X



【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 17【類似後発品】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 07:45:12.49ID:CC6yTqWi
拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。

・関連スレ
洗車剤・コーティング剤総合119 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496310540/
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 39本目【撥水】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1494085053/

・前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 15【類似後発品】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1490060206/
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 16【類似後発品】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496719968/
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 20:53:29.19ID:htYfNi9w
>>560
ノンブラシ洗車機を一度使った事があるけど、やっぱり全体的にうっすらと汚れが残るし、
タイヤハウスの内側とか、アンダーフロアまでは洗ってくれないから、
結局二度手間になるから一度きりで止めた。値段も結構高いし。
自分でシャンプー掛けで一時停止出来るけど、Lクラスセダンじゃ停止時間が足らないし。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 21:43:36.18ID:MBPElc+e
>>559
CCプロテクトをリアガラスに使ったことあるけど、窓拭きのときにイマイチ綺麗になり難い感じだったのでやめたw
なんというか、透明樹脂が微妙に傷ついて、中からはすっかりクリアな状態に見えない感じ
ガラスはやっぱし強固なフッ素かシリコンでやったほうがクリアな視界が保てて自分好みだった
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 07:43:39.58ID:nNfitaI9
シェアラスターのゼロウォータープレミアムを使ってる。先月免許取得してイエローハット探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スプレーを握ると拭き出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもプレミアムなのにATだから操作も簡単で良い。ゼロウォーターは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ブリスと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。プレミアムなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ブリスもゼロウォーターも変わらないでしょ。ブリス使ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもゼロウォーターなんて買わないでしょ。個人的にはゼロウォーターでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでブリス施工の34GTRを抜いた。つまりはGTRですらゼロウォーターのプレミアムには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 10:00:20.97ID:tevQ8TdS
ノンブラシか昔あったけど今は見かけないね!
自分で手洗い洗車してすすぎ洗いで使ってた!
もちろんノンブラシ洗車だけだと汚れは落ちませんw
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 22:28:40.67ID:+Ui8J4Y6
ノンブラシ洗車機なら18年前に大阪にもあちこちにあった。
一度だけ通したけど汚れが落ちてなくて金返せな心情となって二度と利用しなくなった。
それから程なくして大阪から一斉に消えた。
探せば大阪にもまだあるかも知れないけど口うるさい大阪人にとってあれじゃクレームの嵐となる。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 18:53:41.49ID:YaTozliS
ブリスの施工って難しい?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 21:32:25.94ID:TGi1CEln
色々物議を醸してる新車の自己復元塗装だけれど、ホルツから出てる
自己復元コーティング剤ってどうなの?
新車(自己復元なし塗装)にはNGかな?
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 21:38:37.71ID:j7u/Pv0D
>>578
新ゼロのが見た目と防汚がいい

6カ月持つとか大風呂敷広げる簡易コーティングが多い中
一カ月に一回以上施工してくれという説明が潔く感じた
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 23:09:26.75ID:XRVgQ5qV
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F3OQ7
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 09:43:19.86ID:fMug2wUD
>>578
どっちもオススメなんだよな…
レインXの方が撥水がやや強くて、ゼロは纏まって疎水な感じかな。防汚性能はどちらも似たような感じで、この時期雨上がりはちゃんとヒョウ柄になるけどw 花粉や黄砂の時期でなければ割と綺麗に保ててると思う。
実売価格が安いレインXから試してみたらどうすか?
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:06:06.20ID:CpIrnQf6
このスレの人って使い切る前に次々新しいもの買って使ってるって勝手に予想してるけど、
使わなくなったのってどうしてる?
家族の車に使ったりして減らそうとはしてるけど無くなる気配がない
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 12:42:34.38ID:UO4msbP+
>>588
洗車用のバケツとか会社のトラックに使ったり、ホーローの流し台とか塗れそうなものに使いまくってる。
それでもなかなか消費しないもんだね。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 15:08:41.79ID:DJ3rAyXR
風呂場の鏡って黄色便でこすったら綺麗になりますかね?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 17:30:57.92ID:GJ3gmrWh
俺も使わなくなったら即捨てるわ
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 17:35:19.30ID:rN39vosp
>>594
あんま綺麗にならん。風呂場のガラスはノーマルガラスで表面硬度が高く、車のガラスは強化ガラスで表面硬度が低い。
酸化セリウムはケイ素の表面を軟化させて取りやすくするものだけど、そもそもの硬度が高いとあまり効果がない。

んで、風呂場のガラスは硬度が高いことを逆手にとって2000〜3000番くらいのペーパーでそっと擦ると結構すんなり
落ちてくれるけど、若干表面に傷がつくのと、食い込んだ水垢までは削り落とせない。
その段階でキイロビン使うといいかもしれない。俺はそこまでやったことはないけど。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 23:26:52.46ID:RuH0drVv
今日は洗車日和だったんで粘土クリーナーしてスーパーレジンポリッシュを念入りにやったあと水洗いしてアクアシャインやった
艶が復活
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 09:18:53.77ID:z9JWWsub
コーティングって化粧品みたいなもんなんだな
結局一番大事なのは大元のお肌か…
太陽にさらされないように冬でも日傘をさす用心さ
コンクリート製で密閉シャッターの車庫が必要だな
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 11:37:31.92ID:uzb9NFsw
洗車日和ってのは自分にとっての洗車日和なんだよ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 00:18:47.89ID:2W+PewUk
CBPのイージーグラスコートって凄く評判良いみたいだけど
誰か使った経験ある人いませんか?

レビュー見てるとゼロ水やらスマミやらブリス使ってたって人が
もうこれ使ったら止められないみたいって意見が散見されたから気になります…

500mlで2000円とコスパも良さそう。
バリアスコートから乗り換えてみようかな
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 10:04:47.53ID:49UjhFbc
コスパ無視なら、バリアスとブリスxではどちらが優れてますか?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 10:44:33.54ID:TQ9yBy6n
>>613
評判は理由をきっちり書いてる人のを読むことと、
楽天の評価は悪評以外無視する方がいいと思っています。

最近は楽天で物を買っていないのでわかりませんが、
レビューを書いたら送料無料とか以前やっていて、
商品の注文時にレビューを書かせるという意味不明なことをしていたので。

Amazonの★3を付けている人のレビューでは施工が難しいように書いてありました。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 12:21:14.06ID:pTvMPaA/
>>616
そうなんだ。ありがとう
鑑人?って人のサイトでもなかなか高評価だったから気になってました

Keeper技研の小分けで売ってるやつにしようかな…
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 17:08:43.29ID:49UjhFbc
>>615
なるほど。
今バリアス使ってるんで、今度はブリスx使ってみることにします。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 22:56:37.04ID:6NCTPBCA
そろそろ納車されるけど天井?ルーフ?は何塗ったら良いんでしょうか?親水探してました。
サイドやフロントはダブルGを自分でやってみたいと思ってます。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 23:46:01.08ID:xBW385F7
バリアスコートそんなにいいのか。スマミ、0ドロ、ゼロプレ、CCゴールド、CCプロテクト、ソナックス、AZ、プレクサス、ブリス使ってブリスに行き着いたけど、そんなに評判いいならバリアスコートいってみようかなー
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 13:23:21.69ID:vrt+vob4
>>628
親水タイプと記載されてる下に細かい文字で弱撥水って書いてある
ルーフやボンネットの状態にも依るけど施工後の降雨等で天面側に凄くでかい水玉が出来る
水玉の自重分があるので滑水はまあまあ良い
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 21:00:00.12ID:HithczZz
ゼロとか簡易系
窓にスプレー付かないよに施工すると
細部が上手く塗れないんだよな〜〜
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 21:19:23.61ID:kDnR7jUy
艶 光沢感が少ないコーティング剤だと塗り忘れありそうだな。
薄い方がある意味ムラになりにくいけどな
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 21:53:04.92ID:gQSO80v5
>>627
艶だけならプレクサスと大差無いぞ、寧ろ樹脂系はプレクサスのがかなり上だし
効果の持続はバリアスのが全然上だが、ヌルっとした手触りは一雨か一回洗車したらどちらも無くなるw
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 02:13:51.00ID:gPVBhzo/
艶、光沢、反射、透明感
ここで反射に関しては光が反射した上での艶、光沢、透明感なので除外
艶 濡れ濡れ
光沢 光の反射が強い
透明感 新垣結衣
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 10:39:28.18ID:vWAqTmYx
ワイがスマミ親水買った時は、ボトルに親水て書いたシールが貼ってあって剥がすと下に弱撥水と書いてた
慌ててやった感があるけど何があったんだろう
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 10:44:56.64ID:XhWu/VC/
購入するユーザーの認識がこんな感じだったのかな
撥水>弱撥水>>>>>親水

弱撥水というポジションはわかつたようなわからないようななんとも中途半端な感じだし
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 23:01:23.00ID:GgnHNJne
バリアスコートからccウォータープロテクトに変えようと思うんだけど
ccウォータープロテクトの洗浄効果ってどんなもんでしょう
バリアスはイオンデポジットくらいならフキフキしたら落とせてたんだけど
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 12:11:07.49ID:07yPxcb4
今度パールホワイトの新車に乗り換え予定なのですが
お薦めの硬化系のガラスコート材はありますか?

ちなみに定期的に洗車時バリアスコートをトップコートとして施工するつもりです
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 14:48:06.62ID:Y7toeD1h
洗車のたびにコーティング塗るんなら、別に硬化系なんていらないんじゃないの?
オレ月一でばり明日塗ってるけど、いつもピカピカだよ。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 15:19:36.72ID:EYmu/h5P
>>652
洗浄効果無いなら、みんな水垢落としで洗ってるのかな
重ね塗りで厚いガラス系被膜になるってうたってるのに
水垢落とし使ったらみんな落ちちゃうよね
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 15:45:26.23ID:07yPxcb4
>>655
せっかくのほぼ無傷&まだ固着した汚れがない新車の状態に
簡易系だけじゃなんだか勿体無い気がして…

精神衛生上、ベースのコート的な何かを塗ってみたいんですよね
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 17:13:57.46ID:fuMDVy2d
>>658
その気持ちわかります。
そんでハイテク8500しました。アクアドロップとの違いは不明(笑)
たまーにかるーく撫でる程度だけどシルクしたから、残ってるのかも不明(-_-)
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 17:22:18.07ID:Y7toeD1h
>>656
バリアスがダメなら何がいんですかね?
あまり高くないものでお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況