X



☆昭和の車のあるある19R TTC-V☆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 23:41:00.97ID:x2QHXSDD
>>893
GCで、3.0Lエンジン車を2.0Lエンジン車が抜いたシーン
は凄かった。
5バルブは中央のバルブが起きているし、ポートも3つに
なるからコスト高だろうが、燃焼室一杯に綺麗にバルブが
収まってる。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 08:36:48.57ID:D/o44BAs
昨日農機具店に入って、休憩時間にサイドバルブエンジンの話になった。
我が家で昭和33年に買った最初の耕耘機がクボタの空冷サイドバルブエンジン3.5馬力。
今なら管理作業機の馬力数だけど当時はメイン機でバリバリ使ってた。

当時は農機具店なんて少なくて故障したら大事。
それで機械を多少でも使えるユーザーにはヘッド掃除の方法が教えられた。
使ってるのを見てると確かにバルブに煤がすぐ溜まる。
今ほど適切な洗滌材があるわけじゃなし、ガソリンで洗ってた。

3年ほど使ってて2サイクルの新機種が出たってことで買い換え、
エンジンを開くのは後年親父が中古機マニアになるまで見なくなった。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 08:48:27.10ID:D/o44BAs
書いてて思い出したのだが、中学校の技術家庭の授業で
エンジンの断面図を書き写ししてたことがあるけど、あれは
振り返ってみればサイドバルブのエンジンだったな。
昭和37〜8年頃。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 16:47:13.12ID:zTajNPpb
>>901
中学校の技術でそんな事までするの?
工業高校じゃなくて?
俺の解きはラジオの組み立てと金属加工でドラーバー作ったくらいだわ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 16:54:54.42ID:vExWLnti
6石スーパーwww
俺の時代は2SC372でなく、2SC945だったわ。結構マシな部品使ってた。
あとインターホンも作ったような?

>902に追加で木工椅子 orz
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 16:57:45.33ID:6u7Q/OU+
平成生まれですが技術の時間に金工やらなかったんですよね…羨ましいです
男女両方技術家庭科やるようになったから、だとかで
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 17:00:12.95ID:XbqKHKc8
木で椅子も作ったし、インターフォンも作ったし、
縫い物もしたし、カレーピラフも作った。
エンジンについての授業はなかった。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 17:05:25.38ID:D/o44BAs
6石スーパーか
俺の頃は3球再生ラジオだったな
3チームに分かれて、検波回路班、出力回路班、電源回路班に。
俺は最もつまらない電源回路班だった。
ぶうぶういいながらだらだらやってると他の2班から
「はやくやれ!そっちが完成しないとこっちは先に進まないんだよ!」
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 17:08:27.15ID:D/o44BAs
そういえば椅子も作ったな。
今は手に入らないラワン材。
50年超を経て今でも我が家では使用中。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 17:18:09.73ID:8sGY8hE4
椅子とチリトリとトランジスタラジオは作った。
エンジンは教科書に載ってて技術室にホコリかぶったのがあったけど、実習はしなかった。
技術家庭が男女別だった最後の世代。見せてもらった家庭科資料集の、服の寸法測る写真がエロくて興奮した。レオタード姿に乳首シール…
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 17:38:41.18ID:zoLcQm6t
糸電話は小学で、文鎮は中学で作った。
鮒の解剖はやったが、蛙は覚えていない
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 19:47:25.04ID:Xj9HLHJS
>>902
ラジオ組み立ては無かったなぁ
マイナスプラス両頭使いドライバーならマイナス側だけを使って
今も電工用に使ってるw
>>903
ラワン材料の木工椅子も作ったよ
砥粉山縫って乾かしてニス縫って黒光りヌメヌメの椅子になった
少し左右の長さが微妙だけど
これも現役で使ってる

あと
板金で塵取りも作ったけど
錆びて穴あいて結局お払い箱になったわ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 19:50:47.16ID:Xj9HLHJS
>>912
鮒の解剖なら小6の時だな
ちょうど給食の時間前にやったことがあって
解剖の後アルコールランプと網で
供養ということで教室内で炙って火葬をやったぞ
結構良い匂いで旨そうな感じに焼けたけど
さすがに食べなかったよw
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 20:23:05.86ID:AK8Y8Sk0
技術の時間に教材用のホンダエンジンキットの組み立てやったな
分割新設校で建物はもちろんあらゆる設備教材が新品で、
そのエンジンもド新品で煤どころかオイル気すらなかった。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 20:29:00.26ID:AK8Y8Sk0
普通、新品のエンジンといえば始動できないはずがない。
しかし新品のキットエンジンの場合、
今までに始動したことのないエンジンが出来上がる。
実際なかなか始動しなかった。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 20:41:04.10ID:AK8Y8Sk0
ホンダ汎用エンジンシリーズの中にT10という組み立てキットエンジンがある
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/power/engine/

俺が組み立てたのがこのエンジンかは知らないけど30ccのSVなのはともかく、
重量がわずか3.2kgだという。
無論単に回るだけで仕事をさせるわけじゃないからそこまで軽く作れたのだろう。

実際に回している動画もある
https://youtu.be/O1yAcwG3Y4w
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 23:22:06.22ID:e+F613ch
中学の技術家庭でエンジンの学習……
あったなあ、すっかり忘れていたよ
教材はホンダの汎用エンジンだったかな
俺の班のエンジンだけ始動しなくて悲しかった
教師があれこれ調整しても、なかなか回らなかった
最終的に回ったか否かは憶えていない
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 23:22:24.77ID:2d4hYDux
底辺工業高校出身だけど、実習室にはSVとOHVとOHCのエンジンが置いてあった
今思い出したが全部並列2気筒だったな
OHVはパブリカのエンジンだったような気がする
他は何のエンジンだったんだろう
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 09:27:07.33ID:3R8iSk4f
>>925
生徒 「組み立て終わりました」
先生 「お、ご苦労」
生徒 「ねじ、5個余りました」
先生 「んぁっ?」
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 16:34:50.55ID:3tuyigBI
おらの高校には、左ハンドルの初代いすゞジェミニ
…つまり西独製オペル・カデットがあった。

正規輸入されてないはずだし、何故だったのか今更わかる術なし
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 17:34:40.31ID:sEDz3Cws
某自動車専門学校に見学に行ったら、実習用車両のなかに車台番号の打刻されていないものが数台あった。
学校の職員に聞いたら、不要になったメーカー試作車の提供を受けているとか。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:24:00.80ID:pCuUNhbG
>>933
それは珍しい
ボディは何だった?
4ドアセダン? クーペ?
ジェミニにはなかった2ドアセダンや3ドアハッチバックなんかだったらさらにスゴイ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 08:05:59.96ID:yWk1eXjR
家庭科では枕カバーも作ったな
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 11:14:58.15ID:pwhZIj+w
>>920
1石レフラジオってむつかしくないか?
真空管だったら1管で検波と低周波増幅を兼ねるのはできないことはないが
トランジスターでそういうのは聞いたことない。
電源もどうするんだか。
鉱石ラジオは1石だがそもそもレフレックスになってないし。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 11:41:58.96ID:Lm8dYly9
ゲルマニウムラジオを作って、コンセントの片側にアンテナ線を恐る恐る突っ込んだら
イヤホンから野球中継が聞こえてきたときは感動した。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:10:08.07ID:b0F8fmnM
>>942
長い方(マイナス側(中性線側))か
電工二種の勉強で
マイナスドライバーで長い方(マイナス側が接続された白いケーブル)触ってビリッと来たら
接続ミスだって教わったわ
高校生の頃だけどギリギリ昭和(((^^;)
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 23:30:11.45ID:pkqfDFRz
>>946-947
車関係無いだろボケナス

               (  )(  )                    ガッ!!
 _ ∧,,∧____(。、::。.::・'゜・'                  人
 | (;`・ω・) |==|田| 三三三=========== Xニ>.<  >_∧∩
  ̄/  つノ ̄ ̄ ̄(。、::。.::・'゜。'゜                   V`Д´)/
   し―-J        (  .::・  )                      /←>>946

     (  ))
   ((  ⌒  ))__∧_∧___//                  〆⌒ヽ ドガッ
  ((   (≡三(_( ・∀・)__( ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡(    )__Λ∩
   (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`                ゝ. _ .ノ`Д´)/ ←>>947
   (( )      ,‐(_  ̄l                              /
           し―(__)
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 23:54:14.81ID:aBCLacMW
LZ20だったりして。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 02:26:08.97ID:5veDQ8/n
SD20搭載の教習車に乗った人は少なからずいたりして。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 09:44:38.20ID:aBg8Ypgm
妹が俺のクルマを仮免運転したとき、燃料カットキーを探してたっけなー
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 15:15:40.03ID:PoYsEo2o
昭和54年に旭川駅前で客を乗せたタクシーが行方不明になり、
約200キロ離れた場所でタクシーが燃やされトランクから運転手の焼死体が出てきた事件のタクシーが
C230ローレルのSD20搭載車だった。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 16:45:53.00ID:n1h0weWv
>>961
最初に買ったのがカローラKE20だった
20万 と言いたいところだが 28万だった
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 18:57:47.55ID:aBg8Ypgm
「カローラ20」は30系へモデルチェンジしても2〜3年併売してたので
区別するために旧型を呼び始めたのであ〜る。

さらにその20系のラインのお下がりを押し頂いて自社モデルとしたのが
ダイハツ・シャルマン。
故徳大寺氏は評価にも値しないと見下していた。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 19:13:33.24ID:PwrElJBb
昭和30年代に客を乗せたタクシーが爆発したことがある。
当時の新聞記事縮刷版を見るとルーフパネルが全部吹き飛んで骨組みが露出し、
4枚のドアが直角に開いているというギャグみたいな状態。
客が死亡し、運転手が重傷を負った。
このタクシーはLPG車で当初はガス漏れからの爆発が疑われたが、
調査の結果、客が持ち込んだダイナマイトで自殺を図ったという迷惑な話と判明。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 21:14:08.28ID:/BKO+vHo
因みに
糸魚川市にシャルマン火打スキー場って所が有るが
ここが開業した時に
ダイハツのシャルマンを思い出したよ
>>976
何処かの工作員がやってそうな犯罪だな…
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 16:19:48.66ID:udTWAPVE
このスターレット、同時期のトヨタ車が燃料タンクをトランク床下からリヤシート背面に移していた時期なのに
なぜかトランク床下に燃料タンクを配置して登場した。
そのおかげでこの時代の車にしては珍しいトランクスルーが付いていた。
当時、他にトランクスルーが付いていたのはホンダN360くらいでは?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 21:34:49.52ID:mNN+uYAM
結局次スレのスレタイはどうしましょっか
・L20
・L20DETT
・S20
・LZ20
・Renault20
・カローラ20
・20世紀
・FJ20
・ぽっきり20万
・コミコミ20万
・20年落ち
・SD20

スレの中で出たのはこんなもんか?漏れてたらすまん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況