無しで比較した訳じゃないのでどちらの影響か不明、ということで参考程度に。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 18:18:13.77ID:hhihP0O/
>>303
それw
スバルやロドスタは全長式だとどうしてもストロークが少な目になるから、DFVだと気を遣う。
盲目に良いって言ってる人はそれ以外のストロークが確保しやすい車種に乗ってんだろね。

用途にあったストローク(バンプラバー込み)があって、次が銘柄だと思う。
たまに車種は明かさないが車高調は何が良いって質問する人がいるけど、サーキットメインで他は気にしないって人以外には答えられない。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 21:23:45.75ID:PuXKDyQ9
車高調のシャフトって多少は傷ついても問題ナッシング?流石にダストブーツ無しはまずいよね?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 12:59:02.52ID:WVc6MW54
>>318
スバルオーナー北関東民でたまに浦安方面に行くくらい。
この条件ならそんなストロークいらないし、予算に見合うならDFVで良いかも。
浦安しか行かないから、下道は知らんw

まあ319も言ってるが、タイヤ選びの方が効くのかも。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 13:44:27.69ID:hJRoLWXM
この前初めて首都高のc1を自分の車で通った地方民だけど、思ったよりも路面荒れてたし段差とかもそこそこあるから、
こんなところで遊ぶ車作るとしたら、足回りもお金掛かりそうって思ったw
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 20:36:16.52ID:yjUkkwBR
>>324
地方のどこかにもよるな
前に住んでた新潟は、やたらと道路事情が良かったわ
国道のバイパスが専用道規格で片側3車線あるんだぜ?w
地元民が未だに角栄先生って呼ぶのも分かるわ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 21:15:13.79ID:fqORlVUJ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521712034/81
ロードスターのスレで面白いの発見した
この後フルボッコなのは言うまでもない

81 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6336-ojhI) 2018/03/26(月) 15:49:30.14 ID:P3hB9GeJ0
>>78
スプリングシート上げるという意味でプリロードかけると言ってるのならシートを動かすんやろ

本来の意味でプリロードかけたらその数値まで荷重がかからんとサスが動き出さんぞw
プリロードなんかかけたらアカンw
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 13:53:37.69ID:/+OjVP7c
プリロード かける=伸び側のストローク減る
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 16:47:05.37ID:4wVPjlLJ
プリって要はバネのストロークの中でどこを使いたいか(レート領域、反発方向の癖の調整)だと最近思ってる
バネレートが同じでも特徴がバネによって異なるってもっと早く知りたかった
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 17:13:30.95ID:xKPXE+df
>>331
端的に言えばシリンダー内でのバルブの位置調整
分かりやすく言えば、縮み側ストロークの確保
しかし、その書き込みした御仁の頭の悪さには閉口するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況