X



【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】26 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワンミングク MMdf-gUiV)
垢版 |
2017/07/12(水) 09:29:33.90ID:UhgH/2aKM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・スレ立て時は>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。
上の二つはうっかりさん用の予備です

※ステマ多発注意

・オススメは?→ステマ品
・A(ステマ品)B(論外品)C(論外品)でどれがいい?→A(ステマ品)
等々

・仕様についてわからない事があれば出品者に聞きましょう
・使用感等の質問は対象が多すぎてキリがありませんので控えてください
・LEDの数,メーカー,配置などから自分で推測しましょう
・同メーカー,同電流値であれば明るさは flux>5mm>3mm
・LEDがほとんど正面を向いてる物は、指向角が狭くて使い物にならない
 (指向角が狭いとリフレクタに光が当たらない)
・mcdはLEDの絶対的な明るさを示す物ではないので注意
 (mcdが高いLEDは指向角が狭い傾向にあります)
・CRD使用の場合、電流値は15mAの場合が多い
・使用LEDのメーカーや型番を公表していない場合は、中国製等の低品質LEDのことが多い
 (日亜製やLumileds製等の高品質LEDを使っていれば、それ自体を売り文句にできる)
・LEDの数が3個(白,青,緑),5〜6個(赤,黄,アンバー)を超え、かつ抵抗が1個のものは並列接続なので危険
 (特定の列のLEDが切れやすく、1つでも切れると他の列が極端に切れやすくなる)
 (抵抗が定格オーバーになっている可能性も)
・点灯画像の意図的な露出オーバーによる明るさ詐称に注意
・SMDというだけで信用してはいけない

前スレ
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】25
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1495458572/

【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1492431981/

↓この下に有るのは、ワッチョイでスレ立てすると自動で記入されるのでコピーの必要はありません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0970966 (ワントンキン MM8a-zFNz)
垢版 |
2017/09/08(金) 15:22:34.14ID:/0oIghDtM
>>967
おお、リンクありがとうです
他のと比べてちょっと高めなんですな
そうそう、電源ユニットが熱くなるって書き込みがあったからちょっと躊躇してたんです

ファン無しよりファン付きの方が明るいんですか?
知らなかった…ちょっとチャレンジしてみますわ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a11-Do9T)
垢版 |
2017/09/08(金) 16:10:10.08ID:txpDMkOV0
>>970
なんでファンが付いてるかを考えると良いよ。 出力高い=明るいので高発熱→ファンで強制空冷
な訳であって、出力低=ファン無しで
十分な程度の発熱って事。
電源ユニットはDCコンバーターだか
ら多かれ少なかれ発熱するのは当たり前なんだけど、この点からもユニット別体が良いね。 明るさや安定度から言うと ファン付きユニット別体型〉ファン付きユニット内蔵型〉ファン無しユニット別体型〉ファン無しユニット内蔵型 てな感じだね
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e4b-1GeG)
垢版 |
2017/09/08(金) 17:38:46.98ID:tIz79qRH0
>>964
綺麗なカットラインを追求したら駄目よ。
前に出すと丸い影がカットライン折り目あたりに出るので、
それが目立たない位置にさげてハイビームとのバランスをとりながら
妥協点を見つけるしかない。
壁ドンに頼ると失敗する。
暗い道、明るめの道等周りの環境も見ながら
何度か走行と調整を繰り返すと大体はまるポイントがわかる筈。
検討を祈る。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e4b-1GeG)
垢版 |
2017/09/08(金) 17:40:19.75ID:tIz79qRH0
>>972
965の間違いです。
0975966 (ワッチョイ 4ea2-zFNz)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:26:15.19ID:nAI154OK0
>>971
なるほど、そしてそのF1はファン付きユニット別体型なわけですね
試しにF1ポチってみますわ、ありがとうー

ちなみに貴殿は今は何を付けてるのん?
0977965 (ワッチョイ 3e6c-QyhX)
垢版 |
2017/09/08(金) 19:28:31.89ID:+wM6HQRR0
>>972
アドバイスどうもです。
全くその通りでした。その後点灯状態で10mくらい離れて睨んだら全く酷くてw
結局目いっぱいリフレクタ側に引っ込め、歩道側のエラのえぐれた部分にテープ貼って及第点かな。
標識看板も照らさず、まぁまぁ使い物になったと思います。
カットラインと壁ドンが正義と信じてましたから、目から鱗の一日でした。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a11-/pK+)
垢版 |
2017/09/08(金) 19:52:46.71ID:VCG9sD/r0
LEDにするとこの時期のフロントへの虫の自殺は減る?
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7623-D4YV)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:20:39.16ID:FTcecvLp0
やっとタマキン届いた!
30分位しか乗れてないけど軽くレビューを

・思ってたよりは明るい
・明るいがHID(35W)と比べるとかなり劣る
・ハロゲン以上、HID未満と言った感じ
・6500Kと言うことだが8000K程度に感じる
・要するに青が強い
・青が強いぶん暗く感じる
・カットラインは思ってたよりも出ていた
・それなりに明かりが散ってはいたがHIDよりはマシだと感じた

ものはコレ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01J5GN1QE/ref=oh_aui_detailpage_o00_s01?ie=UTF8&;psc=1


(´・ω・`) もっと白く光ればなぁ・・・。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbe3-Yf6F)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:41:20.96ID:6umwewKB0
夕マキンwwwwwwwww
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4700-QyhX)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:55:26.70ID:aCSRjNLE0
今までH4のタマキンと変なの使いましたが車を買い替えたらコーナリングライト・フォグがH8で
ハイビームはHB3になったので自分の守備範囲を超えた未知のバルブになったので勉強
やり直しになってしまいました。しかもホンダなんでライト周辺がめっちゃ狭くてバルブバックスペースや
コントローラーの配置まで検討しないといかん。6000ケルビン未満のH8で良いのないかな。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7623-D4YV)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:56:58.20ID:FTcecvLp0
青み本当に抜けるの?
照度落ちるってのはなんちゃらチップが自動調整するから?
信号待ちで消したりして温度下げたりして使ってるの?

(´・ω・`) CSチップだっけ?あれなんなん?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7623-D4YV)
垢版 |
2017/09/09(土) 00:10:38.22ID:2ENKG8ex0
>>990
ほう
早く白っぽくなって欲しいなぁ

まぁ
あーだこーだ言ってる時が
一番楽しいのよね

鉄板中華LEDとか決まっちゃうと
面白さが無くなるんだなぁ
HIDで言うところのF3+斜めPIAAとかね


(´・ω・`) 安いし、飽きたら変えて違いを楽しむくらいだと面白いねぇ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e6c-QyhX)
垢版 |
2017/09/09(土) 08:34:21.07ID:yGhx34Bi0
>>998
P7+の本体はアルミの丸棒をNC加工?したものなので、外からアルミテープ貼ってみました。
熱ではがれると思うので、そのうち恒久的な対策が必要かと思ってます。
もうすこし引っ込めればいいかも??ですが、いずれにしても来週ですね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 58日 23時間 14分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況