X



ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 22:33:03.56ID:epnkLknC
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
今や日本のキャンピングカーのスタンダードになりつつあるハイエースをベースとした
キャンピングカーについて語るスレです。
自作、工夫に関する話題もどうぞ。荒しがウザいのでsage推奨。

前スレハイエースベースのキャンピングカーを語る会
その1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351790218/
その2 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1386079025/
その3 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1402505611/
その4 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1417178927/
その5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429539780/
その6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451036574/
その7 https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1477307458/
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 10:19:34.08ID:JJDH487h
壇蜜が来るとはな
キャンピングカーにはさほど興味はないが行くしかないな

生で壇蜜を見れるなんて都内でもあまりない
仕事終わったら名古屋だな
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 19:24:01.19ID:7KXfj9jQ
おれはマジの囲いだ
北海道から行く

当然だろ!
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 19:25:09.31ID:7KXfj9jQ
都内でも生壇蜜なんてほぼ拝めない
女神様の為なら外国でも行く

当然だろ!
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 13:39:36.68ID:DpUlWTTJ
壇蜜を拝見いたしました
ポケットに手を入れてゴソゴソしてたのは、おいらです
しっかり生壇蜜さまで抜かさせて貰いました
ありがとうございます
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 14:32:24.85ID:nS5/XOdu
壇蜜、思ったより小さかったな
でも、顔も小さかった

壇上近くに迫った水鉄砲持ってた子供とのやり取りが面白かったわ
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 01:44:27.70ID:aUGEKbF5
いや、ハイルーフで立てるのもある

今回の収穫

レクビィのカントリーが良かったな
http://www.recvee.jp/01_camper/01_line/19_cc/

これのハイキング仕様なら立てる
180センチ以上の人はどうか分からない

自分はなるべく低いのを探してるけど
お気に入りのレイアウトとなると
大抵2.4メートルくらいになる
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 12:58:10.76ID:aUGEKbF5
基本、イオンモールの立駐に入らないと辛い
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 13:54:07.09ID:2nJPKFcN
ナローのハイルーフ乗ってるけど、自走式の立駐ならたいてい入れる
機械式は絶対無理
2m超えたら一緒だろとか言う人いるけど、全然そんなことないよ
あと駐車場以外でも線路の下くぐるときにヤバイ場所もあるね
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 14:12:38.56ID:0/ZgKyB5
俺もナローのハイルーフ乗ってるけど、自走式の立駐はほぼ2.1m制限でダメ
ガード下も通れなくなっていつも通る道変える事になった
もしナローミドルがあったら選んでたハイルーフは普段使い制限多い
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 14:34:34.19ID:2nJPKFcN
>>648
そのへんは住んでる地域によって違うだろうな
ナローハイの車高はかなりよく考えられてると思う
うちの方はまず大丈夫
制限2.2mでも全然大丈夫
最低でも10cmは余裕見てるから
もちろん保証はしないけどね
ちなみに制限2.1mでも問題ない
以上立駐の話

ガード下はヤバイね
ナビに従って走ってたら、えらい低いとこあってUターンした
まあそこまで低いところなんて、そうそうあるもんじゃないけど
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 15:07:47.77ID:/fqupP7W
家の近くに1.7mのガードがある
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 13:52:06.30ID:hxpXDCjE
>>642
某ショーのレクビィの販売員は酷かった
自慢 慇懃無礼 ほんと何様状態
そういう会社なのかと思って対象から外したよ

>>655
俺もテッツに今乗ってるワイドミドルのロキシールーフ追加改造を頼もうかと思って検討している
このサイズが一番便利そう
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 16:52:35.99ID:jf8PuFDC
GTどんだけいいのかと思って期待して見に行ったけど、がっかり感ハンパない
あんなのどこがそんないいんだ?
正直かなりイマイチだったよ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 21:11:40.94ID:fgVCiwSG
>>658
メガネかけてた奴だろ?
あいつは客を見て自分の尺度で、
買う客、買わない客を区別して話す

買わない客と判断した客に対してはゴミ扱いする
あいつは人間として失格してるよ
あいつ自体がゴミ以下

憐れなり
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 00:08:19.77ID:wO2ZdApa
でも職人ってそういうもんだぜ
物に自信があれば、客にこびたりしないもんだ
逆に客に平気でボロい車売りつける中古車屋なんかは、店員の愛想めちゃくちゃ良かったりする
ラーメン屋でもそうだろ
お客なんだから当然神と思えよ、みたいな考え方は良くないと思う
ほんとにいいものは買う側が足しげく通って、ようやく売ってもらえるくらいのもんだ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 06:45:58.69ID:946EgXL4
>>661
客商売としての基本てもんがあるだろ
過剰なサービスを期待してるわけじゃない
0665426
垢版 |
2017/10/11(水) 07:01:00.38ID:8r03JXFE
テッツの社長もどうかと思うよ
見積りくれって言ったら走り書きみたいのくれたよ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 09:06:08.90ID:kINOf+Dq
ハイルーフまで行くと、立体駐車場には入れない、ドライブスルーも出来ない所が出てくるとか、不便だよ
ハイルーフなら、いっそのこと、車内で立てる高さまで天井をあげるのもいいと思う。
何より、車内で長時間過ごすと、快適過ぎる。エアコンも付いてて、外出しながら引きこもれる
0667お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2017/10/11(水) 10:29:30.12ID:2pG0Qxr4
どうせ通れない・くぐれないなら同じ事だよね。
一度行動範囲の「低いところ」をスケール持って行って測ってみると良い。
因みにおいらの車はそういう意味で全高1.6mが妥協サイズだった。
これだと車内作業室でも立てるし、コンパネも立てて積める(ギリだけれど)
それでいて団地のガード下くぐる精一杯というところで、町中でもこの
サイズならなんとかというところが多い。
ただしちょっと大きめの家庭用冷蔵庫は立ててては載らない。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 11:14:53.78ID:UWqNBkWX
>>660
うん そうだよ。
俺の場合は買う気は満々(展示車とは別車種だけど)だったんだけどね。
もう少し謙虚な対応しないと売れないよ。
まあ他のキャンピングカー屋の営業員も、あまり褒められたもんではないんだけど。

>>665
今はもう実質一人でやってる?
テッツに詳しい人の話を聞いてみたい
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 12:57:53.49ID:UWqNBkWX
>>672
ナローベースよりワイドベースがいいよ 横風とか全然違うから。

俺の場合 自分のワイドミドルをハイルーフ化したいので できるところが
限られているから 
テッツはしてくれるらしいけど 確かにあの外観はちょっと心配w 
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 13:45:03.34ID:oNWn62Nh
レクビィのファイブスターとトイファクトリーのGTで迷ってます。

どちらがお勧めですか?
0675426
垢版 |
2017/10/11(水) 15:01:25.46ID:dKJJ2zV5
>>673
外観もだけど、社長も…
相変わらず車椅子登録を勧めるし
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 15:12:13.67ID:UWqNBkWX
>>675
車椅子登録は税金タダになるからなぁ
実は父親が車椅子なんで それでもいいんだけど

ハイルーフ架装のみやってくれるところ あったら教えて
できれば西日本で
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 17:51:36.02ID:vQAi1+u+
テッツは、セパレートエアコンや、発電機でたまに名前がでてくるけど、実際はどうなの?
中古車は、出てもすぐに売れてしまうみたいだけど。
新車は検討してるヒト、居ないのか!?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 19:41:03.29ID:lqruvtFc
>>670
人を値踏みした言動を吐く奴は人間失格だよな
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 00:45:02.40ID:pR6GnaE1
レーダークルコンがないクルマにはいまさら乗れないな
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 01:56:46.32ID:eEodGauQ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171007/k10011171511000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

6日茨城県大子町の住宅で80代の夫婦に暴行を加えてけがをさせたとして、知的障害者施設に入所する
43歳の男が、傷害の疑いで逮捕されました。2人のうち88歳の夫が7日になって死亡し、警察は容疑を
傷害致死に切り替えて詳しい状況を調べています。

6日午後4時ごろ、茨城県大子町上金沢の住宅で、この家に住む須藤賢次郎さん(88)と83歳の妻が
顔や頭に大けがをして倒れているのが見つかりました。

2人は病院に運ばれて手当てを受けていましたが、須藤さんが、7日午後2時すぎになって死亡しました。
妻も意識不明の重体だということです。

警察は、現場の住宅からみずから警察に通報した43歳の男が、2人の顔を殴るなどの暴行を加えたとして、
傷害の疑いで逮捕しました。警察によりますと、男は栃木県大田原市の知的障害者施設に入所していると
いうことです。

警察は、責任能力の有無や、被害者との関係などを調べるとともに、容疑を傷害致死に切り替えて詳しい
状況を調べています。現場は、茨城県と栃木県の県境に近い山あいの住宅が点在する地域です。

10月7日 19時23分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171007/K10011171511_1710071914_1710071923_01_02.jpg
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 01:57:50.90ID:eEodGauQ
愛知県阿久比町で10日、乗用車で玉突き事故を起こし
6歳の女の子ら3人にケガをさせたまま逃げたとして71歳の会社役員の男が逮捕されました。

逮捕されたのは名古屋市緑区の食品卸会社役員・新美俊容疑者(71)です。

新美容疑者は10日午後3時過ぎ、阿久比町白沢の交差点で信号待ちしていた車2台を巻き込む
玉突き事故を起こし、3人にケガを負わせたまま現場から逃げた疑いが持たれています。
6歳の女の子を含むあわせて3人がケガをしましたが、いずれも軽傷です。

新美容疑者は逃走後、現場から約2.5キロ離れた駐車場に車を停めて電話をかけていたところを
周辺を捜査していた警察官に発見されました。

調べに対し、新美容疑者は容疑を認めていて
「気が動転して逃げた。ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と供述しているということです。

以下ソース:東海テレビ 2017/10/11 19:09
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=35345&;date=20171011
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 16:13:50.12ID:LBlkDaqA
>>678
個人攻撃は止めとけ
いろんな人がいるから人生面白い
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 13:20:48.41ID:O3bTYfAe
>>686
自分と話してる時に
他の営業から呼ばれても完全無視

こっちが遠慮して他へ行ったよ
あの人は人間としてどっかおかしいね
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 13:21:50.09ID:O3bTYfAe
何度呼ばれても完全無視
絶対、あの人はおかしいね
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 14:51:34.88ID:O3bTYfAe
100 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2017/10/14(土) 14:27:11.83 ID:KeYpzSM60
時代はミニバンだろアホども!
それもベルファイア!

軽く1000万円超えるミニバン
完全におまえらには無理だわなw

これの1番高い奴をおれはキャッシュで買うよ
羨ましいとか言うなよ情けねえからな

ホンモノの漢の為のクルマ
http://toyota.jp/vellfire/customize/royallounge/
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 22:28:48.08ID:O3bTYfAe
コピペしてて気づかなかったけど

確かに運転手にあまり恩恵がないな
ワロタw
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 23:03:37.32ID:O3bTYfAe
だから、面白いからコピペしてただけ
買う訳がないw
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 23:35:47.27ID:OKCiSqmE
たまにいるよな
ベンツのS600自分で運転してる人w
ああいう人って一体何考えてんだろうね?
子供の頃運転手になりたかったとか?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 19:00:23.58ID:Udslon24
642 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2017/10/09(月) 01:44:27.70 ID:aUGEKbF5
いや、ハイルーフで立てるのもある

今回の収穫

レクビィのカントリーが良かったな
http://www.recvee.jp/01_camper/01_line/19_cc/

これのハイキング仕様なら立てる
180センチ以上の人はどうか分からない

自分はなるべく低いのを探してるけど
お気に入りのレイアウトとなると
大抵2.4メートルくらいになる

↑これいいね
気に入った!
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:12:44.74ID:Udslon24
やっぱ、トータルで考えると
トイファクトリーGTだな

半分キャッシュで残りをローンにするか!
いいよな、みんな!
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:12:57.92ID:NDQs7a+F
銀河気になってるんだけど、スパロンでかい…
ちくらとかどうかな、サイズはだいぶ小さくなるけど
都会住まいだから、でかいのは取り回し難しそうでさ…

ちくら、評価どうすか。この板の人たち。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:32:04.85ID:NDQs7a+F
>>712
ありがとう。
そうだね、家族3人、一人は子供って構成だから、割りとニーズにあってるかもね。申し訳程度だけど、トイレついてるのも評価高いわ。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 08:05:22.81ID:SZwKQ1Gf
FFヒーターの排気音がボーッという感じで、キャンプ場での夜間の使用に
抵抗があるのですが、何か対策ありますか?
皆さん、キャンプ場のサイトで使用された時どんな感じですか?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 09:15:02.59ID:zZGHynWs
対策なんかしようがないと思うけど。
せめて自分のサイト側に排気を向けるくらい?
逆に回ったら聞こえない程度なんだから、隣のサイトまでは聞こえないのでは。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 09:47:21.54ID:bH4dDQCP
キャンプ場なら外部電源サイトにして電気ファンヒーターがいいよ

FFは駐車場やフリーサイトで遠い場所ならいいけど、区画サイトの隣でやられると…
冬の何にもない静かなキャンプ場で「ボー」って音がするのはちょっとイヤ
気にならない人もいるだろうけどね
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 10:15:58.43ID:SZwKQ1Gf
レスありがとうございます。

>>717
まだキャンプ場などで試したことがないので、
1度静かな場所で車の向きや距離による検証もしてみたいと思います。
>>718
サイレンサー検討してみたいと思います。
素人ですが自分で取り付けできそうですか?
>>719
そうですね。電気ヒーターが一番迷惑が掛からなそうですよね。
もしおすすめの電気ヒーターがあれば教えて頂けたら嬉しいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況