X



【上抜】 エンジンオイルDIY交換 1回目 【下抜】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 20:19:53.94ID:PowJ/l0C
コイン洗車場のスチームコーナーなら下水の側溝はあるからGOOD

ドレインボルトを緩めて廃油を全て抜いたら締める!
ボンネットを開けてオイルを給油後、スチームで洗車と廃油を綺麗に流して終了。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 19:31:07.41ID:XwbW8YP5
手動も電動もたまにしか使わないのにかさばるなぁ。
電動ドリルの先につけるドリルポンプにしようかなぁ
それとも100ccシリンジで何度も吸うか。
バイクなら容量900ccだから
悩みどころ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 21:22:04.70ID:dX9/0Gv6
アマゾンで買った千円ぐらいの燃料ポンプで上抜きしてるけど
ジャッキアップしなくてもいいのと廃油受けと使わずに直接空缶に廃油を入れられるから
案外楽だった
極小サイズのポンプとチューブだけだから収納も簡単だし
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:27:37.68ID:XwbW8YP5
色々なツールがありますね。
取り敢えずAmazonで100ccのシリンジ買って見ました。
これで自分のバイクが上抜きで何cc抜けるか試してから次行こうと思います。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 11:55:20.79ID:B0OGwGhg
>>152
0.9リッターです。
デフオイルをやってる強者も居るなら何とか出来そうですね。
チューブの太さがキモになりそう。一般的な6mmだとキツそうだけど、オイルが暖かければなんとかなるかなぁ〜
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:34:09.34ID:L+3p0PGA
>>159
ポンプなんか構造が単純だから安くてもおかしくないし、壊れないと思うけど。
手動電動問わず安物はホースがやられるみたいだね。突っ込んでる時に中で折れたらエンジン分解コース
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 16:37:58.16ID:y39opH3/
>>165
良いんだけど車種によると下に飛び出す事になるからぶつけて折れる可能性がある
ワイの車も下に少し出る事になるから付けてない
ボートは付けてるから楽だよ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 18:49:55.11ID:y39opH3/
>>175
車種で違うしやり方でも違ってくるんじゃないかな
例えば水平の所で抜くのとレベルゲージの方に傾いた場所で抜くのでも違ってくるし、空気を吸いだしてからどのくらい吸わせるかでも違ってくると思うよ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 22:01:04.54ID:/wpeNo6r
そうですね
どこまでチューブが届くか…
ところで、チューブだと熱に弱いだろうから、冷えてる時にやった方がいいですかね。
生ぬるいくらいにアイドリングした方がいいかな?
した抜きの時は長距離走って、どれんボルト外す直前まで、エンジン回してた。
オイルフィルターの無いバイクだから、汚れが沈殿する前に抜きたいと思って。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 01:06:49.67ID:9HkKpvhH
今日は結局した抜きして、
明日のツーリングに備えました。
ゴールデンウィーク前の土日は道が空いてるから。
ちょっくら遠出してきます〜
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:09:20.40ID:bg9Bwuoq
>>165
これ2台つけてるよw
1台は手の届くとこについてるからひねるだけ。
もう一台は下に潜るのがイヤだからオイルフィルター交換するときだけやってる。

コロスケの掃除なんか簡単じゃん
ホースだけパーツクリーナー流し込めばいいし、本体の中なんてまたオイル吸うから
掃除なんていらないし
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:29:41.37ID:1T+jfOpx
>>173
これつけてたんだけど、昨冬 底をガリガリの雪に擦ってコックが開いてしまったみたいで、オイルがダダ漏れ(゚Д゚;;)
大変な目に遭いました。
怖くてつけてらんないんで、元に戻しました。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 01:17:37.32ID:Z8g46W9L
>>192
コックが開かないようにプラスチックのストッパーが付いてなかったっけ??
コックを押し上げて回す機構のこれが開くって物凄く運が悪いよね。
雪国怖い(´;ω;`)
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 02:16:56.68ID:UKpho9Sm
灯油ポンプでも注射器でも出口側をオイルパンあたりより低い位置にしとけば最初の一吸いできっかけ作ってやればあとは気圧差でダーっと出るやろ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 07:21:48.60ID:dFn20pJc
手動ポンプこの暑さじゃ汗だくなるな
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 07:53:19.77ID:ld2eZfwy
コロ助の後始末はホースは縦に釣って下に新聞紙丸めて垂れてくるオイルを吸わせる。
本体は出入り口の部分を真下にして逆さにして下に新聞紙を置く。
しばらくするときれいにオイルが落ちきるよ。

停止してしばらくしたエンジン内もこれしか油膜がないんだなと思うと…
狭い隙間は毛細管現象的にオイルはあるだろうけど始動直後は厳しそう。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 13:45:54.72ID:45e+yShr
>>198
RB26搭載のGT-R
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 15:55:13.81ID:B2QV/cF1
バッフルプレートあると抜けなさそう
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 17:29:20.16ID:45e+yShr
ドレーンから抜いた後に上抜きしてさらに抜けるようであれば「上抜きの方が抜ける」と言えるが、
RB26は上抜きした後にドレーンからさらに抜けるんだから明らかに下抜きの方が抜ける車だろ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 17:43:09.60ID:B2QV/cF1
ドレンの位置が悪いと下抜きで全部抜けないって事が発生するの?
うちの車はフロントをジャッキアップしたらちょうどオイルが集まる位置に付いてるので全部抜ける
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 05:02:33.16ID:3hGVqObd
エキマニの遮熱板の下にエレメントあるから取ろうとした時に手首火傷してからエレメントだけは店に頼んでる
カップレンチもう使わないけど捨てるに捨てられない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況