X



自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故9回目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:13:45.63ID:aLHyHX9U
IDを表示し、IPアドレスと強制コテハンを表示

▼ 前スレ
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故6回目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1456631928/
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故7回目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1483673761/
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故8回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1500538353/
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 20:47:50.39ID:xEcrZnTV
>>852
それ靭帯損傷じゃなくて断裂だろ
きっちりはめ込んだ方がいいと思うけどね
おれは大腿骨と靭帯断裂で再建してp年後にスポーツで怪我して再建した靭帯再断裂した
一度切れたものはもとには戻らんのだよ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 21:29:16.76ID:UCzfqEb5
>>853
弁護士としては、金額が小さいため示談で早く終わらせたいのだと思います。
この弁護士は保険会社の斡旋で決めてしまったのですが、対応としては適切なんでしょうか?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 22:18:04.72ID:6dZaKg/B
>>846
良く分からんけど、相手は隣の車線を同じ方向に走ってたの?
こっちが止まってたならともかく、両者動いてたなら100:0はないでしょ。
あと、車線変更禁止区間とかあんまり関係ないよ。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 22:25:41.14ID:RE1hc49X
>>856
それだろうね。金額小さくて判例にもなくて面倒くさがられた事あるよ。自分で探した交通事故に強い弁護士とか謳ってるとこだったけど
そいつには頼まず他で9:0決着した
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 00:52:29.82ID:E8JaxBKU
弁護士も交通事故に強いの弱いのいるからな
俺がいつも依頼してる弁護士なら車線変更ではないという主張も跳ね返せるだけの反論できるけどな
単に依頼した弁護士が無能ってだけだろ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 07:08:53.73ID:FXFxlr3C
>>865
交通事故に強い弁護士なんているか?
弁護士と言ったって過去の判例と判タを参考にしてアドバイスするだけだろ?
それに、いつも依頼してる弁護士って、一般人が弁護士に依頼することなんて日常無いだろ?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 08:17:56.51ID:E8JaxBKU
>>867
それだけで大丈夫ならそもそも損保社員がいれば事足りるんだよ
交通事故に弱い弁護士は保険会社にもバカにされるレベルだから
逆に強ければ顧問弁護士になってくださいと頭下げられる
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 19:32:58.96ID:ixaA8/dE
慰謝料のことでよくわからんことがあるんだけど
過失割合50:50だとして慰謝料100万の場合は貰える金額は50万になるってこと?
残りの50万はどこにいっちゃうんだ?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 19:41:11.57ID:8GaMB2Vl
むしろどっちもどっちのお互い様の事故(過失割合50:50)で半額とは言え
賠償してもらえることが有り得ない僥倖だと思うけどなあ。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:25:47.06ID:7+x4YuJ9
駐車場で止まってるときに、ぶつけられました。
駐車場内のT字路の交差部で、
自分:縦棒部分で交差部に数十cm前が出てる状態で停止
相手:T字路の左側から、右側の駐車スペースへ入れようとしてバックしぶつかる。
相手は、お前の止まっている位置が悪いと、ごねている。
今、保健屋同士で話してもらっているが、良い方向に行きそうもない。
弁護士特約つけてないし、駐車中にバックでぶつけてるので大した被害ではない。
どうしたものか、アドバイスください。
ぶつけられて泣き寝入りはいやです。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 16:09:45.92ID:tfroVgso
>>885
一般的に公道に準じた交渉は可能だ。
判例も多数ある。

駐車場内での事故の場合、警察が交通事故扱いをしない地域もあると聞くが、普通は公道と同じように現場検証をして事故証明を発行してくれる。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 16:38:33.43ID:ex8r/MfK
879です。レスくれた人ありがとう。
警察は呼んだけど、現場検証して、話し合いで解決するようにと言って帰りました。
今のところ。保険屋からの連絡もなく、状況に進展ありません。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 17:56:30.45ID:JbQszaDn
>>884
相手自転車がいきなり道路に飛び出してきてこっちはバイクで避けれるはずもなく衝突
相手無傷、こっちは足首骨折の入院手術で再手術あり
相手も非を認めてるし事故証明にもこちらが被害者になってる
これでも7:3なのはどうなんやろ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 18:59:19.29ID:f8UVqT0B
その過失割合7:3は誰が何を根拠にして決めたの?
「ほら、マニュアルのこのページに載っているでしょ?過失割合7:3です」、とか?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 19:09:10.06ID:iQnSTBA5
>>888
保険屋が出してる方が正しいよ
警察はあくまで物的損害があるか人的損害があるかの物差しでしか見ない
要は器物破損や傷害罪の観点
自転車も怪我してたら間違いなくお前が悪者だよ
一方保険屋は怪我とか関係なく事故の形態から決める
つまり人が死のうが奇跡的に無傷だろうが結果は変わらない
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 20:08:25.47ID:UCBp3iQO
888だけど
左前方に自転車が走っててその自転車が後方確認せずに車道を横断してきてぶつかった
相手の保険から資料が送られてきて基本2:8の自転車合図無しで3:7といった感じ
まあ慰謝料は貰えるみたいだし相手は無傷で自転車の損害もないみたいでこちらが負担するものは何もないのが不幸中の幸いかな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 20:24:51.11ID:UCBp3iQO
高校生で学校が保険に入ることを薦めてるみたいで加入してたんだとさ
救急車待ってる間も何度も謝ってきたし真面目な高校生だった
忙しい時期に長期休養余儀なくされて職場のみんなに迷惑かけたし更に労災の手続きでも迷惑かけるし足は動かんしで大変だわ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 20:33:08.61ID:gPpOVA3o
被害者ぶってるけど保険会社が言ってるように間違いなくお前の過失だからな
会社に迷惑かけてるのはお前の前方不注意であり自業自得なのを理解しとけよ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:09:55.24ID:UCBp3iQO
>>895
そうかもしれないけどさ
もし自分が速度超過もせずに車運転してて自転車が後ろをチラリとも見ずに目の前に飛び出してきて
前方不注意でお前が一方的に悪いと言われたら納得する?
広い道路で自転車の横通るたびに徐行するわけにもいかないしどうすればよかったのか
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:54:33.96ID:gPpOVA3o
>>897
いや徐行しろよアホじゃね?
車だってバイク追い越しかける時は大きく避ける
道路を横断しそうな状況が読めるなら減速する
そういう判断鈍くて怖いです言うなら免許返せよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 09:15:26.17ID:uT17UIgr
保険屋的には片側2車線分離帯付き幹線道路ですら信号のない交差点も(交差道路は30制限一時停止あり)で全て徐行らしい
この前つっこまれた時にそこを叩き出した
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 14:13:58.48ID:GR+rjoXV
2月前に中古車購入。総額60万くらい
先月事故。過失割合8:2
修理代45万(見積り)
保険会社は車の時価は25万だから、それ以上は払えないと連絡が来る

時価の根拠を聞くとレッドブックに載っている価格だという
レッドブックって買い換え諸費用も消費税も入ってない価格だよね?この分は最低上乗せしてよ
と言うと、実際に買い換えないと諸費用も出さないという。

思いっきり揉めてやろうかと思った。とりあえず物損を人身に変えてやる
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 14:24:39.32ID:ypxquGFy
>>904
車両超過修理費用特約入ってないの?
相手が悪いなら対物超過特約でなんとかしてもらいなよ

(本気で修理するなら)加害者に請求したらダメなんだっけ?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 16:35:37.31ID:GR+rjoXV
えぇ…
取得税とか消費税とかの費用請求は裁判でも普通に認められてるものなんだが…

つーか、2か月前に60万で買ったものを「ボコボコに壊しちゃったけど、弁償は25万だね☆」とか言われて納得する方が頭おかしくないか?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 17:43:31.47ID:iikxUajS
>>909
これに尽きるね
きっと他人に話したら結構な額だと思われるくらいで示談したけど
その間の手間や費用を考えたら全然割りに合わん
ここだけの話ブレーキなんて踏まず相手を○しとけばよかったとも若干思ってるよ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 18:13:55.62ID:balhah+w
>>904
>思いっきり揉めてやろうかと思った。とりあえず物損を人身に変えてやる

好きにすればエエやん
弁護士立てて裁判にして納得するまで争いなよ

でも交通事故の過失割合なんて特殊なのを除いたら判例が決まってるからね

60万円(笑)の中古車(笑)も喜ぶよ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 18:36:08.33ID:jVpvUzif
>>904
取り合えずそんぽADR辺りに連絡して貴方の主張が正当か確認すれば?損保会社の対応に不備があればADRから直接損保会社に電話が入る。それでも駄目なら簡裁に調停申し立て。
ここまでなら素人でも自分で出来るし、損保会社にも相当にプレッシャーをかけられるぞ。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 01:41:09.59ID:S1TVrq/I
>>919
主張に正当性があるかはADRがある程度判断してくるよ。正当性を認めたADRが損保会社に連絡すると損保会社はその後の進捗をADRに報告する義務が発生する。ついでに損保会社内では担当レベルから、最低でも部長クラスを巻き込む事案に発展する。
糞みたいな対応だった損保会社が、いきなり担当変更して連絡してきたからそれなりに力は有ると思うぞ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 03:45:40.53ID:QYwgqY10
車両保険って2か月くらい前にやったやつでも使えるんかな?
保険使うと来年高くなるみたいだから自腹で直そうと放置してたんだけどやっぱりやって貰った方が良さそうな気がしてきた可能なら車ないのは困るし軽自動車の代車は無理だからデラ行って代車借りたいんだけどさどうなんだろ?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 07:44:43.04ID:RJXJtdR2
60万とか金額の問題じゃないだろ
購入時に払った金額の半値以下で納得できる奴なんざそうそういないというのに
相手の目線に立てない加害者みたいな奴多すぎ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 08:10:04.88ID:KzE6xaSy
中古車でよく「こんなの5万で買える」とか言うけどあれは適当につけた本体の価格で実際は総額について支払わないといかんし
総額60万の車壊されて25万やるから別の車買えはキツイ
税金の還付考えても総額の予算で30万ちょっと
納車時の整備清掃手数料等は帰ってこない
総額60万円なら本体価格は39.8万円とかそんなんだろうし交渉しても額のわりに長引くだけ
対物超過特約は個人情報
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 08:44:16.35ID:cSn4AHCj
>>923
あのな、一口に時価っつっても色々な時価があるんだわ
当然付随費用は取得価格に含まれるので、それを時価とする考え方もあるし、判例でも認められている

頭の悪いやつは「レッドブックの金額が時価だ!裁判でも使われているので間違いない」みたいな発想に陥りがち
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 09:39:17.45ID:g6KtoX8K
>>921
使えるよ
その場合は複数のキズを別事故として扱われる可能性あるから注意
あとディーラーは車検代車は出すが修理代車は出さない傾向がある
代車出さない言われたら「だったら保険会社提携の修理工場ならタダで貸してくれるからそっちで修理するわ」言えばいい
無理にでも代車出してくれるかもしれん
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 12:09:23.91ID:nq2jJ6Br
>>929
> だったら保険会社提携の修理工場ならタダで貸してくれるからそっちで修理するわ
普通の消費行動かどうかは知らんけど、俺にはこのひと言は余計に感じるけどね
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 18:27:23.68ID:Hppsu7MQ
>>930
余計でもなんでもない
だったら何て言うんだ?
それとも何も言わなくても察するエスパーディーラーとかか?
ぶっちゃけ代車も無料で提供できないカスディーラーとかカス修理工場は消えていい
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 18:32:43.22ID:Kp+ZleO8
>>931
客によって態度変える修理工場あるよな
あいつら客商売舐めてるわ
最近潰れる修理工場多いけど自業自得だと思う
質が悪いからどうも任意保険扱うのも禁止する方向らしいしな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 19:05:37.52ID:PM9jBEhx
自分の任意保険で代車特約付けてないのもどうかと思うがな
自分の生活で車が必須だと思うなら、付けておくべきだし、
そこを車屋にグダグだ言うのも筋違いって思うわ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 19:05:53.02ID:cSn4AHCj
ここにいる加害者どもは本当に態度でけーな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 19:12:02.03ID:EAlETtzT
言わなくてもいいこと、言ってはいけないことを言ってしまって
自分の首を絞めることに人生の張りを見出す人なんでしょ
世間的には自業自得って言うけど
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 19:58:00.43ID:dMOX2yeR
>>937
最近は質の良い保険会社提携の修理工場が増えたからレンタカー特約みたいな高いもの付けるのは情弱しかいないんだよ
無料で代車借りれるのに何故わざわざ高い金払ってまで保険加入しないといけないんだ?
ここには頭悪い修理工場多いみたいだから代車はタダで貸せない!とか言ってるアホいるけど
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 21:59:04.34ID:d9bVE6WZ
一般的にディーラーは鈑金修理に代車は貸してくれない。
保険会社提携工場は貸してくれるがポンコツの軽だったりする。
レンタカー特約に加入していれば、綺麗な自分の車と同等の代車に乗ることができる。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 22:49:27.08ID:dMOX2yeR
>>939
情報が古いな
提携修工は新しい良い車出してくれるよ
それで車気に入ってもらって買い替え需要生んでるからな
ディーラーなんて下請けに板金させて中抜きしてる上に代車も無料で出さない所だぞ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 05:14:04.99ID:dlXkOOB2
100:0の被害者です。
相手謝らないし、向こうの保険屋がサラッと敵対してくるから、弁立ててやった。
対して痛くないのに、結構なお金貰えちゃう予感がします。
0943697
垢版 |
2018/06/22(金) 13:07:21.86ID:B7iQzsPG
スレ住人の損保関係者さんご苦労さまです
スレも終わりに近くなったから、顛末を報告します
結局修理工場までの交通費はいただきました
4500円程度ですが納得できないので示談書を2週間程放置していたら、
電話があり不満をぶつけたところ次の示談書が来て、交通費が認められました

泣き寝入りは駄目です、でも焼け太りはもっと駄目です
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 16:48:45.11ID:dlXkOOB2
942同志よ
魂を悪魔へ売ろうぞ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 18:40:53.93ID:RwxS4r6q
>>944
俺も仲間に入れてくれw
二週間前に事故って、肩とご自分がいたいけ…

被害者側は会社ウマーって聴いてたけどとんでもない

車凹まされて、完全に直そうとすると「やり過ぎだ」と、悪質クレーマー扱い。
体は痛くて仕事に差し支えるし、病院通うための時間作るのも一苦労
完璧に治るまで通おうとすると、それはそれで保険金詐欺野郎みたいな感じで罵られるんだろうなぁ…

事故前の状態に戻してくれっていうネガイハそんなに強欲かね?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 19:34:07.28ID:dlXkOOB2
神がいたら、俺は合わせ技11級
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 19:36:53.72ID:dlXkOOB2
947同志へ
共に手を取り合い、進もうぞ!
魂を売れ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 00:28:18.56ID:at3JmkeS
>>947
人身になってるんだろ?納得行かないなら周りなんて気にせず徹底的にやれよ
俺なんて物損だけだから慰謝料もなく、修理もアホみたい時間かかって、フレーム逝ちゃったけど修復歴も補填されない
相手も結局謝ってこないし、腹が立つから弁護士入れて修復歴の補填争ってるわ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 02:19:14.55ID:dUXNmoBY
>>947だけど、牽引しながらの書き込みだから誤字が酷いなw
修理費しっかりもってくれって何度かお願いしたけど、「こっちの提示で文句あるなら訴訟してください」でもう言及できねぇw
高々数万のために裁判なんてやってられねーよなあ
向こうも「裁判ならそれは認められるのは知ってますが、実際に訴訟されるまでは払う事は出来ません」とか言ってくるしね。
理論上の正しさと現実は違うんだなと知ったよ

物損は勝ち目無さそうだから放置して、人身でゴネてやる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況