X



【男の】上級カーオーディオ!74dB【ピュアカーオーディオ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001麻痺
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:18.25ID:5uB3z98w
所詮車の中、まともな音など望むべくもない劣悪な環境。
越えるに越えれない低い壁。
しかしそんな事はわかっていても我々は挑戦する。そう、我々は選ばれし男たち。
※女性も歓迎

前スレ
【男の】上級カーオーディオ!73dB【2waySPじゃない人限定】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1472473922
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 11:46:07.94ID:k4kZFrPU
>>109
拡がり感は、ホームとカーを比べるのは酷。
ホームはソースによっては左右SPの外側まで広がるし、音質音場共カーとは比較にならない。
値段もデモカーのシステムの2倍以上するから比較にならないよ。
ただ純正フルレンジと比べて、もう少しマシな音場のシステムでレンジの広いのが欲しい。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 12:46:54.30ID:k4kZFrPU
>>114
コアキシャルをドアSPの所に付けても、純正フルレンジの延長線になりそう。
で、ダッシュ上に小径フルレンジつけて、足りない低域をSWと考えたわけ。
ドアにコアキシャルよりはまともな音場にならんかな?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 13:47:00.08ID:k4kZFrPU
>>116
フルレンジ下クロスは150か200で、midはクロスとスロープ変えてうまくかぶせようかと。
dsp付いた機種を購入すれば、クロスとスロープ変えるのは簡単そうだし。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 15:35:25.65ID:Nc4gxq+S
>>117
上手くいかないと思う。
ダッシュにスピーカー設置は左右の距離差が大き過ぎて左右の音が合わないよ。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 15:44:39.12ID:Nc4gxq+S
>>117
ホームのような音の広がりを出すには耳と左右のスピーカーの距離が同じにしないと無理。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 16:10:40.33ID:k4kZFrPU
>>118
カーは初心者なんでホームとゴチャになってる。
以下用語として使い方あってる?

SWはホーム80以下、カー250以下
ホームはウーハー、カーはmidbass
ホームもカーもtwは同じ
ホームはスコーカー、カーはミッドレンジ?
合ってる?

で、ドアSPはmidbassをウーハーとして使うかと。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 17:07:10.26ID:Nc4gxq+S
>>122
距離差を補正するのはTAだよ。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 18:08:56.93ID:Nc4gxq+S
>>124
そうだよ。
だけどそれらを使うとと音場が狭くなりがちたよ。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 18:13:55.79ID:fn5vJhbE
>>124
多分ね、不満がソコだとDSPで解決は難しいと思う。
ホームオーディオもスピーカーの外側まで音が広がって感じるというのは、音の情報量が多いからこそ成せる技。
ハイエンドと呼ばれる物でもカーオーディオ製品は、この辺のレベルが普及機にも及んでいないというのが現状。

対策方法としては逆にドアをフルレンジ、ツィーターは本当に聞こえるか聞こえないかの高い部分だけ出すというのがオススメ。
上手く上下の位相が合う場所にツィーターを設置出来ると何故か音像が上に引っ張られる。
ステージは前なんだけど、実際の音はほぼドアから出てるから何故かツィーター位置よりも少し外側まで音が広がって聞こえるってな感じに出来たりするよ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 18:18:03.06ID:fn5vJhbE
後は車内の響きやらを色んな貼り物やらで調整すると、ソコソコ聞ける位になるんだけど、こっちは見栄えが極端に悪くなるからお勧めはしない。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 18:21:44.20ID:iGb3odgA
マルチチャンネルの音響測定マイクで車の音響特性を測定してそれに最適なチューニングをリアルタイムで可能なのがDSPならなんとかなるかな
今のプロセッサの性能じゃ夢のまた夢だけど
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 18:23:42.21ID:eqovL1iY
クルマは右ハンドルの場合、右側の空間が狭すぎ
ツイーターをダッシュなど前方に持って行くと
いくらタイムアライメントをとっても、
右側に音は広がらないからステージが狭くなる

リヤスピーカーやサテライトスピーカーを
うまく使うのもあり
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 20:00:11.15ID:hu8gcnlb
>>130
これって車載用なの...?
筐体裏を見るにそうとは思うないんだが
まあ方向性はこれの延長線上かな
更に車の環境考慮した可能な限りの軽量化と省電力設定、1DINサイズになればポイント高いかな
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:40.94ID:C/oSuSwr
>>132
ちみは車用じゃないDSPを車載しているのかい?
電源どうやっている?
車に正弦波インバーターつんでもくそ音悪いぞ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 23:15:28.87ID:DtTNFSIj
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 09:24:28.95ID:rwUzutwU
>>126
ほとんどをドアSPフルレンジで出して、twを8Kより上くらい?で繋ぐ、あとはセッティングで、ですね。
これもクロスが敏感な所からはずれてて良さそうですね。
ホームは左右SPの外側まで広がると言うより、ソースによっては左右SPの外側でタムが鳴ったりします。
ここまでカーには求めませんが、3店でそれぞれデモカー聴きましたがもう少し音場が何とかならないかと思って。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 10:51:49.17ID:rwUzutwU
システム1 ダッシュ上に小型箱の小径フルレンジ+ドアSPにミッドバス クロスは150前後。
システム2 ドアSPフルレンジ+ダッシュ上の少し上にtw クロスは6Kから8K。
どちらも敏感な帯域外してクロスしてるが、どっちにしようか?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 13:01:10.75ID:EhMGnobb
一度テキトーなホーム用のエンクロ付き小型スピーカーをダッシュの上に置いて音を聞いてみると良いと思うよ。
行けそうだったらダッシュに小型フルレンジで駄目そうならドアフルレンジで
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 13:42:39.56ID:rwUzutwU
ドアの大穴、レジェ??で塞いでるようだけどアレで機能は大丈夫なんだろか?
塞がないよりは良いだろうが、強度不足じゃない?
穴に合わせて板カットしてビス止とかの方が良いような気がするが。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 16:45:33.88ID:3RYgAl85
>>142
スピーカーによるとしか
スピーカーの共振数でも変わるし
逆にガチガチに固めると良くない物もあるから、断言はできないね
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 18:12:16.92ID:FfSp/i3s
>>144
だから鉄板とかでガチガチがいいかどうかはって話でしょ?
あと結局サービスホール塞ぐってのって裏側音の回り込み防ぐのが目的だしレジェでも別に使い方によっちゃ使えるでしょ
まぁレジェ自体あまり好きじゃないから使わないけど
安い物ならオトナシートの方が使えると思う
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 20:27:26.06ID:QweWpqVU
>>146
固めるとハッキリした共振周波数が出そう。
分割振動させといた方がいいのかもしれんね。
公倍数を持たない二つの共振モードを組み合わせるっていう超高度な技もあるけど、素人向けではないね。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 21:03:04.77ID:P7GGvFe1
>>147
ガチガチと言っても車の場合はたかが知れてる。
「ワザと穴を残している」とか「デッドニングはしない方が良い」とか言う輩は実際に音を聴くと、低音が出ているという事と共振しているって事がゴッチャになっている事が多い。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 02:37:00.69ID:MuNqFs1E
>>148
共振含めてスピーカーの設計してる物もあるけど
人のスピーカーで共振してる低音かスピーカーの低音か判断できるのか、そりゃたいしたもんだ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 03:50:40.00ID:MAundLra
いろいろ考え方あると思うけど俺はコーンだけに鳴って欲しいほうの考え

最近のクルマって燃費対策でどんどん鉄板薄くなってるんだからドアスピーカーで低音出そうとらするとどうしてもドア自体が鳴ってクリアさが無くなる
いくらデッドニングしようが限度があるよ

だから下のクロスを高めに切っちゃう
そうするとドアのデッドニングは基本抑えればそこそこでドアの共振スピーカー裏の音は抑えられる
SWはガッチリなエンクロに入れてベタ置きせずに点設置しつつキッチリ固定して低音を任せる
あとは位相をキッチリ合わせればイイ音が出るはず

これでウチのクルマではいい結果が出てる
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 07:26:32.70ID:2OwOm/7b
おい!岩次郎
福井でガソリン不足になってパニックになってるけど
おまえがめついからガソリン転売して儲けようとか考えるなよw
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 08:29:43.02ID:hXyVCWCy
>>150
え?分かるでしょ。
共振含めた設計と言えど、正しく設計されたバスレフが前提でしょ。
薄い鉄板のやプラスチックの共振が前提の設計なんて、まず無いかと。
車種ごとにドアの形状もバラバラだから、その車専用設計ってスピーカーもあり得ないしね。
0154麻痺
垢版 |
2018/02/13(火) 15:42:42.38ID:vfRQRYSF
カーステ議論でいつも思う事の一つに
音源本来のステレオ効果と、カーステ独特の反射による中音の広がり感(ボケ)を混同して語られている事が多い思う

カーステはひざ下で更に周辺環境が左右で違うドアspによる
直接音の乏しい(帯域によっては無い)狭い空間に反射が重なるカーステ独特の中音

個人的にはステレオ感は300Hzを中心とした160〜500Hz付近が最重要だと思っている
ステレオ効果や音形状に肝心な帯域がカーステはどうしてもボケて崩壊する、
それをせめて800Hz上からや、緩いスロープの顔高軸上のtwやスコーカで明瞭感を演出しているのが現状、
だから音数多い中音の輪郭感や和音などの崩壊は隠せないしニアフィールドなりのきめ細やかなステレオ感は完全崩壊している
だからといってダッシュまわり単独で200Hzまでバランスとってならそうとするとエンクロの不完全さと周辺環境でこちらも崩壊する

ステレオ効果が最低限に発揮できていれば
左右のspが認識できつつ左右のspが繋がりひとつの空間ができる(うまくいえないけど
これが曲が変わるごとにその度合が激しく変化する
そういうカーステはいまのところ聞いた事がない

カーステでステレオ効果や中音がまともに出せないのは構造的にしかたない部分ではあるけども
ここをなんとかしないとオーディオ装置としての最低ラインにとどいてないなと個人的にはおもっている
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 15:54:55.02ID:r0807X1c
麻痺さんの悩みは真正面にモノラル一発をおけば解決する気がする
ステレオにこだわる必要はないような
0157麻痺
垢版 |
2018/02/13(火) 16:26:41.45ID:vfRQRYSF
レスどうも
ステレオ効果がまともに出ないという事は音源の楽しさの多くが損なわれている状態なので
なんとかしたいですね、なんともなりませんが
0159麻痺
垢版 |
2018/02/13(火) 17:38:34.94ID:yRnIeeS0
自演じゃないよ、証明できませんが
0162麻痺
垢版 |
2018/02/13(火) 17:40:30.07ID:yRnIeeS0
静プリ死ねよバーカ
0165麻痺
垢版 |
2018/02/13(火) 19:44:12.49ID:yRnIeeS0
クソ迷惑
0167静プリ
垢版 |
2018/02/13(火) 22:02:13.95ID:yRnIeeS0
麻痺しね
0169麻痺
垢版 |
2018/02/14(水) 07:01:04.85ID:fhMngIju
静プリさえいなければな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 12:20:53.28ID:8osPm4HQ
あげく他人のレクサスの画像で嘘つきまくってたからな
0177麻痺
垢版 |
2018/02/14(水) 17:43:12.77ID:B2GAUO2/
>>174
とかく趣味に没頭すると、客観的視点を失った価値観に凝り固まりがちなので
実機を持っていない、カーステに興味ない、家は簡易オーディオを時々、な一般人の音評価はある意味重要かもと思うよ
とくにカーステにおいては
自分で気に入る音ならそれで良いという場合は除くけど
0183麻痺
垢版 |
2018/02/14(水) 20:09:23.00ID:B2GAUO2/
>>178
言いたかったのは、自分の耳の音評価などたいてい5分もすれば麻痺しているので(狭い空間で音量上げると特に)
数時間、数日後リセットして聞くと満足していたはずのものが、は?あれは何だったのか?となる
そもそもが妥協のかたまりの未完成だし
自分ひとりでもそんな状態

万人が共通して満足する音を確認する目的ではなく
一般人が音を聞いて違和感を感じる部分を知る事はとても重要だしヒントが多いかなと

趣味にのめりこむと視野が狭くなり思い込みが激しくなって
冷静に考えれば簡単にわかるだろう事が分からない状態になりがちなので

当然、カーステに全く興味ない、ニア、フロア精通したオーマニさんの音評価は
もっと重要かなと
まあ本音をそのまま口にする事はないだろうけど

177は言葉足らずでした
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 21:29:41.21ID:p3UIFmfy
うっわ変なのに絡まれたコワイ

そうやって、今そこにいる荒らしとは違う、良い方向に解釈できるまれな例を挙げて反論にするのは頭悪いから止めなよ。
ちょっと自分の賢さに自信の出てきたイキリ高校生みたい。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 21:32:17.16ID:p3UIFmfy
あ、 ID:fhMngIju  は静プリ本人ね
で、そこから数十秒も開けずに同調レスを書き込んでいる  ID:Wdvgm0x0 も、9割以上の確率で本人。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 01:21:19.25ID:Wo9H7A1M
>>151
荒しじゃなくSWの点固定をやりかたを知りたいです。
インシュレータみたいに細くみたいな感じですか?
今まではベタ置きでボルト止めでガッチリ固定でしたが点固定にも興味あらります。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 05:29:21.20ID:ldX0QwPM
>>186
俺は鳴ってる音の周波数までわかる
(60〜12000Hzならドレミ音階も言語と同レベルでわかるし)
で、聴けば音の抜け漏れが正確にわかるが、これはこれでいろいろめんどいよ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 14:54:51.82ID:N4JsMKLD
超初心者です、教えてください。
カーオーディオ 本体とサブウーファーの相性って考慮した方が良いですか。
具体的には、KENWOODのDPV-7000、フロントスピーカーに、パイオニアのTS-WX130DAを組み合わせるといった形で問題ないかということです。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 13:12:32.09ID:d5H92J1H
ドアの処理に関して
鉄板ペナペナしてる所に色々貼ったりして遮音と振動止めてるようですが、色々貼る前にまずはリブ入れたりして補強して、その後デッドニングだと思うんですが、リブなどの補強の経験のある方教えてください。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 16:44:07.21ID:nugPsKmA
>>200
オレにも教えて下さい。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 21:06:42.61ID:1I578SgO
天井は面的に広いけど何かやっても雨の音が静かになるくらいのもの
車というモノは重心高くしても危なくなるだけだし
ほとんど全部の騒音が入ってくる床をどうにかした方が良い
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 18:33:44.94ID:xUw5SNRI
前スレでオイルコンデンサーに関心があることを書き込んだら
色々教えてくださった方々、有難うございます。
その後ネットで調べたらどうもJENSENのオイルコンデンサーがすこぶる評判がよく
銅箔のやつが自分の好みに合いそうなのでちょい足しで試したあとに
正月休みを利用してリケオーディオのS-capをメインに JENSENの0.22μFを足して使い始め
そろそろ200時間あたりなので書き込んでみました。
プラセーボがかなりあるとわかった上でも、とにかくスムースで
なぜか音なのにみずみずしさみたいなのを感じる。
自分は癒し系のちょっと甘ったるい感じの声が好きなのでいい方向になるかなと考えたんだけど
目論見通りなんともいえない甘美な感じになってよかったです。
真空管アンプとか聞いたことないんだけどJENSENのオイルコンデンサーを使ったやつ
を聞いてみたい気がしてきた。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 23:06:06.00ID:Yrf7SZoy
>>206
良い結果になって良かったね^ ^
アレも、もう少し安いと良いんだけどね。
0209麻痺
垢版 |
2018/02/21(水) 22:11:08.07ID:vx8EDxpw
マルチだと
「プ」
の自然で明瞭な再生は難しいね、
ローカットの
フィルムコン>ケミコン>超えられない壁>アクティブ、デジタルがはっきりするような
私見です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況