初心者のためのカーオーディオ vol.147

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001静プリ2017/11/04(土) 20:03:00.99ID:+TiH5E1x
vol146が荒らしで機能していないため、本スレをこちらに立てます。
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のための Q&A スレです。

●質問者へ
・求めてる音質を具体的かつ明確に説明すること
 でないと一般論しか返ってきません
・回答してくれる方は自分の経験・好みでの回答となるので、求めている音質と合致するとは限りません
・多数回答があれば自分で判断して取捨選択してください
・結果を報告すると他の人の役にたちます

●回答者へ
・回答者に対する指摘レスは禁止とします
 正々堂々と質問者に対して別の意見を述べてください
 判断するのは質問者だということを忘れずに

●荒し対策
・スレタイと関係ない攻撃・煽り・罵倒レスは完全スルーしてください
 良いレスをしてても、荒しにレスしたら同類とみなしますので相手にしないでください

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 19:45:39.10ID:qC4rYAZj
低音ならモレルのマキシモウルトラが良かったよ。

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 20:07:24.24ID:3OJNacS6
>>937
ソニックデザイン一択

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 20:59:04.51ID:XbA/o1IS
来てるね

ソニックブーム!

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 09:29:50.27ID:5cE0vvXX
同じくスイフト2代目に172A付けてたわ。tw純正位置のピラーカバー削れば埋め込める。向き悪いかとも思ったがなかなか良かったよ。

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 09:54:46.02ID:TPtQn0bi
スピーカー交換したら純正より悪くなるってそれマジ?
スイフトに限った話なの?デッドニングすれば純正より良くなるのか?

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 10:09:33.65ID:yynenUrR
>>956
やってみないことには分からない

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 13:25:49.23ID:nky5UAnx
>>956
最近のデイラーナビは、ナビ機能に特化する為、オーディオ面が極端に貧弱
というか悪い、特に内蔵アンプが出音からブーミーな低音が出るし聞けた
ものではない、それにSPを変えても、またおかしい音になる
入口が悪いのに出口を変えても意味なし!!

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 14:31:53.84ID:8xsPLEss
ナビといえばKENWOODの彩速ナビにしてもエントリーモデルだとRCA出力が無くパワードサブウーファー付けるにはスピーカー配線を余儀なくされる。
結果出てくる音にそこまで不満はないけど、やっぱ買うならケチらずに中級以上のナビ買えばよかったと後悔した。

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 14:47:53.99ID:mWYKDynp
5千円でも見た目は全然別物でいかにも音よくなりそうなのに鳴らすと小さな磁石の純正に負けるという...
あくまでもスイフトの話だけど。
替えて大幅改善しないなんてありえないって断言する上級者らしき人の書き込み信じた自分がバカでした。

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 14:50:02.92ID:hjHizAjK
V172Aに関して言えば
純正に劣るなんてありえないと思う

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 15:59:56.37ID:RCN5yHTi
スピーカーの能率の問題だよ。
純正は音質はいまいちでも能率が高い、低い出力でも大きな音が出る。
市販のスピーカーは純正より音質は良いけど能率が低いため純正オーディオでは小さな音になり残念な感じになる。

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 16:06:35.93ID:NQ+91NWc
>>960
何番の発言ですか?

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 17:56:58.41ID:Smuynx6T
>>962
そのとおりだね
社外スピーカーで音が悪いって人は小音量で聴いてるのが多い
でも力のないHUで音量上げると音が歪んじゃう
だからいいHUとアンプが必要になる

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 18:24:54.18ID:NGQpd+j+
普段聴く音量でチューニングするのがいいよ
ムリして大音量で聴く事はない

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 18:33:08.13ID:KuCsbMcZ
>>958
マツコネまんまだなそれw
良いスピーカー入れるほどアホみたいな低音がボンボン出てくるわあれ
マツコネの音声信号すっ飛ばしてDSPに入れないと話にならなかったよ…

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 18:58:37.03ID:NCG3QdGw
最近deh-p01を購入して調整をしています
この機種のクロスオーバーの表示はマイナス3dB下がるクロスポイントですか?
それとも減衰が始まるところですか?

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 21:02:14.86ID:XydzkXer
音源が糞ならイジってもムダ

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 22:19:42.63ID:nky5UAnx
音とは、音声信号なので、アンプで増幅された時、いかに良質な信号を
スピーカに送る事ができるかがポイント、要するに、CDを読み取るクロック
回路も大事、今はやりのサウンドナビはクロックは優秀だけど、内蔵アンプ
がね〜作られた音だからね 心地よく、みずみずしい音には程遠いですね

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/08(木) 01:15:34.83ID:L6dEuLXZ
ま、所詮車だから。

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/08(木) 20:23:57.94ID:B4rJ/DRh
となりに歌の上手いヤツに乗ってもらってアカペラ歌ってもらう
これぞ原音再生

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/08(木) 20:34:24.81ID:ezLyNLIm
再生ではないね

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/08(木) 20:46:45.30ID:jdiiMCgg
カーオーディオを良くしたのに好きな曲を聴くとついつい歌ってしまい全然集中出来ません。どうすれば良いでしょうか?

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/08(木) 20:59:07.78ID:uMvQ4iHc
おまえが歌うんかい!

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/08(木) 21:02:56.55ID:Mgsuig+j
オーディオ機材をいじくり回すことが目的のマニアより一億倍幸せな人生だと思うので、それでいいと思う。

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/08(木) 21:03:11.57ID:4li8/kZ9
>>962
いつもの音量になるようにボリューム上げるだろ...

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/08(木) 21:22:07.30ID:+iDmj6iF
>>976
いつもの音量に上げると、うるさいというか耳障り、心地よくないので
音量を下げる、心地よいが聞こえない FM放送にすればボリュームを25
まで上げても心地よい CDやUSBでは12が限界だが、うるさい

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/08(木) 21:26:14.20ID:ezLyNLIm
初心者ってのは日本語の初心者も入ってるのか?

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 00:14:50.90ID:ZSAiUbV/
>>977
それはキミ特有の問題であって声を大にして一般論のように語ることではないと思うの。

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 08:27:59.70ID:l+G8Q+R0
>>979
端的に言えば、CDで音楽を聴くより、FM放送で音楽を聴く方が、音質的
にいいという事

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 08:48:16.19ID:wPv+2/Ks
FMの音が良いという人がまれによくいるな

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 08:48:20.56ID:xbYCY2zm
単純に15k以上の再生品位の問題だろ、まさかMPX漏れ聴いて良く感じてる?

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 09:11:18.34ID:grzpLrnI
>>982
このスレの住人のレベルはこの程度ということですかね

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 09:33:57.29ID:E1lLDZKf
S/N比(笑)解像度(笑)
って思ってた時代が僕にもありました

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 09:40:48.23ID:3+Qw/Uji
いやバックグランドノイズは少ない方が明らかにいいでしょ
解像度ってのは抽象的なマニア用語だけど

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 10:05:09.58ID:xbYCY2zm
昔、帯域積40万とか、30万とか習ったけど、確かに黒電話の声は聞きやすい。

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 11:02:05.74ID:grzpLrnI
FM放送は法律で変調度が制限されている。
単純に変調度を下げるとS/Nが劣化するので、アナログ時代から変調前にリミッターでピークを抑えていた。
音源がデジタルになるとダイナミックレンジの問題が一層厳しくなり、現在はOptimodというデジタル処理が行われている。
単純にピークを抑えるだけではなく様々な処理がされており、FM変調する前に音が変わってしまっている。
>>982 のようなにわかがいい加減なことを垂れ流すので、真に受けると大変なことになる。

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 11:19:58.91ID:grzpLrnI
>>986
40万というのは20 [Hz]と20,000 [Hz]を掛けた値に相当するが、√(40万)は630で、20と20,000の相乗平均(帯域の中心周波数)に相当する。
つまり40万の次元はHz^2 (=s^-2)であり、このような2乗した値よりも630Hzと言う方がわかりやすい。

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 11:24:10.22ID:G5SYSl11
fmの音が好きな人は、オーバン買って通したら幸せになれるんじゃないか?

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 11:25:53.23ID:G5SYSl11
>>987
自宅でoptimod通して聴いてるマニアもいるしね。
Hi-Fi!や原音再生!の人とは違う趣がある。

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 11:29:13.77ID:3+Qw/Uji
食通マンガなんかでもよくあるエピソードだけど、若い頃に慣れ親しんだものが心地よいんじゃないかね
化調ドヴァー!ウメー!みたいな

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 11:31:23.98ID:grzpLrnI
>>988
ちなみにスピーカーの最大入力を測定するための信号のスペクトルは450Hz付近が最も大きくなっている。

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 14:23:34.67ID:xbYCY2zm
変調前処理が原因なら同ソースならFMのほうが悪くなりそうじゃない?、だから質とバランスの悪い広帯域より、しっかりした音声帯域が肝なんでしょ。

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 14:47:51.72ID:l+G8Q+R0
FM放送の音源がアナログであれば、サンプリングされたものより音質は上だと思います。
デジタルはノイズのないきれいな音ではありますが、
基本的に情報を捨てる方式ですからそれなりの音質ではないでしょうか
心地よく聴こえるのはこれが要因だと思います。

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 15:35:46.69ID:7NKJUGyR
単にorbanでコンプかけた音が迫力あるように感じるたけよ

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 15:36:22.23ID:M4CHfppV
そのとおり

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 16:29:04.25ID:xbYCY2zm
なるほど、確かに車室環境ならそうかもね。
そこにきて、やっすいTW適当に鳴らしてるシステムだとハイエッシが制限されてるFMならさらに聞き心地よいはず。

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 18:18:44.00ID:lnpwY5oo
かいかい

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 18:19:01.08ID:lnpwY5oo
さんじ

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 18:19:17.66ID:lnpwY5oo
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 22時間 16分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。