X



車検について真面目に語るスレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 20:41:52.91ID:rm7QLAjA
前スレ
車検について真面目に語るスレ14
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1490323875/


車検制度全般について真面目に語り合うスレです。
荒らし、煽り合い、叩き合いは徹底スルーで。

ユーザー車検については以下のスレへどうぞ。
ユーザー車検専門スレッド9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1392795133/l50

・関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm
 ・自動車検査独立行政法人
  http://www.navi.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/note.html
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

※次スレは>>950以降にて、スレ立て宣言後に立てて下さい。
スレを立てたら速やかに誘導。できなかったら報告すること。
荒らし・ボッタクリ煽りはスルーで。NGワード「ぼったくり」「ボッタクリ」設定推奨。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:10:24.22ID:TL1tcPHF
金さえ積めば、住民票も車庫証明も
委任状渡して、ディーラーでも弁護士でも行政書士でもやってくれよう

時間がなくても世の中たいていのことは金でカタがつく
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:37:13.76ID:p6Xv/VgV
>>178
車庫証明の住所変更も事前にしなくちゃだし平日限定だし書類作成に運輸支局内の建物いくつか行かにゃならんし
一般的に考えて面倒くさい部類だと思うが・・・
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 16:00:55.11ID:NyMx1btY
>トヨタの車は整備不要で30万キロまで普通に走るぞ。

じゃあ俺のトヨタ車は何でパワステフルードが漏れたりエンジンオイルが漏れたり
ショックが抜けたりするのよ。
まだ10万キロ程度だけど。
年数は20年超えたが。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 12:26:45.54ID:9MBi/naH
コバック→オートバックス→イエローハット→マッハ55の順番で見積もりを貰い、マッハで見積書を見せると、一番安い所と同金額にしてくれるよ。しかも、車検切れギリギリでなく、ちょっと損するけど、
1ヶ月前から見積もり開始し車検した方が、足元を見られない。そして平日。更には半年前位からの予約。各社の値引きをふんだんに使って、合い見積提示して即決すれば、高いところと安い所で、5万位違う時があるよ。
フィールダーで7万位違ったよ。一番高いのは、コバックだったけど。そして、何より、立会いを一緒にやること。しかもツナギ着ていけばかなりの確立でぼられない。
よーく見ていると、チラチラ客の顔を見ながらやってる車検屋多いからね。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 18:18:00.49ID:9Z9a7PR/
なんで車板て上から目線の説教&嫌味くせーレスする奴多いんだろ
年寄り多いからか
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 20:05:48.77ID:WFxPIf+8
何で>>180に噛みつくんだろう。別に上から目線とも思わんし、当たり前のことを
教えてくれてるだけにしか見えないけど。

お金に余裕が無いとこうなっちゃうのかな?俺も余裕は無いけどw
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 22:00:00.88ID:5+fG1fXk
車検でシートは確認されます?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 23:14:58.55ID:jf/VCy03
>>194
差別用語ばっかり使ってないでまた聞かせてくださいよw

得意気マン 目を細め遠くを見つめながら「時間がなくても世の中たいていのことは金でカタがつく」
かっけーwww
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 23:23:53.43ID:Fdz8xBz2
誰彼かまわず噛みついてるな

jf/VCy03

狂犬かw
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 10:08:58.36ID:91EiqleH
マッハ車検、少々ボルね。このスレでBPの厚が話題になっていたから、ホリデーで調べてもらって、マッハ行ったら、3ミリも違う。
しかも一番面白かったのが、前日にオイル・エレメント交換をホリデーでしてもらったが、この店は店員によって交換記録シールを変えないんだよ。その為、交換前のメーター記録、
今から15000キロマイナス表示のシールがそのまま。それを良いことに、オイル交換必須です、って交換項目に出してきた。
その後、前日のホリデーの領収書を提示したら、「すみません、見間違えてました」だって、、、訴えても良いレベルだよな。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 04:51:53.24ID:H+6HnrBH
マッハよりコバックの方が安い
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 20:39:55.04ID:4W9faMmg
オートバックス最高で良いんじゃないの?マッハとコバックの見積書を先に見せたら最低価格でやってくれるよ。一部上場企業だし。
オイル交換もダマシダマシやってよ、って言えばやってくれるしさ。
マッハしかない人はマッハで悪くないよ。コバックしかない人はコバックでも問題ないよ。
問題は、コバック・イエロー・マッハ・オート等有名所が多数ある地域に住んでいる人はあいみつもり、を取らないと大損するよ。
接客や人情で流されたら負けだよ。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 15:58:52.80ID:nl21Q7lq
>>206
カローラーフィールダー6年落ち9万キロ。結局、基本料金と法定費用のみだった。交換部品はそれなりにあったが、なんとかかんとかウマイコトやって〜って言ったらやってくれた。
まぁ、オートバックス会員でもあるし、プロキーパーツナギを着ていたのも良かったのかもしれない。ブレーキオイル交換無料は嬉しかったよ。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:42:25.84ID:xfjOnFnr
>交換部品はそれなりにあったが

これはどういうことだ?
まさか、交換部品と工賃が無料という意味じゃなくて
何もせずに素で通してもらったという意味だよな
本当に交換すべき物はきちんと交換した方が自分のためだぞ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:54:53.99ID:Vjbl0tT/
>>210
車検をディーラーでしかやったことない上級クラスの方ですか?
車検通す為の絶対交換修理必要カ所はどこの車検屋に行っても同じですよ。その他のどうでも良い修理交換はちょっと車をイジっていれば自分でやれますよ。
尚、絶対必要修理箇所も裏技で、、、これ以上は言いませんけど、だた、車検なんて制度が日本にしかないという事を考え、車の知識をそれなりに持てば、余計な出費は避けられます。
それを車検屋も知っているから、ソレを知っている客には面倒な営業や接客はしません。ゴリ押しもそれなりに受けます。それでも売り上げが経ちますし、そもそも、1時間も掛からないで、
基本料金の売り上げが丸々利益なのですから。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 03:08:02.68ID:y4K5LrVd
>>212
>車検なんて制度が日本にしかない
認識違い。
G7加入国で車検制度が無いのはカナダくらいですよ!
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:17:38.91ID:Ebrcpg4i
G7に車検制度があるかないかのレベルじゃない
システムが違う、通し手数料のみで格安な上で後整備が普通あっちの人は自分で車を見る癖がついてる
からいいけど、日本じゃ無理だわな日本人は過剰整備くらいしておかないと故障車であふれる
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 11:37:18.07ID:BYzmG24W
>>212 近所のマチ工場は24ヶ月点検基本料2万円、検査申請代行料1万円、保安確認検査料1万円。
美味しい商売だわな。
いつも無愛想な工場のオヤジも車検整備の客にだけは笑顔満開www
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 20:43:23.97ID:q/vAfpW/
>絶対必要修理箇所も裏技で

知り合いにもいたなあ。修理しなきゃ受からない故障をそのままで通して、闇車検とか
自慢してるのが。
普通はばれたら困るので自慢しないもんだし、そもそも壊れたままで乗ってて楽しいのかね?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 22:54:07.10ID:Vjbl0tT/
>>213
ググって調べてくれてありがと。オートバックスなんてその場で車検整備やるよ。オートバックスに限らずコバックもマッハも。
PCの知識がゼロのお年寄りに、「今なら新品でご購入されれば、面倒なセットアップをご自宅まで伺って無料でやらせてもらいます」ってキャッチフレーズが受けるように、車検も車の知識は最低限知っておいた方が良いよ。
オートマミッションオイル交換が必要か否かを自分で答えられないと、ボッタくられますよ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 11:43:34.60ID:hk2NM+MA
裏車検がバレるのって、
どうしても自慢したくて
口の軽い一部の客が
「ここだけの話な」
とか吹聴しまくるからだとさ
バカッターに似てるな
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 18:50:34.78ID:iEOZR+wy
>>219
馬鹿は自慢しまくる。
普通の人は悪いことをやってるとは言っても内容までは言わない。
賢い人は悪いことをやってる事を死ぬまで隠し通す。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 04:06:31.30ID:lNBXUNcv
会社への恨みつらみがあると、ソレをネタに強請ろうとか考えずに、公表したほうが楽しめるって考えもあるよな。
FC展開している店は実質オーナー企業だから結構悪い事やってるよ。ホリデー車検とかも接客が??って店は結構ボるよ。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:35:37.54ID:lNBXUNcv
車検って資格も無く初動点検するからまじで注意だよ。でも、タイヤのミゾが〜なんて言う店は素人確定だから、逆にノセテあげて安くできるよ。そういう店は結構使えるよ。カーナビやETCなんて格安でやってる。
そもそも趣味でやっている感じ。ねらい目はその2代目とか息子とかがやってる町工場。自分はタイヤ交換はその店で、1本1500円でやってる。当然1本から。しかも部品が多数あるから、中古で買って、アルパインのナビつけたり、各ドレスアップしたりと格安。
ETCも本体取り付けこみで3500円。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 17:02:42.68ID:ZiTvoYj+
>>227
タイヤ交換1500円って激安だろ。交換及び廃棄、取り付けバランス工賃込み。しかも国内。
そもそも、タイヤバーストして、その場でスペア交換出来ない人が大多数なんだから、この業界は儲かるよ。
パンクしても、そのまま走れるタイヤを開発済みだけど、それよりも、その場で復旧できる部材の開発が先行しているから未だ正式発表しないんだってさ。
間もなく、パンクと言う概念が無いタイヤが発表されますよ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 19:29:41.82ID:2De4J27q
>>223
書き方がマズかったか。「わざわざ」は言わないね。
ただ、何かの話の流れでそういう事をしてるって事は言っても、その内容までは言わないって事。
言われた方は気になって仕方ないけどね。詳しく言えないのなら最初から言うなって思う。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 21:02:31.65ID:cglDfo/L
ライトの高さ調整とかで前方ライト2個で6000円とられたんだが、そんなもん?コレやらないと車検とおりませんから、って言われてやったけどさ。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 01:27:21.00ID:fEqmCgvw
この間テスター屋で両方で966円だったな
多分1000円-2000円が相場だろうな
ディーラーとかオートバックスなどでは5000円くらいだろうな
これは別に高くはないのではとも思う
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 11:23:53.27ID:3Ih7y+1H
予備検もいろいろあって、
ホームページ立ち上げてアクセス地図と料金表を掲げて一般消費者歓迎のトコもあれば、
ひっそりと佇んで業者以外はお断り、ヒマな時には見てやるけど相手を見て値段決める、なんてトコもある。
まあ、どのスレでも安(くしてもらったぞ)自慢があるのは同じ。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 17:37:13.32ID:J+L9bJWm
>>233
>>234
そうなんだ、、、。マッハ55でボラれましたわ。でも、この店、ブレーキパッド交換必須て言ってきたので、このスレ通りに、他の店の見積もりもってきたら安くなりますか?って聞いたら、なりますって言い出して、
結局、総額から5000円引いてくれた。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 12:23:48.26ID:cwtEUOkE
>>231
6000円て良い値段取るな
安い所だとライト排ガスサイドスリップの3点セットで3000円とか
安さをアピールしてる店はそんなので金を取ってる事があるから単純に手数料だけを見るのでなく総額で比較しないと失敗する事がある
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 18:37:04.26ID:nJrSN0u+
車検の結論は、無料見積もりをやっている大手(コバック・マッハ・オートバックス・イエロー)で見積もりだけを貰い、修理必須箇所を確定し、ソレを町工場で激安でやってもらい、その後、その大手の中で手数料のやすい業者にやってもらうのが一番って事かな。
これだけで、見積もり4社回って1日、修理箇所修繕で1日、その後本車検で1日。計3日丸々使うけど、総額で数万単位で違ってくる。そもそも、ディーラーに頼む気が無い人の集まりなんだから、勉強がてら3日程使ってやってみたら?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 17:17:51.65ID:1aHO8aSD
>>248
今度やると発表している無車検車の自動検出はナンバープレートだけでやるんでしょ?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 18:15:58.49ID:KX3L+kHb
警察は管轄が違うのかやる気ないね
ワイ、シールを貼り変えるのを忘れてて職務質問を受けた事があるけどシールは気付いてなかった
車検証も見なかったから車検が切れててもパスしてただろうな
本来は一発免停の違反なんだからもっと本腰を入れて取り締まりして欲しいと思う
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 19:58:00.84ID:ojV8Bp0m
ディーゼル車規制ではNシステム使ってるぞ。
乗り入れが制限している区域でNシステムを通過して
警告書を食らったのがいるし。
だから車検有効期間と紐付けすればすぐにでも始められる。
規制の境目にあるNシステムはそういう使い方をしている。
関越道上りで群馬埼玉の県境にもNシステムがあるが
規制の網の意味がない下り側には存在しない。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 13:06:12.13ID:smYDycyV
>>250
そんなこと散々ガイシュツなんだから自慢げに書くなよ
仮にお前のポンコツが車検切れだったとして、そこが路上だったら後が面倒臭いだろ?

その場で免停一丁上がりでも轢き逃げ手配犯とかじゃないない限り、割に合わない仕事だよ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:24:07.38ID:eBLV0Trp
車検は地元が一番だよね。そもそも、事故を起こした時に、保険会社から「何処まで運びますか?」って聞かれて、明確に工場名等答えられないなら、前レスで有るとおり、激安車検工場を探す事で良い。
一方、答えられるなら、その工場で車検してもらえばよい。それだけかな。事故った時、「マッハ55○○店まで」とか「オートバックス○○店まで」って言って運んでもらったところで、受け入れ先は、受け付けてないよ。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 23:30:11.67ID:OAHFXQxb
>>264
車検程度ならどこでもいい
問題は新規登録とか面倒をかまさなければw

結局は修理をしたいかどうかやろ
2輪だけど修理する気無し代車無理ゲーと思ったから家に送らせたし
結果廃車よ
程度次第で対応変わるでしょ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 18:57:17.77ID:WVqqGCWb
さっきコバックのスーパークイックって一番安い車検を受けてきたけど本当に早いな!
5年目の車検で15時の予約で14時50分に店に付いて車を受け取ったの15時17分。
店のコーヒー飲んでる間に終わった。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 20:58:08.71ID:pqBe/ah4
コバック、ホリデー、マッハ、オートバックス、イエロー、名の知れた車検屋だが、これは直営よりFCが圧倒的に多いのは周知の事実。逆に言うなら、FCでその名を借りれるのに、借りない町工場の車検屋の事を
考えればいいじゃん。フランチャイズに入らない理由は、メリットが無い、高い以外ないだろ。つまり、FCに入らなくても「元々の客」がいる、若しくは、金がない。って事になる。
要するに、どっちみち「新規の客」は欲しいけど、「安い客」は要らないってことだよ。素直に、FCの5社の合見積もりとって、一番安い所でやれば間違いない。
所詮2年に1回しか合わないんだから。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 22:00:00.17ID:WVqqGCWb
>>271
もう15年以上の付き合いあるし今までトラブルになった事ないし信頼してる。
コバックのFCになったのは1年ちょっと前、社長も従業員も粗同じ。
「そろそろタイヤは交換した方が良いですよ」とは言われた。
判ってたんだよな〜
費用は9500円
次は7年だから18000円コースでお願いするつもり。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 19:32:55.15ID:jIEtiQRR
トヨタのvitz 2007年式1.3に乗ってるんだけど、

トヨタで通す(営業によると85000円でいけるらしいけど、故障個所あればその分やる)

なんか知り合いの知り合いの整備士で通す(65000円で通す 「でもほんまに車検通すだけや。 ムリくり
通すけどしらへんで 壊れてても」らしい)

どっちがええやろか。 
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 20:59:32.69ID:0wZkeOaT
>>262
ガイシュツって何?既出の事?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況