まぁ、クラッチやトルコンについて知見を深められたんだから一部の非理系脳の人にとっては良かったんじゃないかな
個人的には結構衝撃だったけどw


言い方の問題で、
「クラッチはトルク増幅装置である」なんて言えば確実に赤っ恥。
「クラッチ操作によって1次側(エンジン)回転のみを上げることで、元々の回転数では出せなかったトルクを〜(略)〜なので、運用上、駆動軸トルクを一時的に増幅させる手段の1つとして使われている」とか言えば、まぁそうだね、ってなるかもね

そもそも、自動車では半クラッチ使うけど、他の機械ではonかoffしかないのが多いからな。
強いて言えば、スリッパークラッチ(トルクリミッター)とかかな