X



車中泊に最適な車19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 11:41:48.46ID:QEzvcwg7
>>565みたいにウザイと思われて通報されたらオワタレベルか。違法となると事故のときも保険もまともに払われないだろうしな。

もう快適性どころの問題じゃないな。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:37:29.80ID:MEuTIL8j
>>576
不法占拠だしマナー違反だから嫌いな奴らだけど、歳取ってもそういう生活ができるのは蓄えや収入がある人生の勝ち組だよ。
乗ってるのもバンコンとかスパロンのキャンパーだったりするしな。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:48:50.99ID:khnH/U2d
すみません。まだ買うか分からないけどアドバイスお願いします
・アウトドアとかじゃなくて、田舎の実家で寝るつもりです
・最近両親が古くて大きな実家を建て替えて、小さな平屋にしようと思ってるみたいだけどそうすると帰省した時俺たちが泊まれなくなるので迷っているらしい
・姉と弟がそれぞれ4人家族で、正月は結婚相手の実家に帰るけどお盆に毎年二泊ほどみんなで集まる。今までの帰省時は姉家族と俺は布団持参、弟家族は来客用布団使ってそれぞれ別室で寝てた
・ホテルや街中まで結構かかるし酒も飲みたいので、宿泊施設の利用は考えてない
・とりあえず父子家庭で子供も小さい自分達が車で寝れば、姉家族が両親の寝室、弟家族がリビング、って感じで皆で集まれるかなと俺は思ってる。仲が良いから皆遠くに行ったけどお盆は集まりたい
・でも気を使わせたくないからあんまり小さい車で無理やり寝るぜ!ってのはしたくない。一人息子は車中泊をテレビで見てからやりたがってるので多分嫌がらないとおもう
・今はトヨタのラウム乗ってて(古くてごめん。シエンタやポルテみたいなサイズ感の車です)室内のスペースは普段はこのくらいあれば充分です

いろいろ調べたら、車ごと覆う蚊帳を使って窓開けて寝れば涼しい地域なんで夏場も余裕かなと思ってますがどうでしょうか?
車種以外にも、部屋が足りないならこんな方法あるよ、とかでもいいんでアドバイスお願いします
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:50:43.79ID:APFcDLrS
>>553
少なくとも俺はマウントなんて取るつもりはないよ
スレタイどおり車中泊に最適な車について語り合いたいだけ
ただベンツもハイエースも所有したことないような奴が、やたら汚い言葉使ってデタラメ書いてるから間違いを指摘しただけだよ

>>554
何度もいうがVクラスの実燃費はハイエースと変わらない
マルコポーロに関しては燃費公表できないほど悪い
車中泊を快適にしようと思えば、自分好みに手を加えるのは当然のこと
経験ない人にはわからないことかもしれないけど
あとあなたはベンツ乗ったことないみたいだけど、
ベンツはトヨタ車と比べるともともとトラブル多いし、Vクラスはとくにトラブルが多いということも知っておいた方がいい
買った後の面倒とか費用を気にするような人が買える車じゃないよ

>>555
全然違法じゃない
乗車定員も変更しないし、そもそも改造にあたらない
ディーラーならそのまま車検通せるから、手間なんて何もない
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:41:59.14ID:zUDu+XQZ
>>585
知ったかかぶりすごいね。

ハイエースとベンツの実燃費が変わらないってどこのソース?
座席つけたしたままベット積むのは良いが、外した時点でアウトだよ。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:49:24.22ID:KejjyHdC
調べたら9人乗り以上のハイエースなら通る保証ないが検査は緩い。
3ナンバー5ナンバーのハイエースは基本NGというか車検通らんっぽいな。
知恵袋からだけどな。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:27:14.59ID:MEuTIL8j
>>594
良い事を教えてあげよう。

ハイエースにはモデリスタMRTという特別仕様車があって、そのオプションにはベッドキットがある。
つまりトヨタがベッドを付けている。
そしてそのベッドキットは国内で最もメジャーなメーカー製。つまり市販品とほぼ同じ。
もちろんMRTの形式に「改」は付かない。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:36:45.14ID:HpswfB6y
>>596
バカだね。あれは貨物登録だから毎年車検になる。しかも車検時は乗り心地最悪の貨物用タイヤ装備しなきゃ通らない。
毎年車検ってだけで買う気無くすわ。

このスレで便利便利連呼してる連中は3ナンバー5ナンバーな奴だろ。
もちろん3ナンバーとか5ナンバーのやつはベットキットは車検非対応。まあ違法改造車だな。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:12:18.75ID:hDjos8gR
窓を全面潰したハイエースが長時間止まってます!ってだけで警察が飛んでくるだろw
で、職質されて中を漁られて、ハイ人生終了w
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 01:35:10.32ID:NXJ/tCvs
過疎ってたスレが突然2週間前から400レス
それと同調するように車中泊スレも単発のオンパレード
さらに昨日辺りから軽スレにも侵食
ハイエースキャンカースレは荒らし放題
キャンカースレは自演だらけ
365日車中泊系のスレに張り付く正真正銘のニート
さらにらんたいむスレも時間的に同調(本人か?)
ニートがようつべで小遣い稼ぎしてるのか知らないが車中泊スレで貼られた動画は絶対に開くな!
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 08:01:23.40ID:9cALR39L
8ナンバー以外のハイエースの後付のベットキットがほとんど違法改造車って分かってスゲー焦ってるのなw

まあ交通安全週間などのノルマ達成の期間は気をつけることだなw
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 09:03:44.79ID:Uq/JHQwG
荒らしてるのはニートっつーか、ベンツの工作部隊だろ
読み返したらわかるけど、明らかに不自然にベンツ推ししてるやつが混じってる
ベンツホライゾンの発表あってからこのスレがいきなり伸びだした
なんかのマーケティングの一環で予算出たんだろ
誰も買わねえから安心しろ
ベンツ自体が壊れやすいし壊れたときに修理費ボッタクリだし、天井ベッドなんて遮音性低すぎて現実には使い物にならんのだよ
現実のキャンプ場なんて夜中まで騒いでるアホばっかだぞ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 09:06:18.41ID:a1piM2jd
荒らしているのはこいつでしょ

414 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/04/18(水) 23:53:08.89 ID:B6xQPQxf
703 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/04/18(水) 20:35:53.38 ID:aqrTJjf6
ニッスイ連呼厨の特徴
複垢単発レスで自演していかにも人がいるように見せかける
気に入らないレスがあると突然マウントをとり始め連呼を始める
複垢で擁護を始めいかにも自分が正しいかのように印象操作をする
そして誰にも相手にされなくなり過疎る
朝昼晩常駐する無職

粘着しているスレ
このスレ(過去に破壊済み)
車中泊に最適な車スレ(過去に破壊済み)
軽で車中泊を楽しむスレ(破壊済み)
車中泊の防寒対策(破壊済み)
キャンカー総合スレ
ハイエースベースのキャンカースレ
ドラレコスレ
ミニバンなのに車が趣味スレ
その他
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 09:08:42.13ID:9cALR39L
>>616
そういうのやめないか?
お互い困るだけだろ。もうハイエースのマウンティングなんてどうでも良いからさ。

もろ3ナンバーのハイエースの俺は色々困る。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 09:33:05.93ID:zeS8BEP6
ベンツ厨はハイエース乗りがギャフンというと思ってベンツ出しただけだろ。
ところがターゲットが違いすぎて何それ状態。
国産ミニバンのオープントップキャンパーが半額くらいで買えるしな。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 10:07:31.31ID:jgfW6v2M
ハイエースが優秀なのは猿でもわかるんだから、今さら連レスしなくても良いぞ。
ハイエースな方々はDIYの凄さを写真で見せてくれたら良いと思う。

俺は他の車のちょっと良いところも聞いてみたい。
ベンツが良いのもわかった。
俺には買えないw
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 11:25:00.78ID:zeS8BEP6
>>626
設営が結構大変で、設営すると少しも移動できない。
登り降りが結構しんどいし、誰かが寝がえり打っただけで激しく揺れる。
防音と防寒もイマイチ。
高速SAなどで寝てるのがモロバレ。
雨は大丈夫だけど、使った後に干さないといけないのが面倒だったな。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:29:26.51ID:iztSXQu/
>>630
ベンツの動画見てみたが改良されてるんだな。ほとんど一瞬で設営できてる。登り降りも女性で一瞬にしている。

どこかの違法改造車とは出来栄えが全違うんだな。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:49:00.48ID:bREG5lPT
ベッドキットで違法改造ってどういう罪状なん?
椅子取り外しならその場で違反取られないでしょ、注意受けてから15日以内に戻せば良かったはず。
問題は事故の時任意保険がおりない場合があるくらいじゃ?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 13:32:19.77ID:hraOkta/
>>636
なんつーか、内装のショボさがちょっとアレだな
シート下の収容とかもうちょっと建て付けなんとかならんのだろうか
内装やシートの質も安っぽいし
300万程度のクルマにしかみえない
それでもハイエースのようなゴミよりは遥かに良いけど
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 15:58:56.99ID:A3LA86Ew
>>633
任意保険が下りないって無保険車状態だな。ハイエースとかどうでも良いが迷惑極まりない存在だからベットキット組んだハイエース見かけたら通報対象だな。
8ナンバーは対象外だが。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 16:04:37.93ID:Adj+dBm4
>>633
ちょっと違う。整備不良の切符切られた上で車検場に持っていって元に戻したことを確認しなくてはならない。
暇な奴でも切符と平日潰れるので鬱になるよ。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 17:27:15.95ID:PmHVcbGD
>615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/04/25(水) 08:01:23.40 ID:9cALR39L [1/2]
>8ナンバー以外のハイエースの後付のベットキットがほとんど違法改造車って分かってスゲー焦ってるのなw
>
>まあ交通安全週間などのノルマ達成の期間は気をつけることだなw

>616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/04/25(水) 08:41:09.02 ID:FPyyFQSh
>車板に広めて、みんなで違法改造車を一掃しようぜ!

>621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/04/25(水) 09:08:42.13 ID:9cALR39L [2/2]
>>>616
>そういうのやめないか?
>お互い困るだけだろ。もうハイエースのマウンティングなんてどうでも良いからさ。
>
>もろ3ナンバーのハイエースの俺は色々困る。

ようするにコイツ↑はハイエース乗りを自称しながら、ひとりでハイエース叩きしてるわけだな
で、たまにIDを変え忘れると...
物知り顔でハイエースにダメ出ししながら、けっこうデタラメな内容の書き込みが以前からよくあったけど、こういうことだったのか
コイツは一体なんでここまでしてハイエースを貶めたいんだろ?
まさかこんなことする人間がほんとにいるとは...完全に狂ってるよな
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 17:48:34.72ID:+vthtLRq
>>648
奴のホンネは下記

770 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/04/19(木) 20:39:41.76 ID:KCE7B9Jr
>>738
そんな暇無い大型入れるスーパー晒せや糞レジャーは追い詰めてやっからな
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 18:10:29.47ID:iNIUOnF/
なんかニッスイニッスイって連呼する香ばしい奴いるなw
本人だろうが他人だろうがどうでも良いよw

まあ大好きなハイエースにベットキットつけると違法改造車になることがよっぽど悔しかったんだろうね。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 18:34:22.70ID:PmHVcbGD
動画見て思ったけど、ベンツVマルコポーロって車体デカイわりに室内せまいね
シート倒してフラットにする作業見てたら、おっさんが必死に腰かがめてけっこう大変そう
それにあのシートじゃ乗り心地悪いと思う
フラットさとトレードオフだからしょうがないんだろうけど、凹凸あるから寝るとしたらどっちみちマットいるだろうし

ポップアップルーフも根本的な問題は何も解決されてない
風の強い日は使えないし、雨降ったらテントと同じで畳む前に乾かさなきゃカビる
昇り降り面倒だし、寝返り打ったら車揺れる
暑さ寒さにも弱いだろうし
その時の気候しだいで使えない可能性があるからアテに出来ないってのがつらい

あの手の車の性質上値引きはないだろうし素の値段があれだと、いろいろオプション付けてくと乗り出し価格1000万くらいになるんじゃないか
欧米ならともかく、日本での使い勝手考えたらなかなか買えないと思う
まあこのスレで誰か買ったらレポよろしく
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 20:53:05.84ID:sSaGrjip
積み荷のベッドで寝られるハイエースが最強
衝突安全性も不慮の事故の大半を占める対乗用車なら向かうところ敵なしで最強
毎年車検だけど、費用は乗用車の約半額、しかもほぼ全てのDが指定工場で楽チン
今やスマートキーや緊急ブレーキも付いた
大きく見えるけど、車格は小型車。回転半径も小さくて小径の取り回しも楽々
飽きたらりセールバリューも最強クラス。3年乗っても残価率50%超え

360度どこから見てもハイエースが最強最適の車中泊車って事で宜しいか?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:06:14.91ID:Ji1aCken
>>636の動画で1'10"のところでルーフとテントの間に隙間開いてて外が見えてるじゃんw
テントもペラペラのナイロンだし、こんなものに1000万近く出すのは情弱しかおらんわ。
半額以下の国内ビルダーのキャンパーの方が遥かにマシ。

キャンプ用のテントはどんなに安いのでもインナーとフライシートの2重構造で保温してるんだよ。
これがナイロン一枚だと全く保温性がないし、結露がとんでもないことになる。
ベンツの車の技術はトップレベルだと思うが、キャンパーについてはド素人だったって事だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況