X



【KeePer】キーパーコーティング【LABO】8層目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef6f-ZV7I [175.179.8.222])
垢版 |
2017/11/29(水) 04:06:47.64ID:pSwnNC4z0
!extend:checked:vvvvvv::
キーパーコーティング
http://www.keepercoating.jp/
キーパーラボ
http://www.keeperlabo.jp/

◆前スレ
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】7層目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504295234/

◆過去スレ
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】6層目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1492972534/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】5層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1485264293/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】4層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478000032/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】3層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1472816324/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】2層目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467014737/
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1455809074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 820e-Yt4D [133.123.13.191])
垢版 |
2018/01/26(金) 21:05:24.88ID:CYjVjzt60
キーパースポンジクリーナーが高価なのでコーティング分解洗剤でいいものない?!レジンクロスのリセットにつかいたい
ウタマロがいいのか?!
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 820e-Yt4D [133.123.13.191])
垢版 |
2018/01/27(土) 10:48:06.90ID:pE4B0sRg0
キーパースポンジクリーナーの成分を教えろください
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 820e-Yt4D [133.123.13.191])
垢版 |
2018/01/28(日) 00:45:26.63ID:IXOmRqbP0
>>524
つまりオーソドックスな石鹸(弱アルカリ性)とかでも簡単に落ちるということなんですね?!
ウタマロの人も固形石鹸のウタマロだったんかな
ありがとうございます
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 731d-jQcU [202.215.59.206])
垢版 |
2018/01/28(日) 07:47:18.83ID:s2JvUn7e0
イヤイヤ、スポンジやブラシの摩擦を軽減するためにもシャンプーを推奨されてるでしょう?
アレ?されてないっけ?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 372a-G9RX [14.101.93.226])
垢版 |
2018/01/28(日) 12:06:18.78ID:L396y/oq0
>>531
有名なウタマロよりもブルースティック最強
とある刑務所で作られてるので店頭には並んでないけどAmazon等で買える
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e6b-89eT [223.217.140.165])
垢版 |
2018/01/28(日) 18:37:24.22ID:pdUyXlcY0
ダイヤモンドには高いけど軽研磨が料金に含まれている。
クリスタルキーパーには軽研磨は含まれてないけど、別にすることは可能

見た目の仕上がりは変わらないってことでおk?

それともダイヤモンドとクリスタルは結構違うには違うの? HPには撥水力が違うとは書いてるけど
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf04-fPTX [124.97.9.14])
垢版 |
2018/01/28(日) 19:06:39.58ID:zP+Lf4/50
クリスタルキーパーしてるのに水垢がけっこう付いた。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ocmtrc2o6caguyo5nreugkneo4/zru9isf8b2.html
これを買うしか手が無いのかな?

弱アルカリ性シャンプーダメ、研磨剤配合ダメ、
中性シャンプー研磨剤なしで水垢が落ちるのなんてないし、思ったより手間はいるね。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 820e-Yt4D [133.123.13.191])
垢版 |
2018/01/28(日) 19:20:35.21ID:IXOmRqbP0
俺も知りたい
白い車だと目立つよね〜
中性シャンプーで取れない水垢はレジン2とレジンクロスで取れてるけど、なんだかな〜と思う。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 820e-Yt4D [133.123.13.191])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:25:34.91ID:IXOmRqbP0
爆ツヤ使ったらダイヤ層も無くなる気が。
その状態でレジン2だけ塗ると。レジン2だけで水も弾く。
じゃあダイヤ層いらないじゃない→ピュアキーパーでいいじゃない?という流れ?!
ケミカル沢山買い込んだけど、ダイヤケミカルだけ減らないんだよね。、、
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-QLVl [49.98.150.193])
垢版 |
2018/01/30(火) 07:23:19.08ID:GgHaxduhd
無難なのはタッチペン遠目に見れば分からなくなる
キッチリ仕上げたいならマスキングした上でタッチペンを肉厚に盛ってその後磨くただしそれなりの技術がいる下手クソだと周辺が磨きをかける傷だらけになる
特にパネルの境界線付近は塗装が薄いので素人が下手に磨かないほうがあい
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35df-meJv [120.51.223.218])
垢版 |
2018/02/01(木) 17:18:52.12ID:jpalYsqq0
ダブルダイヤのメンテ時期が来た
普通にメンテがいいか、ピュアがいいか
誰か教えて
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-rWS6 [106.181.133.113])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:15:44.80ID:lVyWJMU5a
>>517
繰り返し塗れば皮膜が厚くなって艶が増すとの謳い文句だけど実際どうですか。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp99-meJv [126.33.142.65])
垢版 |
2018/02/01(木) 20:32:13.65ID:N/qVlsJtp
>>553
やはりそうですよね
あれこれ迷わずにメンテします
ありがとうございました!
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dc9-36QX [126.203.155.80])
垢版 |
2018/02/01(木) 21:11:37.37ID:52vf9jrw0
教えてください。
ダイヤモンドキーパーを施工して、3ヶ月後に飛び石を喰らって白い傷が入りました。恐らくクリア層レベルまでだと思います。
傷は米粒程で爪が引っかからないくらいの浅さで、水に濡らすと消えたようになります。
新車購入3ヶ月後なので、少しショックだったのでディーラーで見てもらったんですが塗り直しと言われました。そこでコンパウンドするか、タッチアップするか塗り直しか考えていたところですが、ダイヤモンドケミカルで浅い傷が誤魔化せたりできますでしょうか?
乱文、長文で申し訳ないです。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36b-gVid [125.201.59.148])
垢版 |
2018/02/01(木) 21:40:59.81ID:NMqJKH9L0
>>556
キズがごまかせることはないですね。
だから、細かなキズがある車にキーパーを施工する前処理として軽研磨というメニューがあるわけです。
飛び石による白いキズは軽研磨の対象としているようなキズとは比較にならないほど深いですから。

飛び石キズは走っていれば入るものなので、錆びるような深さでなければ「勲章」という考え方もあります。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp99-36QX [126.245.78.159])
垢版 |
2018/02/02(金) 07:08:43.13ID:kkQHnE5sp
>>558
556ですがレスありがとうございます。
飛び石傷なんて付いて当たり前だと分かってはいるんですが、納車3ヶ月未満だったんで。。
とりあえずキーパープロショップにも見せて見ます。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-pLs4 [49.98.131.141])
垢版 |
2018/02/02(金) 19:00:11.76ID:JeOGbMivd
>>571
なるほどよくわかりましたありがとございます

ちなみに自分はまだキーパーやったことなくて今のところプリズムコート等毎週wax洗車機入れてます
この場合は油膜を取らないガラコウォッシャー液を入れるのが最適なんでしょうか?
それとも次回からただのシャンプー洗車にしてガンガン油膜取っちゃうウォッシャーを勧めますか?
確か油膜を綺麗に取った状態が親水なんですよね?
0575561 (オッペケ Sr99-Q4Jg [126.161.1.123])
垢版 |
2018/02/02(金) 21:20:50.62ID:Xxf1mmBRr
>>562-563
はい、プロショップの方でした。
確かに一手間かけるだけで自分みたいな人が釣れたわけですから、
顧客獲得の手段としては間違っては無いですねw
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35b0-CNA0 [210.146.114.139])
垢版 |
2018/02/04(日) 10:06:35.62ID:1qlNKL8C0
表面がガラス層だけのボディコーティングに雨染みが固着しやすいのと同様に
同じガラスであるウィンドウの表面もまた、雨染み(ミネラル)が固着しやすい。(これがガラスに固着するウロコの原因)

ここに撥水コーティングを施す事で、雨染みや、
前車が路上の油分を跳ね上げられることによる油膜の固着を大幅に軽減する事が出来る。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35b0-CNA0 [210.146.114.139])
垢版 |
2018/02/04(日) 11:08:53.41ID:1qlNKL8C0
>>586
ガラス面に塗るだけなら何も問題はないよ。
ただ、ボディに垂らしたら、レジン被膜は剥離する。(ガラス層は大丈夫)

ガラコがガラス面以外に素材に対する攻撃性が強い事を理解していない人が多く
ヘッドライトに塗ってハードコートをダメにしたり
リアカメラのレンズに塗って白く曇らせてしまうトラブルが後を絶たない。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-kwAw [49.98.148.156])
垢版 |
2018/02/06(火) 09:59:09.62ID:Y3bpNXutd
キーパーの軽研磨ってどの程度の料金取るものですか?

リボルドなどの磨き屋さんと比べたら雑にやられちゃうのでしょうか?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-kwAw [49.98.148.156])
垢版 |
2018/02/06(火) 11:19:24.55ID:Y3bpNXutd
>>593
値段調べました。鏡面研磨もやってるのですね。鏡面研磨はなかなかのお値段取るのですねぇ。

膜圧計などを使って丁寧に磨いてくれるのでしょうかね?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-kwAw [49.98.148.156])
垢版 |
2018/02/06(火) 21:42:35.27ID:Y3bpNXutd
>>596
>>597
ありがとうございました。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb6f-gU76 [175.179.8.222])
垢版 |
2018/02/06(火) 23:01:51.50ID:Z9ZQSu7k0
>>592
>>594
「磨き」が主目的で、予算的にも知識的にもキーパー以外の選択肢があるようでしたら
キーパーの研磨を選ぶ理由は特にないように思えます

軽研磨は文字通り軽い研磨、塗装表面を整えたりケミカル処理で落ちない汚れを落とす程度、
傷を消すほどの削りはしないです
鏡面研磨も軽研磨では解決しない場合にもう少し頑張れますよ程度のもので
一応メニューには載ってるレベル、
キーパー自体が研磨を推すスタンスではないのでどうしても力の入れ具合は弱いように思われます

リボルト(リボルドという業者があったらすみません)の方が磨きをセールスポイントにしていて設備も道具も揃えているので
研磨にこだわる人なら直接リボルトや他コーティング業者さんに頼む方が満足できるかと
(技術に関しては店よりも人次第かと思うのでどの店を選んでも当たり外れはありそうですが)
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-kwAw [49.98.148.156])
垢版 |
2018/02/06(火) 23:15:32.07ID:Y3bpNXutd
>>599
的確な回答ありがとうございました。やはり磨きなら磨き屋さんへ持っていく方が満足感に違いがでますよね!
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb6f-gU76 [175.179.8.222])
垢版 |
2018/02/06(火) 23:53:15.79ID:Z9ZQSu7k0
http://www.keeperlabo.jp/service/wash/?mode=pc#item_04
ラボページの艶パック説明

以前に洗車機で済ましてる層を取り込むためのメニューみたいなことが社長ブログに書かれてたけど、
クリスタル等をしてる人が重ねがけに利用するよりはレジン未体験の人への導入メニューみたいな感じかな?

http://www.keeperlabo.jp/service/wash/images/item4.jpg
すごくどうでもいいけど、↑のイラストでパックを塗る人と拭き取る人が別人なのが気になる
作業は分業せずに最後まで1人で終わらせる方がいいとか言っていたような
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-WewT [49.104.32.74])
垢版 |
2018/02/08(木) 12:11:28.02ID:iZWCqwdEd
12月の権利確定日に持ってないとダメだよ。
よって優待が送られてくるのは、多分1年以上先じゃないですかね。
多分一年後には株価はいまのはんぶんぐらいになってるかもしれませんがね。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-Bx1n [122.100.24.137])
垢版 |
2018/02/08(木) 15:04:37.44ID:ANpRSMSsM
>>609
悪質極まりないな。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdf5-nHV3 [222.10.98.63])
垢版 |
2018/02/08(木) 18:56:05.06ID:xTzUqWpH0
なんとかコーティングのたぐいって、作業に丸一日かかったりするから、5万でも詐欺とは思わんけど
5万分の効果があるとは思えんなぁ。
仏壇みたいに手を触れずに室内保存する物なら意味があるんだろうけど、
車にかけても雨の中1時間も走れば落ちちゃうでしょ。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-Bx1n [122.100.24.137])
垢版 |
2018/02/08(木) 19:23:03.10ID:ANpRSMSsM
何がおちるのだろう。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f551-WewT [58.191.98.130])
垢版 |
2018/02/08(木) 20:00:17.50ID:difJVEei0
何十年に一度の株高の時に長期保有株なんか買ったら一生塩漬けだよ。
1、2年待てば、半額か下手したら4分の1ぐらいで買えるのに。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-Bx1n [122.100.24.137])
垢版 |
2018/02/08(木) 20:20:04.85ID:ANpRSMSsM
損切りして、ID変えて忙しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況