X



●●●旧車好きの人【50台目(part50)】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 10:07:08.56ID:oLTh0msS
国産・外車を問わず、古き良き旧車について老いも若きも仲良く語り合うスレ。

「〜は旧車ですか?」や「何年式から旧車ですか?」のような旧車の定義の質問は、
明確な線引きも、また拘る意味も無いと思われるので禁止かつスルーで。
荒らしや粘着、スレ違い等も同じく大人の対応でお願いします。

旧車會的な方向、族車、珍走はスレ違いですので他所でやって下さい。
興味ない年代車種の話題は、叩くんじゃなくてスルーで。

前スレ
●●●旧車好きの人【49台目(part49)】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1492711297/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 18:49:15.08ID:ul8ELmsy
ファミリアロータリー
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 21:38:15.46ID:eYi1H36j
自動運転が普通の時代になったら、製造後20年が経過した車は問答無用で一律車検が通らず公道を走らせることができなくなるよ!!
今からこんな糞法案には断固皆で全力で反対しよう!!!
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 22:03:19.24ID:ul8ELmsy
>>8

20、30年くらい先だろ?
生きてねえよ

車もな
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 23:48:03.60ID:lF4oqcfQ
http://img01.deviantart.net/810a/i/2011/152/9/1/ke20_corolla_by_osdx-d3hu13o.jpg
http://pre01.deviantart.net/9e55/th/pre/f/2016/187/6/2/toyota_corolla_ke20_by_hugosilva-da90d9w.jpg
http://www.oke020.com/store/images/3338.jpg
http://www.motormavens.com/emAlbum/albums/Contributors/Sam%20Attal/Events/Oakland%20AE86%20Day%20Meet%202011/_fullsize/Oakland_AE86_Day_Meet_2011_059%20copy.jpg
http://www.motormavens.com/emAlbum/albums/Contributors/Sam%20Attal/Events/Oakland%20AE86%20Day%20Meet%202011/_fullsize/Oakland_AE86_Day_Meet_2011_064%20copy.jpg
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 23:49:56.46ID:lF4oqcfQ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/0bd88d5e412995c0b1a7a12d7d41d53f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/03b73235a40caabe1a10e5ef38910efd.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f1/22e4d7653f56568f2ff32afbf6a6c36c.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/8ec91cb9f7cd391029b0cdd2f4932b44.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/7053d772888c453951dcb12790251813.jpg
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 23:51:51.89ID:lF4oqcfQ
>>23
>>24
ダットサンロードスターにSR20
FRパオみたいにフロア足回りごと全て移植かも知れんな
https://youtube.com/watch?v=65EbLDFWsGI
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 23:56:05.56ID:lF4oqcfQ
>>21
lada2101 もカクカクシカジカで良い感じだねぇ
角のエッジがもっと鋭ければ更に良い感じになったのにな
他の人はどうか知らんがワシはこういう感じの好きだな
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 23:56:51.68ID:lF4oqcfQ
fiat128 角くて良いねぇ
>>19
>>20
4ドアの後ろ姿なんか最高だわ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 08:06:10.41ID:CIfUkaxt
>>31
>>32
てかよ、数人が >>3 にレス付けちまってる以上はそういうのが書き込まれても仕方ないんじゃね?

「当時もんナンバーがどーたらこーたら」とか「完全オリジナルがどーたらこーたら」とかの方が全く興味ねーわ
そういう話に飽き飽きしてるからガイ○の画像貼り付けの中やそこから色々辿ってけっこう興味深い面白いもんあったぜ
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 11:49:49.63ID:CIfUkaxt
>>35
お前がレスした時点で大ブーメランなんだが?
俺の提供した話題に返レスしとるがな
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 00:26:54.01ID:gBdff5oA
ロシアとかアメリカではGTRとかDR30がすごい人気みたいだね〜  FJ20とかちゃんと整備できる人いるのかね
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 11:44:47.69ID:cqvConmt
>>45
博物館「とっくに収蔵してるからコンディションの悪いゴミは要りません」
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 11:48:08.19ID:EJRutbBn
海外に渡ったら
「こんな芝刈り機のようなエンジン捨てちまってV8積もうぜ」
「なんてクールなクルマだぜ!!」
なんて会話をしてそうだ
貴重なノーマルを大胆に改造(改悪)される。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 13:40:45.95ID:1/3SkUq6
>>47
実際、メーカーの博物館なんかだと
要らないクルマに限って「寄贈してやる」みたいな申し入れが多くて
博物館側は断るのに苦労してるよ
寄贈者のなかには、「自分には不可能な、(半)永久保存をしてくれるんだから」と
大金をかけて完璧に仕上げてから収めてくれた人もいたそうだけど
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 15:09:05.75ID:pUepxHcR
>>49
そんなもん日本の何処で流行ってんのよ?
幾つか例を挙げてみてよ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 15:17:26.01ID:gBdff5oA
今日は、一日雨ですな〜

皆さんは、雨でも旧車普通に乗っちゃいますか?
通勤に使ってる人もけっこういるのかな
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 15:26:19.31ID:RQcvrvPa
>>48
希少な車を勿体無いというのも分かるけど部品も無いまま不動になっていくより
ガワだけでも元気に走ってるならそれはそれでいいんじゃないかとも思う
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 18:44:25.28ID:6i2WCw11
>>52
普通に「v12 スワップ」でググると結構出てきますよ。

センチュリーのエンジンか、bmwのエンジンが多いみたい。

知り合いもちょっと古めの国産車で作成途中ですが、ネット嫌いの人なので、詳しくは書けない・・・

ただビックリするぐらい、きれいにエンジンルームに収まっていたのは衝撃でした。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 18:53:41.72ID:1/3SkUq6
>>58
>ネット嫌いの人なので、詳しくは書けない

ネット嫌いなら、2ちゃんなんか見ないんじゃないの?
だったら大丈夫だろう?
もったいつけるなよw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 22:32:04.97ID:pUepxHcR
>>58
調べてみたけど、少なくとも日本で流行ってるとは言い難い。
エンジン高も、SR20、1UZ、LS1、LS2、の方がよっぽど低いような気がすんだけどな。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 23:48:18.14ID:3wjgvSr9
>>60
うーん、知り合いの話で申し訳ないけど、v8スワップも検討したそうです。

なんのv8かは分かりませんが、載せてみたらエンジンルームから飛び出してしまい、
ボンネットを切る必要があり、諦めたそうです。

その後、いろいろ採寸して、結局選んだのはbmwのv12だったそうで。

ラジエターやバッテリーは移設されていましたが、v12が載ってしまうことに驚きました。
かなり苦労されたみたいですが。


>>61
確かにそんなには流行っていませんね…
言い過ぎました。

このスワップの話は、
乗せている車が平成初期の車なので、まだ旧車と言いにくいのでこの辺りにしておきます。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 23:58:40.53ID:MpYOKbv2
V8だってRX-7(FD)に乗るエンジンもあるしなぁ
エンジンマウントの差で乗る乗らないもあるんだろうけど


自分だったらボンネット切ってバルジ作るかな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 23:59:03.97ID:3DKA95gJ
で、




ke10 corolla と b10 sunny ならどっちにするよ?


どっちかにするんだからねっ!
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 12:26:21.35ID:vjxDXHYn
>>68 みたいなヤツって迷惑そのもの
こういうのが原因でスレが荒れるのに
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 15:17:45.16ID:82mcgqXN
20カローラに4ドア+オーバーフェンダーか。
あまり見覚えが無い組み合わせ。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 22:40:59.74ID:vjxDXHYn
>>84
KE20は1UZでもコルベットのV8でも2JZでもSR20でもF20Cとか色々換装例あるしそこそこ何でも換装できるのでは?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 23:59:06.74ID:vjxDXHYn
>>86
極端もなにも、それなりに換装例があるから言ってるんだが?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 00:02:48.82ID:iAMdBHDo
>>81
セルモーター自体が壊れていた可能性が無くもない罠。
あと踏切前後の道の方が一段高い構造と、踏切自体が蒲鉾型なので一人じゃ押し出せない。
坂城町だから東信か北信の旧車クラブに参加していそうな希ガス。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 06:18:31.37ID:yTWnjxP3
>>90
>>91
お前ら見苦しいよ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 09:53:26.25ID:gD00mg3z
でもただでさえガタガタのボディにそんな馬鹿でかいエンジン載っけるとか、ほんと馬鹿の極み
てめぇが馬鹿だと分かっててやるなら、それはそれでアリかとも思うが
まあ楽しんだもん勝ちのとこもあるし

でもそれを正当化して批判者批判とか、救いようがない馬鹿
線路で立ち往生して高額請求されろ馬鹿
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 19:05:19.57ID:Doe7Jsmh
こんばんは。覚えてる方居るか分かりませんが、
前スレでマツダ・エチュードを探してた者ですが
一台見つかりました!声かけてもらったみなさんありがとう
みなみに解体屋さんの隅っこに転がってました^^;
金も手間も掛かりそうだけど、値段は今交渉中です
いくらって言われるんだろうかなぁ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 20:36:48.77ID:fCB2q3HS
がんばれ。でも無理はするなよ。

程度がよくなかったら現状で安く買って部品取りという手もあるしな。
置き場所があればの話だけど。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 20:38:31.01ID:Doe7Jsmh
>>95
ありがとう!ロマンも何にもなくて、広島まで探しにいったのに収穫無しで
地元で雑談中に「エチュードどこかに無いですかねぇ?」
って聞いたら、「近くの解体屋に転がってたで」と言われる驚愕の展開
すぐ近くにあったんだ…^^; って感じでした
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 20:43:02.12ID:Doe7Jsmh
>>96
ありがとう!
地道に直します^^ 
程度は多分かなり悪い^^; でも残ってて良かった♪
最悪、箱だけでも手元に置いておきたくて
ただの飾りになっても良いと思ってるくらいです
置き場所は、幸いにもガレージ(車用ではないけどw)があるので大丈夫ですよ!
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 20:47:43.10ID:xOHKO9DN
>>94
発見ヲメ
灯台もと暗しだったな
解体屋に転がってた…って、書類はあるの?
手に負えなければ>>96の言うように部品取りにする手もある
それはそれで部品が出なかったときに重宝するぞ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 21:35:26.73ID:fCB2q3HS
ところで人脈のほうは出来た?
実車のオーナーとか、無理なら似た年式のマイナーマツダ車のオーナーでもいいから
知り合いになっておいた方が良い。
ひょっとするとそのネットワークで実動車情報が入るかもしれないし、
いろいろ心強いとおもうよ。

君に普通の礼儀と常識があれば、(あとカネの事を連呼しなければ)きっと親しくなって色々教えてくれると思うよ。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 22:00:40.50ID:K8Fl8Ky3
>>94
とりあえずおめでとう。よく見つかったね。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 22:14:20.26ID:iAMdBHDo
>>94
おお、これは目出度い。
エンジンや足回りは同年代のファミリアの部品が流用できるから
アメリカあたりから中古部品を引っ張ってくれば何とかなる。
アメリカには海外にもネット通販してくれる中古部品屋があるから当たって見。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 22:38:58.91ID:CIQTrGBs
トゥルリラー トゥルリラー
かーぜにー 吹かれてぇ〜
知らなーい みーせで
さーがしーて みつけたー
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 23:19:14.32ID:jZoAibfL
>>99
ありがとう!
書類あるみたいだけど、動かないという状態
手に負えなかったら、部品取りかなぁ
最悪、ガレージに箱だけ綺麗にして飾るって事も考えてます

>>100
マイナー車の人脈は全然す。正直ほとんど見る事も無くて…
マツダの旧車の方なら、それなりにお友達も居るんですが
この年式のマツダ車って本当に大事に乗ってる人少なくて悲しい
マツダ絡みのミーティングにちょくちょく顔出すようにしてみます

>>101
ありがとうです!私も広島で見つからなかった時はもう無いかと思いました
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 23:59:38.90ID:yTWnjxP3
>>90
>>91
>>93
お前らマジで見苦し過ぎる



お 前 ら ほ ん と 見 苦 し 過 ぎ る

>>90
>>91
>>93 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 07:07:00.96ID:xemyyd6b
>>103
マツダ聖子、棘のエチュードか。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 12:28:42.23ID:ThGCUe3E
>>108
そういうのが見苦しいと言われる典型的なアレなのでは?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 07:39:24.60ID:QAaF7FYY
戦前、戦後直後のアメ車が気になる
古くはフォードA型やB型、キャデラックV16、新しくてもマーキュリーEight等

ここらへん手に入れようと思ったら500万を積んで博打するしかないんだろうか
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 17:09:32.28ID:pgSvu3Q9
500万どころか1000万でも足りないんじゃないか?
戦後の物資不足の中みんな解体されて溶鉱炉行きになったわけで現存する個体は極端に少ない
売られてるのなんてほぼ皆無に等しく所有してる人から譲ってもらうしかない
ただ人から譲ってもらうなら博打は打たなくてもいいかも
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 17:54:51.39ID:z2UQvzes
>>112
A型フォードとキャデラックV-16とは、ずいぶん乱暴な話だな
軽かセンチュリーか、みたいじゃないの
まあアメリカならA型は100万円台からあるけど、キャデラックV16は4000〜5000万円ってとこかね
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 22:40:52.93ID:tZbgol8A
>>111
でもただでさえガタガタのボディにそんな馬鹿でかいエンジン載っけるとか、

てめぇが馬鹿だと分かっててやるなら、まあ楽しんだもん勝ちのとこもあるし


でもそれを正当化して批判者批判とか、救いようがない馬鹿

線路で立ち往生して高額請求されろ馬鹿



【のびやかに・浜木綿子】(25)照之が猿翁さんに会いに行った意味
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00000052-sph-ent
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 23:55:11.60ID:tZbgol8A
>>111
でもただでさえガタガタのボディにそんな馬鹿でかいエンジン載っけるとか、

てめぇが馬鹿だと分かっててやるなら、まあ楽しんだもん勝ちのとこもあるし


でもそれを正当化して批判者批判とか、救いようがない馬鹿

線路で立ち往生して高額請求されろ馬鹿
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 02:19:29.99ID:3cYXo8+T
1967年式のFerrari 330GTCか1955年式のMercedes-Benz 300SL Coupeに乗りたいです。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 11:10:07.60ID:2Qsurxps
ハミタイOKになるんだってな

『タイヤはみ出しOK? クルマの保安基準、一部改正で何が変わったのか』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170709-00010001-norimono-bus_all


あとよ、ガレージヨシダの剥離ボディ電着塗装やりてーなー

誰かやった人いる?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 17:47:05.65ID:77eseMHG
>>118 そういうのは、旧車以前に新車時代から超高額車だから何か違うよ。

俺は昭和30−40年代初頭の国産セダンやピックアップトラック アメリカ車のセダン
2、4ドア デボネアとクライスラーのAボデイなら70年代初頭までをラフに乗れたら幸せ!
今は諸事情でクルマは休眠中。
0126名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:16:10.38ID:Bdc2klxS
>>124
タイヤのゴムの部分だけが緩くなっただけでリムが出てるのは従来と同じてアウトだよ
その辺は大丈夫か?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 11:35:56.32ID:NGSl++jj
>>120
その店のウエットブラスト塗装剥離サビ取り電着塗装って費用対効果と価値あんの?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 20:32:23.62ID:nx1wXc6V
>>120>>127 ウエットブラストのウエット(濡れ)って水性?・・・油性?
水性なら不安だな。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 20:56:27.24ID:zo3MZhiD
剥離ボディ電着塗装って調べてみたけど、これってブラストで剥離ってあるけど、
亜鉛メッキも剥離するって事?
これをやると亜鉛メッキ無しの鉄板に電着塗装することになるのかな?
旧車だともともと亜鉛メッキ無しだから関係ないのか?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 21:46:20.81ID:7RzjKU/N
>>129
水だよ
高圧洗浄機の先にアダプターを付けて砂を吸わせるような感じ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 22:12:19.17ID:NGSl++jj
>>129
>>131
ガレージヨシダはその水を防錆剤に変更して施工みたいな事が書いてあるな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 12:41:57.67ID:oKhkw4vg
>>112
A型やB型なら国産旧車より維持楽だよ
日本にも結構な台数入ってきてるし
信頼出来るインポーターに頼んで本国で仕上げて引っ張ってくるのが吉
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 14:47:34.91ID:ufKyBxjh
>>134
外国から持ってきて日本で登録した時点の仕様がノーマル状態になるしな。
友人の510ブルもシルビアエンジンと前後ディスクブレーキシルビア脚の状態がノーマルになってる。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 23:40:09.92ID:ufKyBxjh
僕だけがいない街

ネオヒストリックな車が出てて良かったな

見た?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 12:12:17.26ID:l2hLe7Kl
おまいらまさか旧車のくせにエアコン着けてねえだろな
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 13:42:01.74ID:ieYO5PJl
今年もR12で冷え冷えで〜す。日曜日はお台場くらやみ市だ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 16:46:04.86ID:rZMLcbY0
ソレックス44っていつから40万近くなったの?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 19:41:46.42ID:qe2uPRsG
>>135
そんな都合の良い理屈がまかり通るなら、みんな海外から引っ張ってくるってww

デマも程々に
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 19:46:20.44ID:fVoGe4Td
ソレ44、40万て2個セット?3個セット?マニとのキット?
何にせよプラボックスに買いだめしてるからオーバーホールして
流したら一財産かな
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 23:46:47.65ID:4q/Nhzvf
>>144
並行輸入車は型式認定を受けないから >>134>>135 の言ってる事が正解だと思いますよ

話変わりますけど、このスレ的にはマルニとかW110とかW114とかの話題はスレチ?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 14:54:52.88ID:kotG3PHA
>>157
それな
ツイッター流れてきて思ったんだわ

>>159
在庫見ると70スープラはともかく、シティとワンダーいるのがすごいいいな
以前はリーゼスパイダーも在庫してたみたいだし
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 16:15:22.38ID:ZKRa9QEd
>>151
お前さぁ、何勝手におk出してんの?
そんなもんダメに決まってんだろ!

お前のその言葉がフィアット128やラーダ2101を生み出してんだよ!

じゃぁ、その話題もオッケーなんだな?お!
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 16:18:21.17ID:vQgcauxs
今朝浦安付近でスバル360のコンバーチブルを見た
ボンネットの所が縦スリットだからかなり古い感じ
後ろについたけど排ガス臭い
昔はあんな感じでたくさん走ってからそりゃ大気汚染にもなるな
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 16:24:36.13ID:XS4tgvLL
>>165
ボンネットにスリットのないスバル360は最終型のみ
で、メーカー純正コンバーチブルの設定があったのは63年まで
現存車両では、後からコンバーチブルに改造したほうが多いだろうな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 22:27:16.58ID:L7G6AVM2
リーゼの室内天井高の低さは異常
一度陸送を頼まれたけど普通にシートに座ると頭がつっかえちゃう(当方172センチ)
思いっきりシートバックを倒して運んだわ
女子専用車じゃった
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 09:53:23.09ID:LBWY0IDS
トヨタダイハツは昔から室内狭いよな
どんだけチビっこ相手に商売してるんだと
俺は先代コペンでエコノミー症候群になりかけたぜ(←都合によりオープンに出来ない状況
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:47:00.69ID:KIPIdjx3
>>177
ここで良いんじゃね?

SA22マンセー、ロータリーマンセー、リーゼマンセー、みたいなしょーもない話題よりよっぽどマシ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:47:15.80ID:KIPIdjx3
>>177
ここで良いんじゃね?

SA22マンセー、ロータリーマンセー、リーゼマンセー、みたいなしょーもない話題よりよっぽどマシ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:47:35.11ID:KIPIdjx3
>>177
ここで良いんじゃね?

SA22マンセー、ロータリーマンセー、リーゼマンセー、みたいなしょーもない話題よりよっぽどマシ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:47:59.55ID:KIPIdjx3
>>177
ここで良いんじゃね?

SA22マンセー、ロータリーマンセー、リーゼマンセー、みたいなしょーもない話題よりよっぽどマシ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:48:11.46ID:KIPIdjx3
>>177
ここで良いんじゃね?

SA22マンセー、ロータリーマンセー、リーゼマンセー、みたいなしょーもない話題よりよっぽどマシ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:48:55.70ID:KIPIdjx3
>>177
ここで良いんじゃね?

SA22マンセー、ロータリーマンセー、リーゼマンセー、みたいなしょーもない話題よりよっぽどマシ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 23:15:25.86ID:tIfEY+nj
>>179
そりゃ大ボスの章男ちゃんが身長160cmちょっとだからなぁ。
社用車のアクアに身長177cmの俺が運転すると頭と天井がスレスレ、
傾斜角度がキツい前ガラスが目の前に迫って来ていて運転し辛いw
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 23:47:16.36ID:jA1q1NZh
デブ痩せろ!
クルマの性能や居住性が悪いのは、無駄に肥大化したお前の所為。
昔のヒトは、飽食の現代と違い清貧。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 23:55:22.39ID:KIPIdjx3
>>192
空冷パブリカ 上田次郎号 を馬鹿にしてんのか?w

阿部 寛 身長189cm 体重75kg。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 06:47:12.52ID:iGouCLii
>>195
あのパブリカ、さすがに椅子の取り付け位置は変えてあって、
フロアに穴開けて後方に椅子ごとズラしている。

>>197
お前チビで運転免許も持っていないから理解できないんだろなw
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 20:42:45.72ID:T8iD4hvI
>>199
スピードスターとロンシャンを足して2で割ったようなバッタモンのスーパースターとか?
あとは今となっちゃ何だか分からないホイールが、実はブリヂストンとかダンロップだったりするんだよな
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 22:00:38.79ID:+GtcPBcN
ウオオお  今日の雷とどしゃ降りでオレのジャパンがずぶ濡れだ(T_T)
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 22:09:57.52ID:xBbcvG+Y
マフラーがギシギシうっせーなーって上げてみたらミッションメンバー割れてたわ
ミッションが揺すって音出てたんやね
100Vの素人溶接でひっつけたけどどうやろね
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 00:09:45.60ID:hxkWJly/
BBS 886
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 00:40:41.92ID:1U9RqMNd
>>201-202
おまいら情報ありがとよ!
ってか、スーパースター?聞いた事ねぇなぁwww
まあ、パチモンにしては出来はいいからなぁコレ

>>201
リバーサイドは絶対に違うねw
ってか、リバーサイドと言えばスーパーリバーだなw

>>203
㉃レーシングって・・・
ハヤシストリートの出来損ないみたいな奴?
えらい仕上げの雑いハヤシだなぁ・・・
って、見たらソレだったみたいな記憶が有るんだが?

ジウジアーロのホイールだったらちょい怒るw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1311051.jpg
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 01:30:27.15ID:tuOasnm+
ハヤシがもともと
デトマソマングスタのホイールデザインのパクリ。

デトマソが履いてるホイールのメーカーはしらないけど
もしかしたらイタルレーシングかもね。
メイドインイタリーなはずやし。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 11:06:24.70ID:1U9RqMNd
>>210
それ言い出したら・・・
そのデ・トマソ某のホイールデザインは
大八車の車輪のパクリだろ!
って言われても文句言えない位の普遍的な形状だろw

まあ、パクリでブラックレーシングを訴えた某割れ鍋も
日産ワークスホイールをパクったろ
って云われたら・・・だろうしwww
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 19:01:46.46ID:L0Fp9t4D
203です。
そこそこ当時の事も知っていて>>213については本人にも会ったことがある。
そのとき訊けば良かったんだが、、、、。

イタルレーシングは多分ハヤシの偽物で国産。
いろいろ調べてもそこから先が良くわからないんだ。
てか、いま手元に両方あるww

あと「Campagnolo Porsche」で検索するとどう見てもハヤシストリートみたいなホイールがいっぱい出てくるし。
いろいろ知りたいことはあるんだけどね。

スレチだったらごめん。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 20:24:27.19ID:tuOasnm+
>>214
たまにヤフオクにメイドインイタリーの
ハヤシそっくりさんが出てるけどそれとは別なんだね。

>>212
ワタナベはミニライトのパクリだよ。

他にもいわゆるアバルトパターンのパクリもいっぱいあるわな。
トスコとかもそうだろ。

エンケイはロナール辺りまねてんじゃねーの?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 20:45:28.25ID:L0Fp9t4D
>>214 
メイドインイタリーのハヤシは偽物ではなくて本物。
ハヤシが作ってもらったものらしい。
ちなみに材質はマグ。
過去ログに当時の広告をアップした人がいたような記憶がある。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 22:02:53.89ID:hzvfE9gQ
なにこのどうでもいいわだい
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 23:01:06.12ID:jEVsrO0U
俺はわりと興味あるけど
どうでもいいような車種別の細かいうんちくやフィアットがどうとかのアホ丸出しコピペよりは、よっぽど面白い
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 23:16:18.45ID:VLTU4mqS
クルマのデザインがそうであるように、
ホイールのデザインにもトレンドみたいなものがあって、
時代が違うクルマには
面白いくらい似合わないホイールも少なくないと思う
そういう意味では、旧車のコーディネートのしかたの一環という面から
ホイールも興味深いとは思うぞ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 23:38:29.93ID:L0Fp9t4D
ハヤシストリートだけでもこのくらいややこしくて、7本スポークのもあったりするから訳わからん。

企画、製造、販売が複雑に絡んでいて、その上
本物、ライセンス物、パクリが絡むと本当に難しい。

誰か研究してくれ。頼むわマジで。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 23:47:57.13ID:JS1L3o2v
>>221
高速有鉛あたり柵が少なそうだから、パクりとか突っ込んじゃうかも?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 23:59:00.73ID:hzvfE9gQ
あしたはこのしょーもないあきあきするようなはなしがなくなっていますように
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 23:08:55.28ID:CA6vm3gS
>>231
すまない。痔の薬を連想した。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 23:24:25.84ID:QIwdvhy6
>>232
お前がフィアット128とラーダ2101のコピペ馬鹿だろうが!

他人のふりすんな
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 23:41:39.26ID:CA6vm3gS
>>234
なんで分かるの?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 23:47:50.45ID:QIwdvhy6
>>235
狩野と同じだよ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 00:40:26.12ID:Xua8ovVG
マングスタのホイールはカンパニョーロ製。
https://www.ferraris-online.com/cars/DT-MAN-8MA674/images/P017Web.jpg
https://www.ferraris-online.com/pages/carintro.php?reqcardir=DT-MAN-8MA674

のち同様デザインで市販品は40802という型番で131アバルトや
911のグループ4で使われたりもした。
http://forums.pelicanparts.com/uploads9/campy_front1166153441.jpg
http://www.histowheels.com/Campagnolo/Campagnolo-40802/
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 16:19:34.36ID:pmyo7Z1t
>>237
カンパゴニョロ!
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 23:58:55.78ID:xsCkn45Q
>>238
てか、 FIAT128 と LADA2101 の話題はこのスレで良かったんですよね〜♪
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:41:29.40ID:riPfDYKG
アルミホイールの質問をした奴だが
4穴の物の画像を見て思い出したわ
確かにスーパースターで間違いなかったな

そして、リバーサイド?無いわw
って言ったが
101だっけか?リバーサイドの手裏剣が確かに有ったねw

って事で、スマンカッター&アリガト。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 02:39:33.18ID:y+XIWsTD
>>220 同意! ローライダーのワイヤーホイルとかは、解るけど アメリカ人のホッドロッドや
インチアップ系DonKs?とか理解出来ないわ。 車のアンバランスになり下品になると思う。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 17:33:23.37ID:hf63vfb2
>>244
太くて厚い後輪、後ろ上がりな車高
ホットロッドスタイルは、好きだけどなあ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 22:21:28.21ID:RhiP5SEW
>>244
クソでかいホイールにペラペラなタイヤで
蒸気機関車みたいになってる奴は
バカ丸出しでみっともないけど
ポッドロッドは車種に依っちゃあキマると思うぞ。

まあ見た目だけで、性能や安定性は落ちるだろうがなw


>>249
ヤリたいなら、まずはでっかい
Fire stoneのパーネリー・ジョーンズ
を探して来ないとなw
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 23:47:56.96ID:BlsGUL3M
名車が台無しだな
http://autowpaper.com/images/bmw-2002-tii-custom-1.jpg
https://m.youtube.com/watch?v=w4_vUvP3eOQ
https://m.youtube.com/watch?v=MJuAqmmVrL8
http://www.stanceiseverything.com/2015/03/ultra-box-2002/
おっと、お前ら勘違いするなよ
俺は FIAT128 と LADA2101 には全く興味がないが
敢えて好きな部分を述べるならあの角ばったスタイルは好きだな

最近、気になっているのは ロールスロイスシルバーシャドウ ロールスロイスシルバーシャドウ2 だ

FIAT128 と LADA2101 には本当に何の興味もないからな!
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 23:49:17.80ID:BlsGUL3M
名車が台無しだな
http://superweekend.jp/wp-content/themes/superweekend/history_img/2014/2014-4/3819.jpg
http://superweekend.jp/wp-content/themes/superweekend/history_img/2014/2014-4/3821.jpg
おっと、お前ら勘違いするなよ
俺は FIAT128 と LADA2101 には全く興味がないが
敢えて好きな部分を述べるならあの角ばったスタイルは好きだな

最近、気になっているのは ロールスロイスシルバーシャドウ ロールスロイスシルバーシャドウ2 だ

FIAT128 と LADA2101 には本当に何の興味もないからな!
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 15:16:45.56ID:u+PLnfsM
フォードの名車が台無しだな

http://superweekend.jp/history-2014-4/

おっと、お前ら勘違いするなよ!

俺は FIAT128 と LADA2101 には凄く興味があるが当時風ホイールには全く興味がない

敢えて好きな部分を述べるならあの丸いスタイルは好きだな


四角いタイヤの自転車は関西サイクルスポーツセンターで乗ったんだからな!

嘘じゃないぞ!
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 18:15:25.00ID:rNeoq4mY
エンジンはL20のようだな
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 21:39:05.72ID:m+z4UbcO
>>270
アンタ見境無くてワロタ。
その割に律儀にアンカー打ってて草。

ハコスカは結構スピード出してたっぽいな。
第二世代以降の安定性があれば避けられた
事故だろうに。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 22:08:26.92ID:u+PLnfsM
>>254
>>255
これの事かい?

http://ssk1010.com/post-7718-7718
http://forride.jp/car/rols-roys-drift
https://m.youtube.com/watch?v=ND82o5XcvoU

おっと、お前ら勘違いするなよ!

俺は FIAT128 と LADA2101 には凄く興味があるが、ロールスロイスにはちょっとしか興味がない

敢えて好きな部分を述べるならシルバーシャドウのあの角ばったスタイルと丸いスタイルの融合って感じは好きだな
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 22:38:55.12ID:9P/5QiiX
勿体無いと外野が言うのはわかるがどうもハコスカ側の無謀運転かはみ出しが原因っぽいし
そうなら不謹慎ながら自業自得もしくは好きな車と心中できて本望なんじゃないかとか思ってしまうわ
貰い事故や倒木直撃とかなら大いに同情できるけど
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 23:46:41.03ID:u+PLnfsM
おっと、お前ら勘違いするなよ!

俺は FIAT128 と LADA2101 には凄く興味があるがハコスカの事故には全く興味がない

敢えて好きな部分を述べるなら、事故して燃えちゃった所は好きだなw
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 13:22:27.49ID:kcESBx9y
>>264
こうやって一つの個体が消滅していく、ああ勿体ない
こんなドライバーに乗られたハコスカが可哀そうだな
軽4のドライバーが無事でなにより
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 16:28:56.00ID:GBOtlD0+
下手糞やウンコ珍走見ると車は持ち主を選べないのが不憫。
こんなアホに乗られて生き恥晒す位なら、スクラップになった方がマシとか思ってたりして…

万物には神が宿るそうだから車が自ら終焉に導くこともあるかも。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 19:04:48.34ID:0q+4D1ad
イベントに参加すると判るけどアラフィフデビューが多いんだよ
そういう輩はクルマの限界が判らず無茶して飛ばす
足回りも車高が落ちてるだけでドノーマルだったりするしね
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 22:39:56.98ID:BUzOJ3/u
40年以上前にも「スカイラインって宣伝がうまいだけで本当は、、、??」てな声があった。

昨今の異常人気をみてもやっぱりそう思う。

BMWの醤油味ww
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 02:33:36.50ID:ii4HqbY7
>>284
「昔乗ってた」じゃなくて「昔乗りたかった」で小金持ちが買ってるんだろうな
バイクもだけどその頃のはボディ剛性やサスもフニャフニャで怖いよね
それで飛ばしたらそれこそどこに飛んでいくかわかんない
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 02:54:57.98ID:0Tm9UL1/
>>288
そうそう
オレ調べでは、
14インチで引っ張ってる奴、ワークス貼ってる奴、バッカとか当時物にこだわってる奴、チームステッカーやたら貼ってる奴
これらは大体アラフィフデビュー組だわ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 22:39:22.22ID:k5+O6SCW
旧車の運転云々は分かったが、その剛性の低いフニャフニャなボディに、ガチガチの足+太いタイヤ履いて労っていると言えるのかどうか。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 23:48:42.55ID:hnvIOp0K
何ページもあるからお前ら全部見ろよ!

http://picssr.com/photos/kei-station

ほとんどのページで名車が台無しだな


おっと、お前ら勘違いすんなよ!

俺はSA22Cとファミリアロータリーターボには興味があるがスカイラインには全く興味がない

SA22Cいいぜぇ!ファミリアロータリーターボいいぜぇ!我慢汁が出る位はぁはぁしちまう

あとよ、

ケケとヌバルが大好きだ
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 00:00:01.33ID:rBgTxK88
>>299
例えオリジナルでも興味の無い車ばっかりだったわ。
ファミリアロータリーターボって、チューニングカーか。
ケケって、ロズベルグしか思い付かんw
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 10:01:45.10ID:GgYBTD+Y
>>300
お前スゲーな。あんな量ある画像を一瞬にして全部観たのかよ?

俺は朝から(今で約2時間) >>299 の画像観てるけどまだ観終わらねーんだが

お前マジでスゲー奴だな
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 18:59:13.93ID:c86wMrXI
>>287
ハコスカGTRとかでも加熱が落ち着いて最近人気少し下がってんじゃん。
S30の432勿論下手するとZGの方が高くね?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 19:09:34.89ID:+y9WOU+9
>>302
S20は何をやるにも金が掛かりすぎる
それに比べてL6は2.0L〜3.2Lまで予算や用途に合わせて好きに出来るからね
あとはミクニがライセンスを手放してくれたら最高なんだけどw
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 19:59:03.68ID:9vvxtUS4
>>306
まあそうなんだろうけど、ハコスカRは一時の2000万とか値札付ける業者も限られてきたし、
逆にZGは500位だったのが一気に1000越えて来てるよな?
3から4倍近かった車がほぼ同価格ってどうなのよ?
何が原因なのかな?ってふと思っただけ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 21:46:00.03ID:CI2dSAO8
そういや、20年ぐらい前に幻のクロスフローのL型がダットサンフェアレディにのっかってた
ってニュースを読んだ覚えがあるんだけど、その後どうなったんだろうね?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 00:53:48.52ID:LfXgxCr+
今日ガソリンスタンドでジャパンを見たんだが普通に洗車機に突っ込んでたぞ

旧車でも、洗車機突っ込んでる人いるんだな
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 20:14:25.29ID:7R/2h+lj
>>300
お前スゲーな。

あんな量ある >>299 の画像を一瞬にして全部観たのかよ?

お前マジでスゲー奴だな
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 23:10:25.79ID:VaVoVDPy
>>312
今どきの洗車機って下手に手洗いするよりもずっとキレイに洗車傷も最小で洗えるからなぁ。
ブラシタッチが電子制御ゆえ、ジャパンが現役の時の洗車機よりも車両へのダメージは少ない。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 00:02:36.86ID:lDk0d+iy
知り合いのDR30乗せてもらったが、もう38万キロ走ってるのにまだまだエンジン絶好調だわfJ20ってそうとうタフなのか頑丈なんだな
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 11:59:42.63ID:qXdoneLq
>>318
エンジン自体は結構持つよ
普通のガソリンでも普通に手入れしてるだけでもエンジン本体は30万くらいは平気
その年式なら他の部分を維持するのが大変だろうな
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 23:59:55.69ID:EwA6ibF9
もう真夏は乗れないな
どうせ暑いなら古い単車でも買って風を切って走るかと思って調べたら、
おいおいどれもエライ高けえじゃねーか!
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 16:10:48.77ID:qJa5Zq3X
34か何かじゃないの
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 17:31:44.89ID:9yx303i6
>>334
はっきり答えは書いてないけどミラーやピラーを見た感じだと34の2ドアに見える
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 18:37:05.09ID:6WdeaCrP
>>334
コレはお金を払って買うものなんですか
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 08:21:40.62ID:d/mjVEUV
夏場に乗ると旧車には良くないんでしょうか?
ちなみにHR30乗りです 
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 10:22:36.37ID:efnPNUl9
>>338
ドアが4枚あるとして運転手1人の場合各窓や各三角窓はどのような状態がよろしいのでしょうか?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 10:59:48.30ID:SpblyV4x
千葉の陸運局の電話対応、最悪

ナンバー変えるのに、

住民票3通いるとか間違った情報
教えてくる

知識あるおばさんを電話に出して下さい。

みなさんは、2回くらいかけて確認した方がいいかも。

以上
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 11:48:33.53ID:OraI3mNt
>>348
速度や気温によっても違う
乗りながら好きに調整すればよろし。

三角窓の使い手になれば助手席に座る女の子のスカートに風を集めることも可能。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 16:23:40.67ID:KJ68LUfC
>>349
パワー下がるだろ?
高回転で抵抗になる
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 23:34:54.88ID:ta5t6Aoi
>>357
フィアットに関する話題が書いてあるものは控えろよカス
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 06:35:43.13ID:RckjLnik
>>355
うちのオカンの愛車は
KP61スターレットだよ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 20:15:49.65ID:GvQLYz7e
あえて場所書くけど、徳島市周辺でブルーバード3代目を普段乗りと思しき乗り方してる奴
赤信号無視何回もやってんじゃねえよ
ああいうのは事故って廃車になったらいいのに
末広大橋の近くに駐車場借りてる、おまえだよ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 19:09:25.42ID:I+OnoEU8
>>366
商品説明より
──これさえあれば暑い夏もKOOOOOOOL!に過ごせます。──
KOOL???
0371356
垢版 |
2017/08/03(木) 21:27:54.96ID:iRqd0AbK
>>367
蛇足ながら「風街ろまん」が出たのは1971年秋だから、
まだハコスカが現役だったんだよな
イラストに描かれてるのは前年までのワンピースグリルっぽいけど
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 21:55:03.99ID:XYn7PS7g
さっき帰宅途中事故渋滞に巻き込まれて、よくみると鉄仮面が後ろからおかま掘られてたよ
ドライバーさん無事だったみたいだけどショックだろうなぁ
けっこうな潰れっぷりだったし
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 22:44:30.33ID:I+OnoEU8
>>373
KOOLは滅多に吸わないな。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 22:46:55.33ID:I+OnoEU8
>>373
あ、俺じゃなかった。出品者ね。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 18:14:25.13ID:VO/+uhP9
>>380
誰に言ってるのw
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 20:26:47.93ID:9eT6plGF
KOOLだとコールじゃねえか

COOLならクール
ヤンキーあがりの中卒が旧車乗りに多いからしゃあねえがなw
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:19:47.00ID:M0OzRjzo
20代中盤の会社員です。今日、会社の同僚(Aとする)から聞いた話です。
同僚が駐車場に車を停め降りるとBMW M5に乗った新入社員(Sとする)が私のFD3S(黒)の隣につけたらしいのです。同じ部署なのでAはSに挨拶したところ、
Sが「あのFD3S乗ってる人の気が知れない、粗大ごみも良いとこでしょ。精一杯見栄張ってるみたいだけどw」
と言っていたと聞きました。ここ数年ずっと状態の良いFD3Sを探し続けて去年の秋にようやく手に入れた自分としてはなんだかやるせない気持ちでいっぱいです。皆さんもこういったことあるでしょうか・・・
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:23:41.31ID:7FTpPlKq
幕張行って来た。クルマも凄いのばかりだけど、
トヨタやホンダ、マツダ、スバル、BSのそれぞれの展示が
車両だけでは無く説明パネル等が充実で面白かった。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:27:04.24ID:Vi9ljmGZ
>>384
そう言う事を言う奴は放っておき
そんな余計な事を言う奴は性格に問題があるからそのうち何かする
中途採用で入社したばかりの新入社員が意味もなく先輩の事を悪く言ってるのを聞いてその同僚はどう感じただろうね
あんたの悪口を言ったつもりみたいだけど自分の評判を落としてるよ
あんたは相手にしない方が良い
それで相手になんか言ったりしたらあんたも自分の評判を落とす事になるんだから面と向かって何か言われるまで放っておいた方が良い
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:41:03.24ID:fwwTf2e0
>>383
具体例もってきてみw
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:48:35.37ID:M0OzRjzo
>>386
そうします・・・
なんだか思い出して書いてるだけで辛いですね
同僚は涙目インプに乗っていましたが、今年の2月に結婚して手放して実家から持ってきた軽自動車に乗り換えてます。7月の中頃に久々にスポーツタイプに乗りたいと聞いたので連休を取って一緒に交互に運転して横浜から青森まで7日間ドライブ旅行いきました。
そんな彼ですからきっと>>386さんのように感じているかもしれません。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 22:36:57.55ID:MCC5SmSA
ゴミやったら値段つかんやろ、脳みそ生ゴミ野郎
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 22:38:33.00ID:JXXBtXRm
>>390
Kool=Coolじゃないんだよ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 23:27:21.03ID:s4+t6AwV
おまえらがくだらん言い争いしてる間についにエアコンのコンプレッサーがイカれちまったよ

ゴミちゃうわ!!!
クールにならんわ!!!
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 23:29:17.63ID:OigxUeES
>>384
ちなみ業種は?大まかでいいよ。
昔ながらの業種な会社だと新卒の新人でBMWのM5なんて乗り回していたら、
いずれケチ臭い役員に目を付けられて僻地の営業所へ片道切符の刑にされるだろうw
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 01:48:11.62ID:rjxADyGJ
>>396
中古のガラクタ君には理解できないだろうけど。
M5乗るような意識高い系は
そんなつまらない会社にはしがみつかないよwww
ちゃっちゃと転職しちゃいます。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 07:25:18.29ID:fvvA3pPU
>>384
車メ板のローレルスレでの、
上司の乗ってるローレルの悪口言って
左遷された奴がいた、という書き込みを思い出したw
ニッチなクルマが好きだとなかなか周りに理解されないもんだ
おまいさんも周囲の雑音なんか気にするな

ただな、FDは俺から見たら新車みたいなもんだw
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 07:33:16.28ID:2mIkRMdk
まぁ興味がなければスーパーカーだろうが高級車だろうがオンボロだろうが軽自動車だろうが理解できんでしょう
Sさんが見栄張ってるなwって感じた点がどこなのか気になる
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 07:43:44.71ID:wBWFWQdD
>>391
例えそれが事実だったとしても安易に口に出す事じゃないよ
しかも新入りで先に居た先輩に対して吐いた言葉だろ
その人の人格を疑うような出来事だと思う
普通の人ならそう感じてても口には出さない
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 08:18:22.68ID:+C+ilydM
一応雑誌で取り上げられるほどには手を入れて綺麗に維持しているつもりでも
職場の奴らからボロ車ボロ車って言われてるがもう価値観の違いだしほっといてる
いちいち気にしてても疲れるだけだしな
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 09:50:20.68ID:rjxADyGJ
>>401
常識をドヤ顔で語ってるように聞こえるけど。
会社員が完全な遊び車時代に逆行するようなアンチエコ
ド派手なスポーツカーを会社に乗りつけてる時点で
常識ねー奴だから。
まだ新人君の方がましだわなwwwww
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 10:45:10.60ID:VYEB1vrY
>>404
どう思おうが勝手だけどそれをわざわざ言葉に出す事がおかしいって事だろ
俺もそんな事言ってる奴が居たら神経を疑う
仲の良い社員同士ならわかるけど新入社員だろないわー
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 15:59:58.57ID:ncKt3IV/
> M5乗るような意識高い系は
車で格付けとか今時まだこんな思考の人いるんだw

>>400
ゴミ車なのに見栄張ってるとか矛盾してるよね
ホイールなんかが良い物着いてるとかか?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 17:08:26.65ID:BxavCb8W
自分が好きなら他人や職務上の立場で迷惑かからないならナニ乗ろうが関係ねーよ。
そんな事気にするなら乗るな。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 17:19:53.27ID:rjxADyGJ
>>406
だあから何乗ろうが勝手だけどわざわざそれ(7)
を会社に乗ってくるやつの方がおかしいわ。
自営とか役員ならまだしも普通の会社員でそれはないわー
新入社員以上にないわー

>>409
何言ってるの?
何処が格付け?
今時外車コンプレックスか何かの人wwwwww
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 17:24:38.48ID:HeAwsj9j
元が本当にあったかどうかも分からん話で盛り上がって馬鹿じゃねえの
何だかんだ言っても普段からそれだけ世間の目を気にしてるってこったな
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 17:35:59.94ID:rJyRzXno
釣り針デカイデナイノ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 22:51:28.54ID:CJuPoR9S
お前ら

フィアット128フィアット128ウルセーよ!

FIAT128 FIAT128 FIAT128 ウルセーよ!

ラーダ2101 ラーダ2101 ウルセーよ!

職場に乗り付けてやるぞ!
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 23:06:29.65ID:rjxADyGJ
>>415
何言ってるのw
お前がなんかコンプレックス持てて偏った考え方してるんだけど。
自分自身気が付かないほど間抜けなんだね。
だからゴミをゴミだと思わないんだw
ゴミはゴミだよw
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 00:05:04.80ID:R7bSHlkY
FDもここ数年で急速に見掛けなくなったな

旧車なんざ今の基準からしたらウンコなのは当たり前
余裕をもってウンコを楽しむのが旧車好き
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 03:05:36.32ID:0BrDsJb4
車の型は一部車種除いてそんなに詳しくないからFD3Sってなんだっけ?ってちょっと調べてみたら
「もうRX-7(FD3S)を走らせるべきではない4つの理由」とかいう記事あったぞw
まあこのくらいだと普通の人には旧車というよりは型落ちの中古車って見られるだろうな
粗大ゴミ、見栄張ってるって思われても仕方ない
新車至上主義で型落ちの中古車なんて新車が変えない貧乏人が使うものって思想の人確実に存在するから
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 11:53:23.41ID:YuFM8W8J
FDのことは良くわからないが、年配の女性が運転する古いBMW M3と時々すれ違う。
なんとも微妙な空気なんだが、生暖かい視線を送って応援している。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 13:45:03.32ID:uM7TAMZ0
俺 R34スカイライン乗りなんだが信号まちしてたら隣にDR30RSターボが たぶん前期、 同時スタートしたのにあっという間に離されてしまった… 俺が下手くそなだけかもしれんがホントに速かったDR30(*´ω`
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 16:08:15.53ID:TU5H3DDN
うちの犬が散歩に行きたそうな顔で俺を見つめてきたので、
この炎天下の中、汗だくになって散歩に行ってきたんだが、
100メートル程離れた家のシャッター付きガレージ前で、

何やら見覚えのある白い車を弄っているオサーン発見ww

以前にイベントで知り合ったKP30パブリカ乗りのオサーンだったわwwwww
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 23:36:47.81ID:vTGjk6io
>>428
>>429
fiat128 fiat128 fiat128 うるせーよ!
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 20:44:18.15ID:E+gLYIWK
>>431
専ブラってそんなに必要かね?ま、俺は古いAndroid(4.0.3)
使ってるしアプリとか動かないヤツあるから専ブラなんか使ってねえわ
たかだか2ちゃんでいちいちって感じで専ブラの必要性も感じないし
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 23:59:20.94ID:E+gLYIWK
>>433
はぁ?しょーもない答えして楽しいか?

何なら fiat fiat 1000レスまで連呼してやろうか?

見えてないんだから平気だろ?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 19:56:18.70ID:nsumghIJ
個人的まとめ
排ガス規制なしの高性能モデル
ソース=
カタログhttp://ah5243.blog72.fc2.com/
CG ネコバブ 出版物

プリンス スカイライン2000GT−B. . . . . . . . . . . . . 1966年 125PS 17.0秒 180キロ
ダットサン フェアレディ2000. . . . . . . . . . . . . . . . . . 1967年 145PS 15.4秒 205キロ
トヨタ 2000GT. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1967年 150PS 15.9秒 220キロ
マツダ コスモスポーツ後期. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1968年 128PS 15.8秒 200キロ
マツダ ファミリアロータリークーペ. . . . . . . . . . . . . . 1968年 100PS 16.4秒 180キロ
いすゞ 117クーペ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1968年 120PS 16.8秒 190キロ 200キロ(ハイギアモデル)
いすゞ ベレットGTR. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1969年 120PS 16.6秒 190キロ
日産 スカイラインGT−R. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1969年 160PS 16.1秒 200キロ
日産 フェアレディZ−L. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1969年 130PS 16.9秒 195キロ
日産 フェアレディZ432. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1969年 160PS 15.8秒 210キロ
本田 1300 99. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1969年 115PS 16.9秒(5人乗車) 185キロ
トヨペット コロナマークU1900ハードトップGSS. . 1969年 140PS 不明. .   200キロ
三菱 コルトギャランAUGS. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1969年 105PS 16.9秒 175キロ(70年HT180キロ)
マツダ ルーチェロータリークーペ. . . . . . . . . . . . . . . 1969年 126PS 17.1秒 190キロ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 19:57:31.70ID:nsumghIJ
スバル ff−1 1300Gスポーツセダン. . .1970年  93PS 16.8秒  170キロ
三菱 ギャランGTO MU. . . . . . . . . . . . . .1970年 110PS 16.71秒 185キロ
三菱 ギャランGTO MR. . . . . . . . . . . . . . 1970年 125PS 16.3秒  200キロ
マツダ カペラロータリークーペ. . . . . . . . . .1970年 120PS 15.7秒  190キロ
トヨタ セリカ1600GT. . . . . . . . . . . . . . . . .1970年 115PS 16.5秒  190キロ
日産 セドリック/グロリア2600. . . . . . . .1971年 140PS 不明. . .   180キロ
トヨタ クラウン2600. . . . . . . . . . . . . . . . . 1971年 140PS 不明. . .   180キロ
三菱 FTO GSR. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1971年 110PS 不明. . .   180キロ
日産 フェアレディZ240G. . . . . . . . . . . . . 1971年 150PS 15.8秒  210キロ
マツダ サバンナGSU. . . . . . . . . . . . . . . .1971年 105PS 15.9秒  180キロ
マツダ ルーチェGSU. . . . . . . . . . . . . . . . 1972年 130PS 15.6秒  190キロ
トヨタ カローラレビン. . . . . . . . . . . . . . . . . .1972年 115PS 16.3秒  190キロ
トヨタ カローラレビンJ. . . . . . . . . . . . . . . . 1973年 105PS 16.5秒  175キロ
マツダ サバンナGT. . . . . . . . . . . . . . . . . . 1973年 120PS 15.6秒  190キロ
トヨタ セリカLB2000GT. . . . . . . . . . . . . .1973年 145PS 16.1秒  205キロ
日産 プレジデント タイプD. . . . . . . . . . . . 1973年 200PS 不明. . .   195キロ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 21:39:21.68ID:EXm/ImlR
0-400は現行車との比較が出来ないからな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 01:08:23.00ID:KLA7MkSf
フェアレディZ432にGノーズ付けると最高速度は少し上る。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 16:29:16.61ID:DhbgnMfj
そう思うのは感覚が麻痺してる証拠
興味ない人から見たらただのボロ車にしか見えない
分からないやつには分からなくて結構って言うんだったらいいけど
世間からはそう見られてるって事は意識しておかないと
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/10(木) 22:54:37.33ID:BBrsZVsK
リヤのナンバーが排ガスで黒くなるんだよな
センター出しで上に有るからテールで渦巻いてる流れでナンバーに排ガスが当たる
コンパウンドで磨くと色落ちするから白専用ワックスで落としてるけど
そろそろ緑の角が白くなり始めた
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 16:25:48.82ID:ZaKiV/Fb
>>451
GRAN TORINOか。ちょっと幅が狭い様な。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 18:48:43.19ID:ZaKiV/Fb
スカイラインと違って丸いホイールアーチだった事も太いタイヤを履ける理由だったっけ。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 06:55:25.26ID:DW5n26Ub
ブタ欠もRX-3も初代ソアラも 開発者の以降に反したユーザーの餌食になり 車格イメージを損ねた迷車
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 14:18:43.84ID:YNnb1kin
>>458
筆に糸むすんでコンパスにして円を描け。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 18:06:24.26ID:CGbKkY2k
>>461
その発想は無かったわ、頭いいな。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 19:52:42.46ID:ooH5Qu9E
>>462
RB載った快適使用なんだよな、クーラーもガンガン効くつってたな
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 20:45:06.75ID:CGbKkY2k
タイヤ交換するなり、手でまわすなりすりゃいい。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 08:06:21.28ID:HZhj0LI5
>>464
駆動輪に取り付けてって書いてあるようだけど?
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 11:08:59.29ID:J6ENP9WV
絵付けみたいだな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 13:13:30.69ID:2+NjDFEz
昔 ノス2デイズで見たロッキーのS30はスペアタイヤ収納廻りのフロアはパテ成形っぽいのっぺりとした仕上がりだったな。

窓ゴムはヒビ入ってるし。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 15:35:04.57ID:Cc7HFLev
あんなもん欧米のレストア車と比べたら文化祭のハリボテレベル。
ちゃんと解ってる人はあんなの見向きもせず海外から引っ張ってくる。
その方が安くて遥かに良い車買えるし。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 18:47:48.86ID:lCjQANsD
まあショップレベルでメーカー純正しのぐほどの仕上がりにできるようなら
それはもうメーカーですから。
なんで高い建設費使ってテストコースまで自前で用意するかを考えれば。
もちろん欧米日本は関係ないけどねw
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 18:48:53.48ID:a/ANiBAI
そろそろ塗装がヤバくなってきた。
どうせやるなら折り返し地点と思い
全塗装した方が良いのは分かるんだけど
やったらあと5年は乗らないと損だし
最新の車にも乗りたいし悩ましいわ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 19:20:42.28ID:GXuTnkHc
>>482
難しいね
上だけ塗るのも全部塗るのもあんまり値段が変わらないから悩むわ
走りには支障がないからそのまま乗るのも手だけど洗車する度に悲しくなるんだよね
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 12:43:32.18ID:x1vpwub6
そんなことしていいのかなぁあ〜〜♪
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 14:35:56.49ID:m+usgQ0w
>>487
違うだろ、違うだろっ!
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:27:27.47ID:m8plhU/Y
久々に昭和49年式を引っ張り出して乗ったらエアコンの調子は良いがガラス越しの日差しが突き刺さる。
普段の足車は平成10年式でUVカットガラスになっている。地味に効果絶大だな。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 23:14:27.30ID:4AQrTi9/
旧車の洗車の仕方って皆さんどうしてますか?
水は、あまり使わない方がいいのかいろいろ考えちゃいます 車は、 59年式コロナGT―後期TT142です
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 23:28:29.37ID:98RIWujg
ホコリを毛叩きで払ってフクピカ、傷は気にしない シルバーハコスカ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 00:12:01.00ID:KHPNKKFM
>>492
自分の車は昭和末期のクルマで、所有歴は21年かな?

洗車したらすぐ走る。
水がたまりやすいところは念入りにふく。

このくらいかな?
駐車場が屋根付きってのもありますが、
乗り始めてから、目立ってサビが
増えたという事は無いですね。

自分の車の水が溜まりやすい箇所を
把握しておくといいかも?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 06:32:25.52ID:w8V79mwO
やっぱり基本的に
整備できる場所に屋根がないと
旧車の維持はムリだよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 07:50:13.21ID:f7Fkc2/K
うちも極力洗わないようにしてる
あまり乗らないし雨の日は乗らないからあまり汚れない
シャッター付きのガレージに入れてボディカバーをかけて置いてる

>>495
キズ付かない?
毛バタキとどっちが良いだろう?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 10:26:34.02ID:XuVY4JsE
>>492
24年で塗り替えてるけど、バケツに水を入れて、タオルを漬けたら絞らずに拭いてる。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 11:00:18.51ID:KBuiHn8g
相変わらず 苦せず労せず他人(店)の工賃を値切る 貧乏人と貼り付け馬鹿の災典だけだな。
俺は、自分の財布と体力と欲望とその他のシガラミの許す範囲で粛々と旧車趣味を楽しむか・・・
ガソリン車の将来とか考えると今後見通しは厳しくなりそう(いつまでも乗れなくなりそう)だし・・・
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 02:10:23.94ID:gXH6WWSv
>>504 背濃っ!
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 17:41:51.97ID:ffes3vVv
かれこれ10年、ジャパンに乗って毎日台風の日も雨の日も通勤に使ってるけどやっぱり車には良くないのかな?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:15.62ID:1PVFDon1
>>506
エンジンは毎日動かすから良いと思うけど雨に当てるのはボディには良くない
勤務先だと青空駐車になるだろうから紫外線で塗装や内装部品にもダメージが出てくる
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 19:24:24.89ID:dAIDWxM/
新車で買って以来毎日通勤に使ってたハコスカの大先輩がいるが
曰く大切にしすぎるより毎日乗ってやるのがいいそうだ
エンジンは1回積み換えあり、サイドシルは腐ってボロボロだけど
今も普段の足に乗り続けているのがかっこよく又楽しそうに見えた
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 20:29:50.18ID:WDuvjLCv
水がかかっても抜ければ問題なし
腐る所は大抵水捌けが悪くて溜まるところ
つうことで、水抜き穴が塞がっていないか確認して見よう
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 13:41:14.64ID:rCOJQLeS
まだ希望ナンバー制度ができる前にうちのオヤジが新車で買ったときに付いてきたナンバーが42-15。
新車一か月点検でディーラーに行って点検後自宅近くの交差点で赤信号無視の車にトランク部分に突っ込まれて
オヤジはかすり傷程度だったが、車は全損で廃車になった。
相手の保険屋と交渉の末にほぼ追い金なしで同じ新車に替えることができたが、散々だった。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 19:27:48.50ID:NdJ1ZRON
友人バブル期に免許取り新車買ったが、49−89だった。
このデラ酷いよな。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 19:31:28.80ID:b9MXTDkS
順番通りだから仕方ない
うちの客の坊さんは希望ナンバーで4989だよ
葬儀屋に4256にしたらって言ったら不謹慎て言われるって笑ってた
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 21:00:34.25ID:6zSpTXid
以前から、語呂合わせのひどい番号は出してないはずなんだけどな
あ、でも陸運局によっても違うのか
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 21:16:15.45ID:b9MXTDkS
>>519
Wikipediaを見たら下2ケタが42と49が無いと書かれてるな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本のナンバープレート
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 21:33:30.73ID:6zSpTXid
>>520
下二桁だけか
4200番台と4900番台を規制すると200通りの欠番
下二桁の42と49でも200通りの欠番・・・
枚数の問題じゃなさそうだね。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 21:55:24.17ID:atTdfSkE
>>521
両方出さなければ400通りの番号が使えない
今ナンバーは一度廃車された番号は絶対に使いまわさないとなってるから
そんなに切り落としたらすぐに枯渇する
42-19とか4桁で意味を持つ番号は特に制限せずに出されてる
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 23:33:19.08ID:9pfyJfbz
希望ナンバー制度がない頃にトヨタ2000GTとかのナンバーを20-00にできてる人はどういうコネなの?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 00:28:01.09ID:qdBAO+nA
>>524 旧車イベントに行くとシングルナンバーで排気量にちなんだナンバーが付いている車が
意外にも多くて驚く。
当時は登録業務も手作業だったから順番待ちやらコネやらが利いた時代なんだろう。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 07:54:33.32ID:QWwUDIXA
>>524
陸運局に電話をかけてその日の払いだしが何番か聞くんだよ
それで希望の番号が出る日に窓口に行って順番待ち
あとは番号を聞きながらそのタイミングで書類を出す
そんな手間を掛ける奴は少ないから窓口も多少の融通は聞いてくれた
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 10:32:15.23ID:QbWgPqWm
60年代のメーカー広告に出てくるクルマのナンバーの多くは、品川5+排気量
もちろんインチキナンバーなので、他社とひらがな含めカブってしまうことがあった
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 13:21:04.43ID:qdBAO+nA
地元の暴力団事務所駐車場には59-10のゼロクラウンがとまっている。
そこの事務所はすっかり景気が悪いのか、一番まともそうな車が10年落ちのゼロクラウン。
あとはワゴンRとかフィットばかり。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 17:50:41.14ID:rlIh5nQt
>>537 だったらカネ出しな だよ。W

希望ナンバーで年式とか排気量はニギニギしくて俺は小恥ずかしいな。
2000ccで1988ccとかもう少し奥ゆかしさが欲しいな。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 18:56:28.46ID:APbPRPrI
>>537
一目見て分かる様な車にしてほしいよな。
セルシオとかクラウン、ブェルファイヤーで当然弄り物。
金が無いなら、フィットに偽レクサスエンブレム貼って低車高と下痢音マフラーで分かる様にしとけ。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 19:45:50.44ID:0mS7hXHE
別にヤクザの車が何でも困らないけどな。
ワゴンRやフィットだと困るって言うのは、車を見てケンカを吹っ掛ける人の意見だよね。
この車種ならヤクザじゃないから煽ったれとか。
おれはそんなことしないからヤクザと一般人と区別付かなくても困らない。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 21:22:36.05ID:QWwUDIXA
>>541
なんで?
ヤクザの車にぶつけるのは良くないけど一般人の車にはぶつけても良いって事か?
そんな事はないだろよ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 07:57:40.15ID:kA1S/X4t
>>540
確かに、トロい軽とかフィットなら、後付け55wHIDハイビームとHIDフォグで煽ったり、左からえぐい追い越し掛けたり、右折軽を右から追い越したりしてる。
反省。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 11:06:23.15ID:kA1S/X4t
今すぐ、愛車をロッテリアマークでエンブレムチューンナップだ!
BIPとブロアムエンブレムも一緒に。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 13:11:32.15ID:/3i3zl4o
>>550
俺も余りに遅い車は軽く煽って譲ってくれないか期待してみたりするけど
それも目立つ旧車じゃ出来ないだろうし無理な追い越しはしない
それより右折車を右から追い越しだけは無いわ
軽だからってナメて蔑んでみるのやめた方がいいよ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:54:54.04ID:t6t79yuz
>>555
旧車スレにいるけど
乗ってるのは、イマドキのミニバン
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:51:38.15ID:IwmIabVP
>>555
そうだな、右折車を右から追い越すのは、意識高い系に対して(緊急走行中の救急車やパトカー、路線バス等)だけにした方がいいよ。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 20:39:25.20ID:2Akud8br
>>544
タイヤやハンドル
まずはホイールやシートベルトからって
別に要らねーじゃんwww
何とでもなるようなもん再販しても値段高価いだけで売れねーし
結局中止になるだけだろwww
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 00:37:26.11ID:L2ckCHrT
どっちが速いか?
オーバー200マイルからの話してるのにマツダはねーよwwwww

どんなにごまかそうとしてもどんどん哀れになって行くだけだよwwwww
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 08:54:09.60ID:vdzQefy3
>>562
500マイル なら
PPMだね。
懐かしい曲だ。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 09:22:02.85ID:vdzQefy3
>>560
今、私が欲しいのは、欠品のデスビ、オートマのセレクタ、Dジェトロなので、バキュームセンサー。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 17:35:03.16ID:oJSPC8ri
>>565
馬鹿にしてんのか?てくらい、もはやポーズですらないよな
以前、どうせポーズだろ?みたいな事を言ったら誰かに否定されたけど、やっぱこの程度じゃねえか
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 17:36:23.31ID:elGHv0H+
タイヤはさすがにどうでもいいけど
ノーマル厨にはホイールやシートベルトはありがたい

まずはというならキャリパーのピストンとかパワーウインドウのスイッチとか
デスビとかバキュームバルブ系の中身のゴム製ダイヤフラムとか
サンバイザーを留めるクリップ?とかブーツ類とかを頼む
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 16:17:03.28ID:z5Cicwes
スープラが良い
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 17:29:00.26ID:2yYOi7p4
>>569
買い占めても、そうそう
高く売れないと思う。
不良在庫になるのでは?
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 17:32:23.71ID:2yYOi7p4
>>575
500万円って毎月7万円の10年ローン。
俺、200万円でも買えないな。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 17:36:05.92ID:2yYOi7p4
>>570
一時期流行った事務室車、放送宣伝車、キャンピングカー登録はどうなったのかな?
キャンピングカーは室内高で新規登録を制限しているみたいだけど。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 18:22:26.39ID:3dTe1qCX
ワタナベのホイールいいね
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 18:27:47.14ID:/N1s0uP9
>>578
昔はハコスカなんて、10万円位で個人売買してたのにな。
今、ヤフオクみたら、1,000万円超えしてたわ。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 20:32:16.11ID:2yYOi7p4
>>581
車好きというより、まとまった不労所得が入ったから、ちょっと乗ってみるか、って感じかな?
その価格では右から左へとは売れないと思う。メーカーからの部品供給も途絶えて、維持も困難だと思う。
最高の妥協点が再販70。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 22:29:50.00ID:oQPt20NQ
>>581 お前その間(40年間)の維持&経費舐め杉
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 23:00:41.07ID:eyma9xl6
今日某リサイクルショップに言ったら2ドアの鉄仮面が止まってた(足立ナンバー)@新潟県
で俺が出ようとしたタイミングで持ち主も出てきて乗り込んでエンジン掛けたまでは良かったんだけど
夜なのにフォグだけの状態で動き出してすぐ近くの区画にまた止めてライト点けたり消したりしてる
ヘッドライトが左右両方とも切れるってのもそう無いだろうしどうもヘッドライトの点け方が分からなくなったらしい
その状態で東京から来たのか?
降りてきてライトの前に立って多分照らせてるか見たんだろうけど当然フォグだけじゃ前方は照らせていない
なのに結局そのまま出ていってしまった
鉄仮面ってライトはディマースイッチ式だっけ?ならスイッチのポジションによってヘッドが点かないってのも有りうると思うけど
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 23:36:52.13ID:2yYOi7p4
>>587
フェラーリ並みの価格だな。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 00:41:00.62ID:9IQxBfUN
>>590
昭和63年頃、地元の中古車店でKPGC10が同じく250万円だった。
前オーナーが鈑金屋で、そのせいか特に外装は綺麗な状態。
同額の車を買ったばかりでタイミング次第では買えなくも無かった。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 01:35:14.83ID:ug4RLdks
俺が初めて買った車がハコスカ
地元の先輩から5万で譲ってもらった・・・
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 07:12:55.28ID:GF+JJ2nd
>>586
昔の事なので間違ってるかも知れないがディマースイッチになってたと思う
何でだろうね
配線図までは知らないけどスイッチの不良?
あの年式になると何が起こるか分からないからな
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 07:14:11.34ID:GF+JJ2nd
>>591
昭和の頃なら2000GTが買えたな
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 10:34:57.73ID:t4T8tDBX
億出すならこんなのより遥かに面白い車買えんだろ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 11:13:17.89ID:eu/tQmeA
>>579
8ナンバーは都道府県で恩恵が違うみたいな話でした。私の住んでるところですと全く恩恵がないらしい?
保険も通常の保険が使えなくなってしまいますし、事故が起きた時に車検時の装備がないと色々面倒なことになるので、普通車登録で乗ってますよ。
登録の手間も費用も凄いらしいですし、宣伝車は会社名がないと今は登録できないらしいです。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 16:40:18.32ID:Bi0vYj10
>>596
やっぱりディマーをなんかの拍子に切り替えてしまったんだろうか
声をかけようか迷ったが俺が迷ってるうちに行ってしまった
しかし足立ナンバーでわざわざ新潟のリサイクルショップなんかに来てるし
このご時勢正直(もしかして認知症の人・・・?)とか考えてしまう
前にも車でちょっと困ってる様子の人がいたから声かけてみたんだけど
どうもちょっと言葉が怪しい感じで結局夜なのに俺の制止を振り切ってライトつけないまま行ってしまったって事があった
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 18:08:27.29ID:WsWe/vKR
>>601
グレードで違うかもだけど
r30系のライトスイッチはウインカーレバー先端を3段階に回すOFF-スモール-ONだけだよ
後はレバーを前後に倒してHI-LOW-パッシング
これらを4つくらいの単純な接点で切り替えてるだけなんだけど、半露出状態だから外気の影響などで接触不良になりやすい。逆に直すのも簡単だけど。
ディマーというのはこれとはまた違う物なの?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 18:38:48.16ID:OudrSlad
>>579
かつて小賢しい悪徳業者が基準の隙間をついて蔓延っていたけれど、特種用途の要件を細かく決めてかなり駆逐されたかと。
今時セダンでインチキ8ナンバー乗るのはかなり恥ずかしい事かと存じます。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 20:13:55.10ID:wpMJXT5+
>>604
ロールス・ロイスやフェラーリの8ナンバーもいたなあ
よく恥ずかしげもなく乗れたものだと思う
まあ、「私は脱税してます」とアピールする宣伝車ではあったが
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 20:49:14.45ID:bKD99Fb2
8ナンバーは検問で細かくチェックされるから法の隙間8ナンバーは壊滅状態らしいぞ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 21:16:42.58ID:VUNKT4I1
今は税金逃れといえば1ナンバーが熱い。
旧車イベントに来ていた1960年代のキャディラックに1ナンバーが付いていた。
まともに3ナンバーだったら自動車税が10万オーバーだが、1ナンバーで古い車の重課税分を含めても1.8万程度。
しかし、2ドアハードトップのキャディラックで1ナンバーを取るってどんな技を使っているんだか。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 22:07:11.01ID:+v9CnJ1N
>>602
それなら普通のトヨタ方式だな
ディマースイッチはレバーを手前側に引くなどスイッチ式でハイとローの切り替えを行なう方式で旧車には結構多い
これだとメインのスイッチが別に有ってそのポジションによってヘッドがディマースイッチで消えるのもあるから
トヨタ方式なら操作ミスで点灯しないってことも無いな球切れか接触不良かかな
いずれにしてもそんな状態で東京から高速使ったんかは知らんけど走ってきたというのか
>>608
4ナンバーだと荷室容積など条件を満たせば5や3ナンバーの乗用車から変更することもできるけど1ナンバーだとどうなんだろうね
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 23:06:14.02ID:tJdNGOcX
>>608
昔、ベンツSクラスを8ナンバーにしようとか言い出して、勤め先の社長と俺に「みっともねえから辞めろ」と言われて諦めた友人

今はまんまとその方法ですわ
正月の飯代千円も出せないカツカツの生活で
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 00:31:38.89ID:lXXG/YXY
>>606
今までの税の使われ方を思うと、税金払いたくないなぁ。
13年超えると、ちきゅうに優しくないので、増税。
ハマーH3とかレクサスLS600hなどのエコカーにエコ替えで減税なんて無茶苦茶な税制だから、ロールスやキャディを8ナンバーで登録して節税は正しいと思う。
ただ、5ナンバーを4ナンバー登録はメリット少ない。
俺の26年落ちテンロクの場合、税金は安くなるが、任意保険が高くなる。
35歳以上特約や家族限定割引を今まで付けていたら、尚更。
乗車定員が4名から2名になってしまう。
今付いている新車時からの2桁ナンバーが3桁になってしまう。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 07:23:59.79ID:b4JHSZ6h
1番オーナーが変わらない旧車はロータスヨーロッパw
20年越えオーナーがゴロゴロ、
三つ子の魂百までとはよく言ったもんだw
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 07:32:42.19ID:JLoSpajg
1ナンバーが付いていたら、車に詳しくて、あまり高速使わないのだろうな、と思うわ。
新車の頃の古いナンバーが付いていたら尊重して生かす方向だけど、最近買った中古の
3桁ナンバーなら、税金含む維持費が安い方にするよ。
1ナンバー化って昔からあって、50年以上前からハドソンやデソートの1ナンバーがあった。
現行車の1ナンバー化は難しいみたいだけれど。
残価ローンで3年や5年毎に新車のブェルハイヤーやプリウス辺りに乗り換えるのがメーカー等の描く理想のカーライフなのだろうな。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 13:53:37.40ID:GUuxNLAX
8ナンバー云々も登録した時の装備のまま乗れば良いだけじゃね?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 16:22:18.51ID:li1weINf
>>615
古いロータス車なら、自分で何とか整備修理できそうな雰囲気(実際に可能かどうかは別として)
プリウスやアクアとかなら、自分で点検しようという気持ちすらならない。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 16:51:08.50ID:+ToDWuF+
ロータスヨーロッパはボディアースとれないから配線が倍になってるだろ
あれいじるの大変だぞ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 19:53:52.91ID:/+iZAWr1
>>624
もともと税金対策でキットでも売ってた位だから組めるだろ、
スパナ1つで1週間って聞いた事がある。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 20:09:38.79ID:g25lsVkk
>>628
いいな、キットカー。
エンジンはAでもKでも、Rでも好きなの積んで。
自動車技術が高度な電子化、ブラックボックス化に向かって久しい。
三菱ジープの様な、一見荒っぽい車が懐かしい。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 02:08:42.22ID:5ZIuveS4
針金とガムテープを持って乗れ!だったな。
オリジナルで乗るとボロくて命に関わるヨーロッパw
金属疲労でエンジン落ちるw
アルファ、マセラティ、ロータスのボロトリオw
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 04:49:14.56ID:9am8Qjge
>>636
アホか
いつも何処かが壊れてんだよ、この3メーカーのクルマはよw
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 04:51:52.00ID:9am8Qjge
>>636
旧車スレにこんなモノ知らずのアホがいるとはwGTロマン位読め、
いくらアホでも漫画位は読めるだろ!
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 05:01:43.20ID:AiKAqVHo
アルファ、床が腐って底抜ける、電装もダメ
ロータス、エンジン落ちる、タイヤ取れる
マセラティ、ヒューズボックス溶けて、電装パー、ドアの中からコーラの瓶w
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 10:01:44.81ID:+wnhvAV+
旧車というにはひよっこなR30だけど、今日買ってから初めてのデートだぁ!
途中で止まりません様に…エアコン効きますように…
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 10:35:37.00ID:y4ELMT54
>>638
壊れないロータスアルファマセラティなんて、クリープを入れないコーヒーみたいなものだ。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 10:56:30.73ID:51RjHtTT
ヨーロッパの足回りの良さって、MR2、ロードスター、S2000あたりと比べて
圧倒的に勝てるレベルですか?
それとも所詮50年前の設計ですか?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 11:10:45.78ID:4kyFfndS
メーカー資金難の時は新車でも壊れる極端なボロw
デトマソ時代のマセラティ
フィアット以前のアルファロメオ
アウディ前のランボルギーニ
ロータスはずっとw
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 15:20:53.12ID:zY5+tS3+
カタカタッ と言いだしてから5秒で飛んでいくヨーロッパの左後輪。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 15:54:31.25ID:VYPMgvab
しまった!スタビライザーを打ったか?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 18:30:31.19ID:LUz0h2O5
昔のアルファFRなんか窓枠から腐り落ちるんじゃなかったか?w
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 18:31:31.24ID:icA95xfz
ゴールの時に亡くなってたのはZの沖田だろ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 19:02:21.75ID:LUz0h2O5
維持はロータスがダントツに楽だな、サビねーもん、ボディ補修の金をメカに回せるし、フレームサビても交換出来る!
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 19:28:09.64ID:EsF9q0lL
>>660
亡くなったのは沖田だが乗ってた車はディーノだったな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 20:29:11.50ID:icA95xfz
30年以上前か?
記憶が曖昧になるもんだなw
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 20:49:42.46ID:FDSJzcL7
>>659
アルファ スッドは酷かった。
3年目でフロントガラス廻りが錆びてブツブツ吹き出物みたいになったな。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 21:10:47.48ID:FDSJzcL7
>>650
デ・トマソ
良い車だよ。
小さな赤い速い車だった。
2015年夏に、居眠り運転の車に衝突されて、
あえなく廃車。
デ・トマソ、本当に素晴らしい車だった。
交通事故がなければ、今も乗り続けていただろう。
シャレード デ・トマソもう一度、乗りたいな。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 21:24:32.17ID:FDSJzcL7
>>663
>>664
そうだな。
畑中葉子も
後ろから 前から なのに、
前から 後ろから
に記憶違いしていた。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 21:32:55.87ID:FDSJzcL7
>>668
この人、パンティラで事故死したんだっけ?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 21:54:28.64ID:icA95xfz
>>667
六本木の平尾昌晃の店で生畑中を見たぞ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 22:12:00.67ID:75Xb+AtU
>>656
公道グランプリはスタートとゴールは伊豆スカイラインかな。
ポルシェはエンジンブローで逝ったが、乗っていた奴はこの時点では絶命していない。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 22:42:41.41ID:DecLQEla
このスレの住人的に高速有鉛と高速有鉛的マニアってどう思う?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 22:44:52.55ID:FDSJzcL7
>>670
経年劣化著しかった?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 22:51:33.86ID:FDSJzcL7
>>672
俺は楽しく毎号立ち読みしている。
買う価値は無いと思うので、買った事は無い。
今夜8時、近所のブックオフで108円で売っていたが、
自分の部屋の本棚に置く価値ないので、ここでも立ち読み。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 23:21:30.54ID:DecLQEla
>>674
ワロタ
>>675
自美研ってのも正直言ってこのスレの住人的にどう?
ユーチューバー劣化jetsunみたいな気がするけど
>>676
定価で買いたくなる自動車雑誌ってなくなったよね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 23:37:35.00ID:Dv7+qiFe
>>672
友人に教えてもらって1回だけ買ったことがある。
滅多に取り上げられない自分と同じクルマが紹介されていたから。
載ってる車のいじり方に興味が無いから立ち読みすら滅多にしないし、表紙すら見ないことがほとんど。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 23:40:20.97ID:FDSJzcL7
>>674
店は高速有鉛的な書籍雑誌が多いが、
素晴らしい本も売っていた。
基礎時計読本 小林敏夫
8500円という強気な値付けだったけれど、迷わず買った。
これは本当に、お薦め。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 23:41:11.30ID:icA95xfz
>>673
いや、20年以上前の話しだからそれほどでもなかったよ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 23:53:46.89ID:FDSJzcL7
>>676
初期のオールドタイマー誌のケルン石塚氏の記事は良かったな。
これをゆっくり読みたくてオールドタイマー誌を定価で買っていた。
少し前のオートメカニック誌も林先生の記事を考えながら読みたかったので、定価で買っていた。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 02:02:08.70ID:U2y11xSI
俺が愛読していたcalは半分家の本になってたな
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 06:21:41.65ID:vjseiU53
ホリデーオートの街道レーサーにハマったw
ハイソカーとかボーイズレーサーの時代。
愛車はお約束の赤いファミリアXGドアミラー仕様。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 06:38:51.71ID:zUG1BlTI
CARBOYは、毎号買ってたな
opt誌は、軟弱でチャラくて嫌いだつた
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 07:21:06.21ID:4pyV67pj
>>690
ヤングバージョンってチューニング雑誌もあったな。
俺も無理して車買って改造までしたよ。
今の車離れの若い人達賢いと思う。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 07:31:40.75ID:4pyV67pj
>>681
<基礎時計読本>
素晴らしい本を比較的安く買われましたね。
俺はヤフオク送料込み10270円で買いました。
(本来の定価は5000円)
日本語(洋書は知らない)で書かれた時計本では最良だと思う。
50年くらい前の書籍だけど。
姉妹書に 標準時計技術読本 があります。
宜しかったら…
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 08:26:57.21ID:DS8CO05E
オリジナルの旧ロータスヨーロッパなんて乗ってると幾ら命があっても足らんwwwだから一台として同じ仕様のクルマが無いw
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 08:28:38.55ID:DS8CO05E
そもそもキャブの真下にデスビってwwww
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 09:01:13.48ID:BvfAFEom
>>691
チャンプロード休刊がいろいろ意味してるよね
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 13:41:23.42ID:M1Q2Ex92
>>690
本棚に1990年のオプションがあった。
ただひたすら懐かしい。
ローンで買った車を改造するのが当たり前だと思っていた。
でもそれは大きな勘違いだった。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 00:25:38.12ID:T/RQQd94
オートメカニックも立ち読みだな
興味ある記事のときは買う
毎年見てるとワンパターンだね
メンテ入門と工具のそろえ方
エアコンの保守
ボディリペア
電装品の付け方
ユーザー車検指南
おおまかにこれで回している
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 06:26:48.55ID:H+qIa0Tk
>>702
今、
林 義正 著
乗用車用ガソリンエンジン入門
グランプリ出版
を読んでいる。
先の人が言っていたオートメカニックの林先生と同一人物だと思う。
内容スカスカの雑誌や雑誌的書籍と違って、これは面白い。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 06:41:14.93ID:H+qIa0Tk
>>693
グノモン出版の一連の書籍だな。ここの本は名著が多くて、いつも、初歩時計技術読本(著者:桑名良造)を愛読してる。この出版社、かなり昔に倒産したのかな?ここ30年くらいの書籍を見ない。あの名著を多数推していた山海堂ですら、倒産したし。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 07:54:48.83ID:iKc3FORf
>>672
金かけずに誰でも簡単にマニアになれるから需要はあるよね!
お前心の底からコンフォート好きなの?とか、お前心の底からスーパーカブ好きなの?とか、お前心の底から東久留米仕様好きなの、とか思うけど、変態だもんね!マニアだもんね!
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 12:43:12.69ID:gDH1b572
>>675
俺の愛車も、旧車とは思ってないけど
年式的にはそっちに括られてもいいレベル
だけど、とりあえず快調に走れてるだけって感じで
洗車とかも含めてあまり手を掛けてやれてないので、
積極的にネットやイベントで晒す気にはなれない

>>706
現行車時代の雑誌も興味深いんだけど、
あまり旧いクルマのだとおいそれと手に入らないよねw
それに、旧車雑誌には旧車雑誌なりの掘り下げ方もあるから、
同じ土俵で比べられるものではないと思う
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 21:03:35.44ID:07b9RgZJ
>>705
俺、心の底からアルフォート好き。
100円以下で買える駄菓子中最高だと思う。
変態だもの。
マニアだもの。
異論は認める。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 21:06:14.58ID:07b9RgZJ
>>704
そうだな。山海堂潰れたな。
今でも
走れ四輪駆動車
は名著だと思う。
異論は認めない。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 21:31:22.81ID:07b9RgZJ
>>708
自分の車を他人に見てほしいとか関心を持って欲しいとは全く思わないな。
整備士の人だけは丁寧な整備を期待している。
良いと思ったから無理して新車で買って
26年、40万円で整備した直後に見ず知らずが10万円で売ってくれと言って来た、断ると捨て台詞。
馴れ馴れしく話し掛けてきて、乗って来た車も古臭いとか貶して、無視して立ち去ろうとしたら、実は譲ってくれだったとか。
エンブレム剥がされた事もある。
サボとか盗む、カメラ小僧鉄道マニアと旧車マニアは同列だと思う。
異論は認める。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 21:41:51.04ID:vdFTwQaA
>>708
どこまで古いのが必要かしらないが、ヤフオク探せば大抵のものが手に入る。

当時ものの雑誌は色眼鏡一枚通して観たもの。
旧車雑誌は色眼鏡二枚重ねみたいなもんだ。
同じ土俵で比べられるものではないのは認めるが、二枚目の色眼鏡が曲者でなww

長い年月を経て、壊れやすい場所の統計なんぞは旧車雑誌が優れているけどな。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 21:50:09.75ID:6dyiRk0B
>>712 そういう腹の立つクズが多いよな。「買ってやる!」何様だよ。
>>672 遊園は取り扱い車種による。 基本 昭和30年代〜40年代初頭の国産フルサイズ
セダンやピックアップしか興味ないが、今月のクラコンやセドリックセダンの記事は後継車
種の変遷として興味あった。大阪市の軌道トラックとか

セダンでも西部警察系奴等とは、一線を画している(奴等 キケン!モサイ!)
スポーツ系の車種や80年代以降ホンダとかUSDMとかは興味なし。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:50:00.76ID:2N/vBZ5g
商業施設じゃない駐車場や明らかに背景に個人宅が映り込んでるのに、草ヒロ!レア車!とかいって無修正で意気揚々とツイートしてるのとか見るとなんだかなぁって思う
庭が草ぼうぼうの個人宅のガレージに朽ちた下駄車とか団地に放置されたナンバー付きとか明らかに触っちゃいけない系だろとか思わないのか奴らは?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:51:18.78ID:07b9RgZJ
>>674
そんな内容の薄い雑誌、立ち読みする時間すら惜しくない?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:54:12.27ID:2N/vBZ5g
マニアック()ヘンタイ()のつもりで鼻高々で自己陶酔してるけど、はっきり言ってKYで変な子なだけ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 23:05:30.67ID:07b9RgZJ
>>715
同意。
なんで奴らは他人の物に拘るんだろう?
車なら、自分で所有して大切に磨けばいいのに、と思う。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 06:49:20.84ID:OUzR1RYk
>>717
でも当たっているYO!
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 07:42:17.14ID:KOMzE3R6
>>715
ノスタルジックヒーロー誌に俺の部品取り車が出ていた。知人からの、草むらのヒーローに載ってるよ、ってメールで知った。
当然、俺に許可を得てる訳もなく、誌面から見る限り、かなり我が家の敷地に入って撮ったらしい。
更に、雑誌編集者のふざけたコメントまで勝手に添えられて。
旧車マニア、ノスタルジックヒーロー誌と共に死んだらいいのに。
他人に関心持たれても、故障が直るわけでも錆が取れるわけでも新たな部品供給があるわけでもない。
芸能人やスポーツ選手のような人気商売でもない。
次、旧車マニアを見掛けたら警察を呼びます。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 08:12:13.95ID:KOMzE3R6
>>722
マニアって部品盗に早変わりするから…
モーターショー等のイベントに行って、コンパニオンの下腹部を撮るついでに車も撮ってくればいいのにね。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 09:34:09.22ID:OUzR1RYk
珍車旧車=注目を浴びたい、じゃないんだよね
単に好きな車がたまたま珍車旧車だっただけの人間には無許可撮影する町の特派員達はスゲー迷惑
正直乗りたくなくる時がある
そこを理解してほしい
過疎ってるけどまともな車好きのブログに画像も文章もしっかりと修正入れて好意的なコメント付きで掲載されるならまあいいか、ってなるけど、
センス無いヲタの悪ふざけや発達障害っぽい人や天然な人のアレ内容のブログに掲載されてイジリの対象になってるとあいタソに地獄に流してほしくなる
TwitterとかInstagramとか論外
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 09:38:03.26ID:OUzR1RYk
>>724
ヤフオクにレンジャーSDやZM系のグリルライトベゼルバンパーとか出品されてるの見ると、もしかして…って思うw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 17:00:26.44ID:5v7/Wx1v
>>726
載せてもらいたくないブログというのは
具体的に言うと
セーラー服の人のところのことですよね
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 17:10:14.08ID:bque/B+E
>>729
そうでもない
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 17:11:44.52ID:bque/B+E
>>731
そんな感じw
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 17:50:36.59ID:bque/B+E
>>734
そうじゃないんだな〜
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 20:39:05.53ID:THzxE6aJ
>>726
本当にそう思う。
他人に顕示したいとか、注目されたいとかは一切無し。
旧車イベントに参加するつもりも無い。
最良だと思ったから、新車で無理して買った。
飽きず壊さず事故を起こさず四半世紀走り続けた。
ただそれだけなのに、旧車マニアとか知らんが、本当に腹立たしい。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 20:47:31.91ID:THzxE6aJ
>>731
バス祭りで本人を見掛けた。
本当にいつもセーラー服にマスク姿なんだと驚くとともに、自称永遠の28歳の倍くらい年を召されているような感じでした。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 20:57:05.37ID:THzxE6aJ
>>736
獣用の罠、自分が引っ掛かりそう。
現実的には見つけ次第、通報しかないよな。
警察って面倒臭がりで怠慢だから、頼りにするならセコム等の警備会社かな?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 21:18:50.27ID:p2XQ5/9e
>>722 >>725 心配してたらキリがない グーグルアースで調べられてしまう。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 21:27:42.59ID:Oz20DDt+
>>741
たまたま洗車してたらグーグルアースに写っていた。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 21:32:48.98ID:dCXa1PA9
GoogleとSNS型町の特派員は同列では語れない気がする
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 21:34:26.65ID:dCXa1PA9
>>738
精神を病んでとかでああなのかね?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 21:43:04.14ID:THzxE6aJ
>>744
顔にモザイクはあった方がいいよ。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 23:55:54.36ID:odLey2iy
自分も目立つのは嫌いだし盗難やイタズラを心配するのも凄くわかるけど、それはもう仕方のない事だと理解している
一般的に珍しがられるような物を人目につく状態で晒していておいて見るなという方が無理だし自己中だよ。
それが我慢できないなら倉庫にしまって二度と出さないか処分するべき
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 01:01:28.82ID:Wjp+rzb7
直接当事者同士でやれよ
2ちゃんでグダグダ文句しか言わねー奴の負けだね
うっとおしい
所詮匿名の掲示板でしかえらそうに語れねー根性なしの
いう事なんて誰も支持しねーよwww

それと当人同士でやった後の報告もいらねーから。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 05:29:50.31ID:B68VbFXy
>>746
>>747
なんだこいつ?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 07:34:02.28ID:ld3U8pnn
>>746
まあこれだな
イベントや休日の時しか乗らないって人や保管場所が目に付かない場所って人や普段乗りの車は現行の車って人は何人もいるし
それが出来ないなら諦めないと精神衛生上よくないと思う
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 07:43:49.52ID:tv+9/Aoo
>>746
お前はそうしろ。
そうして、2度と来るなカス。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 07:46:16.36ID:tv+9/Aoo
>>749
この時代の車ですら部品出ないよ。
車持った事、ないだろ。
旧車の定義について熱く語ろうや。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 08:16:03.94ID:7FxuFJig
>>747
図星突かれてグゥの音も出ない>>748みたいなのばっかだからな

ただ、他人事を無断でパシャパシャ撮る奴に限って、他人に対してのマナーには五月蝿いんだよな
あいつら根っから自己中だから、理屈じゃなくてただ感情で動いてるだけなのよ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 08:36:45.14ID:vPvtiHCd
なんか、ミスリードして論点がずれてる変な子来てんね
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 08:45:49.36ID:vPvtiHCd
“はい論破!くん”か………
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 10:45:33.42ID:cQU3Y3K3
旧車はクラシック音楽と一緒
ある年代(1970年代まで)までに生産された車という
「ジャンル」なのでそれ以降の生産車はどれだけ
年月がすぎても旧車ではない
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 11:26:27.07ID:B3X8AVDT
国産・外車を問わず、古き良き旧車について老いも若きも仲良く語り合うスレ。

「〜は旧車ですか?」や「何年式から旧車ですか?」のような旧車の定義の質問は、
明確な線引きも、また拘る意味も無いと思われるので禁止かつスルーで。
荒らしや粘着、スレ違い等も同じく大人の対応でお願いします。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 11:51:46.98ID:r/O5Zv3V
>>757
アホ杉て草。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 12:18:49.34ID:C1t6jgYQ
あんまり調子に乗ってると、ときどき現われる
60年代の国産フルサイズセダンと一部のアメ車にしか興味がないという
なぜか上から目線の野郎に説教されるぞ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 12:24:28.82ID:SkLqfMIo
50プリウスだろうが10系サニーだろうがラインオフされた時点で経年劣化は始まってるし、納車された時点でワンオーナー車になる。
そこから先がそれぞれだから面白いし、そういう物語が分かるクルマは面白い。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 12:26:30.96ID:7FxuFJig
>>757
1970年は昭和でいえば54年だろ?
俺が免許取った時代の感覚で言えばジャパンや70カローラなんぞ旧車じゃねえよ数年落ちのただの中古車だ

ちなみにハコスカなんぞただの鉄屑な
ハコスカが生まれた時から旧車の宿命?ちゃんちゃらおかしいわ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 14:35:51.34ID:YrP2kpfS
>>763
ちゃうちゃう、1970年は昭和で言えば45年。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 14:37:16.60ID:fPEXhfuQ
四半世紀のおぢちゃんはあと五年
ROMってろってことさね
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 15:49:02.02ID:Upsga1TM
たかが車なのにな。
更にクズを旧車という美名の下、掴まされている奴が沢山涌いているわ
お前らも孤高の強い高級車
マイルドヤンキー憧れ
ブェルファイヤーにでも残クレで乗れよ。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 17:18:51.05ID:DkOIPOy4
ヴィンテージ
クラシック
ネオクラシック

ひっくるめて旧車
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 19:30:22.34ID:g0QAD2m7
俺的にはR32は旧車と呼んでも構わんがR33はまだかな?っつう感じだな
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 21:14:43.00ID:Wjp+rzb7
>>772
バブル期に就職したやつは新人類と呼ばれたそうな。その時に20歳前後な
で10年前は20歳前後はゆとりって呼ばれたの。
おなじ20前後でも新人類とは呼ばれないの。
何年経とうがバブル期のやつらだけ新人類なんだよ。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 10:51:55.87ID:/6MxwxyB
>>778
この価格では本当に売れるとは思えない。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 15:01:30.35ID:hn1xD/8e
>>769
まあまあ落ち着いて
アルベルはそのうち高速有鉛と高速有鉛的なマニアがターゲットにしますからw
4気筒がマニアックだの中国製エンジンが変態だのトーションビームがアツいだの今マイヤンがナウい!だの言ってw
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 20:22:09.39ID:fbZPnEAN
>>782
これに400万も500万も払うのは嫌だなぁ。
トップグレードは1500万円もするのか!
センチュリーの方が高級車だと思う。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:32:25.15ID:Yh7GoK5K
脳内価格なんか真に受けるほうがマヌケ。
脳内価格は、相場メイク(オトリ価格)で相対的にもう少し安い価格で出品したものを、確実に売り捌
く為の姑息な手段。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:58:04.14ID:4rXPU4wK
>>783
そういうのにはレス付けないルールだろうが!
ぶっちゃけ迷惑なんだよね
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 02:56:15.30ID:sEYEacZK
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 07:23:23.96ID:5zAEO4zV
>>787
50パイ2基
100万円の価格も
例に挙げているA型には大き過ぎる点も
やはり相場作りかな。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 08:04:14.61ID:5zAEO4zV
新品はとうの昔に欠品。
今まで中古部品でまかなってきたが、いよいよ維持が困難になってきた。
クーラーも壊れて久しい。
時々、ライトエース/タウンエースの5MT新車に乗り替えようかと思うようになった。
部品供給の不安が伴う旧車(たとえば鮫ブル)が高値取り引きされるのは、なぜだろう?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 09:58:03.17ID:FJIPYgtn
>>787
三機新品なら適切?
時々三連で基地外価格見るけどホントに買う人いるの?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 16:14:43.79ID:w9FKQyP1
旧車好き=漏れなく社会不適合者
色んな一切認めない。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 16:56:58.62ID:pOOHuRtr
そりゃ現代の自動車デザインを認められず時代に適合出来ずに昭和車に固執してるんだから
新車で買ってずっと乗り続けてるってパターンでもなければ社会不適合者といわれても仕方ないな
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 17:51:29.32ID:cr59lFne
貧乏人のヒガミ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 17:55:10.52ID:YRgaWK6W
さっき宮ヶ瀬から七沢方面に降ってきたらランチアデルタインテグラーレとS30Zとスライドしたw
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 18:35:22.93ID:lTzRbEUf
>>805
お金が有れば…
趣味車と現行車、2台持ちたい。
お金があれば…
車の塗装とクーラーを直したい。
お金があれば…

結局
19年落ちと26年落ち、ボロ中古2台所有。
まだ、21世紀は遠い先のようだ。
ゴルァ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 20:02:48.50ID:IzOIXniy
おお、ほぼ同スペックだわ
それにプラス家族用の新車もあるが趣味車は年代も一緒
余り乗らないのに税金と保険料が掛かるので肩身が狭い
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 21:03:18.63ID:FK5FqOSR
>>808
余り乗らなくて税金納めてくれるのは社会的にはありがたいw

47年落ちナンバーなしを会社のトラックに積んでサーキットで排ガスぶちまけてる俺は完全に反社会的悪者だな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 21:28:27.80ID:abl4jtlv
信号待ちの時アイドリングがハンチング?っていうのかな不安定になってエンストしそうなんだが故障だろーかDR30スカイラインです
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 22:32:01.89ID:fE3o4jDi
>>813
DR30が現役の頃に3台乗り継いだ友人に言わせれば、エアフロが欠陥品でインジェクションのくせに冬場の暖気運転でエンストすると言ってた

そちらの症状がそれとは断言出来ないが、当時の日産車は制御系があまりよろしくないんだよな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 03:02:42.43ID:JE2H5Xu1
DR30でその症状俺もあったなぁ
運が良ければECUのコネクタの接点を点検するだけで治る
俺の時は…記憶が定かでは無いが
エアーレギュレーターかVCMバルブ(のダイヤフラム、ゴム膜の弁みたいなパーツ)が
駄目だったと思う
エアフロも新品交換してみたが、こいつはシロだった
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 07:15:48.95ID:wz1kW4ov
>>813
俺のはO2センサーだったな。
トヨタだから、あまり参考にならないかも。
故障がどこであれ、補修部品出るといいね。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 07:29:02.26ID:wz1kW4ov
>>811
1988年頃、スバル360に乗っていた。
1969年式だった。
趣味車ではなく、19年落ちの経年車として。
その後、スバルから部品が出なくてなって1991年にお払い箱にした。
今、最終型ですら47年落ち。
もう一度乗ってみたいなと思うと同時に、今までずっと維持して来た人は凄いな。
その労力を考えると、極上車が280万円ていうのも理解出来るが、俺は買えない。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 07:34:18.00ID:wz1kW4ov
>>808
家族用は新車がいいな。
俺の通勤車が26年落ちで、家族用が19年落ち。
せいぜい14,5年落ちと思っていたら、いつの間にかそんなに経年していた。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 13:12:32.97ID:NJqLtgt6
>>823
300円かな?
あえてボケてみた。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 20:11:31.30ID:33qpP0Oo
>>705
イイね!
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 22:56:56.67ID:L51qSIjU
>>829
これを見て高速有鉛読者はどんな感想持つのかなー?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 16:55:32.04ID:UYb5GM05
>>832
これだけお金出すのだったら、ソレックスとかじゃなくて、FコンVプロとかの、電子制御も考えるな。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 18:20:18.32ID:JsA7ZcAl
>>832
そんなん買うやつバカな日本人しかいねーだろ?
材質アルミじゃねえの?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:58:19.25ID:5sq78PN0
>>832
アルミダイキャストだと思うけど、マグボディもあるかもしれない。
50パイってデカイと思う。全開で高回転はいいと思うが、町乗りは?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 01:05:11.05ID:RQcuQdkp
USミクニでも扱ってたのかな
アメリカのサーキットはだだっ広くて全開区間多いから
でかい口径のキャブが好まれるよ

ebayでPGC10が1500万ぐらいで出てる
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 11:46:40.52ID:UYZyuj4V
weberのが良いんじゃないの
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 14:24:43.92ID:6nX/5ykZ
ただのジャンクに100万とか正真正銘変態w
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 14:42:25.30ID:IzX4v5e1
シャッター式のMSRかFCR行ったほうが扱いやすいしパワー出るのに
まぁ44パイ以外使ったことないから知らんけどさ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 16:31:13.56ID:UINm4ObU
部品供給の難、整備する場所も限られる。
目立つ(人によっては⚪かな?)
信頼性は配線引き直しとOHによって取り戻すにしても、新しい車の方がいいと思う。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 18:36:25.64ID:AkghX+tv
それにしてもここ一年くらい、新品3連の50パイ出してる奴誰もいないだろ?
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 20:41:37.25ID:18Nxq/Cp
>>847
50パイより
若い女のオッパイがいい。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 20:47:11.07ID:nu8GVoXy
つぶしやってのがいるそうじゃないか気を付けろ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 05:52:31.33ID:bc2wccg6
>>850
俺はB.せいぜいCカップまでだな。
DとからEとか言っている女、肥満体の事が多い。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 13:14:31.45ID:bc2wccg6
>>852
相手が絶世の美女なら20パイくらいかな?
少し左曲がり。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 14:53:25.01ID:bc2wccg6
>>852
ぶっといマグナムですね。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 15:26:18.39ID:5pd566Cj
オーバーフローしやすかったりして。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 19:28:20.07ID:PTwnmAiF
フロート死んでたら製造廃止で新品出ないからただのジャンクだよな?
100万のジャンクw
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 20:37:14.28ID:zxTSqp2Y
>>858
それもあって50が急に数出回ってるんだね?
ナイス情報
サンクス
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 18:28:05.40ID:K/strOFf
エッソが合併して今まで入れていたハイオクが無くなってしまう
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 07:32:01.87ID:6sJIlXht
俺はナウいヤングだから、最初に買った車は既に電子制御エンジンだった。
キャブレターはトヨタ博物館の展示車で見たことがある。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 15:24:14.30ID:lVuPE+NJ
電子制御エンジンなど電磁パルス攻撃で一発よ
かの国が攻撃してきたら旧車最強の世界になる
ただし点火がセミトラやフルトラはNG
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 19:52:25.55ID:SYz78vvD
>>865
さすがに今でもポイント式はほとんど居ないんじゃない?
悪くてもセミトラにしてるでしょ
セミトラならコネクターの差し替えでポイントに戻せるんだった?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 09:10:34.15ID:mSTDhIcc
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 16:28:16.71ID:NiuEEEgz
旧車は電磁バルス大丈夫なのか?
セル、バッテリー、オルタネーター、レギュレーター、コイル、ディストリビューター、プラグ
影響ゼロ?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 17:15:28.75ID:NiuEEEgz
>>874
そうなのか。
この間テレビで懐中電灯使ってパルス実験してたんだけど
スイッチオフなのにフィラメントが勝手に反応して電気を灯してた。
とんでもない影響が出るのではとビビってたわ、とにかく電気の知識がないんで心配。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 17:32:42.67ID:MahSxZeo
>>875
トランジスタとかの半導体部品使ってるものは一発で吹っ飛ぶ
電源切っとけばいいは嘘強力な電磁波で回路に直接強制的に電流が流れる
旧車の電装部品も影響がゼロではないだろうけど半導体部品は使ってないから吹っ飛ぶまでは行かないんじゃないかと
ただフルトラやセミトラの点火とあとICレギュレーターはダメだろうなコイル類も細いのは焼き切れてしまう可能性がなくはない
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 20:05:42.94ID:F2jyueDG
MDI付けてる奴らは予備で一機積んでるのが多い
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 21:13:13.36ID:AGyJb0vL
>>876
そうなったら、柱の昭和40年製ナショナルバッテリークロックも昇天だな。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 02:20:56.09ID:TJE4FxGN
旧式のディーゼルとて安心できないかな。オルタネーターとかあるし。
燃料は家にあるドラム缶に免税軽油が入っているので暫くは持ちそうだが。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 10:35:24.15ID:xOeVHmiK
戦車とかも止まるんだろか?
艦船とか航空機は対策してありそうだけど、なんとなく。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:26.78ID:eufFGUcD
飛行機や業務用の無線機とかは民生の機械とは比べ物にならないくらいシールドやノイズ対策がされてる
民生用の機械よりは壊れにくいとは思うけどそれでも大きな入力があれば壊れるだろうな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:06.09ID:zQZLatT9
【やりすぎ?】パトカーが暴走族に体当たりして動きを封じる「危険行為」映像に批判殺到へ [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505339700/
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 18:36:25.51ID:fzjqmLx6
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 21:39:44.69ID:DmLl3KTo
>>866
わしのナスビ最強!
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 02:53:23.16ID:1QaeozMu
>>860 外資のローリーなんて共用してるケースあるじゃん。
プレミアムガソリンも実質同じなんじゃないの?

有鉛仕様乗っているヒトいる?
添加剤ナニ使っている?
久々に有鉛旧車目覚めさせる心算なんでけど、昔 愛用していたSTPの銀色のヤツ売ってないんだよ
な。 バルグボールは、カーボン溜まり易いらしいから使いたくないし7・・・
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 09:28:39.19ID:RhEnjWMH
添加剤なんか気にせずに無鉛で乗れ
がFA。
で、いずれ遠い未来にオイル下がりが起きてきたら
ヘッドOHをして当然無鉛シート化する。
サーキットでも走り回らない限りそれで大丈夫。
添加剤があまり売ってないってのは結局そういうこと。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 10:43:41.88ID:seo63/M1
ていうか今時有鉛仕様の車所有してて
その車乗るつもりなら
ヘッド開けて無縁対策してから乗れよ。
それが出来ないほどの懐具合の人が
そんな車乗ってても大変なだけで楽しくないだろ。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 12:12:15.27ID:RhEnjWMH
>>894
だから白煙が出るようになるまで普通に無鉛で乗ればいいんだよ。
多少それまでの期間が短くなる程度で、なんの問題も無い。
もちろんそれが原因で「壊れる」こともない。
どうせいずれOHすんだから
異常も無いのにヘッド開ける手間が無駄。OHVやSVなら楽だがな。
金持ちならなおさらもっと金を有効に使えよ、って話だ。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 13:24:34.14ID:KBRgP3NY
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否「お前ら何や」[

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員党首会談旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート西口
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 21:15:36.01ID:EUkfBggO
オイル下がりはステムとバルブだから有鉛関係ない
バルブシートが異常磨耗してバルブ潜る
バルタイ狂うし圧縮も落ちる
本来の性能発揮しないでこんなものか、で
乗ってるほうがかわいそうというか
馬鹿らしい
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 21:45:23.65ID:seo63/M1
だから今時有鉛仕様の車所有してて
その車乗るつもりなら
ヘッド開けて無縁対策してから乗れよ。
それが出来ないほどの懐具合の人が
そんな車乗ってても大変なだけで楽しくないだろ。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 23:11:03.97ID:nQVIgJ2s
>>901
はいはい、fiat128 fiat128 fiat128 fiat128 fiat128 fiat128 fiat128 fiat128 fiat128
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 12:32:49.96ID:h72x771z
まあ俺はバルブシートそのままで乗ってる。
人それぞれ好きにすりゃいいと思うけど別問題として明確に無鉛対策したのは何年頃なんだろう?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 16:09:38.72ID:Y6hwPUkH
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース 「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 16:27:55.50ID:aGTPoDj7
>>904
久々に走らせるとか書いてるのに
調子いいわけねーじゃんwww
都合よすぎるよお前www

それに何年前のエンジンだと思ってるの
チョーし良いと思ってるのは本人だけだよwwww
だいたい今頃無縁対策がーとか添加剤を何にするとか言ってる時点でおさっしじゃんw
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 15:05:29.14ID:bfWaRRgQ
ホイルの太さは知能の低さ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 23:54:42.63ID:h3Stk3l/
てか、
こういう画像にレス付けないってルールはもうなくなったの?
なくなったなら遠慮なく画像貼るけど
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 08:42:15.95ID:tsEu5hFR
オバフェンはどんなタイプが格好いいですか?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 09:17:26.06ID:rcGr5PeH
>>909
ボディパネル注文しても
フェラーリ謹製の段ボールに入った
おおまかに切られた鉄板が届くだけと雑誌で読んだ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 10:10:41.34ID:VFberRwG
イタリア人は、チョー適と!
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 18:05:48.88ID:CyBMzZoo
すまん
>>928>>927
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 23:28:00.12ID:zMnrpDLr
>>924
オールドタイマーにそんな記事が載ってたな
寸法も形状もメチャクチャなデイトナ・スパイダーのトランクリッドを見て
なんじゃこりゃって思った。そこから板金修正するんだから金かかるんだな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 11:33:36.14ID:SafIpyP2
>>933
たしか大昔、アメリカのレストアショップのリポートに出ていたような覚えが
OT誌に長年250GTEについて寄稿しているO氏の記事中には
レストアを始める前にマニュアル類を取り寄せようとイタリア本社に打診したら
「あなたのクルマが作られた時代(60年代)、我々は自動車という商品を売っていたのではなく、
 夢を売っていたので、そういうもの(マニュアル)はございません」という返事がきたとかなんとか
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 15:57:04.94ID:zV/lKs8F
>>935
ピニンファリーナ社「バックみたい場所喰うもん、いつまでも取って置けるかよw」
「目視で叩いておきゃいいんだろw」
その要因はこんな所か?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 16:52:36.97ID:1iPb75pP
アメリカのお馬のレストア業者
「日本人はいいお客さん。オルタを
OEMで安く仕上げたら何倍もするヤワな純正品にしろと言う。こっちは儲かるからいいけどさ」
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 20:04:48.42ID:D7kzjYSo
確か 錆取りで取り上げたアメリカのフェラーリレストア業者「本当に純正部品取り寄せで作業す
るのか?」念押した(滅茶苦茶で合わないから絶対止めた方がイイのに・・・)んじゃなかったっけ
そもそも デイトナスパイダーとかの年代は、各車個体差が酷く採寸とか現物合わせなのでは?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 10:12:55.67ID:dTaCDYSJ
このスレF好き多いな! 
三河2000GTと云い旧車の中で出も雲の上みたいな対象だな。

俺は好いオンナのFの方が数十倍好きだ。

この時期 週末はなるべく雨に降って欲しくない。
0944連投 失礼!
垢版 |
2017/09/23(土) 10:16:48.76ID:dTaCDYSJ
>>942  アメリカみたいな自動車文化大国で桁違いの金持ちが居る国でもレストア事業は、セール
として成立しないのか・・・遺憾。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 12:24:38.43ID:nUU09mpa
マイク・シーハン?
詐欺まがいのブローカーで、しばらく表の世界から消えてただろ
レストア事業でたち行かなくなったんじゃない
アメリカにだって腕利きのレストア屋なんぞいくらでもある
0946939
垢版 |
2017/09/23(土) 12:47:51.07ID:r6kHWsn5
>>941 ありがとうございます。確認してみます。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 16:57:32.77ID:rV97RYt9
ちょい前にオクでアメ車や240ZのパーツをLAから送ると出品してた奴がマイナス評価だらけで消えたけど
最近またそんな説明文の奴がいたけどID変えてるっぽいな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 21:11:42.37ID:iTwwtLfE
チェックしてたソレ50が予想以上の高値で落札されたわ
ちょっと前は15万ほど出せば買えたのに
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 12:09:59.49ID:2HT0kgjY
>>948
意外と44はたいして上がってない
40と全然変わらないな
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 16:57:58.66ID:tlRIpxPX
結婚、子供が出来て5年ほど動かしてなかったs31z、久々にエンジンかけてみました、エンジンは問題ない様だけどゴム類がダメダメ、来年車検通す事に決めました
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 17:38:29.27ID:B8tOLyNY
多分次の車検受けずに切らすか迷ってたけど
あまりの劣化具合に最低限車検通るだけの整備をしようと決めたってことじゃない?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 19:02:19.34ID:gAQagMBU
>>952
いつを基準にしてるのかしらないけど
50φとの比較ならともかく、オクの落札価格は
自分的には5割増ってイメージだけどなw

そして、ウチのウェーバーDCOE9なんだが
ずーっとEW鋳込だと思ってたのに
良く見たらW__だった事にショックを禁じ得ない件。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 20:57:09.79ID:gAQagMBU
>>959
自分のイメージしていた落札価格と最近の落札価格の差って事でw

マメにヲッチしてた頃は44φで2機セット3万円みたいなイメージだったわ
今だと平均5万円位じゃね?
トヨタ純正40φですら2機3万円とかwww

MK63キャリパーもOHパーツ製廃って噂が流れて
価格暴落した様な気がするけど
また価格が上がってるよねぇ
再販品のアレが出たけど余り変わらない金額で落札されてたりしてwww
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 21:33:00.59ID:HeBok6p4
5年も放置してたらガソリン腐って燃料系もヤバそう
自分は今日1年半ぶりにエンジン掛けたよ
タペットカバー外して各所注油した後、プラグホールからラスペネ吹いて手でクランク回して
燃料はちょうど2年前に給油したっきりだけど一発で掛かった
ガソリンってどれくらいで腐るんだろうね
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 21:53:12.74ID:8k27NpgQ
>>961
以前車検切らしてた車をちょこちょこエンジンかけちゃ敷地内を動かしてた時は、半年以上経つとカリカリ言い出してた
完全に腐るのはもっと長いスパンだろうけど、それよりはタンク内の錆発生が問題
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 02:14:20.44ID:5fpJxHEw
>>963 樹脂は樹脂で長期使用(30年以上)していると経年変質しないのか?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 05:22:30.53ID:DVX2WRM1
タンクは、紫外線に当たらないところだから
わりと長持ちする
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 07:32:38.52ID:5fpJxHEw
>>967 イヤイヤ油(ガソリンに浸りぱなし)で侵されないの?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 17:14:09.53ID:oJQNSc7X
>>974
4型っす
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 19:43:11.15ID:NJjWKxeh
>>969
1983年デビューしたVWゴルフIIも樹脂タンクだった。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 20:56:05.09ID:GpolnVcY
>>962
半年でカリカリ?ってなんの音だろう
地域や駐車環境にもよるのかも知れないけど
とりあえず自分の環境(外床コンクリ屋根下)で2年は大丈夫だった
錆びは日頃から満タン状態を心がけてないとダメだね
>>973
13年も?そんなにもつのか、よほど保管状態がよかったのかねぇ
バッテリーだけは乗らない期間も定期的に充電してたから6年物でも元気だったよ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 15:40:11.96ID:F2BfkvbO
GTS4は鈍亀だったな、4駆にエンジンが完全に負けてた
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 20:35:01.58ID:PdpuVvLH
>>978
973だけど13年間放置プレイとはいえシャッター付きのガレージに保管してたのがよかったのかなぁ?
車屋曰く『インジェクションならエンジン掛かり易いけどキャブレターは基本ダメなんだけど…』と言ってた
あとはディスクブレーキが固着してたのと、クラッチが滑り気味だった
部品交換やキャブ清掃も全くせずガソリンもそのままで普通に動いたよ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 02:18:18.33ID:P5HBVjNa
>>988
車は工業製品だから、現役の仲間が多い方がいいよ。
希少価値は楽器や美術品、書籍なら大いにけっこうだけど、
新車当時ですら、月100台程度の不人気車、
30年を経ずして、ほぼ絶滅種に。
部品供給もほぼ絶え果てた。
とうふ運搬車が羨ましい。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 19:04:44.25ID:VVpnGhSZ
平成2年ごろにレンタカー会社でバイトをしていて、貸し出し用のGXiが大量にあったから
嫌というほど乗れた。
友人がGTS−tに乗っていて、乗り比べたらGXiもエンジンが軽いせいか、意外と
コーナリングはイケた。でも圧倒的に非力だったけど。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 04:47:19.98ID:Ojwx9PMK
タイプMじゃないただのGTS-tはターボだけどホイールやブレーキがノンターボと同じ構成だった。前期型で無くなったグレードだと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 91日 3時間 55分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況