X



日本でMT設定がある車を売ってくれ Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 06:09:30.82ID:pmcr/yJg
前スレ
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1501258966/

<MT設定のある国産車>(限定車、軽自動車・商用車除く)
●トヨタ
86、カローラアクシオ/フィールダー、オーリス、ヴィッツ
●ホンダ
フィット、シビック
●ニッサン
フェアレディZ、マーチニスモS、ノートニスモS
●マツダ
デミオ、アクセラスポーツ/セダン、アテンザセダン/ワゴン、ロードスター、CX-3
●スバル
BRZ、WRX STI 、フォレスター
●スズキ
スイフト、ジムニーシエラ
●光岡
リューギ/リューギワゴン
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:22.55ID:rMmmlmmo
>>330
あまり期待しない方が良さそうな
M2ですら現行が最後じゃないかと噂されてるし

ディーラー行って情報仕入れるしかないね

唯一の後輪駆動セダンMTなんで一定の需要はあると思うけど、世の中がEV化と自動運転に向かってて欧州車も急速にMTが減り始めてるからね
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:39:01.76ID:FjaOdjD8
中古3尻みるついでにいくつかデラ回ったことあるけどたぶん新車で買ってるのほぼ固定客だけだぞ
現行MT1台も出てないですってデラばっかりだったし
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 19:37:45.10ID:2De4J27q
カローラアクシオの3ナンバー化は海外版も国内版も3ナンバーになるけど、
国内版は海外版より一回り小さい3ナンバーって記事を見たな。
あてにならん雑誌か何か覚えてないけど。そんな無駄な事するのか?って思った。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 19:44:06.38ID:Z9RGsIOD
自分根っからのMT乗りなんだけど、そろそろ次の車はATかなと思い始めている
それで楽しみのために中古のロードスターなんかを買っての2台持ち
ただし、収入的にも、家族理解的にも、全く自分一人の趣味のセカンドカーのために出せるは50万
このプランで幸せになれるだろうか
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:34.42ID:2De4J27q
>>335
そろそろATって言うのは家庭の事情で?
俺はMT車ばかり3台乗ってるけど、家庭の都合があったとしたら最低限自分専用の
MT車が1台あればいいかな。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:02.15ID:Pn521Fxv
>>337
自分の記憶ではもう20年以上BMWもアウディもステーションワゴンのMTを日本に入れてない

レガシィが5年位前に逝って、今じゃ売ってるのはフィールダーくらいか?
新しいメガーヌワゴンはMTどうなるかな?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 20:31:36.56ID:FtjBKXs7
>>332
現行3尻ってそういう層を意識してか初期の頃はコンフォートグレードのモダンやラグジュアリーにもMTあったんだよね
今はスポーツとMスポだけ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 21:02:39.55ID:IJ8Xw/yz
http://levolant-boost.com/2016/09/02/18640/
0-100km/h加速は8速AT仕様で4.8秒(M235iクーペ)/4.9秒(M135i)から4.6秒へ、
6速MT仕様で5.0秒から4.8秒へと短縮された。燃費性能も約10%改善されており、
JC08モードで8速AT仕様が13.4km/L、6速MT仕様が12.7km/Lを達成している。

こんな優秀なAT積んでたらMT買う意味が無いからな
遅くて燃費悪くて壊れるとか完全なオナニーだし
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 21:15:50.00ID:Z9RGsIOD
>>336
そこまで切羽詰まったもんじゃない
そろそろ買い替えなんだけけど、MTにこだわると条件に合う車がない
そんなんでいっそ2台持ちにしょうかなと
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 21:49:55.25ID:2De4J27q
>>343
今の車を乗り続けて、普段用に条件の合うAT車とかは?
そこまでするほどは気に入ってない車なのか知らないけど、長く乗るのも楽しいもんだよ。
俺は最近の車で欲しいのが無いから買い替えられなかっただけなんだけど、乗り続けてるうちに
楽しくなってきた。一つの物を長く大事にするって事が。

ロードスターみたいな趣味性の高い車を買って長く乗るのもいいね。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:34:05.36ID:Z9RGsIOD
>>346
そう、条件に合うATにして、別にMT趣味車を持とうかと
とはいえ、お父さんのそんなわがままが通りそうなのはせいぜい50万円
好きなMTであってもそんな安グルマ維持して本当に幸せになれるの?、という投稿でした
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 12:09:22.41ID:GlplTGmg
以前は一つくらいは自分の要望にピッタリなスペックのクルマってあったんだけど、もう出てこないだろうね
だからといって2台体制にしろっていうのも何だかなぁ…
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 14:02:52.28ID:vIB656L5
家族用がミライース
自分用がロードスターでいいじゃん
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:24:40.06ID:lF1q3AIz
>>351
ミライースってユーロアンテナが運転席頭上に付いてたり、バックカメラの付け方がまるで90年代だったりするよね
コストダウンなのか何か知らんがもう少しどうにかならなかったのかと
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:35:09.92ID:HU+Yh1rd
ルーフアンテナの初期は対称性を重視したのか真ん中にあるものがほとんど
だけど外すのに無理な体勢を強いられる
初代ハリアーではそれが運転席側にオフセットしていて扱いやすかった
そしてパッソでは意味不明な位置に
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:48:14.69ID:lF1q3AIz
>>354
無線としての感度を考えると屋根の中心にするのが一番良い
ただそれだと手が届かないと云うので一番前か後ろに持っていった

でもラジオならそれ程感度に拘らない(と言うか聞く人も多くない?)ので操作性の方に重きを置く様になった…筈
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 19:42:07.89ID:vIB656L5
ああ懐かしい
HP10プリメーラと確かST202セリカもそれだったわ
ラジオなんて数回しか聞かなかったけど
毎回キーオンで健気ににょきにょき伸びるのが可愛かった。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 19:48:17.56ID:DRbn20xZ
オーディオ連動で毎回毎回伸縮するから黒ずんじゃうんだよね
古いタイプの電動アンテナは単にリモートで伸縮させるタイプだったから黒ずまなかった
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:17:45.73ID:9GvS35X7
俺のNBロードスターも電動アンテナだけど、車の中ではCDしか聞かないから
アンテナのコネクター抜いて伸びないようにしてある。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:05:48.55ID:x0b0f1Cv
クロスビー、試乗してきた。
パドルシフトの反応良かった。
アイドリングストップからの復帰も、もたつき無かった。
短距離でアイスバーンだったから、フル加速とかコーナリングとか見れなかった。
見かけより室内は、広く感じた。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:12.38ID:V+CQHm1S
パドルシフトに関してならいいんじゃない
at限定でも乗れるけど
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 00:23:51.87ID:KGoBYuwc
何で今の車ってみんな屋根の上に変なアンテナが付いてるの?
少し前はマーク2とかクラウンあたりだとアンテナ無かったでしょ?
プリントアンテナか知らないけど。
俺の乗ってたエクシヴも見て分かるアンテナは無かった。リアガラス見ても
熱線しか無さそうに見えたけど、屋根の上にアンテナはいらないわ。ダサい。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 02:28:38.31ID:EUtJUpdn
>>369
シフトレバーを操作してると
変な棒をいじくりまわしてると言われる
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 02:39:42.52ID:xeewtt0p
MFゴーストの作中の世界みたいなの来るのだろうか
そうなったらボタン式の車になってATのノブすら不思議になるんだろうな
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 09:18:34.89ID:ejfHNLcv
昔国際興業の一部のバスにボタン式シフトがあったな
その後普及していないところを見るとやはり使い難かったのだろうか?(特にプロには)
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:38:59.17ID:ilPxRylV
>>381
ボタンと言えばマッハGoGoだな
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 23:56:20.13ID:yl6Rr/Nw
パドルシフトってボタンだっけ?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 01:34:41.48ID:4NY883pR
>>384
ボタンの一種だね
操作する事によって電気信号を送る
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 15:33:16.26ID:zEGzG8yw
車検の代車で初めてDSG乗ったけど

確かに変速速いしストレスない
次はこれでもいいかな…

なんて思えなかった。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 16:30:36.74ID:X874uquz
貰い事故の修理の代車で初めてプリウス運転してるが、いろんな意味ですげぇわ、これ
現行の不細工なやつね
確かに燃費は良いんだけど、良いところってそれだけ

こんなクルマばっかりになれば、そりゃあ自動ブレーキだのACCだの自動運転だのっていうのが持て囃されるのも仕方ないわ
運転するのストレスだもん

アクセルもブレーキもただのスイッチみたいでこっちの意図どおり反応してくれない
車速でアシスト量が変わるパワステも、車速が上がった時に人工的に重くなってるみたいでロードインフォメーションとか皆無

プリウスでこれなら、HVのミニバンとかSUVなんかを運転させられるのなんて拷問に近いわ
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 16:43:14.52ID:Tyy6Rsm/
>>392
先代はそんな感じだったけど、現行もダメなんか
何ていうか運転が下手になる車だな、プリウスは
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 20:06:49.01ID:X874uquz
>>393
そっかー
お前運転上手いんだな
羨ましいわ、いやマジで

とりあえずエコモードは論外
他のモードだとアクセルはまあ許せるけどブレーキは慣れるの大変だわ
踏み始めの効きが甘くて、そこからもう少し踏むとカックンになる
アクセルオフした時のエンブレというか回生ブレーキの制御は良く出来てると思うけど

それ以外でも色々突っ込みどころがあって、なんかすごく完成度が低い印象
よくみんなこんなので満足できるなぁって
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 20:21:10.86ID:r8ecSjyd
アクアに代車で乗ったことはある
クラス以上に静かで重厚感があり、悪い車とは思わなかった

ただ、ハンドル、アクセル、ブレーキのどれもが軽すぎた。そしてフィードバックが全くない
まるでゲームのコントローラー
これは凄い技術だというのは分かるが、そこまでして実現する必要があるのか疑問
フィードバックがある方が扱いやすいと思う俺はロートルなのか
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 20:23:47.18ID:jpdpgjtW
>>395
どう見ても>>392は運転に対して真摯な者にしか見えないけど。

車は人の意思で扱うものだと言ってるだけじゃん。

なんで運転に対して真摯な者に、乗らない方がいいなんて言うんだい?
0399392ではないが
垢版 |
2018/01/17(水) 20:50:44.46ID:1QtHd++y
>>395
> そういう事を言う奴は車なんか乗るの辞めた方がいいぞ
たぶん本当に、10年ぐらい後には車に乗るのを辞めると思う。
化石燃料敵視政策と、それに伴う自動車のロボ化に、きっと耐えられなくて。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 21:24:21.45ID:xWfbYGYm
50プリウスはかなりまともになった方だと思う。
でもやっぱり運転している感が無い。
速度感も無いから恐怖感もない。
昔の車みたいに60km/hも出せば恐怖を感じるような車を作るのも安全のひとつじゃなかろうか。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 23:36:20.64ID:HfrX5JQH
古い車で未だに油圧式パワステ車(オイルポンプの駆動は電動だけど)に乗ってるけど、久しぶりに会社のフル電動パワステ車に乗ったら確かにハンドルのフィーリングが気持ち悪かったな〜
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 06:04:18.42ID:Iso2FqqC
真摯 = まじめで、ひたむきな様

言葉遣い間違ってないぞ。

日本語まともに話せないひともどき様ですかね?

それともまともに思考できない残念な脳ミソの持ち主か?

悪いことは言わん。
事故で人殺しちゃう前に車から降りる事を勧めるよ。脳ミソ破綻者さんw
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 19:23:16.19ID:eEbbGncv
だから、時代に置いてかれ道具のせいにして文句しか出ない老害だと、何故運転にまじめで、ひたむきじゃないの?
相関関係無いじゃない。
1+2=C、まともに計算できないひともどき様ですかねと言われているようで、ポカーンだよ。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 12:38:18.31ID:lkpU9tBv
>>414
> アスペかな?
具体的にものを言えないので、お前の母ちゃんデベソの類が口を突いてしまう。
そういう憂さの晴らし方はちょっとマズいんじゃないか。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 07:56:35.10ID:ppdErwuj
>>415
どうでもいいが自分の母親がデベソだったからなんだっていうんだろう?どこにもなんにも影響ないよね?
…まさか、お前の母親を寝取ったぜって事?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 08:55:41.78ID:uNYLaaQP
老害真摯マンは仕事で全然使い物にならないのに環境や同僚に対する文句ばっかりで

「俺は真摯に業務をこなしてる」とか言ってそう
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 19:08:14.67ID:LPDp5YW/
>>396だけど、なんか変な流れになっちゃったな

2ペダル運転するのは3年ぶり10回目くらいなんで、この違和感がこのクルマ特有のものなのか、HV特有なものなのか、CVTに起因するものなのかわからん部分もあるんだけどね

それにしてもプリウスでの踏み間違い事故が多いのとか、流れに乗れずにタラタラ走ってたり
外から見て「下手だなあ」って感じるケースが多い理由がよくわかったわ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 20:09:45.95ID:LPDp5YW/
あと気になったのが、車線逸脱警報の誤報が頻回
誤報が生じる条件はよくわからないけどコーナリング中に発生する

自動ハイビームは先行車や
対向車の発見が遅すぎて使い物にならない

最新ハイテク安全装備もまだまだ駄目だね

自分のクルマ(E90 320i LCIの直噴)で14km/Lくらいの燃費になる田舎道でプリウスだと26km/Lくらい
今のガソリン価格で10円/kmが5円/kmになる計算だけど、10万kmで50万円の差
カローラのMTとHVの価格差が50万くらいだけど、相当距離乗らないと元取れないだろうね

色んな付加価値付いてクルマの値段が上がってるけど、価格ほどの価値を感じない
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 20:38:23.88ID:jn2vUQtn
>>420
時代についていけない事が老害なんじゃない

自分がついていけない事に対して
新しい物は良くないとかこんな物を使う奴は気がしれないとか文句言うのがいけない

こんなんただの老害だろ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 20:39:17.74ID:LPDp5YW/
>>424
MTマンセーのスレでプリウスディスったら、時代遅れの老害認定されて公道に出てくるなとまで言われたでござるw

ミ○ション連呼厨と同じでおバカをまともに相手しても仕方ないので、テキトーに弄って遊ぶかスルーするかしとけ

一応結論だすなら、燃費が良くても元取れなくてウンコなHVいらねえからMT売ってくれって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況