X



車検時の「車両総重量1.1倍以下ルール」10/1運用開始について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:23.97ID:059pEd6s
ブレーキカスタムしたら重量増やせない
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 04:43:51.04ID:RHTUA5uE
つーか、みんなこのこと知ってるの?
俺は知らなかった。
http://www.aikawa-net.com/view/537
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 19:33:38.41ID:xWdpTdYj
継続車検はもともと車重計らないから多分セーフだけど
構造変更がなあ
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 22:07:17.85ID:1ul9VhiC
キャリパー効果するって、普通に制動力を上げたいため。
わざわざ制動力を落とすためにキャリパー効果する莫迦なんて居るのか?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 22:29:51.03ID:Oi4qweLI
交換したキャリパーによって制動力が上がっているか下がっているかが証明できない・するのが大変だから問題なんだろ

交換したら必ず上がるという保証は無い
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 08:29:51.14ID:BhiG1g9/
>>98
キャリパー交換で制動力が上がる?
ピストン系、パッド面積、取り付け位置が変わらなければ制動力は変わらないけどw
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 09:53:46.16ID:ZeA3V5DJ
ダンプ等貨物車の過積載禁止とは別口の規制か。

想定する総重量に対する制動検討したうえでの構造変更をすれば、
キャンピングカーもいけるということかな。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 01:59:56.55ID:9Q5urW4L
社外パッドもダメなのかな?
純正かOEM品かモノタロウかどうかなんてわからないだろうけどどうなの?
dixel廃業しちゃうよ
架装しまくったキャンパーとかどうなるのかね
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 08:36:11.06ID:7sZ3g5EV
規制の条文読んでみたけど
パッドもブレーキホースもだめっぽいな
「制動装置」という文言で、制動装置本体(キャリパー・ディスク)ではないので・・・。
パッドも純正、DISCも純正でないと1.1倍は回避できない
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 08:47:39.27ID:IX8GAKRh
社外パッドをつけてたら、
重量増になる後付けスポイラーやデッドニングもダメなんだろうな
厳密にいえば。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 10:06:26.09ID:KFZtgwi5
車検で制動力測定したときに、
車両重量に対して十分な制動力出ていればいいんじゃねーの
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 12:54:44.48ID:OdqIkMbN
>>4
条文読むと、オプションもダメなんじゃない!?オプションも純正からの交換には違いないから。まあ、オプション品の証明をメーカーがしてくれるならいいけど。その辺ってどうなんだろ!?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 00:22:21.91ID:jwfXPMvf
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://goo.gl/FTqHJ1
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 03:31:21.02ID:Egv0nebM
まあキャリパー交換して、前後バランス崩れてるのも多いだろうしな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 10:20:20.14ID:lGCSUT+l
製造業者側が「このパッドやローターは純正品と同等以上の制動力がありますよ」っていう性能証明をして
国側から認定書の発行を受ければ社外品でも問題なし

とかになればいいのにね。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 11:08:08.01ID:VWConkyk
検査ラインで制動力測定してるのは、
何の意味があるのかと問いたい

小一時間ry
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 12:29:15.12ID:OfLatDFU
>>42
ローラーの上か知らんが、車検の検査項目にブレーキの制動力チェックはあるぞ
陸運局に行かないで済む車検専門チェーン店とかでもチェックしてる
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 14:06:21.71ID:V+5wjlcr
>>41
>え?ローラーの上で時速40キロに達したらブレーキ踏む試験って、
40キロになったら、ボタンを押すかパッシングで合図でしょ
ブレーキ踏むのは単にタイヤの回転を止めるため
それとは別にブレーキの制動力の試験やってるでしょ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 18:10:48.26ID:x2QBE/Qh
制動力って一言で言うけど、今の基準ってのは検査ラインで測ってるような簡単なものじゃなくて、水没させた状態からの湿潤モードとか焼けても止まれるとか検査内容が違うわけよ。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 18:40:46.40ID:C+iL1UxS
バッテリーも50CC原チャリ用の凄く小さくて貧相なのに交換すれば軽くなるだろうし、車両のダイエットを楽しめば良いんじゃね?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 18:59:57.23ID:4mcwMMw3
陸自や車検工場の検査でなくて、ブレーキメーカー内の検査と品質保証のことでしょ。
ここまでやってるから制動力を保証できるんであって、アフター品では制動力を証明できない。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 20:37:42.92ID:x2QBE/Qh
>>49
そう思ってりゃいいじゃん
バンと乗用が混在して同じ部品使ってる車種でも貨物ブレーキとパッセンジャーの検査モード違いあるの知らないんだろなw
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 01:30:06.18ID:8eeNruuz
こんなの騒ぎにするなよ騒げば騒ぐほど面倒になるだろうが
無視してればでっかいブレーキに交換したって今まで通り車検通るって
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 06:11:10.53ID:VmJuPnLC
でも、ブレーキ変えた所で分かるのかね?

apやエンドレスみたいなキャリパーなら
分かるかもしれないけど、
ブレンボだと純正装着車もあるし。
まして純正流用なんて判別出来ないんじゃないかな?

エンジンみたいに形式番号がある訳じゃないし
車検証に詳細なブレーキのスペックが載っている
訳じゃないから、
ドラムからディスクに変更とかでない限り、
交換した事の証明も難しい気がする。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 09:58:12.59ID:udPuHrvh
だから、こんなのアホライターがバカな深読みしてガセネタ拡散してるだけだってえのw
バカじゃねえの?

国土交通省の担当者曰く、「なんでこれが社外ブレーキNGの解釈になるのか謎」
ということらしいぞ
ホント車オタオタは頭が悪くてどうしよーもねー
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:17:54.77ID:NHVNPByy
わかりづらいからみんな勘違いしてもしょうがないけど
…制動装置の「変更」がなく…

この条文の「変更」の意味って、構造変更とか改造申請が必要な、変更、という意味なんだよね
ま、10月になればわかると思うよ
社外ブレーキにしたから車検通らなかったーなんていう人、人っ子一人現れねえからw
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 16:50:28.16ID:p5DtLsnb
>>60
社外ブレーキがだめな訳じゃないからな
ちゃんとメーカー届け出の車両総重量の範囲に入ってればいいわけだし
もしくは制動力を証明すればいいだけだから
006958
垢版 |
2017/09/23(土) 12:24:29.50ID:S0pBG6Nm
>>59
オーナーが証明って事を言ってるんじゃ無いよ。

ディーラーならともかく、ユーザー車検で
検査官が、全ての車のブレーキ詳細について把握してるとは思えないのよ。
その上で、「この車はブレーキ交換してるから、一切の車重超過は認めません。」
って言われても、どうなんだろうねって話。
メーカーからのデータに、ブレーキディスクの径や厚み、
キャリパーの種類なんかも記載があるんだろうか?
って事よ。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 21:05:02.33ID:eLg9AaxJ
厳格に適正して社外キャリパー装着者を追い詰めよう。
ID:MfAe63cp みたいなクズが社外キャリパー装着してると世間は理解するだろうから。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 23:15:08.22ID:rhyDwOM1
標準や純正OPで社外キャリパーを採用してる車と区別するため
「非純正キャリパー」の呼称を提案するッ!
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 23:20:10.68ID:hBJh1Rml
なんかこの規制って逆なんじゃないかという気もするのだが。
純正のブレーキは初期設計の重量を想定しているから重くなったら不可で、
重くなったら制動力の大きなブレーキに交換するというほうが普通の発想。
日本の役人の考えることは分からない。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 00:47:20.87ID:bHeI7qWS
そのブレーキ性能試験を受けるのがクッソ高いのが問題で。
テストコースを実走行して試験を受ける訳だけど、費用が100万を軽く超える。
http://www.jari.or.jp/tabid/404/Default.aspx
上記は並行輸入車になってるけど、社外キャリパーに交換した場合も同様の試験
を受ける必要があるって聞いた。
純正キャリパー流用の場合、試験車よりも重たい車両のキャリパーを流用するなら
問題無しとも聞いた。
けど、今回の法改正でどうなるかだよな。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 10:21:20.33ID:4diiA5fO
>>73
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 10:21:54.71ID:4diiA5fO
>>73
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あぁ〜カスが偉そうに講釈してんじゃねーよ
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 00:06:46.43ID:M35YDV+c
ID:4diiA5fO がクズで顔真っ赤にして書き込んでるのがとても惨めで笑える。

少なくともキャリパー換えてるのがクズなのは証明された(笑)
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 07:25:07.15ID:7ahGWiL0
みんな誤解してるな

・ブレーキ(ホース、キャリパー、ローター、パッド) が非純正であったばあい
・車重は1kgたりとも重くなってはならない


って言うルールだぜ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 19:55:07.02ID:RduIkMuo
どうせザル化するから問題なし
ショップとそれなりに付き合いあるなら丸投げできるから気楽でいいわ

ま、とりあえず人柱を待とうぜ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 22:54:27.10ID:MFuzExzQ
>>88
その「車重は1kgたりとも重くなってはならない」が乾燥重量なのか、総重量なのかで話は変わってくるな。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 12:48:34.29ID:5Haa4Qlm
車はメーカーが出したGVWという数値が有ってだな、その数値内であれば架装が可能なんだけど、あくまでも純正ブレーキ部品を使った場合であって、今回の改正は社外品を使った場合は型式認定受けた総重量の1.1倍までしか認めないってことじゃないの?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 14:48:04.90ID:hFzFA/9M
>>98
違う違う

ブレーキが社外品の場合は総重量が1キロでも増えてたらアウト。
また条文(制動装置)を厳密に解釈すると、キャリパー、ローターだけでなくパッドやホースもその対象だぜ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 14:49:37.46ID:sHwTDQj/
一番、重い仕様の1.1倍になるなら、売れ筋のは思いの外、余裕が出るかもね
そこを越えて来ると、タイヤの荷重指数等も問題化していき
提出書類の厚みが増すで、いいやw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況