X



初心者のためのカーオーディオ vol.147

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001静プリ
垢版 |
2017/11/04(土) 20:03:00.99ID:+TiH5E1x
vol146が荒らしで機能していないため、本スレをこちらに立てます。
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のための Q&A スレです。

●質問者へ
・求めてる音質を具体的かつ明確に説明すること
 でないと一般論しか返ってきません
・回答してくれる方は自分の経験・好みでの回答となるので、求めている音質と合致するとは限りません
・多数回答があれば自分で判断して取捨選択してください
・結果を報告すると他の人の役にたちます

●回答者へ
・回答者に対する指摘レスは禁止とします
 正々堂々と質問者に対して別の意見を述べてください
 判断するのは質問者だということを忘れずに

●荒し対策
・スレタイと関係ない攻撃・煽り・罵倒レスは完全スルーしてください
 良いレスをしてても、荒しにレスしたら同類とみなしますので相手にしないでください
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 00:25:36.54ID:X7yfJhBt
アナログアンプなんだけど
特に寒い今の時期、エンジンかけてしばらく右チャンネルの音だけ小さい
しばらく走行してアンプ温まると左右正常のバランスになる
別に壊れてるとかじゃなくて寒さで電解コンデンサーに電気溜まってなくてしばらくしたら暖まって正常に鳴ってる解釈してる
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 01:01:31.59ID:/D474+/e
俗に言うコールドブート現象だね
何もオーディオだけじゃない
パソコンでも気温10度以下だとHDDが立ち上がらないとかあるよ
暖まると普通に起動するから故障ではないね
正確に言うと現象だね
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 01:12:02.54ID:syKNcjAS
>>86
アンプリモートが無いならアンテナリモートから取れば良いんじゃない?
ACCから取れば大抵ポップノイズ出るけど。
壊れないから気にしなければ良いって気もする。
奥の手でイルミ連動にして、手動で毎回オン・オフするとかどおw?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 13:17:09.68ID:Jnkuud7L
みんカラの気持ち悪いおっさんベスト3やろう
俺のベスト3は

3位
ブラックダイヤモンド

2位 
横浜支店砂糖

1位
ふじっ子パパ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 13:34:59.67ID:5AJZgYYI
>>117
これみると30バンドPEQとして使えるんだね。サンキュー。
次は解析ツールだな。1/3octバンド分析よりもっと細かいのがないとな。インパルス応答の解析とか。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 13:42:15.09ID:ELxU2OaX
>>130
ふじっ子パパ、典型的な嫌なタイプ
まずいつもラーメンブログみたいになっててしつこくてくどい
かなりの新参者であの歳でオーディオ初心者二年目の変わり者の変人
顔もしゃくれ顔でキモい
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 00:46:16.84ID:c4wx/G50
>>125
パソコン動作の最適温度は15℃〜25℃程度
部屋の室温が10℃以下なら
動作不安定になってもおかしくない
池沼は君だよ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 12:25:39.36ID:1xtKuyPr
説明書に書いてある動作温度範囲は大抵5度〜35度
程度の範囲だから、この範囲で動かなくなったら故障だろう
この条件で保証期間中に動かなくなったら無償交換してもらえるだろ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 01:08:33.94ID:EH2xCJdD
回答者がボンクラのカスばかりですね
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 02:25:55.73ID:MS6qR9+y
みんカラのキチガイと2ちゃんのキチガイは同一人物多いよ
両方ともおっさんばっかりだし
実際、みんカラのキチガイを2ちゃんで晒すとすぐみんカラで反応する猿だもん
わかりやすいよ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 02:28:45.36ID:MS6qR9+y
しかも2ちゃんみんカラ共に特徴は貧乏人のクレクレ乞食
カーオーディオパーツ使わず秋葉のラジオ会館の乞食パーツばっかり
そして乞食ヤフオク
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 18:50:43.11ID:/FFhi9LX
じゃあコイズミでムンドルフのコンデンサーとか買ってる俺は大丈夫だな!
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 19:48:45.22ID:+HaSs2CE
ムンド買う奴はキマってブランド名で買ってる田舎者のハゲオヤジ
しかも糞耳ときてるから
どうしようも無いバカ
トドメはネットワーク計算も出来ないアホ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 19:52:08.81ID:+HaSs2CE
補足

ネットワーク計算もどこかの自動計算サイトの机上の絵に書いたウンコ
しかもスピーカーの実測インピーダンスは無視

みんカラのアホどもはみんなこれw
一生死ぬまでセンズリこいとけよw
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 01:25:59.04ID:SDysUzof
デジタルだろうがアナログだろうがいい所があって好きな方をやってるだけだろ

そんなに他人を否定するもんじゃないよ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 17:04:31.91ID:0K8wuChs
DAISOでAUXケーブル買ってみた
土曜日に繋いでみよう
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 20:26:28.49ID:lpqDcK6C
DEH-970からDEH-P01に変えたらどれくらい幸せになれますか?

現在はDEH-970でスピーカーは V173S、アンプはAPA-2160を2機使っています。デッドニングもDIYでやっています。現状で特に不満はないのですが、P01に替えることで、更に幸せになれるのならば購入したいと思います。よろしくお願いします。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 21:10:40.69ID:lpqDcK6C
>>154
ありがとうございます!初めて書き込みした者ですが、返信いただけると嬉しいですね。

密度が濃くなるという解釈でいいのでしょうか?

調整に関しましてはここの書き込みや、セオリーブック?などでいろいろと勉強させていただいております。

ただ、調整してその日では納得できても翌日は納得いかない…みたいな繰り返しを続けておりましてP01の購入の後押しをいただけると幸いです。

また、調整だけをショップ等に依頼するのはアリなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 21:34:00.74ID:TDtxzUSi
>>155
そう。
970を使い込んでいるほど、P01に換えたら一聴して分かるよ。
ショップに調整を頼むのはかまわないけど、自分の好みは自分にしか分からないからなぁ。
自分でやるにしてもリファレンスになる音が頭の中に構築されていないと、どうにもならないからね。
RTAでフラットにするだけじゃ音楽は聴けないからさ。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 22:20:22.27ID:lpqDcK6C
>>156
リファレンスになる音ですか…

安物のホームオーディオで聞き込んでみたり、目指す音ではありませんがこちらも安物のヘッドホンで聞き込んで、いざ車内で調整に挑みますが、なかなか思い通りにもいきません。仰る通り、スマホアプリでRTAでフラットにしてみても何だかなぁ…と思ってしまいます。

いろいろありがとうございました!
ここで質問して良かったと思います。安い買い物ではありませんが、思い切ってP01を買ってみようと決心がつきました!
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 22:42:23.78ID:hQRQf6ZP
知り合いが同メーカーの上位品に買い換えるということでPHASSのAP4.5ってのを4万で買わないかって言われてるんだけど
これここの評価的にはどんなもん?
今はサウンドナビに内臓アンプでG20を付けてて不満があるかといえば別にって感じなんだけど世界が変わるくらいなら手を出してみたいなと
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 06:41:57.24ID:XAABX4h/
>>158
PHASSのアンプはいいアンプが多いよ
音の傾向的には暖かい雰囲気の音になるかな
パイオニアのアンプと真逆をイメージしてみてくれれば
サウンドナビとの相性はいいと思う
外部アンプにするとやっぱり音数の違いやミッドの鳴りが明確に変わるので、
懐に余裕があれば試してみるといいかと
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 22:22:35.30ID:O6NNO135
カロは元の音源を過不足なくそのまま出すイメージかな
話持ってきた知り合いのは確かに暖かいというか広がりのある音だったような感じだったわ
アンプで違いって結構あるもんなんだな、ためしに買い取ってみるわありがとう
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 04:15:16.35ID:XrWKYiff
音源再生の正確さ、というかクセのなさはやっぱりPHASSじゃないかなと思う
ハイスピードなのに角がなく、角がないのに眠たくない感じ
これはたぶんサンスイの技術者だった中の人のこだわり
AP4.5はその中では少し元気な方向の音がするよ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 21:32:47.34ID:UseQoCEQ
PHASSのアンプで質問した者だけどそういう音に聞こえてたのは同メーカーのスピーカーとのあわせ技です
結構人の声にフォーカスした感はあった気がしましたね、なんか車載には珍しい小さめのフルレンジ?
買い取ってきたので明日自分で取り付けてみます
よく考えたらDAPにヘッドホンアンプつなげるのと同じなわけで効果無いわけなかった・・・
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 09:02:00.78ID:7bdyQPaU
>>176
ええ・・・ソニック勧めるって・・・
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 19:56:24.16ID:YRnHo2+d
中級グレード(カーボンコーンの)をきちんと調整すれば
マジHiFiになる。けど箱が小さい場合はサブウーファ必須
あと、ポップスとか生楽器じゃないもの聴く時は
安いのでもいいかも。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 23:31:21.46ID:rNRAxhLn
上で外部アンプ導入の相談させてもらって今日付けてみた
変わったなって思ったのは低音が音が出た瞬間から最大音量に聞こえるまでの時間が短くなった感じがすることかな
あといろんな音がバラバラに聴こえるようになった感じていうと言い方悪いか?何が鳴ってるか分かりやすくなったというか・・・
4万+ケーブル代の価値はあったよありがとう
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 00:07:17.96ID:U4+KVJDN
>>182
ようこそ無間地獄の入り口へ
カーオディオは足し算だけで良くなる訳やないんやで
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 02:55:29.75ID:N7ZO/1r5
楽器には純正律と平均律というものがある
12音階の各音の周波数は本来ピッタリ少数倍にならない
響きを優先してピッタリ少数倍に合わせた純正律と
単純に12分割した平均律
楽曲毎に純正律で合わせると綺麗な音色になるが、反面都度チューニングが必要になる
平均律は都度チューニングが困難なオルガンやシンセ、ピアノ等でよく使われる

スピーカーの箱の響きにも同じことが当てはまる
すべての音源にきっちり共鳴するようにはできない
響きに関してはどう足掻いてもどこかに妥協が入る
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 03:34:06.30ID:A36xHIbg
金儲けの為の商売だろ
音質とかそんなの適当
流行りのブランド品ポンポン取り付けてぼったくってハイサイナラ
そんな店ばっかり
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 00:53:28.87ID:U9yO1t/m
カロッツエリアのHVT方式のサブウーファですが
応答が速いという人と、とても遅れるという人がいて
どちらが本当なのかわかりません。
どっちなんでしょうか?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 04:48:59.21ID:Cf91DbHu
セダンのトランク内のスペアタイヤスペースにアンプを入れる場合、
排熱処理等必要と思いますが、

チャンデバやCDチェンジャーならそのままでも大丈夫でしょうか?
アンプ4台チャンデバ2台、ラインドライバー、CDチェンジャーとサブウーハーBOX
を直置きしてますが、荷物を積む必要がたびたびあり、スペース確保のため
チャンデバ、ラインドライバー、チェンジャー、電源関係をスペアタイヤスペースに、
と考えてますが・・・
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 22:01:54.20ID:ev3N8otn
初心者スレでそんな質問w
どうしてもたくさん機材載せたいの?
というかCDチェンジャーとかまだ使ってるのか?
全部両立させるなら、車を買い換える方が良いのではないか?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 22:12:43.79ID:FOj0sUix
ネタだろ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 23:10:50.92ID:Cf91DbHu
192です。

CDプレイヤーの調子がよろしくないのでCDチェンジャー使ってます。
たまにしか聞かないですし。
次回車検時に車買い替えるのですが、HUもその時に買いなおします。
なのでそれまでの間、荷物が積めるようにラック作成等してスペースをと思い・・

おかしな質問してすいませんでした
0197190
垢版 |
2017/12/27(水) 23:18:21.11ID:U9yO1t/m
>>191
すみません
初心者なので意味がわかりません
どういう意味ですか?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 23:22:27.07ID:c3cmB0Vv
チェンジャーなんかまだ使ってる人いてんだな
ある意味凄いよ
もうレトロ機材扱いだろ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 23:39:50.10ID:hMxl9kkK
CD回す事がもうレトロ
昔の名義と言われてたDRX9255や7909も
さすがに今聴いたらしょぼいし補修も難しい
まともに動いてる個体なんて数台だろうね
一部のおっさんマニア愛用と化してる
スマホで無線で飛ばすか
USBメモリーだろ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 00:02:59.37ID:YO2zmMYB
今じゃアナログのでかい外部アンプやでっかいサブウーハーもめっきり付けてる人減ったな
昔はトランクやラゲッジに
ズラッと何枚もアンプ並べたりした人多かった
今はカロの小さいデジタルとかでグローブボックスに入るような小型
それでもPRSなんかいい音出るから凄いと思う
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 00:21:16.08ID:XNkuEq7b
スピーカーは物理的に物量が効くから海外ではまだそういうのがあるが、車自体にそれを付ける場所が必要だから日本ではいろいろときつい。
アンプはパワーが出て放熱が間に合えばそもそも大形にしなければならない理由がない。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 07:40:16.37ID:VmmYHlmC
ま、やっとアナログに追いついた感じかな
以前はボーカル帯域とか明らかに不自然だったよ
でもサブウーハーにはクラスDは凄くいいよ
消費電力めちゃくちゃ少ないしアナログだとまな板ほどのデカいサイズのパワーがちっこいシート下にほり込めるほどのサイズでいける
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 18:17:56.68ID:byTNKBc3
カロッツェリアで言えば、もはやDEH-P01よりもMVH-7400の方がプリアウト品質が高くなってるから。
いつまでも旧世代にしがみついてるのはアホらしいと感じた。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 18:53:07.17ID:t4vkAzun
>>200
カーオーディオ自体オワコンだからね
世の中の99.9%のドライバーはカーオーディオなどどうでもいいと思っている
カーオーディオ弄ってるのなんて1000人に1人いればいい方だよ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 18:55:01.44ID:t4vkAzun
そういえば先日タイヤ換えるためにスーパーオートバックス行ったら、20代くらいの若いネーチャンがカロのシート下サブウーファー買おうとしてたな
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 23:14:17.97ID:t4vkAzun
>>211
カロは2世代採用したけどね
やめた理由はモジュールのコストが問題だったのであって音が悪かったからじゃない
それにD700が出た当初、ICEpower採用やめたことでカロはかなり叩かれた
0213190
垢版 |
2017/12/29(金) 00:00:28.46ID:Q5QX4Mip
>>204
なにをどうググればいいのか全くわからないのですが,
せめてググる単語だけでも教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況