X



【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart2【激アツ】[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 13:19:22.17ID:ED0c8FCK
スマホナビ・タブレットナビ、携帯電話ナビのスレです。

スレ立て時には>>1の本文1行目に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。【ワッチョイ付き】
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart1【激アツ】[無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359/
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 20:43:37.50ID:aGgHJEua
>>478
あまりにスマホのカメラ性能が良くなってるしね。
今はモノクロレンズとカラーレンズの2眼計測レンズや
光学ズームのスマホとか普通になってきてるし
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 20:40:15.55ID:ngY7ptO6
iPhone XでYahoo!カーナビを使うとしばらくして画面が暗くなって見辛くなってしまう
これバグ?
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 12:23:05.37ID:uW1Uw+XN
>>479
カメラ性能は相変わらず糞みたいなもんだろ
写真の用途がSNSにほぼ限定されるから性能的にはそれで十二分ってだけ
そしてそれ以外の利便性が圧倒的に勝っている
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 12:34:47.36ID:MGpuE4L3
ふいるむってカメコに流行ってるんだろ?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 22:18:23.22ID:W6tScsp4
>>487
使ったことないヤツがアホ言ってんじゃねぇよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 07:22:40.68ID:zCn+tc8b
グーグルで案内される抜け道が地元民しか通れなくなった。住宅街で狭いのを知ってるから迂回していたが、こういうの全国的にありそう。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 15:14:08.16ID:F5Wghdfw
195SIM無しさん2018/06/01(金) 18:03:53.99
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった

207SIM無しさん2018/06/01(金) 20:36:12.21
担当店
ドコモショップ砺波店
担当は平木(じ)
住所
〒939-1364
富山県砺波市豊町2-14-16
電話番号
TEL: 0120-816-711
TEL: 0763-33-0711

192名無しさん2018/06/02(土) 14:18:37.88ID:6w/cVoga
223SIM無しさん2018/06/02(土) 09:16:01.48
わかった
個人情報トラブルがあったり
逆恨み怨恨扱いでトラブルになったら
ドコモショップ砺波店が原因ね
トラブルになれば警察行ってそう言う

224SIM無しさん2018/06/02(土) 09:26:38.84
>>220
確かに「はい」なんて言わなければ
ここまで怒なかった
モンスターか
とりあえず家が放火されたら
ドコモショップ砺波店が犯人
家族の契約が改ざんされてたら
ドコモショップ砺波店が犯人
子供が理由がわからないいじめや嫌がらせを受けたら
ドコモショップ砺波店の練習がおかしな噂を流しているから
全部そうなることにして対策を練ろう
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 20:23:15.32ID:6CXY09jj
>>498
BCM47755チップ搭載してるんだろうね
今simフリーのスマホでqzss対応してるのほとんど無いけど
新型センサーチップ搭載スマホがこれから増えるんだろうか
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 20:37:32.93ID:ZrBd/4UF
qzssトラブル多いからガリちゃん採用かな?
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 19:57:16.94ID:tlF/gbKL
>>512
日本製(笑)

>>513
CarPlayとかAndroidAutoとか使い物にならんわ

車と有線で接続ってのがもうね
無線接続になったとしても、スマホにおんぶにだっこなのでバッテリーを異常消費することになる

カーナビ自体にiOSやAndroidを搭載するのが正解
通信機能も搭載してSIMを刺し車内wifiも提供するのがゴール
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 00:01:51.18ID:nsfC8XVq
>>514
車内でのWi-Fiは屋外扱いになるから、この辺の法律がネックになりそう。
2.4Ghz帯だけなら問題無さそうだけど、
あまりに車からWi-Fiの電波を発信してるのが増えると他の問題が出そう。
ttp://kaden-r-han.blog.jp/archives/5GHz.html
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 00:28:59.98ID:M45PFK01
家庭で光回線でルーターWIFIするのと違って外でWiFiテザリングしても結局モバイル回線のパケットを消費するから
個々に持ってるモバイルSIMで通信するのとかわらない
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 00:45:16.12ID:I9RyGgyr
>>519
ナビでテザー目的ならデータ通信シムでいいだろ?
ナビに通信機能がつく関係上シムは使うんだからデータ限定という事で維持費が変わってくる
個々人で動画を見たりするんでなければ十分

ただまあ、車内でWi-Fiやらテザーやらビンボったらしいし、
消費電力の問題や、通信が詰まる可能性などを考えると個別がいいな
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 20:22:03.77ID:HjryZliO
>>516
60GHz帯を使う802.11adという規格がある
周波数が高いので車の外へ電波が漏れる心配もない

>>520
何いってんだ貧乏人思考だな
カーナビとスマホが別の回線で通信してたら無駄なだけだ
車は大きなアンテナをつけることができてスマホよりずっと電波を拾えるしな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 21:54:02.12ID:BVVfzFi0
>>522
2016年の記事w

しかも車自体がいらねえって話じゃねえかw

そら貧乏人にとっちゃカーナビもカーテレビもカーBDもスマホ連携も車自体も無駄だわなw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 21:57:57.92ID:BVVfzFi0
>>523
何いってんだこいつ
「カーナビにテレビなんかいらねえw」とか「iPhoneなんて日本で売れるわけねえw」とか言ってクチだろ

これからの自動車は自動運転とあいまって通信回線を密接につながることになる
車同士も通信するようになる
信号機や道路とも通信

通信機能のない車なんてありえないのだよ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 04:24:48.38ID:6nywPtFC
今後クルマのヘッドユニットがカーナビだけじゃなくて情報端末になってくるとしたら通信回線で繋がる必要があるんじゃね?
ドライバーが運転中も使うんだから

クルマのメーカーや販売会社も自分達で回線販売会社つくってシム売ればメチャ儲かる
そこにスマホのシムのセット割引とかすればゴッソリ契約取れそう
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:14:26.53ID:Ns6HM85f
>>526
死にかけのジジイは黙ってろ

>>528
通信機能とWi-Fiと同列で考えられないとか頭おかしいだろwww
レベル低すぎw

>>531
だからなんだ

原始時代に戻ろうってか? アホか

>>532
それはない

むしろ競争が激しくなる
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 01:03:17.16ID:QoqhIW0b
カーナビタイムで車種設定でトラックにしてトラックで使ってる人います?
やっぱりトラックならトラックカーナビの方が良いですかね?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 07:21:28.34ID:Uw0A1wyN
トラックの場合、
国道、だいたいいける
地方道、たぶんいける
その他、常に切り返しポイント、Uターンポイントを確保しながら行く
一方通行、あんがいいける
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 21:09:30.46ID:LYrBfe9m
トヨタは去年のモーターショーで来年発売の新型車からDCM(トヨタの通信モジュール)を標準装備にしますと言ってたな。
SIMを差すかはユーザーしだいだったが。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 05:47:54.97ID:Sgh6MeiW
通信の接続・切替は、ローミングに依存せず、DCMに内蔵されたSIMの設定情報を、通信による書き換えによって行うことで、選定した通信事業者へ直接接続が可能となり、お客様はより低価格かつ高品質の通信を確実に利用することができる。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 07:23:11.26ID:Sgh6MeiW
トヨタは内蔵SIMだし
サイバーナビは専用UIMと書いてある
どちらも定額なのはいいんだけど
標準外の通信(ストリーミングが見たい)とかはできなさそう

通信モジュールがSIMフリーなら格安SIMも使えるだろうけど
標準の通信が制限されないかとも思う
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 12:23:14.14ID:g0we9BWw
auだけどデータ通信量使いきった後の通信速度ってどんなもん?
グーグルナビか5chする程度だとして。
拘束通信したい時以外は低速に切り替えれんもんかねぇ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 12:32:48.16ID:Sgh6MeiW
>>571
最初の地図読み込みに時間かかるが
ナビ中は大丈夫
5chは画像開かなければ余裕

UQmobileなら低速に切り替えてる間は
月のデータ残量が減らないので
普段低速で、必要な時だけ高速に切り替える
月1GBもいらない
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 12:34:26.88ID:lCYwERsN
グーグルナビは200kでも充分使える
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 18:56:23.48ID:k65jLdhl
>>560>>567
日本語できないバカは黙ってろ

おまえみてえなキチガイの文章がまともな人間には伝わらないと自覚しろアスペ

>>564
発信とか受信とか言ってるのがそもそもバカ

>>566
やっぱりか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況