X



【非降雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 13:59:14.82ID:EAYNz6Qm
>>399
ってか、坂道の多い地域をウロウロしてタクシーやらハイエースやらエブリィやらの発進ケツ振り観察&撮影
先行って欲しそうな気配が出てもジッと後ろで待っててあげた
イライラした雰囲気も出さず、ジッとね
走り廻るだけで暇だったからね

それと陸橋でのスタック祭りの観察
渋滞にハマらないトコに車停めて徒歩での観察だったので撮影はしてない
車押してる奴らが俺の方をチラチラ見てたが
完全無視
陸橋の両側で次から次へスタックするから面白かったよ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 16:10:47.49ID:Abvn7OLH
昨日スタッドレスデビューしたが、物はヤフオクで買った13年製のDSX2
車はFRセダンなんだが自宅の車庫を出て縁石を落ちたトコでスタック。
そのまま前にも後ろにも進まず、虚しく空転するだけ。
車庫に戻そうと毛布や板を敷いても縁石の段差すら乗り越えられない。
結局通りすがりの人4人に押してもらったわ。
トランクにバラストの夏タイヤ2本積んでたけど、やっぱチャーンないとダメなん?
新しいの買ったほうがいいのか・・・
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 16:25:27.82ID:OPfMk9uG
後輪タイヤの脇に段差がある感じ?
前輪かな?
何にせよ勢い無いと難しいシチュだよね
俺はスタッドレスの新古、銘柄は関係無いパターンな気がするな
そういう時こそ4駆が一番強い
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 16:49:38.77ID:STY3ijBN
>>389
シャーベットなんか何履いててもたいして変わりませんよ。
誰も通ってない道がシャーベット雪で覆われていたら10cmも積もってたら途中で進むことも帰ることもできなくなり行き倒れる恐れがあるが、シャーベット雪で曲がれなかったり止まれなかったりするのは100%運転が悪い。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 16:53:42.59ID:Abvn7OLH
>>409
車庫からは頭から出て左にハンドル切りながら通りにでるんよ
向かいの家の塀までは(道の幅)は軽ならすれ違いができるくらいの幅しかない。
確かに勢いはつけにくいんよね・・・
>>410
14000くらい。ホイール&送料込み
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 16:58:01.46ID:STY3ijBN
>>412
凍結すると4WDでないと登れない坂とかあるから。
家がそこにあれば4WDでないと帰れない。
しかし4WDの絶対的な利点ってほぼ2WDでは登れない坂を登れることだけですよ。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 17:15:08.95ID:zLkkCDtB
>>415

フルタイムの4WDなら縦方向のトラクションが4輪に分散するので、
常識的な速度域ではコーナーでも挙動が乱れにくい。
まあ、乱れたら立て直しにくいという話も有りますが・・・。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 17:27:30.23ID:3mZue2ka
>>392
流石に4シーズン目は心が折れたw
うちの近所は20cm前後積もったけれど、下り坂を下りる分には支障無かったけれど、除雪されていない轍も無い上り坂はスタックしました
12月から3月まで装着しているけれど、大雪では3シーズンが限界だね
ただ、凍結路は何とかいけるので、来シーズンは別メーカーのスタッドレスに新調しますわ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 18:07:35.53ID:OPfMk9uG
>>419
何も役にたってないよ
ニュースで同じ状態よく映るでしょ?
なんで毎回毎回スタック動画がながれると思う?単純に面白いからだよ
観察ってか観覧してたって言えば良かったかな

>>415
確かに坂道上りの発進が一番の利点だけど、チョットした段差の乗り越え時も407さんの例の通り断然有利
段差とは、自らのタイヤで雪を押して作ってしまった段差もそう
再発進時にそれが意外と乗り越えられない
只でさえトラクション掛らないトコに段差があるからね
特にタイヤ2個程度バラスト仕様のFRではキツイよね
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 18:19:53.54ID:fnXlVBMC
YHのアイスフロンテージの実戦の感想聞きたいな
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 18:43:54.37ID:eFt4XKOV
スタッドレスタイヤ履いてるけど車高落としているから積もったら走らない^_^
凍結路のスリップだけの為に履いている。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 18:47:38.39ID:MohiL4DX
>>418
東北民だが新雪20センチも積もって除雪されてない上り坂なんて新品スタッドレスでも走れねーよ。
スタッドレスは除雪されてる前提で走るものだぞ。スタッドレスのせいにしないで自分の判断の悪さを反省した方がいい。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 22:28:44.75ID:hSQV52in
前回大雪ではベンツやBMWとかのFRは雪に弱いって皆学習した。
車高の低い車も
今回大雪でAWDセダンやワゴンであっても最低地上高が低ければ腹が雪につかえて無理と学習した
でもスバリストは学習せず最強、最強と自画自賛し続けていくだろう
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 22:37:39.78ID:d21Y5amR
スバルの中でも最低地上高220あるスタッドレス履いたフォレスターが最強なのは認める
だがレヴォーグ、お前は雪道走っちゃあかん
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 23:54:18.94ID:hSQV52in
首都圏ならゾットゼロやパイロットアルペン履いた高級欧州車も多いだろ?
まあそんな車はこんな大雪で屋内ガレージや地下駐車場から出ないだろうけど。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 23:57:37.41ID:hSQV52in
次に後ろから押してもらう時はタイヤ真っ直ぐにしろよ。
動き出してからハンドル切れ
タイヤ真っ直ぐじゃ無いとかアクセル踏みすぎとか押しても出ないし、危ないし。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 01:30:09.04ID:6IkH5zpL
昨日20センチくらいでFFでケツ振って格闘 雪国民がみたらバカだなって見てんだろうな。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 01:52:07.67ID:L7D6g9UZ
レヴォーグの地上最低高1300mmしかないんだ?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 02:06:39.08ID:yYKe5aZN
さて、大雪が降れば必ずぶっ壊れる車が出るから修理業者はウハウハだな
見栄っ張りのバカどもは壊れたらすぐ修理に持って行くからまた雪が降ってまた壊すw
しかしコジキどもは代車を乗り回してぶつけるから気を付けろ
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 06:52:29.34ID:qAEG45UP
タイ〜ヤマルゼンホイ〜ルマルゼン♪
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 08:01:18.48ID:d3+pKfRs
まだかなり雪が残ってたり、固まった雪が凍結したり、ブラックアイスバーンがあちこちにあるのに、ノーマルタイヤで走ってる車の多いこと。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 08:51:30.76ID:zksih4K3
>>430

おお。最低地上高は低いし、エアロつけてるからメトリコ履いていても、走る気はしないわ。一本入った道は雪が溶けてないから擦るのは目に見えてるし。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 09:04:28.98ID:6IkH5zpL
良い年dsx現行ノーストレック どれかってもダンロップかーー
つまらないな。オーツ復活きぼんぬ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 09:31:46.76ID:FrvqzAh7
最近前バンパー下にゴムのリップが付いてる車が多いが、あれ雪道走ると外れて(正確に言えば壊れて)垂れてくるからな。
そのままにしていて運が悪いと前輪で踏んで大変なことになるから注意な。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 09:39:23.77ID:6IkH5zpL
レグザみたいにオーツ粉飾して身売りして韓国あたりに吸収されて復活がよかったな。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 09:42:00.49ID:6IkH5zpL
信号待ちから発進のとき空転するから2速発進すると割と快適
幹線でスピードが乗ってくると怖いのでOD切ってる。
信号で止まるとき轍に沿って左に蛇行したり 焦るわ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 11:12:17.87ID:bsoTRYjP
>>429
都心でベンツ様が夏タイヤでスタックしてたけどね
高貴な乗員様がスコップで大雪降る中必死に雪かきしてた

スコップ用意するのもいいが
その前にスタッドレスの用意もお願いします。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 12:45:18.40ID:NZdt5TIe
ドイツのアウトバーンで鍛えられたのがベンツというとならば、
国土が平坦で雪も多くないドイツ生まれのベンツが
雪に強くないのは道理というもの
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 12:57:14.97ID:yulJZgrM
>>423
はいはい、判断ミスです。ご指摘ありがとうね。

>>424
出先でのスタックに備えて、各スコ搭載していたよ。
あと念のため雪かきスコップを駐車場に用意していたので、事なきを得ました。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 14:31:37.06ID:vV9kB/fR
>>458
LSD組んでも、本当に滑る時は両輪ともに空転し、テールが左に流れていくことになりますね

>>461
サイドを引いてのなんちゃってブレーキLSDは昔は多用しましたが、
今の電子制御式スタビリティコントロール装置付きのFR車は車の方でやってくれますね
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 15:21:05.39ID:6IkH5zpL
クルマの通りが激しくなるから庭の雪道路に撒き散らして固めてやっかな 
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 15:48:12.55ID:6IkH5zpL
こういう時こそブルーバードSSSアテーサ 4WSとか いいよなあ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 17:17:26.64ID:YG91Q9fj
川崎市北部住み。
GY ICE Navi6 だが予想以上に良かった
ノイズや運転した感じはサマータイヤと大差無いし、一般道の雪道や凍結路も普通に運転できた。
高速道路や豪雪地帯へは来月行く。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 17:20:22.35ID:YG91Q9fj
>>447
昔、春分の日に大雪になった事がある
0482469
垢版 |
2018/01/24(水) 17:25:37.63ID:5UPq2isz
>>470
納得した
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 17:31:45.91ID:oZM3k/az
FRだけど2シーズン目のスタッドレスで登り坂でもブリブリ登ったが?さすがVRX。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 18:03:58.62ID:1HFASl58
クリスマスの雪を警戒して替えたのにひと月経ってまだ髭がある状態だわ。
このまま雪道走ったらスタッドレスとして使えるんだろうか?
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 18:13:47.88ID:a6DCJ7xl
>>430
VTD確認するため、人気の無いクネクネ道で横滑り切って雪ドリで遊んできたよ
帰り遅くなるとリップ破壊しそうだから早めに帰ってきた
面白いよ。 
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 18:56:32.11ID:d3+pKfRs
駅からバスに乗ったけど渋滞してて進まん。
まさか今日の道路状況でチェーンも巻かずにノーマルタイヤで走ってるキチガイは居ないよな。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 19:08:46.55ID:hQ5e6wbq
ほんと、埼玉県民のモラルの低さは異常
30年以上住んでて言うのもなんだけどここより安全意識の低い県はないんじゃないだろうか
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 19:14:27.39ID:53vDCJpi
戸田とか川口のあたり走ってると、無灯火、ヘッドフォン、スマホのながら運転、右側の路側を走る
そんな自転車がゾロゾロと走ってるから
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 19:26:09.39ID:xHIsrvcG
まぁ川口民だが同意だな
都心走ってて、ん?あいつ変な運転してるな、、ってのは大体大宮、春日部ナンバー
恥ずかしいわ
もっと田舎のナンバーは意外と大人しい
品川ナンバー車はやっぱり上品運転だよ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 19:37:14.71ID:S+DZzLb1
61だけど今回の雪で新品メトリコ対4年経過VRXを改めて報告
積雪路の普通な道 前回と変わらずどっちもほぼ同じ
非積雪路地域によくある中途半端に磨かれたようなバーン 前回と変わらず4年VRX>>新品メトリコ
シャーベット 前回は僅かに4年VRXと書いたが今回は明らかに4年VRXが上
追加
夏タイヤ馬鹿が磨き上げた凍結路 4年VRX圧勝
車道→歩道(段差)→駐車場のような段付き箇所 メトリコ全く仕事せず
急めの下り坂 心拍数が違うレベルで4年VRX圧勝
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 19:45:20.94ID:xNwpytoG
>>372
東北でスタッドレス履いてないことに驚くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況