>>194
まず、再生可能エネルギー…特に太陽光発電は最大量ってのはあまり意味はない。
スケールメリットが少ないから、大規模にやっても家庭レベルでやっても大きな差は出ない。

ちなみに一般家庭で設置されてる太陽光発電はざっと4kw。1日あたり12kwhが平均だったはず。
12kwh発電できれば1日に100km前後走行できるんだけどね。
まぁ実際は直接太陽光発電で充電するって言う家庭は少ないから、現状は昼間売電で売って
夜間安めの電気を使うのが無難だろうけどね。

風力発電も分散型だから一箇所を取り上げても無意味・無駄。
むしろ、夜間でも風は吹いてるのだからEVとは原発・石炭よりも下手をしたら相性が良いくらい。
サンデードライバーでもEVの方がメリット出るようならEVを蓄電池として利用して
利益が多少なりとも出るようなサービスが出てくるかもだし。

それと、
「※ドイツ政府も先頃EV社会は自然エネルギーでは不可能なことを認めた」ってソースプリーズ