X



【若葉】運転初心者のためのスレPart126【黄|緑】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 15:29:52.89ID:BUim4jqB
・用語等は質問する前に、まずは検索しましょう。
  http://www.google.co.jp/
・JAFのクルマ何でも質問箱
  http://www.jaf.or.jp/qa/index.htm
・いまさら聞けない自動車用語辞典
  http://kmg.la.coocan.jp/
・縦列駐車ゲーム
  http://www.pepere.org/flash-game_1_x/hand-brake-pepere_3.html

・AT vs MT、合流の方法、信号待ちでのライトON/OFF、停止前のハザード、
 左足ブレーキ等の話題はループしてキリが無いので専用スレでおねがいします。
・スレッド検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーです。

・煽り・叩き・マルチポスト等は徹底スルーで。

車種・メーカーについての話題は、専用板でお願いします。
車種・メーカー板   http://nozomi.2ch.net/auto/

前スレ
【若葉】運転初心者のためのスレPart125【黄|緑】 ★2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1498350443/
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 20:47:16.95ID:6WXRfHpW
車線変更でウインカー出さないヤツ多いからな
>>304のケースならミニバン行ってからの方がいいな
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 14:55:43.83ID:YhBTERCn
ちょっと気に入らないことがあると煽ってきたりするキチガイは結構いるのな

高速の追越車線停止事故のニュースみて愕然としたわ
あの犯人、あんな事故あってもその後も何度も同じようなこと繰り返してたみたいだし、怖いわ…
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:29:37.51ID:WBLGQKjm
>>330
同意
煽られたらサイドブレーキとか言ってるアホは一定数いるけど、
そのアホの言葉を真に受けるとかバカすぎ
ただでさえ自分で意識せずに危険な運転してるだろうに
その上意識して危険行為しようとかマジで免許返上してほしいわ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:03.84ID:2MPSpOR9
初心者にいやがらせされる奴ってどんな運転してんだよwww
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 03:28:11.82ID:oDOjKX03
クラクションとかパッシングとか煽りって救いようないDQNだと思う
でもそれ以上にサイドブレーキってヤバイだろ…
犯罪者じゃん
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 03:38:04.49ID:DPieUzW1
煽り運転が犯罪と自覚しよう
サイド引かれて突っ込むようだと前走車が緊急回避した時に事故るで

車間距離取ってれば大概余裕を持って対応できる
こんなとこで怒ってるやつは車間距離が足りてない
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 09:16:21.53ID:fLtOsSiS
今回の場合、サイド引かれる方に原因があるからな。
(あくまで元の投稿に嘘が無い場合だが)
ま、犯罪行為は何があっても全てNGという
潔癖主義を取るならそれはそれで良いけど、
世の中そこまで綺麗じゃないということでしょ。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 14:20:16.05ID:W2DPiCpL
俺は別に安全運転してるから前の車にサイド引かれてもどーでもいいが
サイド引かれたら怒る人って安全運転してない人でしょ?
大体みんな車間距離取らなすぎ、何を根拠に前の車を信用してるのか意味がわからん。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 21:38:17.40ID:o2ENXUcs
ユ一チュ一ブで交通事故の動画を見ろ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 20:07:29.61ID:bC7W3Sq6
わしの運転する車の後ろって大体追い越していくんだけどなんで?
なんでわしの後を金魚のフンみたいについて来てくれないのかしら
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 18:05:49.42ID:N5Gc6y15
https://www.webcartop.jp/

このサイトなかなか役に立つな
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 01:22:50.49ID:mUSiJPC0
思ったんだが先導車?誘導車?と大型トラックの間って常識的に考えて入らんほうがいいよね?
車線変更で通り抜けるくらいならいいのだろうか
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:50.41ID:nnlxaaYB
消防署の出入り口は空けて停車する事は義務だから何とも思わないんだけど
スーパーの出入り口に「信号待ちの方へ  店舗出入り口前の停車はご遠慮ください」
みたいな看板見たけどこっちは公道だぜ?何でこっちがお前らの商売に付きあわなきゃいけないんだよ
と無視して停車してるけど当然、法的に問題無いよな?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 21:44:08.75ID:zppnzqTV
>>362
そのスーパーをストリートビューで晒してもいいレベルの図々しさ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:07:37.41ID:oAUpP8tI
この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。

事ある度に道交法の目的を引っ張り出して円滑云々とか抜かすクセに、
円滑を目的とした商業施設からのお願いをガン無視するとか
お前を育ててくれたのは犬、猫のどっちだ?
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:15:10.71ID:nnlxaaYB
>>364
金出して交通整理員を雇えばいいだけの話だろ
それすらせずに交通量が多い道路なのに右折で店から出たり右折して店に入るのを客側に禁止する方が先だと思うわ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:17:07.04ID:oAUpP8tI
>金出して交通整理員を雇えばいいだけの話だろ

そんなのを雇ったところで、警察官でも交通巡視員じゃないから法的根拠無し
とかホザいてガン無視なんだろ
もう飽きた
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:19:48.07ID:nnlxaaYB
変な日本語になった

金出して交通整理員を雇えばいいだけの話だろ
交通量が多い道路なのだから右折で店から出たり右折して店に入るのを客側に止めさせる方が先だと思うわ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:26:14.22ID:oAUpP8tI
本体ならマナーレベルで解決できるところを
犬猫に育てられたヤツが車を運転するようになったから
あれこれ規制する羽目になる
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:26:57.50ID:nnlxaaYB
>>366
出よう&入ろうとしてる車があれば空けて停車して入れさせるよ
だけど出ようとしてる&入ろうとしている車も無いのに空けるのを強制するなよって意味
俺が一台分空けなければ俺の後ろの方にいる車が待つ事なく左折したりできる可能性もあるわけで
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 23:49:59.42ID:VXw4n2dq
免許取得以来現在まで14年20万km無事故無違反で車両保険も入っていないけど、
同じような使用頻度の平均的な人と比べたらかなり節約になっただろうな。

違反によるお布施・ゴールド免許割引消滅・高い車両保険お布施等が一切無かったから
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 00:51:19.88ID:tbxHFTyE
>俺が一台分空けなければ俺の後ろの方にいる車が待つ事なく左折したりできる可能性もあるわけで

それはお前が後ろを見てないか、後ろの車がウインカーを出してないかのいずれかに過ぎない
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 06:22:44.44ID:PDtPsgKx
>>372
もういいや、相手するのも疲れたわ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 16:30:45.82ID:748nrwdm
>>373
あなたはきっといい人なんだね
だって義務はないんだから無視して良いんだよ?
その看板を見てやったほうがいいと思える人がやれば十分だと思う
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 21:10:17.60ID:0jHrSL2i
>>373とは別人だけど、>>362にあるように「〜ご遠慮ください」とか、
それに協力するのが当然であるというスタンスで書いてある
非常識な店がとても多くて、俺も最近苛々が止められない。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 11:34:23.89ID:Hxvl+g32
>>376
それくらい譲ってやれよ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 13:26:50.58ID:IGg4VjGT
2車線道路で右側の車線が工事中なんて時に早めに左車線に寄って
左側の車線がプチ渋滞になるがプチ渋滞に巻き込まれて
ようやく自分の車が工事区間に差し掛かったって時に
右の車線を工事区間のギリギリまでスイスイ走ってきた車が「入れて」なんて来た日には断固として阻止するわ
なんで待たされた俺が入れてやらなきゃいけないん?
もっと早く左車線に入っておけばいい話やん?
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 15:00:37.00ID:IGg4VjGT
>>379
あ〜ダメダメw
俺運転ヘタだから言われてもカチンと来ないからw
ヘタな俺の前より後ろの車に入れてもらえばいいわ
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 15:03:24.01ID:47pTBLqM
>>378
田舎モンだろ?
工事区間の手前で何台も入って来るよりマシだろ
田舎の合流はいっつもこうだ
片側だけアホみたいに並んでやがる
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 15:52:56.39ID:CP+kFnbT
横断歩道渡ろうとしていた人居たんで止まったけど、対向車がまったく止まらない
その状況で申し訳なく思ったのか、歩行者が「先行って」って感じでジェスチャーしてたけど
頑なにその場で待ってたら後続車にクラクション鳴らされた

これ俺が悪かったの?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 16:34:19.44ID:dVRWaXmY
試験では歩行者に促されようが発進したら一発アウトだけど、
実際の場面では臨機応変でいいんじゃね?
そこは行ってよかったと思う
歩行者の人も落ち着かないだろうし

でもこっちが止まってたら対向車も結構すぐ止まるもんだけどね
よっぽど周りを見ない車が続いてたのかな
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 19:38:22.68ID:VuwyTPEw
まだ免許取り立てで何回も乗ってない時に集団下校中の小学生が横断歩道に来たから停車して譲ったら後ろの車が急発進で抜かして来て子供轢かれそうになったのがトラウマで後続車がいる時は躊躇してしまう
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 21:50:00.37ID:/Z2o7Y2a
家の車がガソリン車からハイブリッド車になって初めて運転してみたら
排気量が違うのもあって右左折時のアクセルワークが全然違って難しかった
あと回生ブレーキ?とブレーキペダルの使い分けも難しい
車体は小さくなって視界が良くなったから駐車は簡単になったけど
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 01:40:00.37ID:wYBVAC+9
交差点を右折したいが、手前で歩行者信号が点滅し始めた時に、焦って速度調整が難しくなる。
交差点に進入する前に黄色信号になってくれれば止まるのだが、時間差でなかなかそうならないこともしばしば。
十分に減速できずに曲がってしまうか、かなりキツめのブレーキをかけてしまって同乗者の顰蹙を買うかのどちらかなんだ。
どうすればスムーズに曲がれるだろうか。ご教示願いたい。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 21:39:24.06ID:gIGsWshh
>>401
走行状態で歩行者信号の点滅が確認できるなら、そのまま交差点に進入出来るタイミングかと
むしろ不必要に減速してタイミングを逸してるんじゃないか?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:28.39ID:9WcG9HzV
免許取得後2カ月間、親のヴィッツ(約10年前の4AT)で練習してだいぶ慣れてきたんだけど
教習車のプリウスとアクセルとブレーキの感覚が違って未だに慣れない
・プリウスでは滑らかに加速できたが、ヴィッツは同じように踏むと「グワン」と一気に20km/hまで急加速
・ブレーキは逆で、プリウスはちょっとのつもりで踏んで「ガクン」と急停止(ブレーキは慣れた)
・プリウスはクリープで徐行・駐車に丁度良い速度になるが、ヴィッツは半分くらい。少し抵抗あると止まる

発進時は神経使ってゆっくりゆっくり踏まないとなめらかな加速にならないから遅れるし疲れる
駐車時はときおり止まってアクセル踏まないといけないこともあり怖い
これはプリウスが特殊でヴィッツでもっと練習した方が自分の車を持った時にも活きてくるもの?
なめらかな加速、減速、短時間で駐車できたときが運転していて楽しいときなので、若干ストレス気味
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 13:33:58.33ID:e6qg3K0w
都会で運転したことない人が、都会で運転するには相当勇気がいると思うのですが、そういった人のためのミニ講習みたいなものはやってくれるんでしょうか?
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 21:26:25.43ID:o0KOs2lj
>>404
親のだから勝手に調整できないので、慣れるか買うしかないってことだね
身内に「人が車に合わせるものなんだよ」って言われて、そんなもんなのかなぁと
なんだか車選びって結婚相手選びみたいだな〜。簡単に乗り換えできないしw
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 23:23:17.32ID:ntcov5Jv
>>418
浮気し放題の上にすぐ離婚しようが何回離婚しようが無問題
そんな都合のいい結婚ねーだろw
まぁ結婚前に色々体験すべきなのは共通してるかな

アクセルでもブレーキでもペダルの遊びや踏みしろ、レスポンスは車によってかなり幅あるよ
ただそれも経験積んでくとけっこう簡単に順応出来るようになる
極端な話スポーツカーからトラックに乗り換えてもそれなりに直ちに操作できる
速度領域は変わっても自分のリズム通りのスムースな加速曲線、減速曲線に近くなるよう
ペダルの強弱をエンジン音で判断しながら足先が勝手にコントロールし始める
そんな感じ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 09:15:42.24ID:yZ/vcQEm
同じ車種でも個体差もあるからな。
それと今時の車は学習機能で乗り手に合わせて多少車側が勝手にセッティング変更してくる。
つまり普段一番多く乗る人寄りになってる。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 12:18:33.91ID:pxxJY40+
シート交換はかなり効果あるよ。
高級車じゃない限り安いシートだからな。
車乗り換えても使いまわせるからコスパもソコソコ、
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 21:42:38.63ID:nTonsg0f
都市部での交差点の信号待ちではヘッドライトをスモールにするのがマナー?
地元ではあまり見ないけど都心を走ったらそうしてる車が多かった気がして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況