X



ダメな修理工場・整備士 41件目□□素人勘弁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 12:31:32.04ID:3HRCrkLn
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です、相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp
素人さんがプロ整備士への質問は以下のスレにてお願いします。
※前スレ
ダメな修理工場・整備士 40件目□□素人勘弁
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1507356555/
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 01:43:51.60ID:VEsgrlEu
>>197
不調の原因によるだろ
タイベル交換作業に起因していて、後からポカが分かる部分もある
そもそまトラシューしてないならタイベルに関係無いところの故障リスクが解消された訳じゃないし、何かが不調になってもなんの疑問もないんだが
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 10:00:52.44ID:IZCZl7MU
今しがた今年最後の車検に行って来たけど合格印貰うときに「来年からライトの計測方法変わるから」といって用紙を渡された
これってどうゆう事?またヤヤこしくなるの?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 12:54:40.04ID:VEsgrlEu
メカスレにあったよ
今まではローがどこ向いててもハイで測ってくれてたけど
これからはローがある程度の位置にないとハイ測ってくれなくて落とされるってさ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 15:37:32.95ID:shchHfWf
>>209
そうなんだけど、測定がしにくい、できないライトがあるから、
現時点ではローで片目やってダメならハイに切り替えて検査してくれてるけど、
来年の6月からは必ずローを両目検査した上で、
ローの光軸が上過ぎてないのを確認できたらハイで検査しますよって方式になるらしい
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 16:03:14.74ID:Ldg1vmvO
ローで落ちる要因ってほぼエルボー点カットライン不鮮明か光量不足だから、ほぼ現状と変わらないわな
問題は希に二灯でハイで合わせるとローがかなり上向く奴がある訳だが、どうするんだろうな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 17:19:43.03ID:shchHfWf
>>211
そういうのは、ローで合わせてローで合格しろって事なんでは?
そういうライトでカットライン不鮮明とかだと詰む可能性あるけど

俺は対象車はローで合わせて持っていって、ほぼ合格で、
まれにダメなやつでもそれでハイにすれば合格できてるから、
方式が変わってもそんなに問題にはならないとは思ってるけど、
今まで片目だけローだったのが両目になる分、時間はかかるだろうから
検査コースの流れが多少は遅くだろうなろうなってのは心配かな
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 18:32:05.50ID:Ldg1vmvO
>>213
その詰む可能性ある奴だけだよな問題は。ヘッドライトassy新品に換えろって事なんだろうけど

他所の支局はどうか知らないけど、こっちは全2ラインでロー両方計測終わってからハイ計測だから何も変わらんw
田舎はライン少ないから困る
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 19:28:23.50ID:Qks+HlH0
青森はローのやつはローのみだから今までと変わらないことになるな。反射板がハゲたりキラキラしてないやつがマイッチング真知子先生になるよな
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 20:37:52.69ID:GEYBlZBO
>>208
ディーゼルワンはかなり洗浄力が強いので、燃料系統の汚れが、激しいやつは400リッターに一本、燃料エレメント交換、それから濃度を上げていった方がいいよ。
いきなり高濃度でやると悪化する事がよくある
純正で出てるやつ使うのが間違いないけど
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 20:51:27.16ID:GyySFNgu
田んぼ道のあちこちに車が突っ込んでる@雪国
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 06:46:37.03ID:SmAKOGE3
>>218
南関東エリアでも近年雪降った時、街中のカーブや交差点の先で
曲がり切れず突っ込んでる馬鹿たくさんいたわ 特にAWDな車種なw過信はいかんよ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 16:05:42.08ID:0IgZqsLx
昔停めてた車にスリップした車が突っ込んできたけど、「雪で滑ったのは防ぎようがなく運転者の過失とは言い難いので100:0にはなりません」とか言ってきた保険会社があったなw
確か外資系通販だったけどw
聞いたお客も俺もポカーンだった
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 11:25:40.66ID:PwUq8/uh
整備士の人らは車買う時って新車で買う?
ハイブリッドの中古車ってどーなんだろ?プリウスがだいぶやすくなってきてるからちょっと欲しいけど
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 11:47:58.11ID:yPo3Rj/N
残りの人生考えたら元気に運転できるのがあと20年くらいだと気が付いた
なので去年、最後だと思ってちょっとムリしてHV新車にした
20年以上持たさなきゃならん
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 12:17:27.35ID:+PLqGOMS
新車一択 しかも普通の人が付けないメーカーOPをわざと付けて受注オーダーにする 
得体の知れない中古車は御免被る 
とんでも な中古車イヤというほどたくさん見て来たからね (この車買った人カワイソー的な)
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:43.56ID:dIM2FjjO
新・中問わずスポーチ一グレ一ド買って弄ってきたけど
もういい歳だし車に対する興味や情熱を失ったんで、次は乗れりゃ何でもいいわと思い始めてる
今の愛車は新車で買って11年。まだ55000km
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 14:21:52.60ID:gxrKF99f
>>231
色々
中古がクソ高い車種なら新車
でも修理屋をやってると客の車を下取り価格プラスアルファくらいで買える事も多いから良いのがあったらそっちに行く事もある
ワイの場合は遊び車は新車だけど足車は客のリース上がりの5年落ち
メンテの履歴や乗り方が分かってるから変な中古車と違って安心
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 14:48:51.90ID:/Gnk1XPR
寺にいた頃は新車の軽トラで通勤、家の車は客の下取りをこっそり分けてもらって絶対に会社には乗ってこないってやってたな
今はAAで落札ご自由にって感じだから好きなのポチって乗ってる
軽トラ以外の新車はいらね
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 16:28:51.41ID:ORi0QX+c
中古車は いろいろあるからなあ。
金に困った中古屋が運転席でそのまま発見された車とか、修理頼まれた車が事故車を起こしたやつで
大量の何やら赤黒い液体の後とか。
まぁ 大丈夫だよ、整備士は車にとって神主でもあるから手掛けた後は厄が落ちる。

つうか 客の車もいいろいろ触るが、この車はどうなのかなんて頭にもない。
中古車で今まで誰がのってたなんて感覚はまったくない。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 22:29:30.53ID:MmNLdR1V
前いた会社の社長は初回車検から自社でずーっと過剰なまでにメンテナンスしてきた車を3回目の車検直前に新車買い替えに誘導して
格安で下取ってアシ車にしていたな。
もちろん車種も自分好みの車を買うようにお客をそそのかす。
車に疎い小金持ちの公務員とかいいお客さんだった。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 09:17:23.45ID:2nkF1ZhY
今年も残りわずかだね。
皆さん。お疲れ様でした。
来年も宜しく。
良いお年を。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 10:43:39.09ID:gBXAYUDU
ボーナス入ったから母親のタンカスにナビとバックカメラ取り付け中。
la610sなんだが内張り一体型リアゲートなんなんこれ?
配線一生通らんぞこれ(憤怒
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 11:51:18.84ID:cHbWa0sl
>>259
純正OPのカメラは捨て線使うよ
正直アレしか無いと思ってる
取付穴あきのバックドアハンドルとヒンジのとこのジャバラがセット
配線通しの成功例も有るには有るけれど面倒過ぎる
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 13:49:34.79ID:PszMu9aX
面倒だから左側ごり押しして蛇腹の中にちゃんと通してトランクハンドルの左側の純正カメラ入りそうな四角いとこ削って削ってパナのカメラ埋め込んだよ!
マジクソやなこれ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 19:42:54.10ID:esJXBu49
仕事でシーケンシャル積んだときはかなり大変だった
ミッション自体はボルトオンだけどあとは切った張ったばかりで3日掛かった
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:26.51ID:3TWV2kab
いや俺は部品屋休みだしてから店開けてる意味ないじゃんって会議で説いてもみんな賛同しないのよね
客を逃したくない気持ちは分かるんだが何でもメリハリと線引きは必要だよなー
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 00:19:45.73ID:S/z3Rw9n
普通の人からしたら、工場にある程度の部品の在庫があって、大抵のことは出来てしまうと思っちゃうんだよ。
実際はオイル交換くらいしか出来ないんだけど。
そういうトラブルを避けるためにも部品屋に合わせて閉めた方がいい。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 00:25:46.22ID:3TWV2kab
>>275
今日から休みだぜ
最終日に車検やら板金やらてんこ盛りで預かってフィニッシュしてたわ
掃除が捗らないし工場内車だらけでワロタで今年締めましたとさ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 07:29:08.78ID:NBCyuwLG
俺は元旦だろうが大晦日だろうが番号知ってる客から直電くるわ
社長連絡つかないんだけど、今から見に来てだの取りに来てだの
全部お断りするけど
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 07:49:29.61ID:EJuKLVe3
>>279
ワイは自営やけど同じだ
実家に帰省してるからって逃げたら車があっただろと言われた
レンタカーで帰ったってとっさに嘘を言ったけど家の電気がついてるのを見たらモロバレだよな
大口で仲の良い客なら休みでも出ていくけど車検くらいで高い高いと文句しか言わない客なんか知らないわ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 08:10:49.27ID:dwkDM5qv
オヤジがメインで経営していた時代はまだ景気も良くて、家族で30日から2日まで温泉旅館に泊まりに行っていたが、
俺の代になってからはそんな贅沢はできず、自宅で引きこもり。
車は車庫に入れてあるし、間取り的に外から在宅か留守かわかりにくいから、上客以外の電話は無視。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 10:48:05.81ID:Mil/S+qx
>>283
貴殿は正しい 常連さん+常連さんの紹介以外はやんわりお断り

ましてや困ったときだけ来るやつ そういう人は丁重にお断り致します。
うちは自動車整備業は主業務ではないんで食うに困ってないからw
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 11:22:45.20ID:1wCg8gNt
客はわがままで自分の都合の良い方向しか考えんからなw
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 16:14:03.32ID:qnc1Oo3V
昔、30年くらい前は23日も最後の日曜日も仕事。大晦日も夜まで仕事してました。クラッチが来たりヘッドガスケット切れが来たりして泣きながらしてたな。(笑)自営業ですけど。友達が大晦日に遊んでんのが羨ましかったりしたなー。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 16:16:32.59ID:qnc1Oo3V
今年はHA7のヘッドガスケット交換4台しました。ヘッドガスケットキットはわずか2.000円。美味しいお仕事です。インマニガスケット剥がしが大変だけど。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 16:46:28.52ID:kB7uItU8
今年なに仕事してたっけなぁ。
売り上げ目標いったから良しとしよう。
整備で売り上げ目標って何か毎年釈然としないけどまぁいいか笑
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 13:33:27.19ID:6NZ9lq8U
仕事はじめはホイルローダで雪かきから開始だなw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 09:03:42.68ID:1IgWXsK9
正月三が日から仕事始めるようじゃ
この先すごく不安にならないか・・・・・?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況