X



【SN】オイルスレッド■80リットル【SM】 ワッチョイ有り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de6b-G2jg)
垢版 |
2018/01/30(火) 07:39:49.17ID:0f3L+Kad0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑を二行にして立てて下さい。一行は消えます。

前スレ
【SN】オイルスレッド■78リットル【SM】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1506569742/
【SN】オイルスレッド■79リットル【SM】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511757465/

<GS系オイルHP>
出光興産 ZEPRO http://www.idemitsu.co.jp/zepro/index.html
昭和シェル石油 HELIX http://www.showa-shell.co.jp/products/helix/
太陽石油 SOLATO http://www.taiyooil.net/car_life/motoroil/
ENEOS (JX日鉱日石) SUSTINA http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/oil/sustina/index.html
エクソンモービル Mobil1 http://www.emg-lube.jp/mobil1/
キグナス石油 Ba:n http://kygnus.jp/products/barn/index.html
コスモ石油 リオ http://www.cosmo-lube.co.jp/car/lio.html
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 07:48:00.13ID:4eNnatg/a
>>669
オイルの原価なんてそんなもん
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-N2E/)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:44:59.50ID:EgLhfrsu0
>>670
ガソリンより安いのあるよw
今はもうないけど20年くらい前は純正でもドラム缶で2万円とかあった
専門学校の時の同級生が寺の部品に居たけどバルクで取るオイルは仕入れで50円以下と言ってた
今でもバルクで取ってる所は100円くらいで入ってそうな気がするな
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:12:52.47ID:16LqgZv0a
>>671
おはよう乞食番長
お父さんが休みで昼過ぎまで寝てられないのか?w もったいないからゆっくり息してなさい。
家族は悲惨だな
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMbb-r38k)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:35:15.77ID:FMSpTdGyM
>>672
業界人じゃないんでテキトーな概算だけど
今の原油価格が1バレル=158リッター弱で$70、8,000円弱
リッターあたり約50円

輸送・精油・販売にかかるコストがこれに40円くらい上乗せされ、ガソリンだとさらに税金が60円以上かかる

エンジンオイルだと鉱物油でももう少し製造コストがかかるだろうし、合成油だとさらにね

リッター100円だとほとんど利益出ないかと
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:01:26.61ID:11Q35q0sa
>>675
哀れ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:04:08.20ID:YiN05kDra
>>677
どっちがキチガイなのでしょうかねw
使った事も無い物を否定し、更には個人名まで出して誹謗中傷を繰り返し。反論出来ないと本人た!ワッチョイだ!まるでジャイアンw哀れ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a6-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:04:42.61ID:rdvaazUN0
【ちびまる子、乳ガン】 モー娘がヒキ逃げなら  <急に基準変更して逃走>  トー電はベク逃げかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536979182/l50


関東の子供が、東電にベク逃げされて、棺桶が売れてる!
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe9-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:29:15.48ID:JIEfH2QN0
>>684
そーゆーとこだよ
本人だったら何?
違ったら何?
何が出来んだ?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe9-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:51:04.76ID:JIEfH2QN0
>>688
は?お前にそんなん言われる義理もなんもねーよ
言ってもわからねークズだな
消えろ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/17(月) 03:42:30.75ID:1WSt5myCa
>>693
お前が売り出し中の乞食番長?
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe9-Zlpr)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:59:31.13ID:BCjsNk3q0
>>700
自分での解釈だけど蓋開けて室内保管で一年は大丈夫だと思ってる。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0d-TlXu)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:07:30.37ID:38D18K+N0
1回使っただけの天ぷら油を密閉されないジョッキ状の容器に入れて1年後に見たら
新品の時と見分けのつかない状態だった
熱が入らない限り劣化はほぼ無いようだ
天ぷら油すらこれなんだからエンジンオイルに開封後の賞味期限は「ない」と言って良い
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9790-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:20:45.69ID:SLclzq8F0
マシン油を油差しに入れて放置しておくとだんだん色が濃くなっていくから、
植物油が「1年後も新品と変わらない見た目だった」は信用できないな。

だいたい、油のしみた布巾を大量にゴミ箱に突っ込んでおいたら酸化熱で
火災になったのが過去にあったから、酸化しないなんてあり得ない話だ。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-G9Ec)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:20:28.95ID:GqU2r6LmM
密閉じゃなくてもまったく攪拌されない状況では
表面しか酸化されないだろ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:06:55.76ID:SF11bIOda
消費期限を聞いてるんだから
経験や知識で答えてあげたら?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/19(水) 15:06:38.55ID:4LRvJY5ma
>>713
そうだね
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3790-SjS6)
垢版 |
2018/09/19(水) 16:13:11.39ID:8C+yTaxa0
4リットル缶の残りは蓋付き1リットル缶に分けて油をあふれるくらいに入れてふたをする

20リットル缶の残りは4リットル缶に分けて油をあふれるくらいに入れて蓋、
4リットル未満の残りは1リットル缶に分けて入れる
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3790-SjS6)
垢版 |
2018/09/19(水) 16:18:47.84ID:8C+yTaxa0
長期保管したオイルは見た目は茶色が濃くなる、使うとエンジンの振動が増えのが
フレームに直にエンジンマウントされてるバイクだとわかる。
エンジンがゆるくマウントされてる一部のバイクと、超ゆるゆるにマウントされてる
乗用車ではエンジンの振動が増えるのわかりにくいので
「どんなオイルでも変わらないべ?」
という意見になり低価格エンジンオイルスレがにぎわう
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK79-w/Gx)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:24:49.08ID:LU9ltrIHK
A.S.HもNUTECも似たようなもんかね?
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 623d-245J)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:01:25.39ID:13i3j5WT0
モリグリーンパーフェクトどうなったん?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0612-BSKF)
垢版 |
2018/09/22(土) 03:41:04.26ID:O7iB8sPx0
ペール9000円だと全合成モリブデンホウ素ギミックの新キャッスルだな
どっちもありだが、あんま走らん奴だとペール使い切るのに2年掛かるから劣化考えるとモリドライブ4リットルの方がいいか
新キャッスル4リットルは高いし
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61d6-xHuw)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:38:44.05ID:RPUbrCat0
MOTUL GEAR 300 75W90 に比べ
MOTUL MOTYL GEAR 75W90 では、性能はかなり違うのでしょうか?

値段はかなり違いますが、フルシンセって、相当な高性能なのでしょうか?

用途は、FSWでのスポーツ走行です
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 623d-245J)
垢版 |
2018/09/23(日) 14:55:23.88ID:8+8cLb150
モリグリーンパーフェクトの10w-40だけアマゾンで¥5300/Lで出てるが高くて手が出ないな。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-IEmG)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:07:25.25ID:0w18M7aJa
>>753
嫉妬乙
ダメならとっくに無くなってるよ。
それでも続けてられる業界でもないし、客も黙ってないだろ。
噂の乞食番長か?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-iOwt)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:53:49.82ID:QMtMQhTRd
>>756
証明のしようがないだろ?w
スーパーゾイルとか20年ちかくあるぞw
よっぽどの糞オイルじゃない限りこわれないでしょ
リッター100円のオイルでも壊れないのに。
まぁリッター100円のオイルでも壊れない業界だからやってけるのね。
逆にナロードを入れたから効果があったって物理的な検証結果をはやく!!
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe9-wO6E)
垢版 |
2018/09/27(木) 07:53:13.53ID:6tnBfkBZ0
>>760
ホントそれ!
製品に対しての嫉妬じゃなくて、個人的感情での叩きにしか感じない。科学的根拠とは言えないかもだけど、有名ブランドの商品より油温、油圧が良好だった。と言ったら関係の無い話に変わる。どんだけ嫉妬してんだ。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe9-wO6E)
垢版 |
2018/09/27(木) 07:56:56.48ID:6tnBfkBZ0
>>763
机上論の話じゃないんだよ。実際同じ車で使ってからの話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況