X



日本でMT設定がある車を売ってくれ Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 06:09:30.82ID:pmcr/yJg
前スレ
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1501258966/

<MT設定のある国産車>(限定車、軽自動車・商用車除く)
●トヨタ
86、カローラアクシオ/フィールダー、オーリス、ヴィッツ
●ホンダ
フィット、シビック
●ニッサン
フェアレディZ、マーチニスモS、ノートニスモS
●マツダ
デミオ、アクセラスポーツ/セダン、アテンザセダン/ワゴン、ロードスター、CX-3
●スバル
BRZ、WRX STI 、フォレスター
●スズキ
スイフト、ジムニーシエラ
●光岡
リューギ/リューギワゴン
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 21:06:57.74ID:GgP4gpm9
>>408
やれやれ。結局自分の発言を説明できず、罵倒投稿で自慰行為か。
つまり無根拠な発言をただ重ねているだけな訳で、匿名掲示板といえども発言に信の無いのは如何かと思うよ。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:20:42.86ID:KbLtXPDd
プリウスは過去に、回生ブレーキとフットブレーキの切り替わりの設定ミスで、追突事故が起きてリコール出して設定変更してる。
代車とか色々乗ると、ブレーキの癖とか、atの変速タイミング、クラッチの繋がり位置とか、色々気を使うね。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:42:58.35ID:ENK84XXr
>>426
新しいものすべてが、以前の物よりも優れてるってわけでもないよ。
ある一面では優れてても、別の角度から見ると劣ってるとか。
どちらの面が自分にとって重要かで変わってくる。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 15:16:10.27ID:2B2Tclw0
かなりそうじゃない
燃費重視の
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 18:28:54.66ID:rWLhkA7C
893やチンピラも多いぞ
プリウスのり
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 22:53:41.78ID:Nga5R7fH
プリウスどこでも見るもんな ダイナミック入店といえばプリウスの代名詞だし
しかもトヨタのHVは電気式CVTのシステムも含めてだからMTに出来ないんだよなw
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 08:20:00.39ID:iExyDvYG
何年か前にF40とプリウス持ってきてガキ10人くらいに
どっちが好き?
と質問したら80%がプリウス行ったなあ
理由が
燃費が良いから
と答えたガキがいて泣きたくなった
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 12:45:12.80ID:GDzyaQrq
車にファッションや性能を求める人が減ったという話でしょ
俺は洗濯機が2層式でタイマーがついてるだけのようなものでも一向に構わんが
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 16:07:40.64ID:29LUc9su
まあスーパーカーは走りとステータスに特化していて実用性はないし
MT:ATやノーマル:ハイブリッドっていう比較とはまた別物だし
そもそもMT=スポーツカーっていう変換自体がずれてるから
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 01:36:19.81ID:1JSJVBFX
クロスビーのMT作ってくれたら悩まず一括で買うのに
イグニス系ならまぁ仕方ないか
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 07:49:52.36ID:BRRmtIuG
MT車少なくなったのもあるが、今の車はランニングコスト高すぎる。

バッテリーは大きくなって、アイドリングストップ用のバッテリが追加され、タイヤも大きくなった。

燃費良くなっても、その他のランニングコスト高く、それでも欲しいと思わせる魅力がないんじゃ興味わかない。

ましてスペック的にもショボいんじゃ尚更だわ。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 08:06:46.83ID:OkaB8okF
GTーRにもMT欲しかった
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 11:17:44.48ID:hEhZMrID
>>479
パドルシフトのクルマでMT気分を味わえ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 11:55:51.50ID:x7J4oEdv
はやいかるいやすいねんぴいい
ミラバンアルトバンをどうぞ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 12:52:31.11ID:tKJPM0Ob
>>483
ノロノロ渋滞のようなときはATだとアクセルとブレーキを踏み変える横の動きが多くて面倒くさい
アクセルとクラッチで速度が調節できてしまうMTのほうが楽だと思うんだけどな
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 15:39:42.22ID:Jp5b3c2C
オートブリッピングのせいでMT設定があると分かっても素直に喜べなくなった
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 15:48:28.16ID:wcNGITpy
とりあえず、新車で買える国産MT車を並べてみて。
軽自動車は除くで。


↓↓↓↓
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 16:29:57.90ID:OkaB8okF
>>485
小さな鞄か?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 21:33:43.90ID:Md9qkRT/
>>490
踏みかえるのが面倒とは思わないが、ずっとブレーキかけ続けたり引きずるように
かけたりしてると足がつってくることがある
だからAT車でも渋滞は嫌いだ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 22:55:10.01ID:S26mfCSC
>>500
それはあなたも同じだよ。
オートブリッピング以前に電スロの時点でダメだからね。
電スロを許せてる時点で大して運転好きじゃない事は分かる。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 23:06:39.15ID:1JSJVBFX
どうにせよ各個人の車に対する愛は感じる
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 06:27:05.82ID:9DtRyBV4
俺はMTに対するこだわりはそこまで深くないけど、AT車のクリーピングが嫌い
なんで、ハイブリッド含む電気自動車やツインクラッチみたいな自動MTまで
わざわざクリープさせるのさ?
せめてスイッチとかつけて切れるようにしてくれればいいのに
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 07:39:29.73ID:v7rXC/86
>>505
オイラも同じ
cvtが出た頃はクリープ付いてなかったのにわざわざつけたのが気に入らない
ブレーキ踏まないとクルマは進むという思想に安全性への疑問を感じる
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 08:59:49.80ID:rRbmvAR3
おれ別にクリープはどうでもいいわ

それより走行中に自分の気に入るところまでエンジン回転を上げてから次のギアに移りたいだけ
自分の意志とは無関係に変なタイミングでシフトチェンジされるATは許せん

そもそもATのクルマは運転を楽しむものではないんだろうな
ただ移動するための便利な道具なんだろう
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 10:17:36.01ID:A6PmihVH
>>505
MTのクリーピングというか、アクセル踏まずに順繰りシフトアップし、10 km/h 程度で田舎道を独り牛歩するの楽しい。
たぶんATだと難しい。
ちなみに、うちの車は4速に上げるとノッキングするので3速が限度。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 10:47:06.36ID:CUhGcLpx
>>500
オートブリッピングがついてても、それがスイッチ一つで切れるのであれば現代で販売されてる一般的なMT車(例えばBRZとかみたいな車)と変わらなくない?
例えばZ34だって、シンクロレブコントロールのスイッチをoffにしておけば、エンジンをかけようが止めようがオートブリッピングは働かない。
それでも「オートブリッピングがついてるから」という理由だけでそのMT車を避けるのは、(本当にそれだけが理由なのであれば)よくわからないなぁ。

何もわかってないとまで言うのであれば教えてよ。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 12:56:28.60ID:ounzKXCS
何言ってるの?
やりにくいって言ってるんだから、下手でしょう。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 00:39:53.88ID:Hbz+l+jV
クリープのブレーキランプも消えないうちに下りでもないのに
するすると加速するのは良くないと思うな。
それに頼ってると駐車時など微速移動中にアクセル踏んでてもブレーキ踏んでる、と
勘違いしてコンビニダイブするんだろ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 08:20:03.67ID:R7CfBIjq
おれは>>500のいう、こういうこと言うのは何もわかってない
の気持ちわかるなあ

ちょっと違うけどマニュアルモードがあるんだからATでもいいじゃん
に通じるものがあるんだよなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況