【トヨタ】アルミテープでチューン 12枚目【特許】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3b11-52pe)
垢版 |
2017/08/21(月) 01:39:55.34ID:F1huzPsQ0
言葉遣いに注意し冷静に有意義な議論をしましょう(^^)
過去スレ
【トヨタ】アルミテープでチューン 11枚目【特許】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1495632286/
【トヨタ】アルミテープでチューン 10枚目【特許】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1487637390/
【トヨタ】アルミテープでチューン 9枚目【特許】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1483155648/
【トヨタ】アルミテープでチューン 8枚目【特許】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1480510550/
【トヨタ】アルミテープで空力チューン 7枚目【特許】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1479301376/
【トヨタ】アルミテープで空力チューン 6枚目【特許】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478259877/
【トヨタ】アルミテープで空力チューン 5枚目【特許】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477485984/
【トヨタ】アルミテープで空力チューン 4枚目【特許】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1476408760/
【トヨタ】アルミテープで空力チューン 3枚目【特許】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475828705/
【トヨタ】アルミテープで空力チューン 2枚目【特許】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475110421/
【トヨタ】アルミテープで空力チューンpart1【特許出願】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1473835616/

車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。

アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」
http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html

※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
【トヨタ】アルミテープでチューン 11枚目【特許】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1495632286/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c111-1T/f)
垢版 |
2017/08/21(月) 01:43:26.62ID:F1huzPsQ0
国際特許
WO/2015/064195
https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2015064195&;;redirectedID=true


スレたてで本文が長すぎのメッセージが出たので上記を外して立てたが
次スレでも上記を>>2に書くか 過去スレをいくつか消すかして下さいです
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c16f-qs+I)
垢版 |
2017/08/21(月) 12:50:39.18ID:D3rW2Ujk0
1乙

>>4
湿度が高い方がコロナ放電は促進されるそうな
トヨタの中の人曰く湿度40%以上が一つの目安だそうで

あんま湿度が高いとそもそも車体が帯電しづらくなりそうなもんだけど
今の季節でもテープ貼りの前後でちゃんと効果は実感できたわ
最近貼った箇所は、フロントウインドウの左右端
Aピラーの内張りを外して貼った
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca9f-ohxN)
垢版 |
2017/08/24(木) 17:01:50.45ID:SHI3Il+w0
アルミテープチューン
「静電気の帯電に起因する気流の乱れや剥離の影響(流体力学)を抑えて、
ボディに沿って空気がしっかり流れやすくなるため走りが向上する」

アルミボディにすれば空力チューニング最高だけどね
強度を同じレベルに上げると鉄とアルミは重量変わらなくなるけど
自動車でアルミテープチューンを最適化すると市街地の燃費2km伸びる
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41b3-M74o)
垢版 |
2017/08/24(木) 22:25:05.29ID:F5nhK/mK0
なんでCd値とかCl値とかが改善したとか言わないのかな?

プラセボでいいのなら、成田山のお守り貼った方がよっぽど効果あるぞ。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa2d-Hd+5)
垢版 |
2017/08/24(木) 22:37:00.54ID:OX8vnn7Ba
事実、ドアミラー外側
サンバイザーにアルミテープ貼って
高速静かになったが
アルミテープの代わりに
「成田山のお守り」を同じところに貼って
高速走行で静かになるとは
思えない。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd6f-UoHV)
垢版 |
2017/08/24(木) 23:10:32.28ID:+JOk07rx0
>>8
Cd値にしろCl値にしろ時間平均だから
瞬時値の変動で起こる振動とかは数値に表れないだろ

でもまあ↓のリンク内の図1や図5みたいな計測時のガタガタなグラフをそのまま出してくれれば
振動を促すような空力変動の周期や振幅とかの変化が読み取れるはずなんだけどね
www.j-focus.or.jp/archives/001/201307/5715be0a28db3.pdf
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95b9-LNON)
垢版 |
2017/08/25(金) 01:32:36.41ID:y7Yr16zs0
もうね格子数が桁違いなもん見せときゃいいんだよ
考えるな、感じろ
前バンパーとガラス下も納得するだろ
ツボ通りに貼れば静かにもなるわ
http://www.aics.riken.jp/aicssite/wp-content/uploads/2017/08/car06.jpg
https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/report/2016/images/mhir11_hpc03.jpg
http://ckatolab.iis.u-tokyo.ac.jp/sp/images/rsrc1-3-1.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています