X



【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 40本目【撥水】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07f7-BbAe)
垢版 |
2018/01/25(木) 10:01:25.10ID:xnTSFtI+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

窓ガラス表面にコーティングすることにより視界を確保するガラスコートについて語るスレ♪

・関連スレ
__|/ ワイパーメンテナンス 18本目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1510878513/

・前スレ
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 39本目【撥水】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1494085053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 779b-nbl4)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:07:18.40ID:TCoX7iOE0
>>668
コウモリも多くてな。
普通のガラコだと朝糞されてて、そのまま雨降って糞の周りだけ撥水が死んだから、


フッ素だとそれがガードできるのか!素晴らしいな。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7dd-+ow7)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:31:28.81ID:/WDbUyxd0
うちの近所、30年前は夕暮れの空にコウモリの大群がいたけど今は全くいなくなってしまったわ
コウモリのウンコに対する防御効果は分からない
トリフンは着弾してから時間がたって乾いて固着した場合、洗い流したあともガラコ膜にいくらかのシミは残ったと思うが、根こそぎ剥げ落ちてはいないと思う

まあ使ってみたらどうだね
どっちみち、普通に運用してると5,6ヶ月でワイパーの折り返し地点から剥げてくるから、そこで塗り直しになる
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1dd-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:51:29.02ID:MOE+He3f0
まあさすがに俺もカンスプレーでオールペンとか、ポリッシャーで車体磨くとかは、ミスったら取り返し付かないから躊躇するけどなw
ネットでググればたいていのことは詳細な解説付きで資料が出てくる。
それを見た上で分からないことを質問すればいいのに、見ないでいきなり生身の相手に手打ちで説明の入力を求めてくる奴が多い。
それはインターネッツの黎明期から変わらんな。

おじさんが若い頃は、過去数年分の過去ログを全部読んでから質問するのがネチケットであると教えられたもんだがフォフォフォ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c59b-HHyV)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:23:07.91ID:aX3iNuSU0
>>676
ゴールドとZならどうじゃい?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-TiJN)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:01:48.08ID:/qDrT1igd
>>683
亀の呪い
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1dd-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:50:04.44ID:jGspMwIv0
モース硬度

3.5 フォスフォフィライト
4 メラミンスポンジ
5 ガラス
7 セリウム研磨粒子
10 ダイヤちゃん

ガラス面につくウオータースポットの硬度は調べてもよく分からなかった
とりあえずメラミンは不利なのが分かると思う
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9f7-3zlj)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:06:31.58ID:jBEShT1u0
>>2にスレッド公認アイテムとして載ってる「ガラス用・コンパウンドZ」や「TOTO ガラス用ウォータースポット・クリーナー」は嫌なのだろうか?
いやまあ新製品や話題に出てない製品のレビューも欲しいから無理に勧めはしないが
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e22-A5cq)
垢版 |
2018/09/23(日) 04:53:19.97ID:6VFVFBrd0
知識が無い、わからない、と言う人はオートウェーブやバックスでやって貰えば良い。
コーティングまでやってくれるから。
向こうは機械使ってあっと言う間にガラスをバキバキにしてコーティングまでしてくれるよ。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1dd-bEWy)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:38:36.67ID:gGg4EKPg0
盛大なブーメランをみた

だってよー、俺今まで長文で論理的な解説を10回ぐらい書いてるんだぜ
だけどバカども、全くそれを見ないで超初歩的なテンプレ質問を懲りずに何度も何度も・・・・w
そりゃ、ググレカスって言われてあたりまえじゃん
モノには限度ってもんがある
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6990-t1Xr)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:41:49.93ID:EkzTJxZJ0
超ガラコの効果が若干落ちてきたからブーストになるかと黄色瓶メーカーの撥水スプレーみたいなの施工したら超逆効果
ギラッギラの油膜パラダイスに早変わりしてしまった
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c59b-HHyV)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:12:21.97ID:z3Fp31OA0
>>721
マジでガラコ系のほうが楽よ。
ハイブリストロングは拭くときギラつく大変。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-U2Pa)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:17:15.01ID:rFmXu7cKd
半年前に業者で撥水コーティング
普段はボディカバー保管で週末のみ使用
最近効果が切れてきたというか撥水はするけど洗車後の拭き取りでタオルの滑りが悪く拭き取りが重くなってきた
ウロコや気になる油膜も無し
再施工は自分でしたいと思うのですが、このくらいのレベルでも手磨きだと腕がつりますか?ミニサンダーあった方がいいですか?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-vhDS)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:35:44.14ID:tDA0OhaAa
ないよ。
撥水コート剤、雨の夜がダメだな(*_*)。

かといって、キイロビンでキレイにして、油膜とりウオッシャー液だけだと、ワイパーフル稼働だし、ウオッシャー液も結構使う。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 379b-eN3F)
垢版 |
2018/09/27(木) 10:29:22.64ID:bIlc4SUC0
>>730
おれもガラコのときは大丈夫だったのに。シリコンだったからかな。超ガラコだとビビるのかな。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7758-uZyL)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:05:07.24ID:xQod2WSo0
フッ素ヤバいよフッ素
フッ酸もヤバいけど単体フッ素が全然ヤバい全化学物質中一番反応激しいよ水だってレンガだってガラスだって燃やしちゃうよ
フッ素取り出そうとした化学者はことごとく致命傷負ってるし人体に浸透してきたらもうお手上げ
洗ってもダメ中和しかないけど時既におすし
身体中のカルシウムと結合しまくって低カルシウム症になって死ぬのを待つしかないよ
フッ素扱ってる工場では水溜まり踏むの禁止だよ〜
靴底浸透して靴下も通り抜けて足裏の皮膚から入ってもう御陀仏
フッ素ヤバいよフッ素
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7765-1Ahz)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:42:44.17ID:IP1uFBDo0
このスレに来る前にガラコ使ったら感動してワイパーもガラコにした
男は統一美に憧れるやん?さらに物足りなくなってウォッシャ液もガラコにした
これがいけなかった
いきなり視界が滲んでモザイク並みになって死にかけたわ
事前情報って大切なんだな・・・クリアウォッシャーの評判がいいからそれ買おう・・・
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-bQXs)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:24:36.47ID:YPAsSVY0p
フッ素なんかよりDHMOの方がヤバすぎる
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d9-/YFy)
垢版 |
2018/09/29(土) 16:21:02.90ID:P5q8HJqD0
新車を買ったのでフロントにガラコしようと思いますが、
新車でもコンパウンドZとかやった方がいいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況