X



【スキマ風】ボロ車スレ Part44【冷え冷え】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 09:52:02.90ID:Ymbplrdu
前々々スレ【ボロ車コソガ】ボロ車スレ Part41【心ノ錦】
前々スレ【延命も】ボロ車スレ Part42【エコのうち】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1485782024/
前スレ【夏は来ぬ】ボロ車スレ Part43【天然サウナ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1495593399/

それでは、ボロ車乗りの心構えですよ、ご唱和下さいゴルァ!

ひとつ、車両保険に入れなくても泣くなゴルァ!
ひとつ、走行中にハンドル取れても泣くなゴルァ!
ひとつ、部品が生産中止でも泣くなゴルァ!
ひとつ、エアコン死んでも泣くなゴルァ!
ひとつ、ドアを閉めたら窓が落ちても泣くなゴルァ!
ひとつ、マフラー落ちて引きずっても泣くなゴルァ!
ひとつ、雨漏りしても泣くなゴルァ!
ひとつ、20年落ちだろうが泣くなゴルァ!
ひとつ、エンジン死んだらペダルを付けろゴルァ!
ひとつ、愛想尽かす暇があるなら車を愛でろゴルァ!
ひとつ、最後のその時まで一緒に走ってやれゴルァ!
ひとつ、牽引するとボロ車は細長くなるかもだゴルァ!
ひとつ、自動車税が重課されるぞゴルァ!

彼らと共に家族や恋人・上司などの白い視線に耐えましょうゴルァ!
老若男女全ての愛すべき真性Mな人々に捧げるスレですよゴルァ!
ボロ車乗りは皆、仲間! 仲良く使おうゴルァ

しつこいようですが、"ゴルァ進行"でおながいします。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 07:04:39.49ID:IM/36Vbp
>>42
そんなによけてほしいなら霊柩車や劇用パンダもお勧めだゴルァ!
特に霊柩車はしぬほど気持ちがいい車で、パンダは日本中の
国民に愛されて、特に怖い人からは大事にされてるので
みんな避けてくれるゴルァ!

冗談だがねゴルァ!
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 07:14:24.27ID:VVcPL9bi
>>48
別に元々オラオラ運転しないんたよゴルァ
ブレーキ効かなくなると怖いからなゴルァ
避けてくれなくても良いのに勝手に避けてくれるんだよ。ある意味迷惑ゴルァ

そういや以前に書いたような?
俺は本気で霊柩車買って通勤しようとしたけど社長のお怒りに触れると分かって諦め、次はアメリカンパトロールカーで通勤を目論んでたゴルァ
パンダマニアでもあるんだゴルァ
地元ではもう職務質問も満足にして貰えなくなったよゴルァ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 07:30:19.68ID:r6FjxjmK
>>47
現在、フェイク ファー (カツラ)ドライビング。
ショーファーってソファーが訛った物ならば
、28年落ちのこのクラウンの座席、充分に場末のうらぶれたキャバレーのソファーみたいゴルァ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 07:37:41.60ID:r6FjxjmK
>>49
黒いアルフォートとかブェルファイャーって下品なメッキをブラックアウトして、リアピラーにfの飾りを付けたら手軽に霊柩車っぽくならない?ゴルァ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 08:47:11.92ID:VVcPL9bi
>>51
そっちの寝台車っぽいのは興味ないんだよゴルァ
やはりキャデラックのフリートウッドやリンカーンのタウンカー辺りのストレッチされたハース仕様が萌えるんだゴルァ
0053お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2017/10/20(金) 13:05:03.57ID:sKq2DKkG
宮型も良いなとまじめに考えていたことあるぞ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
あの屋根にはしごが乗っていたらかなりcoolだろ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 21:49:21.50ID:KM85wNJB
>>54
マーク2 ブリット、そのまま霊柩車だな。
デザイナーの人達、半嗤いでふざけてデザインしたな。ご
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 21:50:51.16ID:KM85wNJB
>>56
ルァ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 23:25:47.64ID:KM85wNJB
>>53
梯子を掛けて、宮型霊柩車の屋根に上って、だんじりのやり廻しをご近所に披露。
見た人がCool(心寒からしめる)になりそうだなゴルァ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 00:12:44.13ID:mHu7qlgO
在日米軍のMPや旧ソ連のジープ、自衛隊の1トン半救急車を
買おうと予定してたことはあったゴルァ!

当時そこのジャンク屋には戦車やら送電線鉄塔、某国際機関機材とか
やたら妙な廃棄ブツ入荷していて、その中にあったのがこいつらゴルァ!
今は絶対に売ってくれず、原則完全解体がデフォになってるし
いい時代の話だゴルァ!
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 06:17:16.85ID:RqhLnmcn
>>60
旧ソ連のジープ(のシャシー)に乗りたいなら、日本にも正規ディーラーがあるよ。
岩本モータース、俺の近所なら水島自動車。
ワズ バンで検索すれば、直ぐ出てくるゴルァ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 07:27:43.50ID:RqhLnmcn
>>60
1トン半、俺なら買っても持て余しそう。
3/4トンが限界だな。
近所に日産キャバレー4W73が留めてあるんだけど、前を通る度に欲しいなぁ、いいなぁと思う。
たぶん1970年頃製造だから、もうすぐ50年。
憧れだけに留めておくのが賢明だなゴルァ
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 13:44:09.20ID:RqhLnmcn
>>64
キャリアーの間違い。ゴメン
キャって入れたら、キャバレーって出て予測変換のお節介。
大阪のグランドキャバレー、ミス大阪をふと思い出した。
懐かしやゴルァ
0068名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:01:43.74ID:OHOx1B3x
>>67
ミス大阪懐かしいな。
今もあるのかな?
昭和50年頃の楽しい夜の思い出。
ライザミネリ主演の映画「キャバレー」も良かったなゴルァ
0069名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:05:40.55ID:yEOm6/G+
先ほど雨の中、近所の土手まで愛犬の散歩に行ってきましたら、土手前の原っぱの方から「よぉ○×△□」という声が聞こえてきました。
気味が悪くなって家の方に走って戻ろうとしたら「待てやゴルァ!!!」と叫ぶ声がして本当に怖かった
0071名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:24:36.27ID:+gB0kwz+
何気にパトロールして帰宅したらボロコンバーチブルに掛けてたシートがボロボロに引き裂かれて風にたなびいてたよゴルァ
これは雨漏り盛大だろうけど対応無理だろうし放置しかないゴルァ
また臭くなるんだろうなゴルァ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 23:01:13.99ID:2tlY2grF
最新型のプリクソでも
結局、暴走は止められないんだな。
暴走するときは暴走するってことで。
ボロでも変わらないじゃんゴルァ。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 07:30:51.70ID:EL8zvvL3
>>78
プッシュボタン式スターターより、旧来のIGキー
足踏み式サイドブレーキより引き上げ式サイドブレーキ
パッと見てもよくわからんオートマセレクターより、P-R-N-D-2-Lのセレクター、
単位すら付いてない変なエコメーターやタイヤがくるくる廻る意味のない可視化風表示より、水温計とタコメータ、(モーターへの)電流計の方が優れていると思う。
こんな制御のかたまりで違和感の強い車を作ったトヨタガーというよりも、見栄えの良さと燃費だけで車を選び、プリウスをベストセラーにした、一般消費者が一番悪いなゴルァ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 12:10:30.72ID:XFA2FKHl
>>79
水温計でも、もっとリニアに動くようにしてほしいゴルァ
真ん中でピタッと止まってるよりも、数字と青→緑→赤の色分けでも書いといてくれた方が親切だと思うゴルァ
0083お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2017/10/23(月) 12:36:44.83ID:UeP6/Ctb
>>82 欧州車だと具体的に「85℃」とか出る奴あるよね:( ゚Д゚)ゴルァ!、

ハイブリット車に電車のアンメーター・電圧計付けて欲しいと思うのは全く銅管である:( ゚Д゚)ゴルァ!、
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 15:10:43.62ID:zIoibIo1
水温計すら付いてない車もあるよね
あんなの怖くて乗れないぞ。

エンジンルームはカバーだらけだし
「勝手にイジっちゃだめよ」っていう
メッセージなのかねあれは
コラァ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 16:12:04.45ID:y/WOKdEp
カバーというよりも、いじり止めの封印に近いな。
6年乗って、原価償却も済んでお払い箱、
新しい車をお買い上げなさる
ゴルァ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 17:01:18.36ID:GiMPlCiT
>>84
うちの過走行高級車もカバーだらけでエンジンフード開けた瞬間にやる気削がれたゴルァ
エンジンルームの掃除が補器の配置の把握やトラブルの早期発見に繋がるのにカバー開けても配線だらけで美しくなくて萎えるだけゴルァ
ユーザーは何もすんなよ!ってことなんだろうな!ゴルァ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 20:27:56.15ID:y/WOKdEp
>>81
プロボックスはCVT仕様のみになって購入予定から外れた。
このスレ的に日本でディーラーから買える最良の現行車はライトエース/タウンエースだと思う。
ゴルァ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 20:33:50.13ID:y/WOKdEp
>>82
OBD2が載っているなら、レーダー探知機買って来て接続すると、水温出るよ。
これが一番手軽。
安い追加中華水温計より余程正確で安定しているゴルァ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 20:52:30.22ID:uFbh/4cC
>>88
エンジンルーム内にダイアグノーシスはあるけど、OBD2がついてるほど新しい車ではないんだゴルァ
けれどOBD2に接続するタイプの追加メーターは、新車を買うことがあれば真っ先に取り付けたいアイテムだゴルァ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 21:28:26.28ID:y/WOKdEp
>>90
チョークの戻し忘れを教えてくれるOBDがほしいさ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 21:40:35.88ID:y/WOKdEp
>>68
家の近くに
キャバレー シャレード
がある。
店名に哀愁を感じる。
未だ入店した事はないゴルァ
009695
垢版 |
2017/10/24(火) 06:01:16.84ID:yI5WddVm
失礼しました

ウィ?シャルマン! だった、ゴルァ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 20:21:36.38ID:hIoKNXpL
>>91
キャブレターの同調が狂っていることと、調整中に同調が取れた事を教えてくれるOBDが欲しいなぁ
ゴルァ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 20:24:32.79ID:hIoKNXpL
>>94
シャレード懐かしいな。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 00:57:29.86ID:XgdLxcvR
>>100
ショックでゴルァ忘れたか・・・
そして、誰もそれに突っ込まない優しさよw

ってか、共食い整備こそジープの醍醐味だろ
ゴルァwww

さっき名古屋の路上に20系が止まってたぞ
パーツも三菱の事だ、きっと出るさ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 01:10:34.54ID:5902VDQS
>>107
すまんゴルァ

確かにジープなら何とかなりそうな気がするゴルァ
これがもしフォードモデルTやAを買ってたら半年寝込むレベルだったろうな...と考えるゴルァ

20系は珍しいね、こっちでは中々見かけないゴルァ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 01:20:28.48ID:XgdLxcvR
>>108
まあ、名古屋はなんたってジープの生まれ故郷だから

※三菱重工大江 これ豆知識な。
って、多分関係ないと思うぞゴルァ!

ウチの平成5年式レアヴォロは
リアダンパーがメーカー製廃だわ
カヤバSRスペシャルも出してない件
テキトーに長さの合う奴を探すしかないぞゴルァ!
011195
垢版 |
2017/10/25(水) 06:42:26.95ID:g2OEI6W7
94さま
あなたの記憶が正しいのです

自分の中で大阪発動機のCMは、シャルマンの方が印象深かっただけで

水族館のCMのようですね、ゴルァ

ttp://jafmate.jp/blog/kyusya/post-79.html
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 06:56:42.66ID:yYCgvmrF
2年前なら部品取りところかそのまま名義変更して
元のボロは部品取りにしろという車種がプールにあったゴルァ!

ジープと聞くと某所にあるM151やM274(ジープ?)を思い出す
あそこってベトナム時代の車両や草ヒロのポーターキャブ(前期)など
腐るほど置いてあるゴルァ!
しかも場所も場所なので盗りクズには狙われない安定感ゴルァ!
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 07:30:38.10ID:VGs2ZXCe
>>99
>>92
たぶん、キャバレー シャレードはオードリーヘップバーンの出ていた同名映画からだろうな。
20年前、シャレードに乗っていた。
小さな赤い速い車だったなゴルァ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 07:50:37.37ID:VGs2ZXCe
>>109
ジープなら、直せそうだなゴルァ

これがラガーとかブリザード、ロッキーや初代のパジェロやサファリ、フォルテ辺りだと難しいけれど、
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 07:55:54.06ID:IpkTpvJF
CMモデルは11PMでニッコリしてたセーラ・ローウェルだったゴルァ
もう死んじまったんだな

先代コンソルテのケーシー高峰やOEM元の石坂浩二は長生きだねぇ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 14:06:43.29ID:JWPpj4eL
>>116
俺の知人の草ヒロコレクターが持ってるよゴルァ

次々とレアグレードやマニアックな車の実動車を買ってきては不動車を作ってるゴルァ
以前に俺のボロコンバーチブルの部品にと同型車の交渉するも断られ、知人も別の車を交渉するも断られてた。
それらは全て見るからに不動車になりやがて草に埋もれていくゴルァ
0120ごきとう
垢版 |
2017/10/25(水) 20:39:55.59ID:JlCEmfdg
>>119
日曜洋画劇場のエンディングテーマと一緒に流れるハイライト
画像思い出したゴルァ
ブロンソンのDeath Wishシリーズだと家族が殺されて血塗れに
なってるトラウマなシーンとかなゴルァ

なお、我が車は保証修理対応になって再度工場に入れたゴルァ
保証対象の回答が遅かったせいで、休業日に入庫してヒコーキ
で移動、連休前にヒコーキでまた移動して受け取りゴルァ
その後、ちょっと遠出してからバッテリー外して冬眠させるゴルァ
0121ごきとう
垢版 |
2017/10/25(水) 20:47:07.53ID:JlCEmfdg
Death Wishシリーズ第一弾の狼よさらばは、ブルース・ウィリスの
主演でリメイクされるんだなゴルァ
ボロのリメイクみたいな、これじゃないにならないといいなゴルァ
Death Wishシリーズはブロンソンのライフワークだから、下手に
汚したらぬっころだゴルァ
0123ごきとう
垢版 |
2017/10/25(水) 22:01:46.80ID:JlCEmfdg
>>122
Death Wish II(ロサンゼルス)はジミーペイジ初の映画サントラゴルァ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 22:12:36.76ID:5902VDQS
今日鈑金屋に持って行ったゴルァ!

修正のみで¥5,000
修正+パテ整形で¥10,000だったゴルァ
10万くらい掛かるかと思ってたから意外だったゴルァ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 01:00:47.90ID:k/WUKHuc
>>124
なんと、「いちまんえん」とな?
いくら平板で高張力鋼板と違い叩き易いとは言え
鈑金屋の思い入れも入ってる臭いなゴルァ!

あと、ちょっとウソを教えてしまった件
昭和42年以降は大江じゃなく
岐阜の田舎町に有る東洋工機で生産してたらしいw
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 01:24:40.24ID:HXKBBz+n
>>126
そう、まさかの「いちまんえん」ですゴルァ

最初は近所のカーコンビニ倶○部に持って行ったらボディが硬すぎて断られたゴルァ
なので、俺の会社の近くにある全然目立たない工場に持って行ったらまさかの「いちまんえん」でしたゴルァ

修理中の車はスバル360や80〜90年代のドリ車?や珍しい車ばかり、今は予約待ちで修理は数日後になるみたいですゴルァ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 07:26:20.15ID:Xa0nHwuw
>>127
壱萬円って安すぎ。
自家補修でも自動後退で缶スブレー(変態色なので、純正色なのにホムセンには無い)調合してもらうだけで2750円を2本買って、脱脂、プラサフ、パテ、マスキングテープ、ぼかしスプレーにクリアー。
材料代だけで1万円に届きそう。
安くても7〜8万円は請求されそうなのだか…
数日後ってのもすごいな。
腕がよいor安い所は一ヶ月待ちはざらで、俺は3ヶ月待たされた事があるゴルァ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 08:06:53.53ID:UIG/Q4qG
通勤にと16年落ち4万キロしか走ってない新車買ったのに俺の快適カーライフどこに行ったんだゴルァ
さっそく失火してるよゴルァ
過走行ボロなら何とも思わないのにストレスゴルァ
4万キロ程で失火する程最近の車はやわなのか?ゴルァ
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 10:02:26.60ID:HXKBBz+n
>>128
確かにそれはそれで格好良さそうだゴルァ
>>129
安すぎてビックリですゴルァ
修理まで数日あるので、とりあえず目立たないように10分くらいで簡易修正してもらいました。(無料)
店の雰囲気は昭和30年代の修理工場といった感じで某工業地帯(世界遺産あり)にある工場ですゴルァ

https://i.imgur.com/ogTmOWo.jpg
https://i.imgur.com/KxMCPdb.jpg
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 11:34:10.32ID:yWr2q4uY
信頼のおける修理工場が辞めてしまって知り合いの紹介で行ったところがひどい腕だった。怖くて次の工場を探せないでいる修理工場難民としては安いのもまた怖い
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 12:32:18.57ID:q5bXngJ+
>>134
そこまで希望するのなら
独立スロットルのインジェクションにしろよゴルァw

サンヨーのFITボディにソレックスやウエーバーのベンチュリ組み込んだら
似た様な吸気音になるだろwww

ちなみにウチにはHKSスポーツインジェクションのスロットルボディが有る
ちょっとレアだろゴルァ!
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 12:35:08.57ID:UIG/Q4qG
>>132
アンカー間違いだと思うけどジープ乗りじゃございませんよゴルァ

昼休みにプラグ交換してみたら直った気がするゴルァ
でもプラグもそんなに問題無さそうなんだよなゴルァ
何か別の原因あってプラグ交換で一時的に改善されてるだけなのかも知れないゴルァ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 14:23:02.40ID:nDnMvDrL
>>135
あるよ〜
錆穴絶賛軽量化中。
幌裂けてボロになって国鉄広島も一目おくようなガムテープ補修が剥がれて、すきま風と近所の熱い視線が滲みる
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 17:35:18.66ID:2u/4890A
>>138
ダイレクトイグニッションですゴルァ
4気筒でインジェクター4本刺さってるから直噴になるのかな?ゴルァ
今時の車はよく分からんゴルァ
ダイレクトイグニッションは交換した所らしいしスロットルバルブとインジェクター掃除してみますかね〜ゴルァ
あと、右前足付近がやけにうるさい…何かやらかしてるのかもですゴルァ
でもかなり安かったので納得ゴルァ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 19:03:27.62ID:OqNfLJCP
>>141
プラグホールは至ってクリーンでしたよゴルァ
つうかオイル漏れると具合悪いのか? 
オイル漏れって当たり前になってて危機感ないよゴルァ
まあ、順に直していきますよゴルァ
ノーメンテノーりペアで乗れるかと思ってたから笑えるゴルァ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 19:33:07.30ID:K6YXJ+RE
>>139
車では、寒い思いはしたことないです。
公私共に暑い思いはたくさんしてきたけど。
旧型のカマは本当に寒くて、窓枠や扉などに新聞紙を折って詰めていたゴラァ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 13:11:23.82ID:y3mFzRys
>>145
さすが、
貧質のトヨタ!
営業は世界一!
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 23:48:42.38ID:N7D6P7Ye
>>146
見える所は綺麗だけど
裏を覗けばサビサビだからなぁwww
北京オリンピックの舞台裏かよトヲタ車ゴルァw

以前、サーフのホーンが鳴らなくなって
デーラーで配線図を見せて貰った時に
オレ『あれ?リレーねぇのコレ?』
デーラー営業「クラウンみたいな高級車じゃないから」
オレ『・・・』

んなアホな話無いわ!
どんだけケチってんだゴルァ!
ってな話でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況