X



【カロッツェリア】サイバーナビPart135【Pioneer】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0311-b8Mh)
垢版 |
2017/09/05(火) 12:20:40.00ID:xOhMt3yL0
●公式サイト
carrozzeria 総合
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
サイバーナビ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
サイバーナビ(旧モデル)
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
B.PROカーナビ
  ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/avic-bz500-b2v_avic-bx500-b2v/
オーナーズリンク
  ttps://car-users.pioneer.jp/

SmartLoop TOP
  ttp://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
  ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/

お客様サポート トップ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
お客様サポート メール問い合わせ
  ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
お客様サポート よくあるお問い合わせ(ナビ関連)
  ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
HUD取付適合情報
  ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-aEgJ)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:36:08.57ID:7m4eN/j8a
CW900に1040Bつないでるんですが
firestickをHDMIで出力すると、1040Bが閉じてる状態ではfirestickが起動しないんです
1040Bを開くとちゃんと起動するんですが…
つまりリアモニターoffではHDMIが使えない状態なんです
これってCW900がこういう仕様なんでしょうか?
ちなみにChromecastでも同じ現象が起こります
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-xWDE)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:42:01.11ID:BqEaDA94d
>>87
モデル末期でキャッシュバック貰ったから余裕だわ。

8インチ枠がPioneerから発売されたら最新モデルに買い換えるし。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b623-p4zu)
垢版 |
2017/09/10(日) 15:36:23.73ID:XwEU8FUf0
>>136

ちょっとでもこのスレとかカカクコムとか見てたら、新しのが発売されるのわかるやろうが。
自分はディーラーオプションでサイバーを選んで10月に納車予定だが、2016年モデルの予定。
まあ、新型になったといっても、ハイレゾぐらいしか売りがないようだから、まあ、旧モデルでも仕方ないかと思ってる。
しかし、騒音の多い車の中でハイレゾって意味あるんけ?自分の場合は、ハイレゾ音源持ってないし、別にイラン機能やなあ。

カタログ見ても昔はナビの性能についての記載がほとんどやったのに、今ではレコチョクとか売りにしてるぐらいやし。ナビ性能では明確な売りがなくなってしまったなあと思うわ。
レコチョク推しされても、同じ月300円払うならば、アマゾンに払ったほうがアマゾンPrimeミュージック聞けるし、映画と送料タダがついてくるんだからレコチョクなんか意味があると思えないんだけど。
パイオニアは迷走してるわ。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fac6-HpIu)
垢版 |
2017/09/10(日) 17:14:24.97ID:la8qUcfw0
3年前のサイバーナビっていくらくらいで売れるだろ?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7ff-Q7Uz)
垢版 |
2017/09/10(日) 17:34:11.40ID:Jfe++uqr0
0シムとか使わずに普通にテザリングで繋げばいいんじゃないの
それなりに走っても数十メガ程度だぞ
青歯だと勝手に繋がってハンズフリーもできるし降りたらスマホが車の位置を覚えていてくれる
Wi-Fiじゃないから消費電力も少ないし
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H47-8d5O)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:49:49.36ID:+sQ+n0VPH
>>138
ニューモデル出てたら普通は旧モデル選べないんじゃない?
自分は来年2月納車予定だけど先月の段階でカーナビは新しいのが出るっぽいのでそっちが選択肢で出ますねって営業に言われたよ。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db74-nkYL)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:22:01.94ID:q0s6XvYi0
スバルでサイバーナビ8型、etc2.0、前後ドラレコ、リヤビューカメラでディーラー定価38万円。
結局値引きで20万円になる。
20万ならオートバックスで取り付け込で全部つけるのと値段変わらなくなる。
ディーラー保証3年つくと思えばついDOPにしちゃう気持ちもわからんでもない。
0160137 (ワッチョイ b623-xkdj)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:49:38.33ID:XwEU8FUf0
>>159


概ね正解。若干は違うが。
値引きを考えると、ディーラーオプションでもカー用品店で買うのも変わらなかった。
9月に新型が出そうと言われていたのは知っていたけど、
DVD時代からサイバーを使っていて、サイバーの地図ともっさり具合に慣れているから
旧製品になっても仕方ない、かつディーラーは3年保証ということで2016年版でもいいかと思った。

まあ、車の買い替えが主な目的でナビはあくまでも付随事項だからねえ。
車の値引きがすごかったので、ナビの買い替え時期でで車の買い替え時期が変わると
いうことは本末転倒な状況だし。

でも、ハード的にSOCが4コアになったからって
今までのパイオニアももっさりが劇的に改善されるわけでもなく
逆に音質的な改善だけにとどまったのは、マイナーチェンジの域を出ないというのが
今回の感想。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea2-4wD+)
垢版 |
2017/09/10(日) 21:30:39.71ID:3g02GEDA0
SOCが1コアから4コアで劇的に改善されるかどうかは断言できないけど。
現在のアンドロイドOSはマルチタスクに対応しているので裏の処理に影響されなく
なりにくくなるのは事実。
今まではDVD見ながら地図をスクロールすると遅かったのも、マルチコアなら影響さ
れにくくなるから地図もあまり遅くならないはず。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7623-4wD+)
垢版 |
2017/09/10(日) 23:43:28.85ID:hLLj5Rd40
>>102
使い始めて1ヶ月だけど、今のところ再起動は無いかな。もう少し使ってボロが出てくるかも。
個体差はあるかもしれないけど、今は順調です。
元がZH09ユーザーだから、これと比較すると全然ましな感じです。
ZH09はCD録音+ナビ操作なんて最悪でしたから。よくこれで販売OKしたか疑うレベル。(値段も)

17モデルが店頭に出てきたら触ってみたい気がするが、浮気しそうで怖いからやめとこう。
ハイレゾ対応は嬉しいけどね。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176c-QyhX)
垢版 |
2017/09/11(月) 01:10:28.97ID:7mTtLDzr0
つーかさ、どうして他社のと比べるだけのレポなの
過去にどんなナビ使ってたんだよ
カロ使いだったのか?
そうなら機能性、操作性の比較は?
音質とスクロールしか感想無いのにやたら長文
はっきり言って全然レポが具体的でないの
だから「ステマレベル」
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-WC49)
垢版 |
2017/09/11(月) 01:42:47.42ID:WZ3tAKGKd
>>178
ならお前が店頭で触るなりしてレポしてくれよ
人のレポにそれだけケチつけるくらいだからさぞ立派なレポしてくれるんだろな
店頭じゃ音が分からんとか言って逃げそうだから言っとくけど「店頭で分かる部分」だけでいいぞ
それができないなら偉そうにほざくなよ
楽しみにしてるぞ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-PFLx)
垢版 |
2017/09/11(月) 02:02:19.55ID:YiorVoBka
CW900使ってるがCW901触ってきた
微妙なとこだけどスクロールの追従や住所なんかの縦スクロール、明らかに早くなってる
スクロールは各メーカー並んでたから触りまくったがKENWOODの704の次に早い
あと後ろのACC抜いてもらって起動みたが普通のナビの立ち上がり速度くらい
買い換えるほど金はないが
音は店頭ではわからんわ
まああれであの値段ならいいんじゃね?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b66d-f+CD)
垢版 |
2017/09/11(月) 07:55:04.58ID:EU+RXmve0
そのあたりは人それぞれ。向き不向きもあるから。

ただ、色んな取付の現場を知る身としては、電源トラブル?音悪い?
そりゃそうだろ。ビックリするほど素人がつけてんだもん。
ディーラーにしろ販売店、電装店にしろ作業の効率化とバラシは上手くなっても
音の出し方や組み付けに気を付けてるとこ殆どねえもん。ただ着いてるだけだ。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-p4zu)
垢版 |
2017/09/11(月) 08:43:38.91ID:03zYRC+/M
>>184

昔は自分で取り付けていたけど、コンソールのバラシの下調べ、養生の面倒くささやそのために割く時間を考えると、貴重な休日の一日を取られるぐらいなら、三万ぐらいの工賃を支払うのは妥当。
最近はなんでもカプラー接続できるようになったので、たがだかバック線をバックランプから取るために、後ろまでの内張りを剥がさなくてはならなかった昔に比べると、楽になっているが。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-NaPS)
垢版 |
2017/09/11(月) 13:27:44.00ID:1+AubXQ/d
901触ってきた。
再起動かけて起動時間確認した。
音の出る時間は900と変わらないけど、操作可能になるまでが半分くらいの時間かな。
レスポンスは良くなってるね。
地図の読み出し?描画?多少速くなってる。
けど、900から買い換える程かは微妙かな?

ところで、案内中のスポットウォッチャーはOFFに出来ないのですか?
頻繁に出てきてうざいし、数時間前の情報はいらない。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc6-liDa)
垢版 |
2017/09/11(月) 13:32:34.22ID:XUDmFmrfH
レポありがとう。 参考になります。

クワッドコアの効果はあったということですね。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36a1-xSjg)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:01:29.09ID:V67QB/jX0
>>195
スポットウォッチャーは、ライブインフォ設定から通知種別設定で通知OFFにできますよ。
901モデルからは、個別に通知音だけ消す事もできるようになった。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-W/Qx)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:08:22.96ID:yGWYwcxKd
せっかくのレポに対してやたら上から目線の奴はなんなんだろうな
時間がそんなに気になるなら自分で計って書き込めばいいじゃん
他人が計ったってどこを基準にして計っかわかんとか文句言うんでしょ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b11-HdDT)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:13:07.90ID:ZBWvnc9a0
そうだよ。
でも少なからずサイトやらここにレビュー載せる人ってのは、感謝されたい、人一番早く使ったところを見せたい、自慢したいみたいな気持ちがある訳でしょ。
じゃあお互い様と言うことで、何か言われるのが嫌なら書かなきゃいいのでは。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a09-p4X9)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:47:06.74ID:HsLzUB/i0
>>184
学生なら時間はあるが金がない、社会人は金があるけど時間がない

これマメな
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-xWDE)
垢版 |
2017/09/11(月) 16:45:56.83ID:epfewAzDM
レビューで馴れ合いたいなら価格いけ、きっと希望の反応が貰えるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています