X



深夜のドライブ 第百夜
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 20:19:30.68ID:vzWnvJ7n
     '           ☆       . ゚   。   ゚       どうしてだろう。夜もふけると無性にドライブがしたくなる…。
       ゚  .    。            ゜    +   ゜      
。   ' o ゜          ☆          ゜    +.      ;/夜空に響くドアの開閉音。
  ゜     。            ゜   。  o      ゚    ゚'  浮き上がるメーターイルミネーション。  
   * .      ゜         。        ゜     +     エンジンの始動音。アクセルを踏み込む感触。
  ゚        。      .        +     。        +湧き上がるエキゾーストノート。
。      +       。     *  .    ゜        ゜      
   ゚   ,;/    。   .          +      。  .     ' お気に入りの曲を聴き、
  。   ゚   。.     +         。         .  ' ゚ 。  一缶のコーヒーに心を和ませる。  
     。          ,;/   '   ゜             o     
 。             *''          *       .゜      暗闇を照らし走り始める、この高揚感がたまらない。 
'      ゜       。   ゚        ゚   ゜   +        さあ!今夜は何処へ行こうか。
        /   /  ,。 ・ :* :・゚'                 
                                         独りで浸れる車と時間があれば。 
                                         深ドラは心ドラ 煽り・荒らしは完全放置でお願いします。
  _   __   _    _   _ _ _ _  __     
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_    今宵もマターリ走りましょう。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 23:43:44.19ID:fO8EjcRp
なんか抜けなくていらいらすると言っている人は目的と手段を取り違えてるだろ、
スピードは手段であって目的は気持ちを解放することではないのかと、
昼間なら目に付いて仕方が無いかもしれないけど
夜はそんなこと気にせず走れると思うんだけどな
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 01:48:47.92ID:rhUZcyZu
そういや昼間は制限速度からそのプラス10キロ以内の車列の流れとおおよそ同じ速度で運転してるけど、目的がドライブそのものの深ドラだと制限速度以上出さないな。
後ろから来たら譲りまくるわ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 02:24:29.97ID:pWJDPByP
>>974
そう思うでしょ?
でも名古屋あたりだとよく見る光景なんだわ
プリウスか軽が多いんだけど
出張で名古屋よく行くんだがマナー悪すぎてもうね
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 09:36:34.88ID:fqASEcq5
>>989
先日246の厚木から西の1車線区間で目撃したのが滋賀ナンバーのプリウスだった。
赤信号で右折レーンの先頭に入って信号が切り替わる直前に本線に戻って追い抜いて行ってな。
ただ、タイミングが悪くてひっかりまくって、同じこと数回繰り返してたのを見させてもらった。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 11:06:42.11ID:9hjyCVX0
右から来る人は根本的に考えがおかしいからね

「ここは二車線。前に車。なんや片方空いているやん」

その程度だから極端な話、左右関係ないのよねww
ゲームのレース間隔というか自分が馬鹿みたいな速度で走り、
前に車が現れたときに「空いているところはどこかな」で抜くことを考えているんよね
んでマイルールで抜きに行くと…

そういう感覚での運転を覚えてしまうと、そいつは一生そんな感じなんだろうな
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 11:33:42.85ID:nTZ4vlea
普通の道路だと
右折車線の先は、対向側の右折車線になってるけど、
ナゴヤの道路はなまじ広いから、
交差点を渡った先は、行先側の最右車線かゼブラになってるだけという構造。
これだと右折車線をカンタンに直進できてしまう。
順法精神があればそんなことをしないが、ナゴヤではする奴が続出する。

通常、運転が荒い、乱暴とかいう地域は道路が狭い交通事情が悪いという理由がある。
ナゴヤは、道路事情が良いのにマナーが悪いという地域。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 12:45:18.12ID:jgzEanZ+
>>994
私見だけど名古屋みたいになるのは当然だと思うな

道路が広い(少なくとも通行台数に比べて)ということは
避ける余地が大きいんだからそうなるかと
たぶん北海道とかもそういう傾向があるよね

ただ、DQNレベルならそうかもしれないけど普通にあるってことは
全体的な質が低いのかもしれないね
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 15:24:05.08ID:eMkxd1iA
右折レーンか左折レーンから追い抜いたり
交差する左右の信号が赤になったらブレーキを緩め
青に変わった瞬間に急発進したり
制限速度40km/hの狭めの国道を倍以上の速度で通り抜けたり
二車線のど真ん中の線の上を走ったり
直線番長だったり(カーブがど下手)
執拗に車線変したり
妙に車線変更の処置が上手かったり
名港トリトンや東海環状、新東名で300km/h近くで走行したり

愛知では当たり前に見る光景
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 164日 20時間 46分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。